社長という言葉は野澤正平のためにある

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:33:16

    え、この人あの核爆弾級の敗戦処理を見事に成し遂げたのに社長経歴100日も無かったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:40:34

    何も知らされず貧乏くじ引かされた被害者ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:41:56

    ある意味でしがらみに囚われてなかったからこそできた偉業だったかもね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:42:56

    社長ももうメチャクチャびっくりしたと思うよ
    俺が建て直すッというつもりで社長になった後に致命的な簿外債務を知らされたんだから
    ひどくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:43:44

    この人が敗戦処理したから外部の他の人らも協力してくれたと聞く

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:44:35

    野澤正平は高校を出てから大学に入るまでの間弟妹を食わせるために実家の畑でアホほど働いとったんや
    その年数…3年

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:45:21

    >>2

    >>4

    前経営陣「ヒャハハハこいつめっちゃオモシロイでぇ」

    まあ結局逃げ切れずに捕まって裁判にかけられたからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:48:11

    社長自ら社員の再就職のために奔走するのは尊い!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:49:37

    「その額…2600億」って知らされた時の心情はどうだったんスかね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:49:47

    理想の謝罪としてお墨付きを与えている

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:52:09

    >>9

    「ふざけんなよボケが」以外にあるか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:52:38

    ちなみに当時のメディアには結構馬鹿にされてたらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:53:16

    マネモブが悪いのであってね、タフカテは悪くないのだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:54:30

    >>12

    当時というかメディアが蛆虫でなかった時期など存在しないので問題ありませんねパァン

    蛆虫からバカにされているということはまともということ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:54:41

    >>1

    はっきり言ってその人勝海舟みたいな退職代行だから

    前任者は地獄に落ちるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:55:10

    >>7

    駄目だろ経営陣ップ 本気で逃げるなら即海外へ高飛びしろ 鬼龍のように

    まあ安心してくださいよ コイツらにそんなタフな真似できっこありませんから だから捕まった……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:57:14

    キー坊=神
    自分で辞める意思を伝えてるんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:00:48

    嘘か誠かもっと速くこの人が社長になっていれば持ち直せていたという社員もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:03:02

    やっぱり日本は立派な人が出世するようにはなってないんやな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:04:43

    >>18

    無理です 山一は学閥ありきの社内政治ありきの糞証券会社ですから 叩き上げにチャンスなどありませんよ

    負債が焦げ付いてどうにもならないから押しつけたんです はっきり言ってクズの所業だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:05:27

    >>10

    狩野英孝は神に愛されてないと不可能だけど

    こっちは誠実であれば出来るんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:06:54

    >>19

    待てよ敗戦処理と社員の行き先の手配を終わらせた後は別会社に結構いい役職で迎えられたんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:08:50

    幕末の頃から日本はなにも変わってないみたいでリラックスできますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:09:43

    嘘か真か就任最初は立て直そうと意気込んでいたという噂もある…
    ま、禁断の隠し負債n度撃ちで倒産させることを決めさせられたからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:12:07

    >>24

    ま…また隠ぺいか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:14:10

    でもね俺高齢者が陰謀論に陥るのもわかるんだよね
    戦後から令和にかけても隠蔽だらけでしょう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:18:32

    >>26

    高齢者が陰謀論に染まるってことは価値観をアップデート出来ないってことやん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:20:10

    俺なら首をくくるね
    尊敬するよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:20:49

    >>27

    ほいだら経営陣は価値観をアップデート出来とるんか? あーん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:22:16

    謝罪会見だけこの態度ではなく実際社員の再就職に死力を尽くしてるのが凄すぎを超えた凄すぎ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:26:49

    叩き上げが仲間の新経営陣と一緒にこれから立て直す案を考えてたら
    2500億の負債です
    って急に言われるんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:28:38

    >>24

    そりゃ仮に"多少は"怪しい処理があるかもとはなんとなく思っていたとしてもまさか触れたら消し飛ぶレベルのものが眠ってるとか普通考えるわけがないんだよね

    今までの経営陣が責任を取った上で会社復活するために社長にさせられたと思ったら単純に最後の特大のやばい案件を発表させられる生贄だったんだんだよね 胸糞じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:33:37

    >>31

    >>32

    これで「ワシも知らねーよ 逃げるっ」せずに「もう駄目や この会社は潰すしかない…」で敗戦処理したんや

    はっきりいって聖人の部類に入る

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:41:56

    しかし事後孔明かも知れんけど東大でも一橋でもない叩き上げの自分がいきなり社長になれって言われた時点で嫌な予感とかしてなかったんスかね
    まあ「私の社長就任は学閥にこだわらない新しい山一のためにある」って思っていたらいたでその後の落差がキツいんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:47:01

    >>34

    嘘か真か就任した時には嬉しさのあまり涙を流していたという

    まあその後地獄に叩き落とされるんだがなブへへ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:47:53

    >>34

    「叩き上げを新しい山一の象徴にして生まれかわりをアピールするんだな」とも捉えられるっスからね…

    創業家一家の企業が新しい血を入れてアピールするみたいな例の類似系と考えりゃまあそんなにおかしくはないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:49:27

    >>31

    えっそんなに多かったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:52:30

    >>34

    >>35

    >>36

    この世の定石だ

    たとえ崖に落ちるとわかっていても前向きな言葉を求められたりする

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:54:34

    >>12

    ヒャハハこの社長男のくせにピーピー泣いて情けないでぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:54:46

    なんか当事竹中平蔵みたいな奴が「泣けば済むと思ってる株主嘗め腐った典型的時代遅れ日本の社長」とか愚弄してたのんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:56:49

    >>40

    いやぁ、開き直りの達人は言うことが一味違うのぉ

    ですねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:57:35

    >>40

    今考えると先進的な社長なんだよね猿じゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:58:45

    >>40

    よっ タケさん 今日もバッチシ中抜きしとるんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:17:20

    嘘か真か
    部署の部下たちが自主的に社長就任を祝う会を開いてくれたという噂まである
    並大抵の人望と思わないほうがいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:18:42

    片田舎のオッサン 山一証券の社長に就任する

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:29:57
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:38:25

    >>35

    涙の種類が半年もせずに反転するとか、こんなんあり?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:42:01

    >>46

    アレの敗戦処理してくれる男ならそりゃ拾われるんだよね納得じゃない?


    というか年齢的に隠居生活しても文句言われないんじゃないんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:42:09

    >>46

    誠実で能力がある人を世間はきちんと見ているんすね、世の中捨てたもんじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:42:22

    >>40

    みたいなやつ?

    本人やないんか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:44:56

    …もう泣き落としでも何でも使って、社員が転職しやすくなるように誘導するしかない…

    あっ この社長社員のために奔走してる マジ尊敬する

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:45:51

    正直、社保にしても年金にしてもこんな聖人を
    蛆虫はババ引くことを待ってると思うと悲しくなるんだよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:46:39

    >>40

    すみません、後にも先にもこの規模の会社がこれ程やらかしたことの会見で成功できた事例がほぼないんです。

    世の中でこの人の会見批判する人はもう何も説得力無いんだよね、猿くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:51:25
  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:52:17

    マネモブってホント野澤さん好きなあ!
    フッ(ワシも野澤さんのこと)尊敬するよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:54:10

    >>53

    理想は鬼龍しばいて500億を数回ぶんどる事だけど

    そんなの不可能だから取れる中での最善の手を取ってるから

    愚弄のしようがないんだよね

    だから愚弄するヤツは猿頭脳決定ェ!の認定を受ける…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:55:13

    漢の中の漢、偉大なる証券会社の社長、野澤正平

    漢がこの人を嫌いになる要素どこへ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:58:34

    そもそも山一証券はなんでこんな事態になったのか教えてくれよ
    経営の舵取りしてたやつも東大経済とかのエリートでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:58:54

    >>57

    はあっ?何言ってんだ それおかしいだろマネモッブ

    社長にしてやったのに全責任を被らないなんてクソに決まってんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:07:38

    >>59

    すみません、蛆虫には聞いてないんです

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:12:37

    >>58

    ざっくり言えば高度経済成長期にアクセルふかしすぎて債務超過した時に田中角栄が日銀の金を突っ込んで再建した結果元々壊れかけてたブレーキが爆発四散したんや


    そのままバブル期もアクセルベタ踏みしてたらバブル崩壊と「顧客の損を補填するヤンケ」と「ヨシッ大損した分を一旦他社に売って決算を良くしてやったぜ」と「よしそれじゃ企画を変更して裏帳簿を作ろう」のコンボでくたばったんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:17:23

    >>58

    87年のブラックマンデーと90年のイラクによるクウェート侵攻で株価が荼毘に伏したのに「株価が落ちたーっGOーっ!」して大失敗したんだよね

    そのままバブルが崩壊して特大損失が出たけど簿外債務にして表面上は問題無さそうな決算処理で問題を先送りし続けたんや・・・。最終的なその額・・・2600億円

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:41

    もしかして元の経営陣でも途中でまともに何とかしようとしてたら倒産は免れたかもしれないタイプ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:12

    >>63

    まあ道があるとすればとっとと簿外債務とか諸々ゲロって外資に身売りするくらいじゃないスかね?


    まっ山一証券の構造的に東大+大蔵省系というプライドが鬼龍みたいな連中が支配してたからそんな道絶対選ばないからバランスは取れてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:27:01

    >>61

    >>62

    なあコイツらとっとと殺そうぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:37:01

    >>64

    この辺の説明をするとですねぇ……


    まず戦前はヒエラルキーで最強だった内務省とその次点の陸軍省海軍省がまとめて敗戦で邪魔だクソゴミされて解体されたんや

    その結果ヒエラルキートップに浮上したのが俺!悪名高い大蔵省よ


    まっその大蔵省も最終的に行政改革でキー坊(の名前の元ネタのおっさん)に見守られながらくたばったからバランスは取れてるんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:40:57

    >>63

    野澤社長の先々代が事の発端だからその時点で責任取って損切してれば良くてリストラと経営規模の縮小、悪くても外資への身売りで何とかなってたかもしれませんね

    ま、そうはならなかったらバランスはとれて無いんだけどね

    しかも意外と先々代が院政を敷いてたりする・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:46:26

    >>65

    それが出来てれば山一は規模を縮小しながらも生き残ってたんだ、まともな社員達の哀しみが深まるんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:50:31

    >>66

    省庁再編した後も徴税と国の予算の財務省・地方予算の総務省が有力お役所の2トップとして君臨してる辺り金の流れを握ることの強さを感じますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:54:27

    >>69

    うーんそもそも近代的内閣の原点であるイギリスの首相が「第一大蔵卿」だからその辺はやはり仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:02:39

    >>69

    怒らないでくださいね、そいつらがトップじゃない場合あらゆる省庁が予算を青天井に使い出して国が即死するんです

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:06:18

    >>39

    その考えから抜け出せなかった結果がフジテレビやないケーッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:01

    >>22

    そんなウルトラC決められる人材をヒラで雇えるわけないんだよね、凄くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:29:03

    >>72

    山一証券は業界4位が一夜にして倒産

    フジテレビも業界4位(ビリ)が一夜にして信用崩壊

    似た者同士かも知れないね

    しゃあけどまだフジは底を見せとらんわ しかも6月に株主総会が控えとるっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:30:20

    "何を泣いているこのバカは?"(山一證券社員書文字)
    なのはマジでトップの悲哀を感じますね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:00:03

    >>72

    結局トップはまともに責任も取らず、のうのうと暮らしてるフジテレビは野澤さんの足元にも及んでなかった虹色メディアだったでやんす

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:06:12

    >>75

    おそらくその言葉には(あんたのせいじゃないんだ…あんたが泣いて謝る必要なんてないんだ堂々としてくれ)という行間があると思われるが…

    あっ…元経営陣どもはそのまんまの意味かもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:11:37

    >>77

    それか野澤正平さんの経歴をあんまり知らない人が過去の経営陣の関係者かと思ってたのかもしれないね


    まぁ、先代以降の経営陣全員くたばれと思ってるのは間違いないがね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:13:24

    当時のメディアがヒャハハハ!こいつ泣いとるでぇだったあたりいつの時代もメディアは蛆虫なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:13:46

    誠実を超えた誠実、社会人の鏡・経営陣の鏡という言葉はこの人のためにある!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:15:14

    >>77

    なんか社員は冷めた目で見てたらしいんだよね。まっ実際失職して苦しむ事になったのは確かだからバランスは取れてるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:15:56

    全国の社長は社長室に薄っぺらい言葉を並べるスペースあるなら野澤正平さんの名前でも書いとけと思ったね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:17:06

    よく昭和が美化されるけど今もある様々な問題は昭和の蛆虫共がやらかしたツケだったりするから全然いい時代じゃなかったんだ
    今美化してる奴らがタイムスリップしたら数日で泣き言を言い始めるのは目に見えてるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:19:29

    もしかして当時は野々村みたいな扱いだったタイプ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:29:55

    >>84

    一般人はあんまり中身聴いてないから記号だけで馬鹿にしてた人も多いらしい


    企業関係者はちゃんと内容把握してたから求人が結構集まったって事を知ってるのは、この俺、悪名高きIT企業オーナー、尾崎健太郎よ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:30:13

    >>79

    でも俺現代の視点からこう言うの嫌いなんだよね

    クソみたいな内情知った上での意見でしょ?

    今の世に同じことが起きても愚弄・ラッシュからの掌返しになりそうなんだぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:31:58

    >>86

    すいません、真っ先に馬鹿にしてたメディアが荼毘に伏してる関係上普通に最初は賛否両論くらいにはなると思われるが…

    良くも悪くも色んな人の意見が聞けるのが現代のメリットだよね、パパ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:43:15

    >>86

    お言葉ですが流石に泣いて社員の再就職を恥も外聞もなく言うならなんかあるのではと疑いますよ

    野々村とかは会見で何言ってるのか分からずごまかす気満々だったから全く話が別なんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:20

    そもそも自分の事しか話してない野々村と人の為に涙を流してる野澤さんでは文字通り格が違う。これは差別ではない、差異だ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:56:06

    でも俺この映像好きなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:10:18

    >>90

    学閥経営陣がとある事情で1992年でシャバに出てこれなくなり、数年早く山一証券の社長に上り詰めた野澤社長の建て直し奮闘記がスクリーンで見れるらしいよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:14:18

    >>91

    脳を焼かれすぎだろうがよえーっ


    というか山一関係のアレコレ調べると旧経営陣が「ヨシッ何も知らない叩き上げの専務達に社長と会長を押し付けてやったぜ」してるんだよね酷くない?

    シンプルに上(東大+大蔵省閥)が下(その他の大学出身)に対してカス過ぎるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:16:02

    >>11

    待てよなんでも二人とも暫く固まって動けなかったらしいんだぜ


    まっ(子会社とその家族含めて約3万人以上の生活を背負ってるのにいきなりその開幕から頓挫したら)なるわな……

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:15:07

    >>93

    野澤社長の脳内ですら処理できずにパンク起こしているのほんとかわいそ・・・

    そんな状況なのに次の営業日には再建を進められるのタフという言葉は野澤ボーの為にある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています