退職代行の撃退法を教えてやるよっ経営者っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:37:21

    まず退職代行から「退職代行業者の◯◯ルと申します」と言った瞬間に電話を切るだけなんや
    誰が退職するとかそういう情報を仕入れる前に電話を切ることで退職代行をなかったことにできルと申します

    あっ弁護士呼ばれたら勝ち目ないから
    お前退職手続きしろよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:39:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:41:39

    もともと弁護士がやるはずの仕事を無資格のやつがやってるならグレーなんだよね
    そんな奴らのいうことなんて聞かなくていいと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:12

    >>3

    お言葉ですが代行しているだけなので非弁行為ではないですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:43:55

    メールで送信する輩が出るだけじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:44:45

    逆にそんなの繋ぎ止めてどうするんすか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:45:40

    しゃあっ簡易書留!
    まあそれやれる知能有るなら初めから退職代行何て使わないんやけどなブヘヘへへ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:46:09

    >>6

    引き継ぎだけは強制でやらせてから解放するらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:36

    >>3

    お言葉ですがちゃんとしたところは弁護士や司法書士などがやってますよ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:47

    引き継ぎ=会社の都合
    そんなのしらねーよ法律上は2 週間前に出せば辞められるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:48:36

    この時期に代行使う人は基本引き継ぎ以前の新人だと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:49:36

    それやってもその後内容証明郵便を送られるだけだと思われるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:50:17

    はっきり言って労働者の権利って結構強いから
    お前そんな事したら余計な手間と金がかかるだけだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:00:56

    新人じゃなく引き継ぎが必要なのに代行を使われる己の悪因悪果を呪え
    当たり前の事言いたくねえんだけど普通の会社なら退職決めたら引き継ぎ終わってから有給消化した方が有給も使えるし得なんだ それでも尚代行を使われるような労働環境なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:08:54

    代行を使われるということはお前の会社は信用に値しないと言われているということ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:09:10

    新人ーカ 代行使うのはどうでもいいけど
    貸与したPCやら携帯やらカードキーまで持って飛ぶのは辞めてくれる

    代行 あのゴミに伝えろや
    このまま消えたら窃盗罪で警察に被害届出すとな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています