【メダリスト】コミュニケーションって難しいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:57:07

    脳内で反響させて怒りを増幅させ、話の内容も入ってこない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:01:20

    予想外のキレ方だったしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:03:08

    この一連の流れで気づけた司も司だが
    思春期ゆえの感情の発露の仕方がコーチそっくりないのりさんもいのりさんで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:03:29

    >>2

    司先生ガチで驚いててちょっと草

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:07

    また時間とって同じこと言わないといけないのもすげぇめんどいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:06:53

    いのりさん天使だなぁ→いのりさん返事は良いけど言われたことやらないな→最初の一言しか聞いてねぇ!

    この師弟のディスコミュニケーションっぷりは今までも丁寧に書いてたから思ったよりスッキリ終わって安心したわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:08:38

    >>3

    司先生はライリーの話の内容理解した上で爆発して

    いのりさんは司先生の話の趣旨を理解しないで爆発してて違いはある


    司先生は大人で爆発しつつ急に冷静になってびっくりするけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:08:59

    司先生もその前に相手の反応見ながら話すべきなんだけど
    いのりさんもいのりさんでわりと顔に出ないような出やすいような

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:09:03

    >>5

    でも合宿の時に何度も何度も何度も同じ説明して伝わらなかった経験あるから司先生的には慣れてるんだよね

    いのりさん基本的に自分が乗り気じゃない情報は右から左へと抜けていく

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:10:19

    >>9

    勉強できない原因もこれがでかいやろな 興味ないときに出る神経伝達物質が死んでる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:10:46

    この師弟3年近くかる〜くすれ違ってたんだもんなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:11:38

    いのりさんの「なんでスケートするなって言うんですか」に心の中で反論してて草
    確かに言ってはいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:06

    >>11

    司先生が思ってる以上にいのりさんがネガティブだったというか…

    元々周りに助けられても何もできない劣等感が溜まりに溜まってる中で司先生にまだ選手の目があった事を知ったら自分のせいでってなるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:14

    なんかのスレでいのりさんは最初の一言で思考がNamLockされちゃったんだ、と書かれてて笑った記憶がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:38

    司の翻訳
    最近学校もサボって練習に前のめりすぎるけど
    いまいのりさんはどんな心境なのか教えてほしい
    もし俺のためを思ったとか周りの期待に応えなきゃって自分を追い詰めないでほしい 
    あなたのために選手を諦めたわけじゃないよ

    アンサー
    いのり→練習するなってか!?💢状況わかってんのかフザケンナ!!先生なら応援してくれると思ってたのに!

    何故質問が命令に変換されたのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:15:40

    >>1

    ひょっとしなくてもあにまんのレスバの話してる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:15:43

    >>10

    いのりさんって先生から見たらちゃんと授業受けて真面目に話聞いてるように見えて何にも理解してない一番困るタイプだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:16:30

    とっくに選手時代に見切りをつけてコーチという新しい夢に向き合ってる司先生

    VS

    うぅ私のせいで司先生の夢を時間を奪った……先生の為にも自分の為にも練習しなきゃ私にはスケートしかないのにかんでわかんないの!ないのりさん


    ファイッ(無事解決)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:17:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:17:48

    イラつきポイントに昔言われたであろう
    宿題やったの?が入ってて笑う

    まぁいのりさんは宿題やってないんですけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:17:53

    >>18

    司先生もまさかいのりさんが思い詰めてるとは思ってたなかったから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:38

    >>2

    キレてる時の顔はシラフの司先生に似てる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:13

    使い勝手良いかもしれない画像

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:44

    FSの後光ちゃんと会わなくてよかったね
    家族とクラブメイトを捨てたって言われたら間違いなく同じことしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:46

    でもこれって司少年の同好会の時に似ているというなら、過去話の状況もだいぶ変わるんじゃないか?
    「危険な技の練習をするな」その言葉がインプットされた司少年が後にどれだけ言葉を重ねても響かなかったことになるわけだから

    今回のことでいのりが癇癪を起さず、隠れて練習するようになればそれこそ司少年と同じ末路を辿っていたんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:47

    >>20

    やってないことへの後ろめたさじゃなくて「やったの?」って聞かれることにストレス感じたんであろうところが人の子だから笑えるけど親なら頭抱えたくなるな

    反抗的に見えるいるかちゃんですら宿題は真面目に提出してるのに…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:25:49

    >>25

    だがそうはならなかった

    この話はこれで済む

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:11

    >>21

    焦りや思い詰めてるとは思ってるけどその原因がわからないって感じでいのりさんに質問したのに予想外の方向にキレられたしね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:37

    >>24

    言うて光ちゃんは賢いから捨てた後の筋道立てた上で行動したけど(夜鷹から与えられる人脈もあるし)いのりさんが真似しても捨ててどこ行くねんって感じではある

    いのりさんにはやっぱり司先生が必要だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:27:06

    >>24

    言うほど同じことしてたか?と思う

    いのりさんなんでも光ちゃんの真似っ子!ってタイプでもないと思うんだよね

    自分にとっての家族の重要度もでかそうだしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:27:20

    ヤンキーにでもならい限りは反抗期だろうと自分の利益のために宿題ぐらいはやるもんだし…
    いるかちゃんは登校日に提出
    ジャンボタニシマンは速攻で終わらす
    朱蒴くんはあとちょっと

    そんな中でぶち込まれる開いた形跡のないドリル

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:28:27


    いのりさんが最近思ってることを教えてほしい

    いのり
    練習止めろって!?全然私の気持ちわかってくれない!

    司???

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:29:03

    >>25

    > 同好会の時に似ている

    誰もそんなことは言っていないのだ

    そして明浦路司と結束いのりは性格が違うので同じ結果にはならない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:30:05

    >>28

    質問の内容が頭に入ってこなかったからね仕方ないね(震え声)

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:00

    司は人の顔色読んでその通りの自分を演じるけど
    いのりは人の顔色窺うけど察して望んだ通りにやるわけではない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:06

    まだいのりさんの反抗期は終わってないと思うが今回の件を伝えられたことでいのりさん最大の誤解は解けたのでなんとかなりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:13

    朱雀くん自分はしっかり宿題やるタイプなのにやってないいのりさん見て「スケートに全力なんだね」って思えるのめちゃくちゃいのりさんにピッタリな相手なのでは…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:33:09

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:33:43

    いのりさんは司先生の顔色を見て「ずっと自分を心配している」とは分かってもその心配を解消するよりも心配されてる事の方をストレスにして爆発するので
    マジで司先生とはタイプが違うんだよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:07

    >>35

    と言うか光もいのりも察してるつもりで察っすることが出来てないだだの思い込みになってるシーンがチラホラある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:36:26

    これもレスバ中とかよく遭遇するよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:37:02

    ショートプログラム終わるまで司先生が何ヶ月も言ってたこと理解できてなかったしね
    ずっとルッツって単語しか頭に入って無かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:38:24

    >>37

    本気な子はスケートのために学校もクラブも変えるって言ってるから朱蒴くんにしたら勉強も捨てるぐらい本気なんだ…ってキュンキュンするポイントなんだろうね


    なおそんな覚悟があって捨てたわけでもなくただ逃避してただけの模様

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:38:32

    いのりさん
    そりゃ学校サボってリンクきたとか言われたら困った顔しますよ

    司先生をなんだと思ってるんですか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:39:34

    >>44

    自分の圧倒的味方だが?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:40:09

    否定してくるお母さん
    全肯定してくれる司先生の構図が頭から抜けてないのかな

    お母さんに言ったかは分からないけど学校サボって練習したいなんてお母さんが許すわけがないし
    それでも司先生なら肯定してくれるだろうと思ってたんだと考えてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:00

    >>15

    練習より先にしないといけない事があるって前置きでそれ以降情報届いていないからご指摘の司先生の翻訳部分丸々届いてないのです…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:08

    >>33

    司自身が遊園地のところで

    「俺がいのりさんと同じように冷たい気持ちで練習していた時の話」と言っているのを似ていると解釈しました

    これは思考の動きの問題だから司といのりの性格の違いはあまり関係ないよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:27

    この話が頭に入らない問題は理凰くんも通った道だから、子供のコーチしてたらわりとあることなのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:39

    今回の話でロックミュージシャンが高校中退した話と似た胃がクシャってなる不快さを感じるんだ
    高校、行くよね??

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:04

    >>48

    その「冷たい気持ち」と同好会の状況はイコールじゃないから言われてるんだと気づいてくれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:16

    「練習より先にやることがある」も別に練習するなって意味ではないのよな
    なんなら司先生の言うその「やること」って要は話し合いのことであって勉強とか学校行くとかを言ってたわけではない
    でもいのりさん自身司先生との約束破って学校サボった後ろめたさがあったのでそっちに脳内変換されてしまったと
    ウーン、思春期の教育マジで難しいな!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:44

    マジで今回で思いが通じあって安心した

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:50

    練習より先にする事があるよね→そんな物はないっていのりさんの中で結論が出た時点で会話が終わってるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:44:13

    月刊連載なので長引かないとは分かっててもハラハラするもんだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:45:19

    いのりさん14歳

    14歳……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:46:37

    >>42

    記憶として甦るって事は一応話の内容は脳まで到達してて、その上で自分がやりたいやらなきゃって思ってることに衝動が勝っちゃってるんだな

    この衝動を落ち着かせるためのルーチーン作れればマシになりそう(やることを自分の言葉で復唱させるとか)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:11

    遠慮しちゃってた司先生に反抗期ぶつけるってことはもうだいぶ身内カウントだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:36

    いのりさんの何がまずいって勉強を捨てる事に逃避が混じる事なんだよな
    学校の勉強は全部できるからスケートだけやらせてくれって言うなら(それでも普通の大人なら止めるけど)まだ分かるんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:16

    この時期の少年少女たちは些細な事でも感情が高まるから怖いね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:41

    >>51

    似ているを勝手にイコールにしないでくれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:42

    >>52

    まだ学校サボったことに後ろめたさ感じてるだけ良かったよ

    夜鷹みたいに「僕が正しい」されたらそこから話し合いするのダルい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:45

    でもさあなんにも出来なかったいのりさんが唯一内外から贔屓目なしに褒められるのがスケートなんだぜ?
    肯定感ドベだったいのりさんはそりゃやっても出来ない勉強よりスケートに熱中すると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:49:52

    >>62

    だからこそお母さんには言えずに「司先生ならわかってくれると思ったのに」って発言に繋がるわけだよね

    自分が間違っててお母さんにバレたら怒られる事も理解してるから

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:14

    >>63

    熱中するのは良いんだ

    でもいのりさんはただその時熱心にスケートやれれば良いんじゃなくてあくまでオリンピックで金メダル取ることだから、じゃあそんな闇雲にやるのは違うよね?ってなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:30

    勉強はできなくても仕方ないけど始めからやらないは違うからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:36

    まあ自分を氷上乗せてくれた司先生を圧倒的に頼りにするのは当然なので……でも司先生には倫理観と一般常識があるから……

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:51:30

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:51:46

    選手を辞めた後の方が人生長いんだからね
    勉強は命綱よ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:52:14

    >>68

    ハイハイまた出たね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:52:30

    アスリート兼学生なら起こりうる問題だよな

    ここスポーツ理由にして開き直ると将来エグいことになる(夜鷹しかり現実のアスリートしかり)

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:52:56

    元々いのりさんは感情不安定で自己肯定感もそこまで高くないってのが描写されてるから
    反抗期に入ってそれが良くも悪くも発露されるのはすごく健全だし
    物覚えが悪いタイプなのもあって仕方なさは拭えない
    司先生もそこは分かってるからイラつかず「また一から説明かぁ…」で済んでそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:54:47

    >>65

    思考ロックされたいのりさんにそこまで考えが及ぶわけが無いからね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:55:48

    学生らしい健全な成長として反抗期や喧嘩は起こるものだからね

    ここで下手に我慢すると大人になってから拒食症やセルフネグレクトなんかの遠因になる危険性もある

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:56:40

    いのりさんプログラム覚えるのも何回も練習する描写あるしな(これは一般的)
    即覚える光ちゃんや司先生を基準にするとそれこそ覚えが悪く見えるけど比較対象がアカンだけでいのりさんはスケートに関しては飲み込みが早い

    なおルッツ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:57:12

    司先生の凄いとこって鷹の目とか運動神経より、クソガキ相手に本人の前では冷静に対応したり感情的にならず何度でも同じこと説明できる忍耐力だと思うわ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:57:29

    >>50

    国内外で実績出してるから高校は推薦で行ける

    なんなら高校でも世界大会レベルの実績出せば無試験で大学も余裕

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:58:26

    >>52

    練習を最優先する事は絶対必要だけどズル休みする事は宜しくない事をしてる自覚はあるからいのりさんが過敏になっている

    そのせいで練習より先にしなくてはいけない事があるという言葉が「練習は最優先ではない」といのりさんの頭の中で変換されたのだと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:58:51

    >>76

    コーチ向いてるよね。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:59:06

    現実に照らし合わせるとそれこそ司先生の方がいのりさんにのめり込みすぎてる方なんだよね
    普通のコーチはここまで生徒の感情に寄り添わないので

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:59:43

    司先生も司先生で、加護さん絡みのところとか面倒くさいところ抱えてるのはいのりさんと似てるよ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:00:32

    >>79

    塾講師にも向いている

    俺の誠二のお墨付きだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:01:47

    いのりさんはスケートぐらいしか成功体験なくて逆に司先生はスケート以外の方が成功体験あったんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:02:27

    司先生ってカゴさんに割と雑なのはカゴさんのことを自分の近しい「大人」(先生も大人だけど)だと思ってるからだと思うし
    いのりさんからしたらそれが司先生なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:03:28

    >>79

    経験不足による不安定さはあるけど経験値積んだらかなりの名コーチになれるかもしれない

    感情表現について学んだし、総太くんタイプとも上手く付き合っていけるようになるかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:04:47

    普段の司先生が些細な事でも褒めてくれてたから否定(してない)されて裏切られたかんじになっちゃったのかなとも思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:09:00

    >>76

    表情が出すぎるのは伸び代

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:11:19

    >>42

    これ見て司先生めっちゃ気が長いと思った何ヶ月も説明してたのに演技終わってから同じこと泣き付かれるって

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:13:40

    >>88

    だから何度も言ったでしょ!って言いそう

    そしていのりママみたいな接し方になる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:14:26

    ミカ
    「のんちゃん話の内容理解してねぇ〜〜」

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:15:35

    司先生はいのりさんを信じてるから根気強く接するんだよね
    時間をかければ、時間さえあればこの子は大丈夫と信じてる
    その穏やかさと寛容さが思春期反抗期で焦りまくりのいのりさんには「ムキーッ!」となるんだけども

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:16:18

    一個のワードが気になってあとは何も分からなくなる状態あれだ
    君と宇宙を歩くためにの小林君
    真面目に対処してかないとスケートがなくなった瞬間にドロップアウトしかねない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:17:29

    序盤ののぞみさんって多分ノイローゼだったよな…
    自分も言われたことすぐ理解できないタイプの子供で母親に宿題見てもらってた時にあんな感じだったわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:18:35

    >>56

    まだ13歳だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:20:50

    これ漫画だからいのりさんの憤りも葛藤も不安も全部伝わるけど現実世界で同じ事されても感情のまま怒ってる相手を司先生のように汲み取って理解するのは難しいよね
    内に篭って言葉にしてくれない子どもも多いし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:21:39

    焦燥感はモチベ足り得るけど視野狭窄や空回り悪くすると事故を招くんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:23:32

    いのりさんのこういう所見ると引退した後にコーチにはなれなそうだなと感じてしまう。思い込みバイアスが掛かり過ぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:24:00

    何回でも言うけどこのタイミングで誤解溶けて本当によかったよマジで

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:24:12

    司先生は登場人物のメンタル解説役でもあるからな
    夜鷹が慎一郎くんに嫌われたくなくて黙ってるシーンとかリアタイの時は司先生発想が飛躍してない?ってなったけど普通に全部正解だった

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:24:52

    司先生を全肯定マンと思ってる割に見限られないか不安持ってるのね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:24:58

    >>97

    まあ若さゆえの過ちというものもあるからまだ分からんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:26:33

    いのりさんが色々足りてない部分はあれどそれだけで将来を決めつけるのは作中に出てくる上から目線で一方的に何も出来ないと呪いをかける大人たちと同じじゃないかな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:28:22

    >>97

    「今」を見てるからそうかるかもしれんけど

    いのりさんまだ中学生だぜ……?

    普通に可能性はある

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:30:18

    光ちゃんに勝ちたい、司先生に喜んで欲しい!私を選んだことを後悔してほしくない!最高のコーチだと周りに証明させる!
    →学校サボってでもオーバーワークでも練習する
    →司先生がずっと困った顔するストレス
    →爆発

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:32:01

    >>100

    優しいからたくさん褒めてくれるんだな

    この優しい人に諦められたら人として終わりだな

    相手を疑ってるのではなく自分の出来の悪さに確信があり過ぎるとこういう思考でがんじからめになるよ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:33:21

    >>17

    そらいのりさん小学校卒業した時担任の先生泣くわ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:35:01

    ゴリセンの洞察力よ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:37:26

    親目線でみると司先生の存在ありがた過ぎる…家庭で指導しなくちゃいけないけど上手く手が回らない場所に切り込んで解決してくれるの感謝しかない

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:38:16

    >>101

    これからも色々なものを吸収していく時期だもんな

    いのりさんと同時期の自身を振り返れば四の五の言うのが恥ずかしいまである

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:38:36

    初期ミケみたいだったいのりさん
    周りは理解してくれない人ばかり司先生だけはわかってくれるよね
    なんでわかってくれないの!敵!

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:40:35

    怪我で引退した姉が横にいるのに

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:43:22

    今思うと五里先生が子供の言動に詳しいのってだ単に学校の先生だったからだけじゃなくて、いるかちゃんの事もあったりで問題を抱えた子供のことすげー勉強したんだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:43:30

    良い先生だなって思った スポーツ夢中になって他疎かになっちゃったけど
    信頼できる大人がいて軌道修正できたって話なのでは

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:44:00

    >>111

    お姉ちゃん怪我が原因でやめてないし

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:44:18

    でもいのりさんは俺の司みたいに一度で演技を覚える才能なき者だから

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:45:28

    >>115

    1度で覚える才能とその他スケートの才能は別やぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:45:44

    >>114

    それは姉がわの考えでいのりさんが知ってるわけでは無いぞ サリーとアン問題みたいな感じや

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:47:01

    第三者視点だと子供にあーだこーだ言えるけど自分が子供の時に好き勝手やった事ない人居ないでしょ
    完璧求め過ぎ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:47:49

    >>114

    それは読者視点だからわかることじゃない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:48:03

    >>111

    子供が感情爆発させてる時にそんな事まで頭回る訳ないから仕方ないね

    大人だって出来ない人いるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:49:38

    子供がブチギレてる時なんか周りに気使える訳ないのにそれすら許せずにチクチク言うの何かすげぇな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:50:19

    司先生はズル休みする女の子をすでに知ってるから⋯

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:50:31

    なんなら思春期だからと言われてるけど大人でもこの思考は割とある
    カッとなってそれで頭がいっぱいになる感覚自体は大抵の人経験あるだろうし
    そこで後から冷静になれるかとかはあるけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:50:43

    一度で覚える才能あるやつ現状では司先生以外いなくないっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:08

    謎の正義マンは作中ですら間違えてると言われてる事をなんで擁護したがるんだろうね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:55

    >>124

    夜鷹純(推定)と狼嵜光

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:12

    >>125

    作中で解決してる事をチクチクしつこいからじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:36

    >>116

    これは本当にそう

    才能は1個じゃないのになあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:44

    >>126

    光は覚えて練習してってフェーズを挟んでないっけ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:53:28

    >>127

    スレ画からして解決前の話をしてるのでお帰りください

    その正義感は現実世界で発揮してくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:54:02

    >>111

    このいのりさんの思考回路めちゃくちゃ心当たりあるんだよな

    不甲斐ない自分を罵ったり痛めつけたりで罰すれば許されるような気がしてしまうというか

    なお全然そんなことはなくむしろ周囲に失礼なことの方が多いと気づいたのは相当後になってからだった

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:54:23

    いのりさんも11から初めてわずか2年でJAPANジャージとかいう才能マシマシ娘なんだよなあ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:54:45

    作中で子供が間違えた事したらネチネチ揚げ足取ってギャーギャー言ってる方がちょっと…ってなるよ
    子供ってそういうもんだし作中で大人が正してくれてるんだからそれで良いじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:37

    興味や感情にかかわらずいつでも他人の話をちゃんと聞いて理解できるような子なら小学校で落ちこぼれてないからね
    ここで相互理解できたし今後も上手くサポートもらいつつコミュニケーション面でもちょっとずつ成長していけると思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:38

    >>130

    昨日から正義マンとママオタク呼びで粘着してるこの人ただの荒らしなんだよね

    一応通報してはいるけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:39

    >>132

    なお4年間の基礎練習

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:43

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:56:11

    >>1の司先生の全部察した感じが本当に好き

    ちゃんと見てる大人なんだよな

    メダリストは大人が大人してる事が多くて助かる

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:56:35

    >>136

    瀬古間さんは偉大

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:56:59

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:57:42

    >>131

    辛いことしたらダメな自分を罰せられる気がするの、自傷行為なんだよね

    まぁ客観的に見てるからそんなことが言えるわけで、自分がその思考に陥ってる時にいや待てよ……と思い止まるのは大人でも一人だと難しい

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:57:48

    >>140

    いやそんなスレじゃ無いから帰ってね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:57:56

    いのりさん最大の重荷だった「私が潰した司先生の時間」が解消されたのがマジでデカすぎる
    これがあるのとないのとじゃ心の持ちようが違う

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:59:04

    コミュニケーションは難しいって話じゃん?逆に司先生が内心への察し力良すぎて、人の顔色窺って生きてきた中で得られた物が今の司先生支えてるーってなれていいよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:59:08

    >>140

    > 子供にギャーギャー言うスレ

    まずそういうスレではない

    コミュニケーションって難しいねってスレです

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:59:26

    >>140

    1にそんなこと書いてあったっけ?って見に行っちゃったわ

    マイルールが激しくて辛そう人だな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:59:41

    >>143

    これは本当にデカイ

    もっと素直に司先生と歩んでいけそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:00:23

    コミュニケーションの難しさを生き様で証明しなくて良いから

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:01:01

    >>135

    俺以外にも似たようなこと言ってる奴はいるが

    それはそれとして俺のレスは消えてないしホスト規制も喰らってない

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:01:06

    そういや作中いのりさんもあとちょっとしたら司先生がスケートに出会った年齢になるのか
    子供の成長はまじ早いなあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:01:40

    スレ主は何をやってんだ
    管理する気がないならスレなんて立てるな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:02

    >>149

    思春期?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:36

    >>143

    これある限りいのりさん安定しないよなぁって思ってたから解決して良かった

    いのりさんって執念で滑ってる分メンタル崩れるといるかちゃんの時みたいにまた一気に瓦解しそうで怖かったんだよね

    このメンタルブレイクイベントを一編に解決してくれたのは流石

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:49

    ミケ太郎もこれから反抗期くるしルクスは大変だぞ……!

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:03:54

    >>151

    最近のメダリストスレってほぼ同じ人が乱立させて荒れても放置してるよね

    もしかして荒らしが立ててるんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:04:00

    >>154

    大変なのはなっちん定期

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:04:11

    >>154

    ミケ太郎はルクスじゃないぞ…?


    それはそうとずっと反抗期みたいなもんだからシームレスに解消されそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:05:14

    ミケ太郎の所属すら知らないってエアプ以前の話というか
    アニメすら見てない未読丸出しだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:05:38

    >>152

    一緒にしたら思春期の子供に失礼ぞ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:05:53

    羊さんの反抗期を心配するのが先なんだよなあ
    でも羊さんは司先生と拗れなさそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:06:14

    >>154

    ミケはむしろ元から跳ねっ返りな分まだ楽かも

    大味なやり方とはいえ荒れてるのに対応できてるナッチンがいるから、司先生といのりさんみたいなディスコミュニケーションから来るすれ違いの心配があまりない

    お互いの言い合いでキャパを超えないかって方が心配だけど、ここはナッチンの神経の太さが役に立つはず

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:06:37

    >>155

    >>151

    スレ立てから結構経ってるのに四六時中見張れる訳ないだろ

    荒らせなかったからってスレ主に八つ当たりするなよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:06:59

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:07:25

    メダリストは子供がメインな分こういう感情のゆらぎも流さず描写してくれて嬉しいなと思う
    反抗できる子供と受け止められる大人がいるの嬉しすぎ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:07:46

    たまーにアニメすら見てなくてまとめサイトの情報斜め読みしたんだろうなって人はいるよね
    マガポケで原作見られるから見てほしいなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:08:40

    司先生がコピーできてるのもジャンプ以外だから自分の能力以上のことは出来ないはず

    そのレベルのコピー能力なら光ちゃんも持ってる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:09:00

    >>162

    荒らせなかったからって何だ?

    ここに限らず普通に荒らされてると思うが

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:09:21

    >>154

    既に反抗期来てたし逆に先に落ち着いて同年代の子達を生温かく見詰める側になるかも?まあ思うようにジャンプが跳べなくなる時期にも入るからイライラはしそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:09

    会話がそれてレスバにばっかりハートついてる時点でもう荒れてるんだよ
    だから管理しろって言ってるのが分からんか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:36

    ミケみたいなタイプって反抗期入っても何かいつもより紀元悪いなくらいに思われそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:39

    >>88

    司先生も褒める材料があれば延々褒めちぎり倒さずには居れないお人だしまぁ…お相子?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:11:52

    理凰も反抗期済ませたかのような雰囲気だけど本番はこれからそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:11:56

    聡太さんの反抗期は親に行きそうだと思ってる
    現在スケートの報酬でゲームをやってるからゲームだけやらせろ!ってなりそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:12:28

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:13:10

    どこのクラブもこれから反抗期迎える子、何なら今まさに反抗期な子がたくさんいると思う
    なっちんは個人だからミケだけで済む分まだね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:14:27

    スケートのコーチに対して反抗期向けるのがレアケースな気がするので
    他の同年代の子供たちはふつーに親相手だろうな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:15:01

    でも結局いのりは話を聞かないというか

    自分にとってどうでも良いと思った事は流す癖は直ってないよね

    ちょっと前ですら4回転の事ばっか考えてて司先生が散々説明したGOEの事を

    4回転がルールで使えない時に、漸くそういや散々説明されてた!(自己嫌悪)ってなるし


    >>172

    理凰はゴキブリ以下と光ちゃんと尊敬してる父親と比べて出来ない自分で苛ついてたのを

    司先生が(お父さんとほぼ同じ言葉で)アプローチしたのと適当に手に入った金メダルによる認識の変化で割と何とかなるんじゃねぇか?

    とりあえずもうブスエビフライとかはやらんだろうし

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:16:30

    >>172

    前のは反抗期というより落ちこぼれたと思い込んでやさぐれてただけで問題解決したらわりとすんなり素直になったからな

    これからお父さんと一緒に洗濯しないで!とかなるんだろうか

    男の子の反抗期って暴力系以外だと何するのか分からん

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:16:48

    >>177

    > いのりは話を聞かない

    確かにこれまでの描写はそうなんだけど

    成長途上ではあるから改善の余地はありそう

    今は特に思春期で感情のゆらぎがデカいし

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:17:46

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:18:18

    俺がそのタイプだったけど
    ・目も合わせない
    ・会話しない
    ・指示無視する
    を父親にやっちゃってたわ
    理凰さんはさすがにここまではしなさそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:19:18

    >>178

    親父と洗濯嫌がるのは女子だけじゃないのか…?

    父親であると同時に優秀な指導者って側面があるからどんな反抗期になるのか想像つかない

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:19:47

    会話しないと無視するは普通の親子ならまだ何とかなるけどコーチと生徒でもある二人には難しそうだな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:22:09

    >>182

    男の反抗期って子供扱いすんな!とかちょっかいかけんな!って感じだから

    割と慎一郎とは相性いい気がするぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:22:21

    >>182

    何か周りの男の子の反抗期が夜鷹みたいなんだったからそんな理凰くん見とうない気もしてしまって…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:24:17

    すずはんは自己肯定のバケモノだから反抗期こなさそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:24:35

    反抗期の男の子は家で口数減るね
    友人のお母さんがうちの子喋らなくなったって心配してたな(学校では普通に喋ってる)

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:25:36

    会話無視や言われた事を今からやろうと思ってたの!(実際には思ってない)ってキレるのは割と反抗期あるあるな気がする
    何でか分からないけど指示される事がストレスなんだよなあの時期

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:26:36

    >>185

    正直、初対面のいのりに対しての

    スケート下手なんだったら話しかけんなこのブスエビフライ

    とかの態度は夜鷹以上のアレ具合だと思うぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:28:59

    >>189

    別のところで見た「理凰くんは夜鷹の邪魔だよを下手くそが話しかけんなって意味に受け取ったのでは?」説が凄くしっくりくる

    この時の理凰くんは無意識に夜鷹トレースしてるし

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:29:19

    喋んなブスエビフライ👊!
    になるってコト…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:29:56

    理凰くんは反抗期夜鷹並でも叱ってくれる親いるし子供だしってなるからまだセーフ
    夜鷹は…うん

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:30:31

    >>189

    夜鷹みたいってのは物投げて壊すってやつね

    宿題やったの?にキレてコントローラー投げてテレビ割ったりとかわざと鉢植え落としたりとか

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:32:53

    物壊す系は本人が怪我しなきゃ良いっちゃ良いんだけど、反抗期終わった後の本人が心に傷を負いそうで(特に一点ものとかだと)それが心配になってしまう

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:35:32

    勉強やってもできないのは仕方ない
    宿題はやれ
    間違っていていいから全部書け

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:37:00

    >>172

    本編の理凰くんは色々な要素が悪い方に噛み合いすぎてやさぐれてしまったけど本来はメンタル落ち着いた子だと思うので、今後の成長次第では


    理凰「父さん、母さん。相談があるんだけど…俺もそろそろ反抗期に入ろうと思うんだ」


    となってもおかしくはない


    慎一郎「そうか、理凰にも反抗期がきたのか。父さんも父さんと母さん…理凰のお祖父さんとお祖母さんに同じ相談をしたんだ。しっかり反抗しなさい、周りの人への感謝だけは忘れないようにな」

    理凰「分かった…じゃない、それは分かってるよ。周囲への礼儀と感謝は大事、だろ」

    エイヴァ「反抗期に入るって相談するものなの…?」

    汐恩「パパと理凰面白いなー」

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:37:22

    >>177

    >>179

    いのりは話を聞かない

    コレに関しては特性だからどうだろ…

    いのりさん多分頭は悪くない(良くもないけど)のにあれだけ勉強出来ないのは話聞けないからだろうし今に始まった事じゃないよね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:38:16

    >>195

    みんな真面目すぎるんだろうな

    分かんなきゃ適当に埋めて間違えちゃった!でええのよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:38:39

    興味あることは聞けるけどなければ全く聞けないからね
    スケートできなくなった時が怖い
    司先生は頑張らないとな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:38:55

    がんばれ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています