- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:56:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:57:12
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:57:47
お言葉ですが絶滅危惧種なので大群と呼べるほど残っていませんよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:58:05
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:12
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:13
サイ…?
ヤギ…?
ガゼル…?
ポチェ君…? - 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:13
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:59:53
見た目が特徴的な生き物の定石だ
呪術や漢方目的で狩られまくって絶滅寸前になる - 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:00:09
何じゃあこの卑猥な鼻は
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:00:36
えっ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:00:52
今は140万匹くらいらしいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:01:12
ワシ…この鼻に見覚えがあるんや…!
ポチェクンや! - 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:01:34
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:03:46
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:04:26
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:00
エアコンみたいな機能になっててめちゃくちゃ冷たい空気を直接肺に入れない役割があるのん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:06:57
カモシカみたいに増えすぎたので狩られるターンに入りそうなんだ味も良さそうだしな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:49
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:07
保全の取り組みでは、定期的なモニタリングによって病気のまん延を食い止めたい考えだ。サイガは病気に弱いが、約6割が双子を出産するため、個体数の回復は早い。この高い出生率に保全活動や意識の高まりも相まって、中央アジアのステップ地帯は以前ほど寂しい空間ではなくなっている/AlbertSalemgareyev/ACBK
実際、なんでなんスかね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:20
鼻のところは食べたら美味しいのか教えてくれよ