- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:10:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:10:51
寝言は寝て言え
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:10:56
正直視覚認識に限界があるAR,VRの進捗よりも夢を意図的に見れる研究を進めて欲しいところ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:11:04
…………?
レム睡眠を誘発しやすい枕が欲しいってこと……? - 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:11:43
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:14:04
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:14:08
自分で考えろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:19:25
ようは望んだ夢を見れる枕だろ?
まだ遠い技術だ - 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:19:34
夢の研究はやってるけど分からない事が多すぎるってだけじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:20:47
どう考えても危険だからじゃねぇかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:21:51
寝てる間も脳が働くような枕を商品化させたいと
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:22:12
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:06
夢を操作できる枕より夢見ないくらい熟睡できる枕のほうが需要があると思われる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:17
疑問なら自分で調べようと思わないの?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:22
スレ主が脳科学を舐め腐ってるのは解った。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:31
明晰夢を見る方法
①寝ます
②起きます
③眠気に抵抗しながら再度寝ます、このときぐっすり寝ないように適度に寝づらくして下さい
④目の前が起きている時と同じなのに違うものを見ているような状態になったら成功です、後は夢に見たいものを妄想して下さい - 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:34
>過去にロボトミー手術がノーベル医学取ってるから海外では進んでると思いきやそんなことも無く
寝ぼけたこと言ってんじゃないよ ぐっすり寝ろ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:49
人体側の問題であって枕側どうにかしたくらいじゃ明晰夢なんて見られる訳無いだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:52
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:24:07
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:01
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:16
- 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:26:17
邯鄲の夢枕を使って夢の中ではハッピー、現実は痩せこけて死にかけの危険があるから
笑ゥせぇるすまんは怖い - 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:34:19
まだ自分で好きな映像を作って見られる映像デバイスの方が発明しやすそう
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:46:24
悪夢を見やすくなったり夢と現実の境界が曖昧になったり寝ても疲れが取れなかったりとデメリットが多い
そんな訴えられそうなリスクを背負ってまで利益を見込めると判断する企業が出ればあるいは - 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:48:24
あれ認知がおかしくなってる感覚があるから
精神とか神経系の疾患を誘発しそうで怖いわ - 27125/04/25(金) 11:49:40
最近食事も自慰も趣味も昔ほど熱中できなくなって時折珠に見るカオスな夢が一番楽しいまである
>>26が言うように一種の覚せい剤みたいな感覚なんだよなどんな事情に自分が陥ってても不自然を感じず適応できるの
- 28125/04/25(金) 11:52:00
いや覚せい剤やったことないけど
麻薬逮捕者のインタビューで「これ以外に何も活力湧かない、快楽を感じない」ってあってこんな感じなのかなって - 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:54:34
枕じゃないけどヘミシンクで検索するとそういうの出るんじゃないの
やった結果の将来的な安全性はともかく - 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:04:52
1回の睡眠の中で1度でも明晰夢が見られればいいんだから試行回数を増やすのが手っ取り早かろう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:08:58
明晰夢よく見るけど半分金縛りみたいになってて苦しいから実現しない方がいい
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:11:12
夢見てるってことは眠り浅いんだから浅い眠りを誘発する枕になるわな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:21
好きな夢を見れる枕ってジャンルがSFよりオカルトっぽく感じる
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:52
絶対疲れ取れんわ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:49:59
明晰夢が見れるキャンディとか売ってたぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:42
その気になれば見れるタイプの人間だけど正直言うほど操作聞かないし楽しくないよ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:51:12
明晰夢が一時期コントロールできるみたいな風潮があったときに訓練して自在に遊べるようになったけど現実の方がはるかに面白いわ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:51:14
夢よりまず現実をもう少し良くしようとか思えないの?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:51:26
仮に売り出されたとして、水素水ビジネスと似たものを感じ取る気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:52:28
話題滑りしてるな
グッズの話から自分の無気力さの話になってる
そんで明晰夢が麻薬並ってことにして興味を引こうとしてる
それができる自分は凄いとでも言ってほしいんだろうな - 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:54:26
明晰夢を見たとしてもその内容がどういうものかと証明が使用者の主観頼りだから実質ただの寝づらい枕が出来上がるんじゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:07:54
やりたい事は夢のような非現実的・非日常的シチュエーションの体験でしょ?
寝具よりVRとかAI画像生成→AI動画生成への発達を期待した方がいいんじゃない? - 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:09:40
夢見ないくらいにぐっすり眠れる枕のが欲しいよ。明晰夢とか寝てるのに疲れとれなさそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:32:47
目覚めた時にどっと疲れ来そうだわ、少なくとも夜寝る時に使うもんじゃねえ気する
- 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:40:26
ドラえもんの道具か何か?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:22:46
認知症なりかけの祖母が夢と現実の区別つかないときあるの見ると明晰夢って人間にとってあんまいいもんじゃない気がするよ
脳科学とか全然知らんけど - 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:07:59
言いたいことは分かるけど超高解像度のVR出来る方が早そう
- 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:12:50
気ままに夢見る機は子供の頃欲しかった
- 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:19:51
なんでこんなにスレ主に喧嘩腰な人が多いの?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:28:46
よく分からないけど多分星新一にそういう話があると思う
- 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:30:12
現実を楽しめ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:31:41
明晰夢見たい奴はもう明晰夢を見れるようにトレーニングしてるし、需要はなさそう
- 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:32:20
あにまん民には薄汚いレスバ戦士の血が流れてるからね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:35:11
インフラレベルに広まるか?
- 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:57:02
変なクスリ?