- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:20:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:20:44
バイオリンが見たい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:22:24
アコーディオンはいいぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:24:38
吹奏楽器系とか、音靴とか、超多弦とかマルチヘッドとか
後の方は声優死ぬか…… - 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:26:50
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:27:21
テルミンほしい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:32:26
コントラバスで
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:33:12
既にあるのか。調べるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:49:36
金管混ぜたジャズ系バンドは見てみたいけどやっぱコーラスとかの問題で難しいんかね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:54:26
ウクレレみたいけどバンドじゃ音埋もれない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:53:18
アコースティックベースって実際見たことないけどどうなんだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:22:14
チェロ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:50:58
アコースティックならウッドベースに行く人が多いからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:52:04
人がみつからないしステージ上のあれこれが難しいこと除いたらバンドネオンはめちゃめちゃ映像化が映えるとは思う。
比較的まだ人がみつかるのだと、ビブラフォンも結構いいと思う。 - 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:59:15
木琴使うバンドも現実にはいるのか
世界は広い - 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:47:21
ビブラフォンは鉄琴だけど、インストロックのボンデージフルーツで使われてるのはめちゃかっちょよかったりする
とはいえどっちかというとジャズ系で使う人が多い印象 - 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:50:06
スティールパンとか面白そう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:33:34
三味線を使って和風な曲聞きたい。
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:12:13
インドのタブラ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:03:11
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:14:04
ドラムの代わりにコンガinのバンドは有りなのではないかな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:23:44
サックス
うろ覚えだけどなんかのライブでソロパートだけサックス吹く曲があった思い出 - 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:34:28
きみの色や悪魔と夜ふかしにも出てきたテルミン
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:15:34
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:59:14
ハーモニカとかブルースハープ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:55:12
琵琶、三味線、和太鼓、琴で和楽器バンドとかどうだろう。
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:00:10
月ノ森のバンド増やすなら和楽器の家元の家系出せばいいよな
和太鼓なら巴との接点もつくれるし使いやすそう - 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:10:37
ボイパ、、、
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:24:26
サンプラー
楽器なのかなこれ... - 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:10:04