トレ「問題。マッチ3本足して四角を6つにしてみろ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:15:51

    ポッケ「え、これ1本で行けるよな?」
    ジョーダン「うん、3本も要らないっしょ」
    トレ「それはどうしてだ?」
    ポッケ「まあ見てろって。」
    スペ「問題的にはマッチを3つ足さないといけないから、とりあえず2本適当なところに置いて…」
    トレ「お、いいのかそんなことして?」
    ポッケ「分かってねえなあ。こっからやばいことすんだよ。」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:17:46

    スペちゃん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:18:04

    最初から6つあるってオチじゃあるまいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:18:23

    トレ「そうか。じゃあ見せてみろよそのやばいこととやらを」

    ジョーダン「えっとね、その辺に偶然落ちてた格子状のマッチを〜」
    ポッケ「こうやってマッチの六角形の中に置くと」
    スペ「四角が6個になります!!!」
    トレ「ふざけんな」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:18:33

    正方形は無理じゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:19:25

    これよく考えたら1本も足さずに正方形出来るよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:19:29

    スペ「あ、これ繋がってるので1本カウントでお願いします!」
    トレ「ダメだこんなヘンテコなマッチあるか。そもそもマッチとして使うには危ねえだろこれ」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:20:09

    このネタYouTubeの遠井さんで見たな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:21:39

    じゅ、純粋につまらない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:21:55

    マジレスすると六角形の中にY字にマッチを置くと立方体になって四角が6つできる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:22:29

    マッチ2本を交差して4本で周りに置いて田の形にすればそれで正方形5個できるからあと3本足して正方形1個作る

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:24:16

    >>10

    いきなり立方体なんて別次元のこと言い出すのも正方形でなく四角形って言ってるのも意味わかんねーよ!

    謎回答面白い

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:24:18

    >>10

    正解はこれなんだろうけど

    実際は立体になってないから作れてないんじゃね?って思うんだけど実は違う答えあったりするのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:26:42
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:27:16

    >>10

    まあこれよな


    >>12

    四角形と正方形は同じものだが

    何いってんだお前

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:27:28

    >>13

    マッチ棒のケツが四角いから足さなくて良いルールなら>>3もアリ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:31:34

    マッチを全部ポキポキ折れば簡単にできる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:40:13

    >>15

    正方形は4角全部90°では?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:41:24

    >>18

    正方形≠長方形だが

    正方形=四角形

    長方形=四角形

    だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:41:29

    発想力系の問題が言葉足らず・説明不足で伝聞された結果、答えを聞いても「ええ…」になってしまうやつ

    「8」をマッチ棒で作って「マッチ棒を1本動かして1つ次の形にしてください」って問題があって
    この問題で大事なのは出題者が「8」の形を作って解答者に「これはなんですか?」と聞いて
    解答者に「8」と言わせることなんだけどこれを省略すると問題として納得できなくなる
    (出題者からは絶対に「8」と言わない、なぜなら出題としてはこれは「8」ではないから)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:42:59

    正確には「四角形は正方形を内包する概念」やぞ

    だから「四角形を作れ」は「正方形を作れ」ではないが正方形を作っても答えになる
    だが「正方形を作れ」で四角形を作るのは説明次第でアウト

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:43:24

    それよりワイは>>1のメンツがどうやって1本で正方形6個作れるという発送に至ったのか知りたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:58:54

    >>14

    サンキュー! 私立中学の問題みてぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:00:20

    >>15

    ≫四角形と正方形は同じものだが

    何いってんだお前

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:07:01
  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:32:15

    >>25

    つまり同じじゃないやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:35:08

    >>13

    「そういう事にする」トンチクイズだから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:36:33

    これ立方体の投影図風のものは作れるけど、あくまで平面上のものだから結局四角形6つは作ってねーよなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:40:30

    絶妙に🍑臭いなこのスレ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:46:23

    マッチ棒2本が一辺の正三角形に並び替えて内側にマッチ棒一本の正三角形追加したら四角形6つかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:00:32

    >>11

    >>30

    やっと理解した

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:19:14

    絵には正方形と書いてるのに四角形と言ったりする当たりトレも相当バカ側だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:42:49

    >>22

    ギムは1回マッチ棒を折ってダメ出しされてからこういうことしそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:44:07

    >>29

    最初から🍑じゃねえのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:46:24

    というか正六面体とも断定できないなY字の奴
    裏の見えない部分が切断されてる可能性がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:49

    >>28

    そもそも使ってるのがマッチなのでそれやってもマッチが転がってるだけで立方体にはなってないんだから回答になってない

    それを解答としたいならマッチじゃなくてただの線で問題出さないと

    マッチで問題出すならマッチはいくらでもずらせるわけなので、まず六角形をちょと動かして長方形の形にして、次に真ん中にマッチを置いて正方形二つにして、最後にどっちかの正方形内にマッチをクロスさせて正方形四つ作るように置けば正方形六つ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:34

    >>19

    正方形⊂長方形⊂四角形

    では

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:48:50

    並べ替えを許容してコレなら正方形6個

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:53:59

    こういうクイズは屁理屈上等だからな
    その屁理屈に屁理屈で対抗しようとしてもそこに大した意味はない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:02:59

    あにまん民
    文盲なだけでなく数学も苦手なのかよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:09:24

    スレタイだと四角形なのにスレ画の問いが違うってのがネックだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています