- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:02:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:17
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:36
子供があの笑顔ともつかない顔でモヒカン達相手にダイナマイト構えるシーンやっぱ怖い
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:06:43
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:07:56
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:08:04
子役といえばこのあとターバンのガキも控えてるんだよな
守くんも大変だな - 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:09:13
今回に限っては退場回避できるかどうかの瀬戸際だったから…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:09:53
バットって何のためにいるんだっけ…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:10:11
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:10:18
メインキャラが劇場版で退場とか視聴者も困惑するわ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:11:00
大義のための意味のある自爆だし…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:11:06
今回もそうだけどサウザー編名シーンのオンパレードだな
劇場で情緒ぐちゃぐちゃになりそう - 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:12:49
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:13:21
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:26
仁星とは悲しい星だな
に全てがかかってんだよなシュウ親子… - 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:38
ノルマ達成したから+要素🧨
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:15:32
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:15:32
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:16:12
今後何が来ても自爆よりはマシってなるから幸先いいよ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:16:33
いつもの北斗じゃん
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:16:36
世紀末だぞ?あると思うのか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:16:44
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:17:21
でも前に武藤さんがその場の勢いでマミヤとレイ殺そうとしたし…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:19
いつも以上に命が軽い!!
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:22
- 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:18:34
だいたい監督が「なんか普通だな」になると面白くなるね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:19:24
最終回では守クン輝くから....俳優さん変わるかもだけど成長した姿だし
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:03
いつも知らないうちに脚本改変されてる武藤さんが自分から…!?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:14
見なくても以後の視聴に問題ないように本編との繋がりを薄くするのが基本の劇場版でメインキャラ死なせるとか何考えてんだ本当
- 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:45
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:20:52
爆弾にするために息子を連れてきました!
イカれてんのか? - 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:21:35
我が子を自爆させようとする親はなかなかに世紀末だ
ほんと倫理観何処に捨ててんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:22:06
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:22:58
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:24:21
バットです…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:25:08
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:25:12
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:25:59
聖帝編で剣てどのシーンだっけ?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:30
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:27:17
デビュー作が超人気ドラマの劇場版で親子共演っていう派手な経歴がつくなら自爆くらい何よ!
- 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:30:26
こんな子役にも厳しい世界で生き残ってる氷室パイセンってやっぱり凄かったんだな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:03
- 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:35:01
チャ◯ズの天さん死なないでもインパクト抜群だったじゃろ?お芝居だと考えれば見せ場も見せ場よ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:35:07
そういえば橘ちゃんこののち豚面マスクつけて超人プロレスドラマに出るかもしれないしそっちのほうがひどそうだからセーフ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:36:49
脚本あっても勝手に変えるやん
- 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:40:30
- 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:40:43
実際に昭和の俳優は自分の子に演技とか殺陣を仕込んで安く使える子役やモブ役として使ってたケースも多い
- 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:42:41
- 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:42:53
ぶっちゃけ少年時代のバットとリンってこのあとはもうリアクション・賑やかし要員でしかないからなぁ……かわいそ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:59
- 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:44:36
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:45:13
初出演作が話題の北斗の拳だから関係者の目にとまるはず
- 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:40
インパクトって意味ではトップクラスだからほら…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:56
- 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:49:17
- 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:08
劇場版の難しい所だな
「前から登場しているキャラをこの話の中で退場させてはいけない」「この話で登場したキャラを今後の話に深く関わらせてはいけない」
バットでやろうとすると前者に思い切り引っかかるからなあ - 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:52:07
- 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:53:05
- 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:00:50
- 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:01:42
- 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:04:35
昭和人気ドラマで初の劇場版で、父親が悪役特化型で主人公の重要味方キャラで、自身もスクリーンで十分目立てる役で初出演とは思えない演技でインパクトしっかり残し退場
そりゃあ谷口さんも喜ぶよ - 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:05:30
- 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:08:11
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:08:15
今後の谷口さんが今までと真逆な強面だけどいいお父さん出演が増えるエピソードが多すぎる
まるで孤独のグルメ出る前の松重豊みたいに - 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:09:26
面白くなってるから許されてるところもあると思う
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:14
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:44
スケジュール空いてる子役なし シバもジャミング枠じゃない
これ映画にジャミングの子出なくて事務所やファンから怒られない? - 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:12:05
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:12:46
それは超電子バイオマンのイエローフォーで自分が言ったのはウルトラマンレオの梅田カオルだね、オイルショックで予算削減のために序盤から出てきてた兄妹の妹を怪獣の被害に巻き込ませて殺した
- 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:16:44
表情が乏しいのを素人演技っぽく見えるようで
関係者絶賛且つあのさやかちゃんでさえ守くんを慰めるレベルだから
それを含めてのキャラだからハイレベルであるのは間違いないんだよな - 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:17:26
- 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:22:49
- 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:22:51
その代わり別のレギュラー生えてきたから予算不足だとしたら隊員と基地セットで割とこの漫画のようにどうせこれまでに目立ってない隊員転がすなら派手にやろうぜ!的なノリがあったのかもしれない
- 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:27:05
- 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:30:00
確かラオウ編が終わった後に
原哲夫「これでしばらく休めますね!」
武論尊「そうだね」
ジャンプ編集部「はぁ?何言ってるんですか、来週から北斗の拳は新章突入に決まってるでしょ」
と言われて両先生とも落ち込んだらしい
- 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:34:38
- 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:40:31
昭和のドラマでも子供が犠牲者としてではなく特攻するのは珍しいかもしれん……いや、普通か?(錯乱)
- 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:40:56
- 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:43:14
改めて北斗の拳のドラマ制作として完成度クソ高いなあ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:39
- 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:39
だからこそサウザー編のヒロインポンジョンはシュウに回ったんだなぁ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:44
爆発ノルマだったらあのピラミッドを…と思ったけど流石に無理か…
- 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:27:04
そういやターバンのガキをはじめ子役が山盛り使われるエピソードなんだよなサウザ…劇場版
あの大目立ちシーン見たら守くんまた泣いちゃうんじゃ… - 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:28:41
悪役ばっかりやってるから散り際の華を熟知してるんだろう
- 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:38:46
絵的にもシナリオ的にもスポットライト当たるしな自爆
- 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:47:06
- 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:18:06
脚本家が撮影に顔出すのは良い影響与える場合もあれば逆に悪影響な場合もあるからな
自分の仕事は脚本書くまででそれ以降は現場の好きにやらせるって割り切りも大事
まあ今回は映画という大仕事だから足を運んでみたんだろうけど…
- 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:25:13
- 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:36:30
昭和の作品では子供が人質にされて主人公が苦戦→子供が自ら脱出→主人公逆転勝利って流れが多かった記憶が
まあそもそも人質にされる切っ掛けが子供たちのせいというクソガキパターンが多かったからいまいちすっきりしないんだけどね
- 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:39:39
- 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:30:40
あそこの戦闘はスパイク付きの笛を投擲したりとか色々とおかしい
- 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:37:58
潤くんも悪役ばかりのお父さんをどうかと思ってるとかそういうの全く無しによく慕ってるのが伝わるから、役者になりたがってるのも純粋な憧れなんだろうな
お父さんの出演作いっぱい見てきただろうから本人的にもそりゃ自爆はこの上なく華か - 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:51:50
実は守君のみならず父親の出番もちょっと奪ってしまってるが
息子が大抜擢で表情に出してないが大喜びな谷口ちゃんにほっこりする - 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:02:30
実際少数で多数を倒す物語的な説得力あるよな自爆って
- 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:48:41
最初は気づかれなくても北斗の映画で自爆した子供の役やったんですよって言えば観た人には一発で伝わるだろうしね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:17:20
- 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:45:23
- 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:48:46
過去の没映像を再利用したとかなら……
- 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:10:29
だいぶ昔の作品だけどアウトロー映画で原田芳雄さんが自分の息子を子役で使ってたな
これ後で知って見ると道理で手慣れた世話してんなと思った - 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:39:04
- 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:59:08
この後号泣するところで少し胸が痛んだわ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:46
リンのふくらはぎがエロい。
- 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:54:00
- 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:07:13
- 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:18:42
全体通してバットが具体的に何してたか全然覚えてないわ
どこで一緒だったかどこで離脱してたかすらわかんない - 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:34:34
一部は離脱それなりにあるが基本的に一緒にはいた
から長期的にかなり離脱してるのは2部だな
2部序盤で別れたケンと合流、リン助けに修羅の国向かう際にまたバットは離脱、修羅の国終盤でバットと合流、助けられたリンをバットに預けてまたケンはどっかに行って、リュウ編では一切姿見せず最終編で合流して、最終回で別れて完結
- 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:21:32
ケンシロウは初期から割とバットに心を許していたけど(ついてくるからとはいえ追い返してないので)心情的にも近くなったのはサザンクロス篇が終わった直後当たりな感じかな?
おトヨさんのエピソードの頃には完全に弟のような扱いだったし - 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:22:43
最初は「ケンシロウに付いていけば食いっぱぐれは無い」って感じで旅に付いてきたけど(本音はケンシロウへの憧れもあるだろうが)
次第にリン共々子供であるが故にケンシロウ達に守ってもらってばっかりと無力感に打ちひしがれるんだよな
青年になって戦える様になったのはその反動もあるかと
あとケンシロウだけだと割とコミュ力に難があって交渉術とかの面で旅を続けられるか怪しいし
- 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:39:19
後半のグダグダもドラマ撮影の負の側面として見てておもろいけど
そこ突っ込みだすと北斗の拳ディスにも繋がるから痛し痒しだからな - 110二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:27:48
ただ後半も名場面みたいなのは多いからやってほしくもある
- 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:01:05
後半に入る前にもうすぐリュウガ編という
どうやってフォローと笑いに変えるのか見当もつかない話が待っているんだ
トキとアミバも大概ぐだぐだだけどあれは無実の被害者はあまり居ないから笑いにできたけど
リュウガ編はどう料理することやら
- 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:22:53
役者が残忍な敵キャラをやりたがってたらそれはそれで気の毒だしなぁ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:26:31
なんならリュウガは最大最強のポイントだから
あれをどうやってなんとか自然にヘイトっぽくならず受け流すかは難しすぎる… - 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:28:20
劇場版で予算の無茶な使い方しちゃったから
一時監督が更迭されて代理の監督がなんかトンチンカンな展開にしたとかありそう - 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:51:14
あえて「あの時は話作りに苦労したよなあ」で回想で流すのも手だがそれだと逃げたって思われてしまう…
- 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:13:54
リュウガはジャミングゴリ押し俳優で、上からのゴリ押しにストレス溜まった武藤脚本がプッツン来た結果、グダグダな展開になったんじゃないかと予想してるけど、どうも映画編の最新話のサムネ見た感じじゃジャミングからのゴリ押し起用とか上層部からの注文とかで雁字搦めになる様な人じゃないよね武藤脚本…
- 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:33:38
トキ役の大石ちゃんの降板が関連しているんだろうなあ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:50:45
ジャミング系のワンポイント出演に大石ちゃんの唐突な降板が重なってトキを殺す役へって感じでは?
当事者側としては傷跡を残せるなとそれなりの形へ持っていけそうだし - 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:00:15
その辺のドラマ版をフォローする形に描くと、あの辺の原作のダメさを指摘してしまうことになるのが厄介
アニメでもリュウガ編は尺稼ぎでない大幅改変やったから、あの辺がダメなのは周知のことではあるんだが
- 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:01:35
父ちゃんがそういうの得意な俳優だろうから…