- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:58:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:01:32
魔術が使えなくなる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:02:48
一般人が魔術を観測すると魔術が消去される現象が起こる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:04:37
エジソンの宝具と同じような現象が魔術において不可逆的に起きるというのがやばい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:04:43
EXTRAの世界みたいになる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:06:13
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:07:22
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:08:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:10:17
神秘の秘匿がされないとどうなるの?
→知られていないからこその神秘なので、大衆に知られたら神秘ではなくなる
→神秘ではない神秘に価値はない
→魔術は神秘によって成り立ってるので、当然、魔術も成り立たない
→魔術が使えなくなる - 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:10:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:11:09
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:11:17
登場してないだけで一人くらいはいるんじゃない?やらかす前に殺されるだろうけど
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:11:32
国の上層部も魔術世界の存在は認知してるわけだしすぐに揉み消されるんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:12:54
魔術の事が知られると表の世界にも影響デカすぎるからね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:13:27
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:14:38
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:15:14
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:15:19
魔術の神秘ってのは湧き水のようなもの
誰にも知られてない湧き水は存在しないも同じと定義できる
1人だけ知ってれば水が飲み放題
2人が知っていると水は半分になるけど、水の美味さが共有できる
複数人が知っていると1人当たりの水はどんどん目減りする
大勢が知っていれば1人1滴にも満たなくなり、水は無いも同然になる
こういうイメージだと分かりやすいと思う
実際はもっと面倒なんだけど「複数に知られる事」のデメリットはこういう感じ - 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:17:30
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:17:32
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:21:13
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:21:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:22:50
力のない個人で活動したところで法政科にささっと始末されて終わりだしね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:24:47
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:26:00
ナイナイ、少なくとも現状だと魔術でしか観測できない事象があるしそのレベルまで科学技術が到達してない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:26:29
魔法とかいう課題を神秘抜きでクリア出来るならともかく出来ない状況なら結局魔術はいる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:26:55
科学で発展させるのが人理的に正しくて神秘でどうこうするのは誤った道な気がするんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:27:28
ドラえもんの世界とかになれば今の魔法すら科学の範囲だから神秘とかいらないだろうな
逆に言えばそのレベルが求められる - 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:27:31
理解出来ない事が残っているというのは
常識的に考えて抵抗のしようが無い詰みの状況に抗う余地になりそうな気がする - 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:27:59
湧き水の例えだと、今の時点で一応「水が沸いていることは知られている」になるかな
いろんな人が夢見ることはできて、でもタネがわからない、それが魔術……だったはず
神秘の秘匿をぶっちぎるとは、湧き水の例えを使うと「すべてのご家庭に湧き水をパイプで繋げました」とか?
湧き水の存在を知る/知らないと神秘を知る/知らないはかなり乖離がある概念だと思う、そこをリンクするとややこしくなる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:28:12
そもそも神というクソデカ神秘がある
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:28:43
- 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:28:44
円環少女じゃねーか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:28:51
人理的には使えるもん全部使うのが正解でしょ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:29:26
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:29:51
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:30:40
そうならないための協会と法政科(第一原則執行局)
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:32:06
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:32:08
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:33:22
- 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:33:24
裏を返すと、文明が成熟するまでの生活・文明補助が魔術であると言える(事実、ゼルレッチの生み出した宝石魔術はそういう用途がある)
- 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:33:35
地球で自分以外の人間を全て皆殺しにすれば最高の神秘を手にできるのかな?
それする前にガイアだかアラヤだかに潰される? - 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:33:57
それだと魔術基盤が消滅する
- 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:36:32
- 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:36:46
- 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:37:12
- 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:39:18
産業革命の時は抑制できたらしいけど後押しした
- 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:39:55
- 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:40:07
ぶっちゃけ型月の大失敗設定の一つ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:40:41
……どこが?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:40:57
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:41:26
- 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:42:03
- 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:42:14
Apocryphaで可能って前提で話進んでるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:43:42
そもそも魔法という奇跡に文明が指をかけるには、その魔法が一度証明される必要があるっぽいんだよな。
- 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:44:51
- 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:46:57
十数年前にエクストラでなされてた言及という伏線
せめて人間そのものが不要になる域までは、魔術が科学に追い越さることはない。
これがドバイで描写として体現されてたのは感動した
アーキタイプも剪定も含めた根幹としてずーっと昔からきのこの中では考えられたんやなって
伏線回収や情報の公開のスパンが長すぎるのが玉に瑕キズキズキズゥ - 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:50:53
- 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:51:31
魔術が必要でももう神秘が無くなるまで秒読み入ってるんよな?
- 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:52:02
- 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:54:24
- 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:18:00
神秘は知られると薄れるというのは正確に表現すると『神秘はその実態を知られると弱くなる』なので幽霊を例に出すと幽霊の存在を知ってる人数が多いほど強化されるが幽霊の正体が〇〇だと知られるほど弱体化するのだ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:54:12
- 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:54:36
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:57:27
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:58:14
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:59:17
こういうやり方したら回路開いて魔術使えるよという情報を目にした奇特な一般回路持ちが試してみよとなってマジで使えるやんとなるケースがかなりの数多発した場合くらいかな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:59:39
全てが全て信じなくても100人中1人でも信じたら神秘弱くなるんだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:02:10
多分魔術師がSNSやったら法政科の監視下に入ると思う
- 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:04:38
魔術の強度を決定づける「信仰」と「信じる」の境目がよー分からん
神秘あるかもしれないと夢想されるのはOKで神秘はあると確信されるのがアウト? - 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:10:42
- 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:11:48
- 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:11:58
- 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:12:32
- 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:13:48
- 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:15:33
- 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:19:46
第一魔法のファインプレー具合がよく分かる
- 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:23:34
まぁやるメリットがマジで無いからなぁ、やった瞬間全魔術師から標的にされかねないし
- 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:23:51
魔術の衰退とは別に星の環境が変わるとかでどんどん神秘は薄れていくし逃げるのが遅れてしまったアルビオンちゃんも死んだ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:25:04
ハルリがまさに魔術の消失目論んでいる現代魔術師だけどその手法取っていないってことはそれだけじゃどうにもならんのだろうな
- 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:27:00
- 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:34:35
ドラえもんの時代の科学力にまで進化したら、神秘は不要だろうけど、今の科学技術じゃダメの極み
- 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:45
ネットにばらまかれても誰も信じないからセーフ理論はまあ無理やろ
仮にそんなこと出来たら陰謀論信じてるやつおらんわ - 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:40:51
アガルタでやろとしたように大規模なガチの実害を出さないと信じてもらえなさそうな気がするしな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:43:47
科学みたいに魔術を行使する再現性がある手法が拡散されたら終わりな気がする
コックリさんみたいな本当なのか嘘なのか分からんもんは神秘あるだろうし - 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:06
- 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:26
まあ魔術の実践方法とか流せば素人が勝手に回路開こうとして最悪死ぬ可能性もあるわけで時計塔に殺されるリスク背負ってそのレベルの悪意持ってるやつ早々居ないだろうからな
- 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:38
- 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:39
と言うか上で言われたように、それした瞬間に全世界の魔術師と敵対する事になるってのは結論づいてるから、フェイクに出てくるジェスターレベルの狂人でもなければ、やる意味なんて無いからな
- 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:04
- 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:29
どういう理屈ですか?
- 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:06
- 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:10
- 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:50:00
- 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:51:57
- 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:53:29
- 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:54:27
- 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:54:29
- 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:54:57
言峰が苦労したり何でもかんでもガス爆発にして隠蔽してるからな
- 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:58:02
今の時代に目の前で魔術使われたからって 魔法(魔術)は本当にあったんだ! ってなる人いるか?
- 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:58:11
一応誤魔化したり目撃者全員の記憶消したり出来ればセーフ、ただ何人かが生配信とかされたらアウトになるかなぁ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:59:38
うーん
ソース的根拠もなく適当にアウトだの言ってる人が多すぎるな - 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:13
- 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:22
- 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:03:43
- 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:06:11
実際誰も見たことない神の奇跡信じてる人もいるのに目の前で起こったことを全て気のせいですますだろうっていうのは希望的観測すぎる
- 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:55
そんな場面が不手際で撮影されてsnsに流れたとしても投稿者捕らえてアカウントからCG勉強中とポストして同様の動画作成して流しとけば余裕でカバーできるでしょ
人間そんな馬鹿じゃない - 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:01
- 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:15
- 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:32
- 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:32
- 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:11
そういう話じゃないだろ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:23:02
- 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:23:16
そしてこれも2009年という16年も前のそう詳しい人物でもない奴(二世)が言ってるから、現代に即してないし見通し外れてんだよな
- 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:23:48
- 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:25:45
- 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:26:06
- 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:00
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:25
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:27
結局二世の予想も外れてるから
- 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:40
- 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:29:37
- 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:30:09
- 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:30:18
- 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:31
きのこは結構柔軟に取り入れるしそういう展開が面白いと思ったら有り得そうだ
- 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:56
- 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:32:09
- 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:56
ドバイなんかも昨今のAIについて創作者としてかなり踏み入った内容だったしなあ
というかエクストラの頃からドバイのストーリーの基底の構想は間違いなくあったはず
そこで現実の急激なAIの進化
きのこってやっぱ持ってるよなあ…… - 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:26
- 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:44
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:19
- 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:23
旧月姫だと、テレビのオカルト番組とか誰も信じないだろってメディアは秘匿の味方扱いで
>>108でメディアの発達が秘匿の限界を超えると予測して
今になって魔術使ってるフェイク動画とか素人でも作れるしってなってるの面白過ぎるだろ
- 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:46
- 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:36:27
- 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:37:24
- 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:37:36
- 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:28
- 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:40:04
- 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:42:02
- 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:45:47
- 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:46:12
- 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:48:52
- 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:49:46
作中的にもメタ的にもそのときの知見で将来を予測するしかないから未来から見たら的外れであっても仕方ないと思う
2025年の二世はまた時代に合った考え方しているだろうし - 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:50:02
- 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:51
印刷技術が生まれたことで黒鍵量産できるようになって盛り返したらしいからなぁ
聖堂教会と科学技術は相乗関係になってる気がするんだよな - 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:53:03
- 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:53:52
そもそも青子がまだ高校生の時期なら秘匿破って弱体化するといっても結構未来の話っぽいんだけどその未来が近付いてるのと出来る限り延命させたいという話だろうしな
- 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:06:11
- 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:08:44
- 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:09:25
- 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:11:47
(同一扱いして良いのか?)
- 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:36:34
下手に同一扱いするとリアルアサシンが来かねないからセンシティブな問題すぎる
- 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:27:01
Fate世界では月姫世界ほど死徒が脅威じゃないからってのもあるだろうけど死徒の再生力を封じる摂理の鍵が主力武器じゃなくなるなんて普通ありえない
主武装が銃に置き換わったってことはそれだけ教会の魔術基盤が劣化して概念武装の効力が低下したって事だろうし大打撃よ