220万の抽選で当選率が平均30%くらいっぽいので

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:19:34

    50万~60万は用意してたってことになるのか・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:21:18

    精密機器だから短期での大量生産は難しいだろうにほんまようやってくれてますわ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:25:24

    なんか220万がおかしすぎて軽く扱われがちだけど単価高いからマジでえぐい額の初動在庫準備してくれてるよな
    これはリスクとってますわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:26:47

    多分申し込み100万人くらいで、第1回で50、第2回で50出せば何とか全員分賄える想定だったんじゃないかな
    かなり頑張ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:30:15

    スイッチ店頭含めた初週が33万らしいのであの条件で60万なら大丈夫と考えたんだろうなあ。転売屋が数に物言わせる戦法はむりだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:33:23

    第2回も当日なのを見て合わせて50万だと思ったが当選者の比率からして合わせて100万もありうるのか
    そこに小売分も加わるんだからリスクを取ったって社長の言も納得だわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:37:02

    2次は応募者が多すぎたから急いで増産するだけで追加分は多分何十万も用意できないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:38:21

    とあるイトーヨーカドー1店舗の当選数320台とかの報告あるから小売の分も相当作ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:40:22

    第2回は在庫を増やせば行けるのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:41:57

    在庫増やしますで100万近く増やせるなら誰も苦労しねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:44:26

    一応調査対象が無作為ではない(アンケート等は回答者の属性が偏る)ので本当に30%前後かどうかってのは微妙ってのは留意する必要はあるぞ
    さすがにとんでもなくかけ離れてることはないとは思うが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:45:30

    むしろ2回目は今から急いで増産しても間に合わないから発売後の2回目抽選まで在庫準備してたのを先出し放出するんじゃないかね
    本発売後はプレイの口コミで追加で受注増えるの予想されるからそこまでは実質初動枠で在庫用意してると思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:45:54

    >>11

    一応あにまんとXのアンケート調べておおざっぱに計算した結果なので少なくとも平均値30%を下回ることはなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:47:01

    日本に入ってきた台数のうち7割くらい小売りに回すのに直販で3割当たってるんだからまあ相当作ってるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:48:10

    あにまんにしろTwitterにしろ当選した人ほどアンケートやってくれやすいから当選確率が上振れしやすいということに留意する必要があるが、実際初手100万は用意してそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:49:12

    「応募条件付き」「国内」「ストア直販分」で50万も確保してたらまあ余裕あるぜって態度になるのもわからんでもないよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:50:22

    50万は初回の店頭分だけの数全てでもおかしくない数字だから直販だけでこれだけ用意していたというのは確かに充分な数を用意していると宣言できる数ではあるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:50:36

    >>13

    アンケートって回答者が偏る可能性があるんだよ

    心理的に当選者はウキウキと答えるけど落選者はガックリして回答しない可能性とかはありうる

    (逆に当選者がネットなんかしてる場合じゃねえ!と回答放置して落選者が憎しみ込めて回答するパターンもないとは言わんが…あんまり考えにくいわな)

    調査よりはやや下がってるかな?くらいになるんじゃねえかなあと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:51:54

    仮に小売合わせて100万みてたとしても5万円する後継機としてはかなり用意してるよなぁ
    はけなかったら在庫の管理費やばいだろうに日本だけの分で大分生産してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:52:11

    少なくとも条件満たしてるユーザーがこんだけ参加してくれたのは任天堂にとってある意味嬉しい誤算だっただろうな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:53:23

    オンライン加入者限定抽選だから今入ってない人がめちゃくちゃ再加入で抽選参加してきたのも想定外だったんじゃないかって気がする
    普通無駄に1000円払って抽選参加するより小売の無料抽選に行くじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:53:36

    ちょっと少なく見積もって30万だとしてもこれでも初回売り上げ全部でもおかしくない数字だしその7倍の数の応募が来たらまぁ確かに声明出すしかないわな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:53:41

    ワドルディぐらい薄給でも働いてくれる労働者を大量に用意しなきゃ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:54:58

    今までのハードのデータからして50万台の用意でも相当気合い入れてるってのが分かるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:56:00

    switchの初週33万って全国店舗での数字だしな
    その1.5倍以上の数量をマイニンのみで準備してたってそりゃ充分な量だわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:59:50

    小売りに回す分もあるからストア分は10万とかくらいしかないと思ってたので素直に凄いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:06:37

    とまあそういう傾向があるので落ち込んでるだろう落選ニキネキも良ければ各所のアンケートに回答してくれるととてもありがたいぞ!(ダイマ)

    第2回が思ったより早いからそれ用にも初期出荷在庫をある程度回してるだろうしそりゃ相当な数用意したと言うよなって
    そんで220万でビビるのもやむなし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:09:42

    >>13

    多分それより下がるよ

    当たってる人間は当選したことを言うけど当たらなかった人は言わない事が多いから見た目より当選者が多く見える

    およそ20%~25%ぐらいと見た方が良さそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:10:31

    >>28

    多言語版が思ったより他のより当選が(多分母数が一番少ないから)多いのよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:12:37

    初代Switchはもちろん今までゲーム機で国内初動は50万すら超えてないんだわ
    今回それが100万行ってもおかしくない勢いってなるとどれだけ異常かがわかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:20:40

    発売前の任天堂社長、Switchの初動の失敗とか転売騒動を繰り返さないし初動の需要も分かってるみたいなニュアンスの妙な強気発言しててこっちも「あー任天堂最高やん・・・」ってなってたけど、結果を見れば需要を見誤ってたのかな
    もちろん需要半端なくて株価も上がったけど、買う方は株価とか関係なくて「買えない」っていう事実があるだけなんや・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:20:53

    220万は任天堂へのユーザーの信頼度だからな
    誇ると良いよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:21:58

    >>31

    見誤るというか見破れるかんなもんというか・・・

    歴代ハードの統計で見れば十分な量なのは忘れてはいけない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:21

    switchの国内初年販売数が270万台だからな
    しかもオンライン加入数って想定で300万くらいだし
    それを一回で放出必要なほど集まるなんて誰が想像できるか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:09

    >>8

    そりゃあ物流の事考えると予め配っておける実店舗の存在は大きいしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:27:58

    これ発売日に出る量ならストアだけで30万台とかでも多いんだわ
    ここ最近のはハードは発売日にストア+小売店で40万台とかで十分だろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:30:21

    >>32

    Switchのゲーム面白かった!Switch2も期待してるぞ!って思った人がたくさんいたってことだもんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:40:33

    少なくてもストック分は確実に捌けるからな
    生産量次第だけど仮に二次抽選が増量して80から100万台作るストックするとしても初週140から160万台は確定で捌ける+小売店分も相当量出るわけだから300万以上は確定で出るんじゃない初週

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:42:10

    正直220万人のあのツイート見た時「220万人も任天堂が期待されてる」って思わなかった(そんなん任天堂なんて世界中から期待されてるにきまっとるやんって思ってた)し、むしろ「つまり膨大な落選という犠牲者が生れるって事じゃん」って読み取ったので「社長言ってた通りの需要、全然満たせてないじゃん!」としか思わなかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:42:47

    増産20-40万で始まるだろう二次抽選は一次より確率渋そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:44:32

    >>40

    2次抽選はキャンセルできるっぽいし、どうせ当たらない任天堂抽選はやめて出来る限りの量販店とかオンライン抽選やりまくろうかってなってるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:45:24

    >>41

    別にキャンセルする必要は無くないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:49:44

    >>42

    こうどなじょうほうせんだぞ

    無駄キャンセルしてくれる人が増えればミリパーセントは当たりやすくなる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:52:55

    さすがに220万を予想して準備しろは無理すぎるからネガられてるとちょっと可哀想になる
    でも製造流通に関心ない人だと予想できて当然って感覚になるもんなんかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:53:02

    そもそもとして生産ラインを増やすとコストも上がることを忘れてるやつが多すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:53:23

    >>42

    マイニンテンドーストアは当選後キャンセルでペナが付くって思ってたんや・・・けど付かなさそうやな…ならええか…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:56:08

    >>41

    任天堂は条件付きの時点で倍率低い方やぞ

    任天堂含めて片っ端から応募したらいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:33

    ヨドバシ行ったらプロコン含めた周辺機器は普通に前払いで予約できたし、本体もこんな感じで予約出来たらな…ってなっちゃった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:00:59

    ぶっちゃけ言われてるほど流通が絶望的ってほどではない製造ペースだと思うが、だとしても220万あらかじめ用意しとけってのは普通に無理ゲーだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:01:02

    高度な情報戦が始まる

    6万人アンケート
    応募数
    38,813 69.8% マリオカーセット
    15,213 27.3% 通常版
    *1,607 *2.9% 多言語版
    当選割当
    9,473 69.4% マリオカートセット
    2,716 19.9% 通常版
    1,467 10.7% 多言語版

    *9,473 24.4% 当選(マリオカートセット)
    29,340 75.6% 落選(マリオカートセット)

    *2,716 17.9% 当選(通常版)
    12,497 82.1% 落選(通常版)

    *1,467 91.3% 当選(多言語対応版)
    **,140 *8.7% 落選(多言語対応版)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:01:05

    割合アテにするなら今回のストアだけで50万くらい用意して更に小売り分も本体作ったという事実に震えてる
    作るだけで先行で現金が要る、ただでさえ国内版本体は赤字に近そうなのに一発で捌けなかったら
    全部在庫で保管するだけで費用かかるんだから
    どれだけキャッシュを用意したのか…恐ろしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:02:34

    >>50

    多言語版で落選してこの統計を知ってしまった人の気持ちや如何に・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:04:44

    完全な妄想だけど任天堂ストアで60〜70万、小売で40〜30万の計100万くらいかな
    switchが初週37万なら3倍近く用意したからすげー頑張りだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:07:24

    >>39

    冷静に考えたら増産無しで60万✕2でも120万だからかなり強気なんだよな

    半分しか足りないのはびっくりだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:11:41

    任天堂って規模で言えばそこまで巨大企業でもないし自前分で50万も用意出来りゃ結構無茶してんじゃねぇかなと

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:17:19

    Switchのソフトハード合算の利益率が5割でハード側はもっと低いだろう事と国内版Switch2の見るからに利益率低い価格考えると仮にストア分50万台程度だけでもキャッシュで150億以上は手堅いんじゃねぇかなと妄想してる
    小売の方が回す量多いだろうから総額はちょっと想像したくない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:11

    >>55

    割と勘違いしがちなんだけどコレなんだよね

    いや勿論日本有数の会社ではあるんだけど規模感で言えばトップの企業には全然劣る、海外含めたら尚の事

    シンプルに需要と会社の規模感が合って無さ過ぎるから用意にも限界がある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:21:16

    転売屋さえいなければ自分の欲しいものは欲しい時に必ず買えるはずって勘違いしてた人は多い気がする
    ゲームなんて黎明期から単純に需要が高すぎて買えないってことがソフトでもハードでもまあまあある話だからこうなったらもう仕方がない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:21:25

    60万人が当選として残りは160万人
    仮に第二回抽選の本体が20万とすると次は当選確率12.5%か

    きついな、これは

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:15

    よく考えて直ぐに遊びたいゲームも思いつかないし
    応募しなくていいかなと思ってたけど
    抽選悲喜こもごもが面白くて参加しとけばよかったと思った
    2次は間に合うのかな?

    事実私はこう考えてるけど、似たような人いるんじゃない?応募してない人で

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:27:53

    まず増産ペース上げれるか謎だからな
    60万コンスタントに出せる時点で凄いから220万から増えなかったとしても4回抽選で捌けるわけで無理に増やさなくとも単抽選勢はそんなに手に入るの先にはならないはず

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:28:02

    抽選条件もう少し上げても良かったな
    抽選条件出た頃は「転売ヤーザマァ!流石任天堂!」とかここで言われてたけど正直転売ヤーは弾けても普通にSwitch遊んでる奴は大半が当てはまるしアレ
    onlineのアクティブユーザー数からも予想は出来たろうに

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:29:34

    子供が可哀想な時代になったもんだ
    もう令和キッズにはゲーム機を買う=ギャンブルとして定着してるのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:30:27

    >>62

    予想出来ても実際無理な数だからね220万

    多言語版と国内版の比率も初回は分からないからどっちを多くとかも様子見状態だし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:28

    仮に220万全員当選!とかなってたら企業として正気を疑われるわ
    絶対株主からももう少しリスク考えろと批判されるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:29

    まあ抽選し続けてれば年内には手に入るからな
    現状だと抽選条件緩める意味が無いから転売ヤーはあんまり気にする必要ないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:09

    >>50

    マリカ版の方めちゃくちゃ数用意してるんだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:19

    運が悪いとマリオカート同梱版が年内しか買えないから4000円余分に払う可能性あるのでそこは回避したい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:35:57

    >>62

    あれ以上絞ったら”普通に遊んでるユーザー”も振り落としちゃうからなぁ・・・

    転売ヤーを弾く理由はあっても一般ユーザーを弾く理由は無いからしゃーない、一定ライン超えたら平等に勝負だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:38:39

    一回目の結果を受けて二回目は需要低かった多言語版を下げて同梱版の比率を更に上げる可能性もあるから倍率が低かったからって多言語版に移行するのは結構罠かも
    実際内部データ少し弄れば多言語版から日本語版に変えること自体はそこまで苦じゃないだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:40:45

    マリカ同梱はさすがに初回から継続で抽選外し続けてる人とかには年超えても据え置き供給してくれるんじゃね
    できれば変な例外処理も荒れネタ作るのもやりたくないだろうから年内供給完了を目指すとは思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:04

    そもそも多言語版は倍率高そうとはいえ大半のユーザーは日本語版で事足りるしそもそも2万円高いしでそんなに流れることもないだろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:16

    推定50万もマイニンでの数なんだよな…小売含めたら国内で何台予約される事になるのか…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:45:40

    子供のクリスマスプレゼントに買えればいいやってまだ抽選に参加してすらない層もそれなりの数居るだろうから恐ろしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:56

    >>62

    ぶっちゃけた話、転売ヤーを弾ける前提なら条件はできるだけ緩くしてライト層に最初に買ってもらうのが一番いいのよね

    ヘビーユーザーは落選しようが時期が来れば絶対買うけどライト層は縁がなかったと興味を失うかもしれないからね

    オン歴1年のプレイ歴50時間はかなり妥当だったなと

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:56:04

    オフライン勢と新規層弾いて転売ヤーの抑制して220万超えの需要とか機会損失以前に物理的に用意不可能な量だよ
    国内だけで小売も含めて4〜500万は必要なんだぜ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:56:16

    >>31

    この数はたとえ予想できたとしても用意するのが物理的に無理だよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:58:24

    >>58

    転売が多いから買えないんじゃなくて品薄だから転売が発生するんだよな

    転売屋が居なければマシにはなるけど供給が追いつかないと買えない人が多いことに変わりはない

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:58:30

    仮に220万予想できてたとして実際に用意できるのはマックスいくつなんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:58:34

    >>65

    仮に公式予約だけで100万台用意しましたでも狂気の沙汰だからな…

    お前一般小売りの分どこいったよとなるし

    そもそも高騰している今時の世情でそこまでの生産資源確保とか売れる確信でもやるんじゃねえ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:01:27

    とはいえ2専用タイトルを早期にやりたいでもなければswitchからソフト丸ごと移行できるし
    後か先かで機会損失ってほぼないよな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:03:20

    >>69

    もう落とされてる定期

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:04:21

    >>23

    ノコノコかカロンか…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:04:31

    >>81

    その専用タイトルが魅力的なものが多すぎてな…ま、俺はエアライド発売前に買えれば良いから発売当日にはそこまでこだわってないけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:04:52

    一人用のゲームは発売遅らせてくれないとまずい気がしますよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:06:33

    >>51

    決算で棚卸資産が増えてるから相応に準備はしてるんだろうなとは思ってたけど、それでも足りなさそうという事実に震える

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:07:21

    だって予想できるわけ無いだろ!?この条件をクリアしててかつ発売当日に5kだしても欲しいって言える人間が国内で220万人も居るなんて!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:17

    >>87

    日本の総人口の1.7%とかだからね

    雑に50人にアンケートとったら1人は予約してるとかそんなんだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:17

    まぁ言うても「数多の販売店のうちニンテンドー公式のみ」で、さらに「2回あるうちの初回」だからな
    予約抽選いくつか申し込んでればどれかひとつくらい引っかかるだろ(願望)

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:33

    これが転売ヤーじゃなくてちゃんと遊ぶユーザーに数十万台が行き渡ったと考えたら許せる
    盛り上がってくれるならそれでいい
    そして俺は二度目の抽選を待つ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:14:25

    条件ついてるから逆に購入期待値高い層相手に独占先行やった状態になってるのはありそう
    ずっとこんなん高いよって言われてたけど高いから買わない判断するのって今回の抽選条件満たさないようなライト層中心だと思うし

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:15:47

    任天堂が成功に全力出してるのもあるけど昨今のインフレ基調やPS5の値上げや転売も相当追い風になってるな
    出来るだけ早く購入した方がお得ってマインドが消費者に染み付いてきてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:16:31

    >>87

    即金出せるユーザーが220万(オフラインユーザー抜き)だからやばいよ

    仮に古くなったSwitchを買い替え狙いでとりあえず抽選の人とかは即座に必要じゃないだろうから新品Switch買うかもしれんしSwitch需要も伸びそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:18:27

    量産するにしても一体何ヶ月で第一回抽選のこれだけの量仕込めたのやら

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:19:00

    昔と違って数年経ったら本体安くなるって時代じゃないからなぁ…
    下手すりゃ値上げまである訳でそりゃ早く手に入れたいって人も増える

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:20:27

    >>95

    記憶媒体と違ってハードは値上げしていくばかりだからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:21:18

    専用ソフト来年に回して…とりあえず行き渡るまで

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:21:38

    Switch2はほんとびっくりする値段だから今後の値上がり警戒はあるよね
    物価高はどんどん上がって戻らないって意識がここ数年は強いし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:22:42

    >>97

    フロム新作とエアライダー来年なのは救いだな

    マリカワールドやDKボランザやりたい人は頑張ってくれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:25:56

    落ちまくったら欲しいソフトの同梱版が出る可能性を信じて待つ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:26:29

    >>99

    エアライダーは年内じゃなかった?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:28:03

    みんな普段お金無い無い言う割には五万もするゲーム機がポンポン売れるのどういうことなの…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:28:41

    >>100

    これもあるよな

    同梱版の限定モデル需要

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:30:25

    コスパが…いいから…
    本体もソフトもいい値段するけどプレイ時間単価にすると割安なんだよねゲームって

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:31:58

    8DXを基準にすると54000円で次のハード出るまで遊び続けられると思ったらコスパは良い

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:35:38

    >>102

    基本ハードは一回買ったらそんなに買いなおさないし最新ゲームハードとしてなら5万は余裕で安いし任天堂ユーザーは任天堂に金払うのを躊躇わない程度には任天堂好きだからです

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:41:00

    switchより値上がりしたとはいえ今時のハードで5万は安いんだ
    多言語版の値段が最低価格だと思ってたからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:48:38

    ゲーマーからみれば5万は自分も安いと思うんだけど、ライトユーザーや親御さんが買うには高く無いかなって思ったんだよね
    でもよく考えたら応募条件がオンライン1年以上加入だし、ゲーマーって思ったより多いのか…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:48:56

    仮にだけど5万の商品が10万個売れ残ったら50億の在庫だからな…
    恐らくであろう初回100万出荷は普通は正気か?って言われるレベル

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:35

    >>108

    1年以上加入してて今更5万が高いとか言い出す方がこれよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:07

    任天堂ってもしかして自分らがどんだけ愛されてるか過小評価してた……?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:32

    オンライン代一年分出せて1本のプレイ時間が大体50時間超えって一般的にみてもゲーマーって言えるからな
    そのゲーマーが国内で最低でも220万人居るのが可視化されたらちょっとビビるぜ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:36

    >>108

    子沢山で1人に1台とかじゃないなら稼働年数考えてもくっそ安いからな5万って

    ファミリーゲームの幅も広いから子どもと一緒に遊べるし学習系も運動系もYouTubeやABEMAもニコニコも出来るから超便利

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:47

    そもそも現状でも相当にリスク抱えた先行大量生産してくれてるからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:53:45

    >>113

    5万払えばswitchのソフトほぼ移行できて数年遊べると考えるとおかしいコスパしてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:39

    >>111

    なんなら任天堂からしたら過大評価の部類の製造個数だと思う

    超えてた。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:41

    >>28

    それよく言われるけどきちんと統計として否定されてるぞ。少なくとも作成側が恣意的に選ばない限り回答者の属性の偏りはほぼ起きない

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:47

    >>111

    企業の大きさに需要の大きさが追い付いてないんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:56:53

    オンラインも追加パスとか買わなきゃ年間2400円だから大抵のサブスクよりは安いから敷居はだいぶ低い

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:58:45

    >>118

    まあ、220万台+卸売向けをいきなり全部用意できるかと言うとそりゃ物理的に不可能としか言えないからね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:59:26

    単一企業の大きさと言うよりは業界全体の製造能力が需要に追いつかないんだと思う
    初回ロット作成用に期間限定で製造請け負ってくれる工場いくつあるかで初回生産量変わると思うけど
    そこは初回ロット捌けちゃったら用なしになるわけで
    それでも良いよって言える工場このご時世にどれだけあるかね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:00:08

    >>120

    物理的に不可能というだけで怠慢とかじゃないから評価も下がらずむしろそれだけ期待度が高いことが分かったから評価上がっているという

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:00:10

    >>112

    そうでもなくね?

    オンライン1年が条件に入ってるから一年は遊んでる条件で話すけど毎週の土日どっちか1時間遊べばそれで50時間だぞ?

    マジで全くゲームやらない層を弾く為の条件でしか無い

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:19

    最近はソシャゲが主流で据え置きゲーって廃れちゃうのかなと思ってたからこれだけ人気あってなんか安心した

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:04:47

    >>123

    転売ヤー弾くため以外の理由はない条件だからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:08:03

    30%ってことは俺、弟、友人全員外したの結構運悪かったのか…?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:29

    >>123

    ゲーム1〜2本クリアまでやれば余裕で通るんだよな

    どっちかというと通信と対戦やらない勢もいるだろうオンライン累積の方が厳しいけど、カタチケ使ってた年2で新作ゲーム買うくらいの人や家だとオフ専でもこっちも通るっていう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:51

    第2回抽選でも同じくらい用意してくれんのかなあ…無理かなあ…
    もう死んだ目で各店舗彷徨う哀しきゾンビにはなりたくねえよ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:12:22

    >>126

    おちついてほしいが220万の中の30%なんだ

    分母が狂ってるから30%が大きく見えにくいんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:16:23

    >>124

    なんだかんだ言って据置きにも面白い作品はあるしソシャゲは完全には手元に残らない+ガチャと戦わなくちゃいけないってのがあるからなぁ

    どっちの利点を取るかは人によるけどどっちも需要はあると思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:18:12

    今はsteamで遊べるゲームもたくさんあるしな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:20:28

    30%って別に分の悪い賭けじゃないからその内当たるだろ感がなかなか強いよな
    仮に他で買った人はこの総数から抜けていくわけだし2回目の抽選からは30%分の抽選者が引かれるわけだから抽選者がさらに増えない限りは感覚的に半分位当たるだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:23:30

    教えてgrokちゃん
    ・一般的な店舗抽選の当選率は、商業的な目的や商品の希少性により0.1%~20%の範囲で変動すると考えます。
    ・人気商品の抽選では1%前後が現実的で、特に限定品は当選が難しい(0.1%~0.5%)傾向があります。
    ・一方、宣伝目的や小規模店舗では10%前後の当選率も珍しくありません。

    2行目を考えるとめっちゃ頑張ってないかこれ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:24:46

    >>133

    連投失礼


    限定品ってのは参考にしてなくて

    人気商品ってところね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:25:33

    史上最大規模で生産してるんだよな明らかに
    やっぱりワドルディ地下工場は稼働してる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:26:48

    日本語版が1万円赤字だとしたら60万台用意すると6億円の赤字か……

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:40:15

    任天堂の工場に入った新人たちには申し訳ないが今年は休日返上でフル稼働ですね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:48:06

    >>123

    ゲームはメッチャ遊んでるけどオンライン加入してないパターンが有るには有るけど

    それだって全体からしたらメチャクチャ少数だろうしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:51:38

    5万(+ソフト代)の出費位は簡単に元取れたと思える様にしてくれるだろうという信頼と実績がある

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:53:58

    なんだかんだまだやってないゲーム沢山あるからまったり待てるのもSwitchの良さだと思うわ
    Switch2が手に入るまでにSwitchのやりたいソフト楽しんでれば良いだけだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:16:47

    マジで生産能力の限界までやった感じかなこれ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:20:43

    今の社長は現状維持で挑戦もしない傾向にあるから初期在庫100万なんてリスク取らなそう
    逆に日本版の価格は比較的低いけど赤字で販売する度量があるとも思えない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:20:49

    リズム天国新作が来年ということから
    動作軽めのゲームはスイッチでもまだ出るだろうし
    いざという時は本体入手してからアップグレードパス買えばいいと言うのは気持ち的には楽
    もちろん2専用ソフトも遊びたいけど…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:31:02

    >>142

    あーあ任天堂がかなり頑張ってたことが分かったせいでアンチ君が妄想を根拠に叩き始めちゃった

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:59:17

    Switch2欲しい人でNSO1年加入が満たせてない!って人は時々見かけるけどプレイ時間50時間切ってる!って人は今のところ見かけないからな
    いや多分プレイ時間50時間切ってる人自体は探したらいるんだろうけど、そういう人はSwitch2を積極的に欲しがらないだろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:57:03

    >>142

    初代switchと同数かそれ以下しか用意してないならともかく

    明らかにそれより用意してる時点で企業の対応としては充分なんですよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:10:13

    >>74

    発売時期早いなと思った(もっと年末に近づけると思ってた)けどこういう初動以外の需要を様子見ながら準備できるようにする意味もあったのかもと思った

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:02:35

    多めに払ってでもすぐに欲しい人は転売なんかに頼らなくても他言語版買えばほぼほぼ当たることが分かったのはでかい

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:08:33

    少なくとも抽選前に言われてた「マリカセットは倍率高そうだから通常版にする」みたいなのは違ったな、マリカセットの方が当たってるやんけ!
    自分もそうかな…そうかも…と思ってその手に乗りそうだったけどやっぱりマリカセットにして良かったわ~ま、当選してないんですけどね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:10:06

    ハードは結局のところ物理的な限界があるのが悩ましいとこだな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:47

    目的がエアライダーだから第一回抽選で落選した事はあまり気にしてないんだけど第二回分と合わせてストア分だけで50万~100万くらいが発売日に物流へ流れそうな雰囲気な事に頭抱えたくなってる…(当方運送業)

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:02:05

    任天堂の企画制作や開発部門の責任者が人生2周目じゃなくて安心したよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:28:04

    >>145

    あにまんに一人いたけどな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:59:22

    >>145

    ファミリープランで契約してる親アカウントが50時間いってなくて子アカウントは軽く50時間超えてるみたいなのは

    子持ち家庭ではそこそこありそうな事例じゃないか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:22:24

    >>27

    なんだこいつ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:23:18

    在庫を抱えるリスクを甘く見てる人結構多いよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:29:23

    >>156

    発売日が来て売上が入ってくるまではほぼ負債みたいな物になるのかな?

    あと初期需要が落ち着いた後の過剰生産力もリスクになりそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:31:06

    自分がよく見るマリカー実況者たちの当選率2割ちょいだったからプレイ時間も忖度も何もねえんだなって

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:43

    小売りの分も合わせて100万台以上用意してるならもうこれは一ゲーム企業が出来る限界って感じだと思うわ
    これ以上は企業努力で何とかなるものではない

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:12:38

    グローバル企業なの考えると生産能力自体は十分あるはずでおま国仕様と通常使用を生産変更するのは簡単だろうからなぁ
    性能上げて値段が大分上がったの踏まえると日本焦点に供給割合を多めにしたんじゃないか
    本体売れないからソフトも出ないなんて最悪だしな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:14:26

    今回の当選率が約3割ってことは同じ量用意してくれるなら次は約4~5割ってことか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:35

    あと1ヶ月でどれだけ用意出来るんだろうか

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:18

    220万ってすげぇなぁ・・・って思って数の暴力みたいな事例調べてたんだけど
    ポケモンGOって国内初日1000万ダウンロードあったんか
    なんだこの化け物会社

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:43

    >>161

    二次で増える人を忘れてるぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:37:58

    正直この規模だと生産というより原材料の手配からまず時間掛かりそう
    秋ぐらいまで様子見た方がいい気もする

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:03

    >>151

    販売日当日までに全部の卸売店に間に合わせのはないと思うけど通常の業務と併せても全国の運ちゃんがだいぶ酷使されそうだなあ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:20

    今回と二次抽選で百万の人に届くと仮定して、制限解かれたら残り半分+ライト層のファミリーや転売ヤーが解禁になるんだから倍率跳ね上がるよなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:21:04

    そもそもの話、仮に需要を完璧に見抜けていたとしても「じゃあどのラインまで製造するか?」って話になるからなあ
    いくらリスクを取るといってもそれで会社が傾いたら本末転倒だし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:37:55

    半導体不足のこのご時世、ほんとよくやってるよ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:57:13

    マイニンの二回目応募期間中に抽選結果出る店多いんだよな
    それで辞退する人が出ることに期待

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:12:40

    しかしこれだけの国内だけでこれだけの需要数だといくらswitchの倍の生産体制だとしても年内は店頭販売は厳しくて抽選のみもあり得るかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:20:17

    >>156

    最終的に売れれば同じとか思ってるバカいるからね

    在庫のランニングコストと、他の商品の販売機会を逃す事をわかってない

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:23:50

    任天堂が自前ででかい倉庫なんて持ってるわけないだろうし出荷日まで何十万台ものSwitchを保管するだけでどんだけ倉庫費掛かるんだよって話だし

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:08:54

    聞きたいんだけど店舗とマイニンどっちの方が台数割合多いと思う?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:16:51

    Switchを国内で一番売り上げてた時期の販売台数がおよそ600万台
    週あたり11万5000台程度

    今回の当選率が3割ほどと仮定して落選者はおよそ150万人
    マイニンの応募者だけでこれで店舗販売にはそれ以外の消費者やゴミ​カスクズ転売ヤーも群がるからこの数が大幅に減る見込みはまずない
    1次受かって5/1〜5/12の購入手続きを忘れるおバカちゃんが少々いたとしても2次募集は1次以上に狭き門だろうな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:41:26

    国内生産版とマリカセットはトントンくらいぽくて多言語版は確実に前者より当選しやすかった(応募してた人が少なかっただけで落選してる人はしっかりといる)んだっけか
    数字読んで心理戦しろってのも無茶な話だからもうひたすらに愚直に祈るしかねぇ!でぇじょうぶだ、SSRを単発で当てるよりは多分確率高い

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:50:06
  • 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:38:03

    「switchの世界中で初回流通した数がこれくらいだしなぁ~…在庫や値上げや店舗のことも考えてマイニンは需要供給を考えると奮発してこれくらい増やしておこう!転売ヤーを弾くために応募条件も付けたぞ!うふふ80万人行ったらすごい良い方だよね~!100万行っちゃったらどうしよ~!いっぱい遊んでくれるといいな~…生産頑張らなきゃ~」

    「えっマイニンだけで日本の総人口の2%が応募を…?せ、生産頑張らなきゃ……」
    蓋を開けるまでえへへ~思い切って作りすぎちゃったかなぁ~くらいの自認だった可能性があるんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:09:32

    >>174

    全国での各社店舗の合計と宅配業者のキャパ的には店舗側の方が総数としては多くなってても妥当かなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています