Gレコ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:22

    登場する兵器のスペックとそれを扱う人間の常識感や倫理観の低さの差はシリーズトップクラスだと
    よく仕様わかってない超兵器をぶっ放して大惨事を引き起こしてくんだよね、怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:21

    唯一真正面から独裁者パックを倒せる可能性があるダハックが採掘用に使われてたらしいんスけどいいんスかこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:28:06

    今の現代人が兵器の威力を過小評価してるみたいでやんした…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:28:25

    新しいおもちゃ貰ったらはしゃぐのも仕方ない 本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:29:46

    人間の常識感や倫理観は重要じゃないやん!
    Gレコには致命的な欠点がある それは蛆虫どもも分かってるはずや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:30:26

    そんなガキみたいな連中ですら全員絶句するフォトントルピードは麻薬ですね…
    (独裁者のコメント)
    これ以上これを使うのは無理です

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:22

    >>6

    操縦桿の中にトリガーが隠されてるから誤作動では使えないようになってて意地でもお前が自分の意思で使ったんやん…って思い知らせるような仕組みに絶句したのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:35

    >>5

    ぼくが姉さんと結ばれないことですよ!

    シコード!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:37

    経過年数的にスペックは当たり前だと思われるが……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:34:42

    >>3

    U国とR国の戦争前はけっこう主戦派じみた事を言う人がいたみたいな感じだと思うんだよね

    実際に起こらないとヤバいと分からない人間の想像力の限界を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:37:36

    >>8

    犬は私と旅をしろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:39:14

    大統領をぶちのめせえっ
    息子を戦争の道具にする親など死んでも当然だあっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:42:49

    >>4

    覚悟してください 月光蝶を打ち込みますッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:21

    そこで止まるかなぁ!?(顔面トランザムBD格ブンブン書き文字)
    頭でっかちの機械屋が前線に出てくるなと言ったんですよキア隊長
    しかも自分で穴を開けたって事は他の連中に伝わってない…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:35

    へっ何がユグドラシルや ただ機動性が割といい三角錐のくせに
    ウアアアテンダービームダーッ 助ケテクレーッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:14

    >>14

    自分の不始末をどうにかつけただけなのに英雄扱いなんだよね

    マッチポンプを超えたマッチポンプ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:47:10

    どいつもこいつも殺意高すぎるだろうがよえーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:51:55

    >>15

    超広範囲攻撃の軌跡で命名理由が判るなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:52:01

    >>3

    日本人以外は核兵器を強い爆弾みたいにしか思ってないからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:16

    >>12

    そうでしょうが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:54:15

    >>1

    倫理とか小難しい概念を問うには平和ボケ&ガキすぎるんだよね

    新しいオモチャにはしゃいでる子供っていう妥当を超えた妥当な評価

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:54:35

    でも俺Gレコの後半好きなんだよね
    戦争ごっこやってた連中がだんだん戦争の狂気に囚われてマジになって本物の戦争をやり始めたあの雰囲気がシリーズでもかなり独特でめちゃくちゃいいでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:01:28

    >>11

    負けヒロインやん 元気しとん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:12:27

    >>16

    自分の不始末をどうにかできただけマシと思うしかあるめぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:45:06

    >>17

    人類が絶滅寸前まで行った時代の兵器だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:52:15

    しゃあっ!フォトン・トルピード!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:54:12
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:54:27

    >>23

    劇場版は見たかいボクゥ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:56:05

    ウィルミットばかりがSSR親って言われてるけどスルガン総督もかなりいい親やってるんだよね
    まっその分天才の父親がクソだからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:57:42

    宇宙世紀末期…すげぇ フォトントルピードやら月光蝶やらが開発されるほど文明が発展したのにヒトがヒトを食うまで退行するし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:01:27

    とにかくGレコはどいつもこいつも戦争に酔った連中が各陣営にひしめくモンキー・ウォーなんだ
    ◇この自分に酔い続けている天才は…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:08:44

    >>30

    食糧問題を解決するために海底でブロッコリー作ってた連中の足引っ張ったりするから仕方ない本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:16:32

    >>31

    宇宙世紀シリーズで言うならポケ戦のガキッどもが近いと思ってんだ

    特に月と金星の連中は戦争を現実のものと思ってないからゲームとかの延長のつもりではしゃいじゃってるんだ 平和ボケが深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:20:42

    >>28

    劇場版Ⅴのラストで思わずニヤニヤしたのが…俺‼

    悪名高い幼馴染み厨 尾崎健太郎よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:24:53

    >>12

    おいおいそれはそうでしょうが

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:26:40

    >>31

    光に誘われるのは虫だけだろ!ゴッゴッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:28:07

    すいませんマスクを付けなきゃ残酷になれないんです
    …こいつ差別のせいで捻くれただけで真っ当な感性してないッスか?
    隣にいるメスブタは知らない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:30:10

    >>37

    はーっベルリよルインの為に◯ね!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:36:07

    >>31

    舞台が宇宙に変わりビックリドッキリメカが次々と飛び出してくる環境でダハックに乗り換えるまでチューンナップしたザクみたいな機体で戦い続けた

    そんなクリムを誇りに思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:37:35

    >>38

    異常者

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:39:57

    >>39

    待てよ ジャハナムは地味なだけでかなりの高性能機なんだぜ

    真のカス機体とはこうっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:40:36

    >>38

    あわわっ お、俺はマスクとして闘うためにベルリへの憎悪を肥大化させたがマニィにそこまでしろとは言ってないっ

    こんなノリでシラフに戻ったって本当ですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:46:35

    >>37

    差別ももちろんあるけどトチ狂ったのはベルリが海賊側に着いたのがデカいと思ってんだ

    同じ陣営にいたら劣等感は抱きつつも友情も継続できたんじゃないんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:49:45

    >>41

    保守メンテ用機体で戦うのは無理です

    えっそこそこは戦えるんですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:00:09

    >>43

    まぁ実際あの流れで海賊側に与するの中々猿だから仕方ない本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:05:12

    >>40

    怒らないでくださいね

    ベルリはいっぱいいい思いをしたんだから負けてあげなきゃルインが馬鹿みたいじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:08:49

    来月中旬にいよいよ独裁者パックが届くと知ってワクワクしてるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:51:03

    現代に置き換えるとワシらが普段何気なく使っている電気の源を見るためにいろいろな国の人たちと原油精製プラントまで旅するロードムービーなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:52:38

    倫理観の無いイデオロギー闘争や絶滅闘争よりは倫理観マシであると思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:54:21

    >>41

    森のなかにヨチヨチ歩きで入ってくるのぶ…無様

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:01:41

    >>41

    やばっそう考えたらベルリや天才みたいに最前線でバチバチやってるわけじゃないとはいえ終盤までレックスノーで生き残ったケルベス教官がヤバいように見える

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:04:12

    >>49

    おいガキコズミック・イラの倫理感がカスと言ったか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:04:27

    >>51

    おそらく戦いの熱に惹きこまれない自制心を持ち引き際を知る大人でもあったのだと思われる

    だから姉さんが好きになるのも納得なんだ 絆が深まるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:04:43

    ルイン・リー…聞いています
    マスク付けなきゃ言いたいこと言えないマネモブみたいな蛆虫だと

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:13:27

    艦隊の本命はレコンギスタであるっ
    な、なんやこのかっこいい提督は…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:19:03

    >>52

    怒らないでくださいね

    本当にお互いに絶滅させる1歩手前まで行ってるの馬鹿みたいじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:37:12

    >>55

    死に際のシーンだけでキャラ立ちをする そんなノウトゥ将軍を誇りに思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:38:09

    だいぶ前に映画みにいったんだけど分かりづらい物語ではなかったんだよね。
    ただ一番面白かったのはパート3だったのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:15:31

    >>51

    あの世界で一番戦争やってるのが地球でその中でも実戦経験豊富なのがキャピタル・ガードだからね

    それの教官やってるんだから実力が高いのも当然だと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:24:34

    キャピタル・ガードの教官って怖いぜェ…
    終盤までチンカス機体に乗って最後まで生き残ったケルベスとビームメタ機体にビーム武装しかない機体で渡り合ったデレンセンがいるんだからな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:31:34

    >>52

    怒らないでくださいね

    映画でなんも解決せずコーディネーターを殺せえ世論になるの決定ェじゃないですか

    ま、最後にナチュラルが生き残るのは最初から決定してるからいいんだけどねっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:33:01

    >>48

    現代に置き換えなくとも兵器の恐ろしさを自覚せずはしゃいでいたのはWW1の史実なんだ

    悔しいだろうがリアルはモンキーリアリティワールドなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:33:36

    >>60

    パイロット技量のアベレージが高い勢力ほどMS性能がチンカスなのは宗教の悲哀を感じますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:16:47

    >>28

    友人との付き合いで観に行ったけど総集編で割増料金取られたの納得いかねーよ

    儲しか行かないから仕方ない本当に仕方ないのは理解できる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:27:18

    >>64

    しかしねぇ…総集編とは言うが一部展開を変えたり新規の作画や追加シーンもバッチリ入っているのだから…

    どっちかというとリマスターに近いと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:28:25

    >>8

    あの程度の男と付き合っていた女に惚れるなんて俺には理解不能

    (監督のコメント)

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:29:41

    なんで映画ポスターがどれもやたら宗教アニメ映画チックなのか教えてくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:58

    >>67

    確かにめちゃくちゃ幸福の科学っぽいっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:47:51

    >>66

    姫様以外の連中がクリム含めて皆カーヒル大尉見下してるか軽んじてるんだよねひどくない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:16

    >>67

    実際物語の根幹に宗教も関わってるから仕方ない 本当に仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:07:27

    >>41

    >>60


    「ジャングルの中で、ホバーは無理でしょ!」

    って天才に言わせておいて、ジャングルの中で軽快にホバー回避してみせるケルベス教官はルール無用だろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:54:26

    スコード教…神

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています