ラプ公は一旦塔に帰ろうぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:47:28

    少なくとも森よりは安全だろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:48:33

    作中時間で数十分前までこんなこと言ってたのに
    そこからミケルには人間の心があるから助けるみたいなタフさ出せるの意味わかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:51:00

    >>1

    なんか落ちた首を持ってるみたいで不安になる一コマだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:51:53

    塔がどこにあるのか読者も知らない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:52:18

    >>3

    猗窩座…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:53:39

    「次の新展開に行くために北の国に行く必要がある」って台本がまずあって作者とキャラがそれを共有してるから
    魔女の塔戻った方が無難なはずなのに作中キャラが誰もそうしないって不自然な状況になるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:53:44

    というか他国に行くよりはマシなのよ
    原典の魔女は男の眼をえぐって荒野に放り出す奴なんだが、あれもS〇X繰り返して妊娠まで行ったというのもあるからな
    この作品の魔女がラプンツェルにどういう言いつけをしていたのかすらわからんし、
    ラプンツェルとミケルがどこまで進んでたかもわからん
    読者にとっちゃ魔女がキレるラインもわからん、一般的な親がキレるレベルまでラプンツェルが進んでるかすらわからんから、無難に塔に帰ろうぜと思うわけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:54:21

    いい加減ヒスなのか気丈なのか安定させてほしいんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:54:51

    ミケルが言ったから以上理由がないんだよなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:55:59

    健気で心の強いところやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:56:49

    魔女がヒステリーババアとか、約束を違えたら殺すっていうスタンスだとか、
    そういう戻れない理由を出してほしいわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:06

    心が強ぇヤツなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:55

    作画コスト的に一般のろんちゅはうかつに出せないってマジ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:59

    >>10

    つまりドリトライ精神で新しい所に飛び込むというわけか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:58:21

    >>11

    一応茨のせいで木を伝って行かないと塔に登れないって理由はあるんだ

    まあラプだけならともかくミケルも普通に復活してるから戻してもらえよって話なんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:59:25

    でも帰ったらただでさえ見せ場の無いこの漫画が本格的に終わるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:00:30

    >>15

    ミケルが回復した時に「やっぱり塔に帰らない?」か「君は塔に一度戻るべきだ」とかいうやり取りがあって、

    その上で塔に戻れない理由が開示されれば良いのだが…これまでの作劇上期待できんなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:00:54

    >>2

    タフ

    とな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:01:25

    魔女が食事を作ってたんならラプンツェルはこれからどうやって行くんだろ
    ミケルは穀潰しだし
    回想で叔母んちゅに養われてて洗濯物干してるのをただ見ながらくっちゃべってるだけなのが追加されたぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:02:31

    >>19

    こうしてみると爪が長いしおっぱいが大きいからやっぱり魔女は悪人として描いてると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:04:49

    >>18

    なにっ

    しゃあっ

    ジャワティー

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:05:10

    逆張りで過保護タイプな毒親なんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:06:15

    >>19

    まあ木の上をラプンツェル抱えて飛びまわるフィジカルあるから、肉体労働しつつラプンツェル食わせてく事はできるだろう

    同棲した場合、DV描写が滅茶苦茶尾を引くという問題はあるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:07:16

    何もできないラプンツェルと同棲とかストレス溜まってDVヤバそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:13:50

    何かあると魔女様が察知して毎回瞬間移動するなりして助けてくれてたとか…?
    最大のピンチ()に必死に祈っても現れなかったからもうおうちかえんない!って逆ギレしてる?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:58:39

    >>7

    原典だと王子はラプンツェルが追い出されたショックで塔から身を投げて目に茨グサーで失明よ

    もっと大本になるとなんか三枚のお札みたいな展開になって逃げ切ってハッピーエンドとかするけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:58:33

    うむ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:33:11

    >>22

    塔の外はのろんちゅとレイパー蔓延る世界として描かれている以上

    安全な塔の中で養うのは過保護もへったくれもないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:29:03

    アカ世界で毒親が出てこなかった事ないし
    魔女かミケルの帰ってこない親
    どっちかが毒、もしくは両方毒親だと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:57:23

    6話でおばんちゅの日常の発狂があったけど、それによりどめんちゅが命の危機にあってやむなくDVしたとかの方が納得する(事後孔明)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:58:49

    世界観分かんないけど、こんなのろんちゅ跋扈する森で娘一人ほっつき歩かせるの論外だし、今のところ魔女には正当性しかないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:36:33

    >>30

    おい待てよ

    この表情のあと殴ってないとは一言も言ってないんだぜ

    叔母も急に大人しくなってるし殴られたと考えたほうが自然なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:39:50

    四白眼とぼやけた瞳孔がサイコ感すごいマイケル
    どめんちゅという敵としてなら逆にちょっと良いのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:53:07

    >>20

    こっから悪くできるとはいえ現状何も悪いことしてないしむしろ男に騙されるチョロ女を守って養ってる...

    またアカ作品特有の悪人=良いとこある人になるのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:55:56

    普段からDVする人間性だしのろんちゅ特有の自分の言うこと聞かないと発狂するとこあるし何もできないラプ公と相性最悪では?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:24:05

    読者の「どうして〇〇しないの?」とか「どうして××するの?」に対して
    キャラが他の選択肢に対して一切言及ないままにまるで最良行動をってる体で進めるの
    最高に赤坂アカ原作って感じがするわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:32:58

    ただでさえ手ぶらの二人が比較的食料になりそうな物がありそうな森で一才食べ物確保せずに長い旅に出るとか単なる自殺なんだよなぁ
    ラプンツェルだけならやらしいおじさんが衣食住与えてくれる可能性あるけど呪いの装備持ってるから人目から隠れなきゃならんでしょ
    そしてミケルもラプンツェルのこと言えないくらい世間知らずになる環境でろくに働きもせずに生きてきたことが濃厚だし
    ダイジェストで「やっとついた!」ってやるしかないよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:35:56

    前回のラストのあおりが「問われる愛」なんだから今回の冒頭に魔女がラプンツェルの前に現れてラプンツェル自身やのろんちゅの秘密を打ち明けて魔女の力によってミケルを蘇らせる(自我がおかしくて化け物形態のまま)かなんかして「それでもお前はこの男を愛せる?」みたいなこと言って去って行ったら1巻の締めとして良かったんじゃないかと

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:51:23

    どめんちゅの職業鍛冶屋じゃなくて旅人や冒険家とかにすれば良かったのに
    飯も水もなしで金もないだろう状況でまだ見ぬ新しい国行くとか正気じゃないしまだ現地調達やれそうな冒険家とかのが良かったろ
    あと北の国の貨幣制度が今のところと同じじゃない可能性高い気するけどどうすんだ
    どめんちゅらしく住民から略奪する?
    まさかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:58:06

    >>36

    赤坂アカからギャグの面白さを抜いて虚無になったのがあおいくじらだから

    赤坂アカとあおくじらの悪い所をかけ合わせてできたのが

    このメルヘンクラウンって考えるとすごい納得なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:07:57

    >>40

    感性やタイプ似てる上に元アシで上下関係まであってはまともに構成が機能しなくなるのも当たり前だわな

    実質赤坂アカ2人じゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:18:47

    岸八と画八みたいに手下が清書係してるってならわかるんだけど
    構成とかいう場所に置いてるのは何の意味があるのか 単に失敗したときのダメージ分散用にしか思えない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:53:50

    >>29

    でもミケルが別に毒でもない親身に自分を案じてくれた叔母さん殴るDVカスなのは一切変わらないんすよね

    実の両親が問題あるとしても叔母さん殴る理由にはならないですから

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:12:52

    >>42

    (脚本)構成じゃなくて(漫画)構成だろう

    早い話がネーム屋

    コマ割りにはガッツリ関わってるだろうけどお話に関わってるとは思えない

    作業工程はトップダウンで徹底していると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:41:18

    >>44

    アカ先生このレベルのネームすらもう書くの面倒になって弟子に書いて貰ってるって事?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:27

    >>45

    アカ先生が欲しいのは名声だけだから極論、お話を考える事すらやりたくないだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:47

    いい加減キャラと世界観を作ってから話を始めて欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:29:56

    >>8

    全部並立するぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:42:46

    塔に帰らない事で魔女がラプンツェルを探して見つけたら、余計な心配をかけるな!と平手打ちして怒る場面を作るんだろうな。魔女は毒親です!ひどいヤツでしょ!としたいために。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:46:33

    >>49

    それもう魔女ハゲ上化してんじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:00:32

    まあ3週間も空くし、なぜ塔に帰らないのか?へのアンサーは次回か次々回には後付けしてくるでしょ
    答えになってない答えを用意することにかけてはプロ中のプロよアカ先生ェは

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:22:17

    茨人間って死ぬのか?ミケルを見てるとそう思わないんだが。これって茨人間の村人も死んでないんじゃ・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:58

    >>49

    保護者が怒っても残当なだけの行為をしでかしたんだよなあ…

    心配して怒ってくれるなんていい人じゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:56

    >>52

    流石に燃やしたら死ぬんじゃないか植物だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:35:31

    >>52

    早剣のクロイツさん見てるとクビを刎ねれば流石に死ぬって認識だったっぽいけど

    ミケル村以外の茨人間はしっかり燃やされて処理されてるっぽいんだよな

    良くわからん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:37:51

    >>47

    キャラと世界観作っても最終的に自分で台無しにするからノープロブレム

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:56:34

    >>39

    せめて亡くなった親の後を継いで狩猟採取で生計を立てているとかならまだマシだったのにな

    辺鄙な場所に建ってる塔に近づく理由も一応作れるし


    親戚の家に寄生していい歳して毎日遊び惚けて叔母に笑顔でDVをぶちかますレベルの畜生だとは

    ちょっと予想できてなかったぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:19:58

    >>57

    情報が増えるたびになんだこの畜生となるミケルである

    畜生エピソード増やしてどうしたいんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:23:56

    >>34

    一国の王子が絶賛して即ハボしようとする見た目ということは

    土台の顔だけでなく髪と肌も状態が良く着衣も清潔なものを与えられているはず

    また監禁生活だったわりには森の中を走り回り大の男一人を引きずって連れて行けるスタミナや筋力もあるので

    日々適切な運動をさせ食事も十分に与えてきたことが読み取れる


    外には出してやれんけど世話自体はちゃんとやってるんだよな

    めちゃくちゃ健康体やんけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:24:05

    僕は鍛冶屋の息子って自己紹介から
    親父はいないから鍛冶屋未経験の叔母さんの家に寄生してるニートになるとか予想外にも程がある

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:32:11

    >>60

    鍛冶屋の親父の息子なだけで鍛冶屋で働いてる息子じゃないからまじのプーなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:43:12

    どっかのスレにあった「中世あたりの時代ならもう成人扱いのはずだろ」というツッコミ好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:57:09

    >>62

    国に法的に規制されてるとか大学みたいな高等教育の為に働けない(時間が無い)みたいな状況じゃないなら働いて当然の年齢だからなミケル

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:30:03

    日本も農村部の子供を学校休ませて農家の手伝いさせてた時代なんて結構近いからな
    ある程度作業理解して動ける段階で労働力だよ
    労働力にならなくても赤ん坊を見てるだけでも大人の助けになるし
    ミケルの村はのろんちゅが色んな生産活動してると仮定すると普通の村や街と交易なんか出来ない以上全部自前で回す必要があるから子供といえど遊んでる暇ないはずなんだよね。まぁ、のろんちゅ自体は飲み食いしなくて良いならその辺全く要らなくなるけど無駄に服着てるしなんでか洗濯干ししてたっぽいのよな。まぁ、それもミケルの視点のイメージで別に洗濯してたわけじゃないと考えることも出来るけど、それでもミケルが普通に服着てる理由や意味がよくわかんなくなるし、おばんちゅ自身も服は着てんのよな
    普通の人間が呪われて着の身着のままのろんちゅになったと考えるのが自然なんだろうけど、洗濯のイメージは結局なんなの?ってなってそれが本当にミケルの服を洗濯してくれてたのなら、やはりそんな叔母さんぶったたいてるミケルの異常性が際立ってしまう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:35:32

    村がいつから呪われてたのかとか2・3日後には魔女様が帰ってくるとか
    そういうの無視して明後日の方向に進んでるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:19:45

    つかラプンツェルが呪いの根源じゃないのかよ
    ラプンツェルとミケルが会う前から叔母がおばんちゅになってたとしたらミケル媒介にラプンツェルが呪いかけた訳じゃなくなるし
    それにミケルが殺されるまで姿形変わってないのも意味わからなくなる
    それに騎士団長のラプンツェルが呪いの元発言も意味なくなるし
    ……まさかとは思うけどラプンツェル性病説とか出たから急に変えた訳じゃないよなアカ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:31:01

    ラプンツェルが性病じゃなかったら逆に塔に閉じこもるのが最適解になるんすよね

    だって周りのやばい状態から純粋に善意で魔女が匿っていたとかそういう話になるじゃないですかラプンツェルの立ち位置

    ラプンツェルが性病ならワンチャン開示されてないだけで魔女はラプンツェル利用しようとしているみたいな流れも無くはないけどラプンツェルが性病じゃないなら危険なお外に出る意味ないじゃないですかラプンツェル

    >>66

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:39:18

    >>19

    この魔女の描写的にラプ公をあまり快く思って無い気がする。顔をラプ公に向けないし口元も歪ませてる様な感じがして適当に対応してる様に見える。

    てかそもそも本当に魔女なの?2~3日帰らない理由が金持ちの愛人してるからとかじゃなくて?今の所魔法がある世界には見えないからそう思えてしまう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:46:53

    地味に6話の過去回想かなりやらかしだと思うわ
    ラプンツェルとのろんちゅを無関係にしたらラプンツェルの責任がなくなりミケルがただ巻き込んだだけのクズ(今でもクズだが)になる
    さらにミケルが叔母の静止すらも無視したクズになるし有能そうに見えた騎士団長がポンコツにもなる
    更に言うと魔女が異常な世界からラプンツェル守っていた人にもなりかねない
    推しの子の知ってたよ案件な気する

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:48:09

    >>68

    ハゲ上の時もそうだったけどどんなに「それっぽさ」を見せようとも

    「生まれてからこの年齢になるまで衣食住の世話をし続けた」という圧倒的な事実の前には霞むんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:51:51

    >>66

    マイケルの回想のタイミングがいつかわかってないから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:53:55

    魔女の場合はせめてシンデレラじゃねえけど召使のように働かせて飯は貧相とかいくらでも悪く出来たはずなのにな。
    実際のラプは魔女が甘やかしてる引きこもりニートやんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:58:59

    >>71

    でもラプンツェルと会う前だと叔母さんの忠告聞かないクズになるぞ?

    まあラプンツェルと会った後だとマイケルのせいでおばんちゅ化した可能性があるクズになるからどっちにしろ変わりはないが

    殴った時点でもう詰んでる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:09:02

    どんな描写しても結局世間知らずなお嬢様を言葉巧みに連れ出して誘拐するようなクズになるから詰んでる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:12:56

    >>70

    帰るまでに大量の藁を金の糸に紡いでおけとか豆をより分けておきなくらいの無茶ぶりしてくれないといけなかったね

    仕事があるなら村にも行かなかっただろう魔女痛恨のミス

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:21:00

    魔女も定期的にやってくるならともかく定期的に出かけるだから
    ほぼラプンツェルの世話してるんよな
    原典通りなら赤子のラプンツェルを育てたのも魔女になるから魔力狙いとはいえ大変さが勝るし、ラプンツェル自身が魔女から逃げる気がなさそうなのが、あんまり悪い関係ではなさそうな想像の余地作ってしまってるし、実は酷い魔女とか後でやられても「ならもう少し匂わせとけよ」となる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:23:32

    そもそもラプンツェル的には魔女様がいない間にちょっと出かけよう位の感覚だから囚われのお姫様みたいなキャラですら無いよね
    ちょっと出かけて帰ってくるつもりだったんだから

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:26:10

    監禁に関してもラプンツェルが魔女様が正しかった!!って肯定しちゃってるからマジで他所に行く理由が皆無すぎる

    ここまで全て読者置いてけぼりやんけ
    盛り上がってんの作者たちだけじゃんか

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:27:24

    確かに。無愛想だけど育ててくれるし雑用もさせてないし騒ぎがあったら来てくれるし良い人にしか見えんな。ミケルのせいで出番無いのに魔女様の株がどんどん上がってしまう…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:27:49

    >>78

    魔女のお外危険だから中にいてを否定する要素が現状皆無なのほんまさぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:35:12

    まあ多分あと3週間したらアカんちゅが魔女がラプんちゅを虐待してた過去生やすだろ
    だから塔がトラウマになったとラプんちゅが言えば大丈夫や

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:38:17

    >>81

    それやったらラプんちゅがキャラ崩壊するんだよな

    ミケルはゲスの片鱗どころかゲスの本質が見えてたからゲス盛りされても納得されるけどラプンツェルはただのマンドラゴラ以外は普通の女の子だから間違いなくキャラ崩壊する

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:42:47

    >>81

    言うのが遅え!

    連れて行かれる前に言わなきゃ意味がねえ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:50:47

    >>66

    それはあにまん民が勝手に考察や妄想してただけの説だから…

    今のところ漫画を見る限りその辺は全く情報が出てないからなーんも分からないし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:50:56

    仕方ねぇな
    今からラプんちゅが唐に戻らない理由考えるか
    ドメスティック・バイオレンちゅのDV理由はアカんちゅに任せるとして分担して考えようぜ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:52:38

    魔女様と塔がアカ空間に消えたからみんな忘れたんでしょ。
    また必要になった時にでてきて思い出すよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:58:42

    >>85

    唐で草

    そういや鑑真も唐に帰らなかったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:59:15

    王子が早馬使って軍隊もっと呼び寄せてるとか森焼きだしたとか幾らでも戻れなくなる理由は作れるのになぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:05:03

    >>88

    のろんちゅ掃討だろうから王子のいる1部隊のみとも思えないし別動隊とか作っててもおかしくないしね、別の村捜索とか

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:09:02

    >>87

    鑑真は極東の島国になんぞ行きたくない仲間に密告されて逮捕されたり

    どんな妨害を受けようとも諦めずに何度もチャレンジして盲目になってでも使命感で渡ってきたからな


    現実が見えてないミケルももはや塔に戻らない覚悟ぞ

    ラプンツェルの骨を北国に埋めるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:25:45

    >>85

    天下の大将軍になるためだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:26:00

    迫害されてるのろんちゅが外で生きる為にはどうしたらいいのか?が主題なのかな
    世間知らずで引きこもりかつ見目の良い女を落としDVやレイプ未遂の目に遭わせましょう
    保護者からは引き離すことが肝要です…と
    うーんファンタジー

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:33:48

    >>90

    仲間や弟子に密告されてまで渡来を止められる鑑真本当に凄い人なんだなって

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:30:26

    のろんちゅを受け入れろと言われても見た目キモいし言葉通じないしヒスるし人間社会に溶け込める要素0だから大人しく燃やされてほしい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:49

    茨人間ってあの森で死んだ人間なんだろうか?森で死ぬと謎の声が聞こえて怪物として蘇生されるでいいのかな。茨赤ちゃんは分からないな・・作者は教えてくれるだろうか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:44:34

    >>88

    早馬(はやかうま)…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:47:39

    北の国で重曹ちゃんタイプのヒロインが出てきてミケルに惚れるよ
    らぷんちゅは塔に戻らず恋愛頭脳戦するんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:00

    このシリアス気味な世界観で重曹みたいなヒロイン出てきてもヘイト買うだけな気する
    アクアの葬式で重曹が初登場してビンタかますようなもんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:56:50

    ヘイトでもなんでも良いから読んだ人に印象残さんとアカンレベルやろ
    初動完全に失敗してるんやし
    興味持たれてないのに引きでインパクトなんか作れんよ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:08:33

    北の国のヒロインと言えばスノーホワイト?
    毒りんごタイプののろんちゅ出現

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:37:29

    アカ先生はシリアスやると毎回悪役がいい人に見えるという欠点を持つ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:49:00

    >>99

    すでに原作者は次の連載の準備始めてるんじゃないかな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:13

    >>90

    アカ先生も島から出てきた人だから島に帰らないというのは

    自身のメタファーなのかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:56:18

    のろんちゅの理由次第では滅ぼすべき存在かもしれんが
    生かしておく理由も特にわからんしなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:00:28

    >>102

    現状だと粗製乱造でしかないと思う

    これより酷いものしか出ないでしょこれ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:09:58

    >>104

    原因とか原理が判明してるわけじゃないから感染者?呪われた者?を纏めて処分して解決って判断もおかしくはないしね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:13:47

    つか1巻範囲でのろんちゅの脅威や塔の魔女や魔法の存在やのろんちゅの発生理由や王子や騎士団長の国の話のどれかは描くべきだよな
    なんも考えてないからこんだけ虚無なんだろうけどよくこれで連載イケると思ったな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:23:07

    >>107

    世間と致命的に感覚がずれはじめたかそれとも未だに読者なめくさって酷すぎるもん出してるのかわからんがこれのどこが行けると思ったのかは本気で知りたい

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:25:24

    >>107>>108

    ネームバリューだけでまだいけると判断したのかな……

    新人でも設定考えるぞってレベルなんだが

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:27:55

    正直、良くも悪くも話題性はある作者だから どんな作品でも話題にはなるだろうと思ってたよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:30:34

    推しの子がやらかして大炎上からの完全アウェーな状態なのは本人もよくわかってたろうによくこんな粗ばかりでスカスカの漫画出せたなと一周回って感心するわ
    恋愛代行も小二料理もこけて推しの子炎上で割と今後を左右する正念場だろうに
    既に崖の下な事に気づいてないタイプか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:37:46
  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:40:52

    >>112

    無言で反例貼るのやめろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:41:41

    たしかこの漫画は少女「達」なんだよな・・北の国でも少女とミケルレベルの男が出るか?まぁ、ミケルも情報しか知らないから北の国はとっくの昔に滅びてる可能性もあるよね。次のミケルはシンデレラならガラス、白雪姫ならリンゴの怪物になるかもね。

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:46

    メルクラんちゅは推しの子のあの畳み方の直後にお出しされたからそれはそれは素晴らしいんやろなあって注目されてたからそりゃあね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:25

    >>111

    推しの子の稼ぎだけで一生分は稼いだろうから

    あとはコケてもいいやで適当にやってるんじゃない

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:54:15

    >>116

    VTuberや芸能人にチヤホヤされたいからね、しょうがないね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:11:40

    >>112

    まじで恋愛代行を無かった事にして語る人多すぎるよな

    アカ先生ラブコメなら才能あるのになぜシリアスを~とか

    下手すれば一話完結無料で読める分、小2料理のほうが認知されてるまである

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:25:57

    >>15

    5話でラプンツェル抱えてミケルが逃げてる時に

    ラプが塔に帰りたいって泣きわめいて

    ミケルが騎士団は茨を焼き払ってでも追って来る塔くらい壊せるって言い返すとか、あれば良かったのに

    ラプンツェルの育ちじゃ、王子や騎士に殺されそうになるイコールこの国に居場所が無いって結論にすぐに辿り着けるの不自然に感じる

    もしくはミケルがどめんちゅだろうと恋してるから一緒にいるの選びますでも良いよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:36:53

    >>119

    そもそもラプンツェルは駆け落ちとかそんなんじゃないから現状ただの誘拐なんだよなって

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:03:15

    >>19

    ミケルには叔母が洗濯してるように見えるが実際は叔母んちゅが突っ立っているだけかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:09:24

    >>121

    そうなるとミケルが語る村の様子(幻覚)になってDV人がLSDV人になってしまう

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:11:21

    何が酷いって1話の時点でミケルに魔女の言うことにも一理あるとか肯定させちゃってるとこ
    そのせいでミケルが悪人でもない保護者に隠れて密会繰り返してラプを唆して危険な目に合わせた上に、保護者の下に返そうともしない超絶不義理野郎になってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:29:00

    ミケルがラプンツェル連れてからのことは運の悪さが重なったこと

    と言ってやりたいけど、叔母さんが知らない人見たら興奮するのは知ってたのにラプンツェルを間近に連れて行って驚かせた上で棒で殴りつけてしまったせいでラプンツェルが逃げて王子にレイプされそうになったから

    やっぱ誰が悪いってなるとミケルが大戦犯なんだよな

    叔母さん殴る理由作るためにラプンツェル連れてきた?ってくらいマッチポンプなんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:29:50

    のろんちゅって腕や足は人と同じだから家事とか出来るのかな
    ミケルはどうやってまともな服装をキープしているんだ
    村の外に出ないなら布や服の替えはどうやって調達しているんだ
    いなくなった父とやらがどうにかしていたのか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:39:29

    正直作品出すたびに順調に漫画力下がってきてる感じがすごい。

    今作今まで以上に意味不明すぎるもの。
    まず土台としてミケラプの恋愛がしっかりしてなきゃいけないのに雑なダイジェストのせいで土台グラグラでそこから派生する絆やら愛に何一つとして説得力ないし、物語も作者の中では辻褄合ってるかもだが読者から見たら根拠が描写されてなかったり、描写と噛み合わず意味不明だったりで辻褄が合わない(例の一つとして塔に戻らず北に行く理由など)で話進んで読者ほったらかしだし

    色んな漫画見てきたけどここまで読者のこと考えてない漫画初めてかもしれない。
    ぱっと見絵は良いから(まあミケルの目とか怖いんだけど)騙されるが酷い作品だと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:44:01

    ミケルはちゃんと手入れされた服着てるけどおばんちゅはいつの頃からなのか着たまんまっぽいんよな
    ミケルがおばさんを人間として見てるなら「なんで着替えないの?」ってなりそうだし
    のろんちゅは風呂入らない(水浴びしない)ならミケルも風呂入る習慣なさそうだから凄く臭くなりそう
    のろんちゅは食事必要ならどうやって確保してるのかわからないし、のろんちゅは食事不要ならミケルはどうやって食い繋いで来たのか謎だし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:46:05

    >>124

    見知らぬ人を見ると叔母がおかしくなっちゃうのを知っているし黙らすのも手慣れているようだから

    あの村の付近を人間が何回か通ってるのか

    村に入って来て異常に気付いた人間は口封じに…は考えすぎかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:46:55

    茨人間が幻覚を見せる能力ならミケルも魔女も陛下も騎士団と団長も全員人間の可能性は無いと言えるな。茨人間と人間を見分ける方法がこちらは分からないから北の国の住人という第三者の目でラプンツェルが人間かどうか判別してくれ。

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:57:23

    人の形を維持したままのスーパーのろんちゅのマイケル視点だから参考にしていいのか分からん
    どめんちゅものろんちゅだからのろんちゅを人間に見えてることは分かったけど
    いつからのろんちゅの村になった?
    父が帰ってこなくて母は存在に触れられすらしなくて
    のろんちゅとか関係なく閉ざされた村で学校とか無さそうで少年期は迎えてそうなのに叔母んちゅに養われてる穀潰し描写が盛られた回想
    のろんちゅをイバラ増し増しにしたせいでどうやって人間のような生活をしている(ようにマイケルには見えていた)かという謎も出てきた

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:05:21

    >>126

    メルヘンクラウン正直左の悪い例より悪いよね

    根っこや幹になる本筋がそもそも説明されてないから木が倒れてる

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:07:45

    人間らしい生活も全てミケルの幻覚ということにすると
    村から出たことなさそうなミケルがなんで普通の人間の生活を知ってるんだという疑問が沸くしなあ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:09:55

    化け物が人間に見えて人間が化け物に見えるってだけならシンプルなんだけどなんか設定が無いのに混線してる

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:14:32

    マイケルの回想されてもあいつ化け物だから描写そのままを本当に信じていいのか
    わからなくなって混乱してくるの逆にスゴイよ…もしかしてミステリー描いてる?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:16:41

    >>134

    ミステリー描いてるんじゃなくてミスってる描いてると思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:17:34

    マイケルが叔母んちゅを人間に見えてるのはもうとっくにクロイツとの会話で分かってたんだよね
    それ以外に分かったのが穀潰しなことと叔母んちゅの言うことを聞き流して魔女の塔に行ったことだから良い要素があるわけない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:20:30

    >>135

    おまえこのミスが言いたかった事はっきり書くなよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:21:06

    設定の出し方を失敗してるんじゃなくて世界観もキャラクターも何も考えずに見切り発車しただろとしか思われないのはこれまでの作品と言動のせいだからどうしようもない

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:21:36

    >>126

    異世界とか中世とかの現地の文化や倫理観をいちいち表現しないといけない設定は向いてないと思うの

    常識通りにすれば良い現代設定の作品でさえかぐや様は終盤、推しの子は中盤にはもうズレてきてたんだから

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:24:00

    ミケルは信頼できない語り手だし
    ラプも世間知らずなうえに魔女に嘘っぱち教えられてる可能性だってある

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:28:06

    倫理観ズレてる自覚があればそれに合わせた世界観を作れるファンタジーは向いてる気がするけど大抵のクソ漫画は無自覚だからクソ漫画たりうるんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:34:13

    >>102

    身も蓋もない話だけど西沢5㍉先生や大上貴子先生を使い潰しても

    ヤンジャン編集部は屁とも思わないだろうけど

    アジチカ先生使い潰したら流石に問題視されると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:30:33

    >>1

    北の国に向かうとしても衣食住どうするんやろね

    喫緊の問題として水と食料がないと3日で行動不能になるけど

    ファンタジー世界だし特に触れること無く北の国に着いちゃう感じなのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:52:15

    やっぱり王子とか吟遊詩人とか行商人とか定番の職業って意味があるんだよなぁ
    食いっぱぐれる事は無さそうだし旅に出る理由を作り易い
    ミケルは仮にのろんちゅじゃなかったとしても生活力の下地が無さ過ぎる
    都合良く行く先々で住み込みバイトが見つかると思ってるのか

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:14:48

    >>142

    本職イラストライターと新人作画を使い潰すのと既に評価を受けてる専職作画集団使い潰すのは全然話が違うからな

    アジチカですら駄目って評価はかなり問題視されるだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:57:16

    >>118

    1話に限って言えばなんなら恋愛代行の方が全然マシってレベルだわ

    こういう話で行きますよ、ってフリとキャラクターの対立構図はちゃんと示されてるし

    メルヘンクラウンは虚無

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:07:04

    >>145

    西沢5ミリ先生一話目からコピペ使っててやる気を感じなかったしな

    まぁアジチカ先生すら6話目からコピペ多用し始めたけど…

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:11:22

    >>140

    結局出てるもん全部が根本から信用できないからここまで話数かさんでも何の深みにもなってねえんだよね、極論なかったことにしてすらよくて

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:17:20

    >>144

    結局こういう理論に辿り着くよね

    王道が何故面白いのか理解した上でズラすなら「何故丸々をしないの?」とかを修正できるけど、理解してないなら修正できない

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:25:37

    現状のヤンジャンアプリランキングってどんな感じ?
    雑誌派だからアプリでのランキングとかわからねーんだわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:34:14

    話数短くて見た目のろんちゅでも中身が底抜けに良いやつだったりすれば「心はミケル」も応援したり出来るんだけど
    ミケル今のところ0話がギリギリプラス評価なのにそれ以降マイナス評価だけ順当に重ねてるのが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:52:24

    >>150

    アプリは登録してないからわからんけど

    ネットで見れるヤンジャンのランキングは


    急上昇ランキング12位

    総合ランキング圏外

    最新話が人気ランキング13位

    完全無料ランキング5位


    って感じだったよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:53:09

    >>151

    典型的な応援したくない主人公だからねDV

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:57:39

    アカ先生「なんでミケルこんな嫌われてるんだ…」とか素で思ってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:59:14

    >>154

    現場ネコ「読者に好かれるようなことしてないからじゃないっすかね」

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:12:06

    過去回想で善人、悪人ポイントとかわいそ・・ポイントを盛るのはよくあるけどそれを免罪符として押し出すのは良くないよな。やり過ぎれば汎用なろう漫画まで物語のクオリティが落ちるし、キャラに共感出来なくなる。

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:26:36

    >>154

    まず周囲にとってプラスになる行動をやってなくて逆に周囲にとってマイナスになる行動ばっかりやってること

    そしてそこを改善できていないのにいいやつとしてゴリ押ししようとしたらそりゃ読者に好かれるの難しいだろうに


    あと人間ver.の目つきがサイコで怪物ver.の見た目がキモかったり

    暫定ヒールのレイパー王子が悪党のわりに仕事はちゃんとしてるっぽいから比較されたり

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:27:15

    >>142

    終末のワルキューレがアジチカ先生作画の本編とは別作画でスピンオフが2本同時進行していてアニメ4クール目(3期)も決まったドル箱コンテンツなのに対して、面白い部分は既にアニメ化が終わっていてその出涸らしの部分しか未アニメ化パートか残っていないかぐや様・推しの子を擁する赤坂アカ大先生

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:29:35

    いいやつとして描写したかったら周囲にとってプラスになる行動をさせようという
    序盤のアクアではできていたことがどうしてできなくなっているんだろう

    アクアも途中からおかしくなったから単にそういう描写を描けなくなっただけか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:32:24

    ???「善人だからいいことをさせる、そんな読者が当然に思いつくような流れはプライドが許さない」

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:38:30

    王子は好みの美女が目の前にPOPでもしない限りはちゃんと働くし部下の身も案じてくれる
    しかも正体不明の怪物が蠢く最前線まで来てくれる

    一方DVは洗濯物を取り込む手伝いすらしないで毎日女と遊び惚けてるし叔母んちゅを殴る

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:58:05

    作者の中では叔母をぶん殴るのがそれほど悪行ではないんだろう
    ギャグやコメディのノリならともかく一応シリアスっぽい作風なのに
    初期の初期でそんな描写するのマジでズレてるわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:20:23

    >>144

    狩人や果物とかの採取などを軸にした仕事をしてるならサバイバル力や探索する範囲を広げてラプンツェルの塔を見つけられたとか想像の余地はあったりするんだけどね…

    まあ鍛冶屋の息子と自己紹介してるのにぶらぶらと放浪してるから見つけられたという嫌な想像で埋められもするのだが

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:25:17

    >>151

    心はミケルよと言われても肝心のミケルとの日常シーンがダイジェストでスキップされてるもんだから読者は

    誰も!ミケルの心を!知らないのである!

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:35:03

    >>164

    心はミケルとか言い出しても読者視点ミケル=DVクズ以外の何者でもないからラプ公のそれもあなたはDVクズよと言ってるのと大差ないからね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:40:16

    推しの子でもそうだったから
    もうダイジェストで細かい描写飛ばすの癖になってんだろな
    多分「読者に想像の余地を残した」とかクソ都合の良い自己認識なんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:43:39

    >>166

    ストーリー的に重要なところを飛ばして(考えてない)どうでもいいところを描写してれば虚無にもなるよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:47:34

    推しの子でどんなに適当に話作ってもメンゴ作画と序盤の貯金でそれなりに擁護され商売としては成功し続けてきたからな
    本来漫画は描きたくなかったってのがガチの掛け値なしの本音だったとしたら、推しの子で浸かったぬるま湯を超えたぬるま湯に脳みそまでひたひたになった今、かぐらの序盤の頃のように自分一人でちゃんと作品を作るような真摯さを取り戻すのは生半可な覚悟じゃ無理でしょ
    ナウシカの巨神兵のようにドロドロと腐り落ちてる状態

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:58:37

    絵を見ても話を見てもとにかく最後まできっちり詰めて仕上げる集中力が続かなくなってるんだろうなというのは感じる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:00:04

    キャラ萌え勢はメルヘンクラウンを無視して今でも元気に推しキャラを擦っているから、ぶっちゃけメンゴ先生の方が功績デカいよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:05:46

    >>170

    メンゴ先生はストーリーにどう思ってるかは分からないけど推しの子自体は間違いなく好きだよね

    他媒体もフォローするしキャラ好きなのは伝わってくる

    赤坂アカはアニメ(信奉者)は好きだけど他媒体を完全に無視してるっぽいから自分をヨイショする人以外興味無いんじゃね感がね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:05:50

    終盤に対する酷評への憂さ晴らしかのように余計なことばかり言っていたからなあ・・・

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:06:22

    >>170

    正直言ってストーリーはデバフでしかないし

    ギリギリ舞台編辺りまではバフでもスキャンダル編以降は明確にデバフよ

    推しの子の権利はメンゴに全部渡して欲しいレベル

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:07:55

    >>173

    ストーリーが単純に良くないから実質メンゴ先生の絵で読まれていただけみたいな状態だからな終盤

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:09:53

    【休みたいけど、どうしても描きたい作品がある】
    ――最後に、今後やりたい仕事や描きたい作品などの展望を伺ってもいいですか?

    そうですね、やっぱり疲れたのでいったん休みたいですね。

    ――ですよね(笑)。

    (笑)。でも、休みたいと思いながらも、描きたい作品がどうしてもあるんですよね。いまだにパッと「あれっ、これすごくいいんじゃない?」みたいなアイデアが出る瞬間はあって。僕、メンゴ先生の作品の『クズの本懐』ってタイトルが大好きで、こういうタイトルをつけた作品を作りたいとずっと思ってたんです。

    そしたら最近、いいタイトルが浮かんだんですよ。本当にタイトル始まりの作品になるんですけど、それで漫画を描きたいという気持ちがありますね。他に準備しているネームもあるので、それもやりつつですけどね。

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:10:13

    >>173

    今更負債渡されても困るだろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:10:53
  • 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:15:51

    これメルヘンクラウンのことだったらさすがに面白すぎる

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:17:34

    まあアカ作品は本筋のストーリーよりキャラの魅力ありきだからな
    ただ本人は何故かストーリーに自信あって無理矢理キャラの行動を捻じ曲げるからストーリーも評価されずキャラの魅力も失われるし八方塞がりという
    そしてメルクラに於いてはキャラクリエイト能力すらも失ったのでストーリー×キャラ×な上にテンポ×という読者側からしたら地獄みたいな漫画に成り果てたという
    救いようがない

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:30:19

    >>177

    未読だったから読んだけど、なんでファンタジー書いてんの???


    ――アップデートの話がありましたが、作家にとってインプットはとても重要な要素だと思います。人生のうち最もインプットしたジャンルは何ですか?


    インターネットですね。全体としての男性の意見と女性の意見が全然違うことって、すごく多いじゃないですか。だから、僕はどっちの目線も見たくて、女性側の本音がたくさん集まるサイトをよく見てました。

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:37:37

    レディコミ臭の原因が分かって良かったじゃん

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:40:45

    そもそもインターネットって匿名故に何かしらに攻撃性が向きやすいから参考にするにはそこまで向いてないのでは…
    作中のネット上の意見とかの参考にはなるだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:41:47

    >>174

    しっかり辻褄合わせて謎が全て溶けたらストーリーもそれなりには面白かったはずなんだけどね…

    俺はキャラ萌えとかCPとか興味なかったから単行本特別読み切りまで希望を捨てずに読んでたよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:44:19

    女性の本音がたくさん集まるサイトってガールズちゃんねるとか?
    近寄ったらヤベーサイトのイメージあるけど

    というかインターネットで勉強しましたを堂々と言う人っているんだなって

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:46:01

    >>180

    >>女性側の本音がたくさん集まるサイトをよく見てました


    稀代のストーリーテラーもやべぇサイトでインプットすりゃ

    ゴミ◯ストーリーテラーになるっていう良い教材ができたやん

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:47:06

    女キャラの内面(本音)を勉強した上でリアルに造形しているつもりだったことに驚いた

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:47:19

    >>185

    元からストーリー割とぐちゃぐちゃだったので稀代ではない

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:51:04

    >>187

    でもヤンジャン編集はアカを稀代のストーリーテラーと謳って売り込んでるから……

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:53:29

    >>188

    でもヤンジャンだぞ?(疑惑の眼差し)

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:54:25

    ファンタジー書いてないでツイフ◯ミ漫画書かせればインプットしたものが活かせるんじゃないか?
    絶対読まないけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:54:34

    「メルヘンクラウンの連載を通した」という痛烈な汚名を被ったヤンジャン

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:59:15

    アカ先生のギャグってかぐや様の前半はともかく、大半はライン超えの事を平気でズカズカいうブラックジョークの類
    だからシリアスになるとブーメランとして飛んでくるという

    でもそのブラックジョークのみで書く能力があるとはまた思えないんだよなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:59:32
  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:59:43

    まあある意味稀代だろ
    こんな話の漫画が商業に載せられるのは悪い意味だが稀代ではある
    6話で休載もあって稀代のストーリーテラー赤坂アカ先生は伝説を今も作り続けてるぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:01:50

    希代どころか過大(評価)とか誇大(妄想)のストーリーテラーになったな

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:04:00

    正直メルヘンクラウンがギャグメイン話だったとしても今のアカ先生じゃ童話の変な所をあげつらうってタイプのありがちなだめ童話モチーフ話になってそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:05:43

    稀代に悪い意味を付けるのはやめてくれよ
    稀代が稀代の風評被害喰らってて可哀想

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:08:57

    赤坂アカ先生の才能がメルヘンクラウンを救うと信じて!(ご愛読ありがとうございました)

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:12:13

    >>192

    かぐや様はギャグメインだから鋭く突っ込んだ奴は別の事で痛い目見る形で循環してた時期が長かったんだよね

    会長、かぐや様>藤原>石上>会長、かぐや様

    みたいなメタ関係だったし

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:13:02

    次の作品は頑張ってください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています