オトナ帝国の逆襲のケンとチャコって何であんなことしたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:43:32

    このケン&チャコとかその仲間たちって結局なんであんな真似してたんだ?
    考察でも予想でも良いので教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:44:29

    チャコとケンにも暗い過去ってあんのかな
    なんていうかお互いに愛し合って恵まれてる気するけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:45:17

    考察だとチャコが流産したか子供が出来なくて、未来に希望を持てなくなったから過去にしがみつくことになったってのあったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:46:01

    人間、誰しも「あの頃は良かったな」って思うもんだから、そういう人達が集まったのがあの組織なんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:47:50

    過去を思い返して「良かったなぁ、戻りたいな」って気持ちは絶対に起こる
    けれど今現在の幸せとか未来の希望とかで普通は前に進むんだけど、ケンとチャコとかあの街の住人は今現在幸せではないし「今後幸せになる」なんて思えなかったんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:48:53

    年齢不詳だけど年上のケンですら恐らく少年期は80年代だよね?
    それなのに自分が生きた80年代を懐古するんじゃなく60~70年代を理想にしていたようだけど
    つまり自分が知らない時代を勝手に過大評価してただけなのでは…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:49:14

    チャコはケンに凄く大事にされてるし、愛されてるしかなり恵まれてると思うんだけどなぁ…
    それじゃあ幸せになれんかったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:49:57

    >>6

    あれって60~70年代なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:50:27

    >>3

    そういう物理的な不幸で未来に希望持てないって言われたら


    なんか…違くね?ってなる


    個人的に未来に希望が持てない理由は漠然とした不安からくるものであって欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:51:46

    チャコの「死にたくない!!」はケンにとって聞きたくて仕方がない言葉で「ようやく言ってくれた」って気持ちだっただろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:52:08

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:52:56

    >>9

    ケンという存在は「漠然とした不安」を吹き飛ばしてくれる物では無かったのがなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:54:36

    なんかケンの目的は「チャコに生きて欲しい」だけだと思う
    チャコはもう未来に希望を持てないし、現代で幸せになれないしで幸せな過去を作ってやるしか無かったんだなって感じする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:55:42

    >>12

    だからケンも野原一家に託すしか無かったのかもな

    自分はどうしてもチャコに寄り添って傷を舐めるしか出来ないから、外部から叩きのめしてくれる存在を欲しがった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:56:42

    >>6

    ケンにほうれい線があるしチャコが若いだけで年の差カップルだと思うけどな

    チャコが20代後半でケンはアラフォー位?

    でチャコは若いからケンが育った70年代(?)を知らないが元々レトロ趣味だったか彼の影響でレトロ趣味になった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:56:53

     そもそもあれだけの規模をもつ組織の運営、大量の人間が現在進行形で住んでる町を特に不自由なく運営できる程の資金力をみるに、ものすごい大富豪なのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:59:29

    「昔は良かったなぁ…」って鬱々してる大人たちに向かって「オラ、大人になりたいから。大人になって、お姉さんみたいな綺麗なお姉さんといっぱいお付き合いしたいから!!」
    っていうしんちゃんの未来への叫びが眩しすぎて大号泣した

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:01:12

    皆、誰しも「黄金の思い出」という物は存在する
    過去の思い出の一番楽しい部分を抽出して、そこだけで生きていけるならそりゃ幸せだろうよ
    そういう人達の集まりなんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:02:37

    もちろんメインはあの頃に戻りたいが暴走した結果なんだろうけど考察のチャコは流産したとか不倫相手だったとかそういうのも好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:33:56

    ケン個人はチャコ達に未来に希望を持って欲しくて動いたんじゃないかなぁ?

    自分の口ではチャコ達にどう言っても説得できるわけないから未来に希望が持てるような存在が出て欲しかった

    それで誰も止める人がいなかったらそれはそれで仕方ないと諦める

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:35:13

    未来に絶望したんだろうなぁ。
    そしてそれをどうにかできる手段(過去の匂い)を手に入れちゃったんだろうなぁ。
    ならやるしかないじゃないか。

    そして最後まで食らいついてきた家族に裁定を委ねたんだろうなぁ。
    未来を終わらせるか、未来を進めるか。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:42:05

     絶対ないだろうけど、チャコが未来人(21世紀の範囲内)とかで未来で絶望的な事がおこり自身も絶望的な体験をした➡️何かの影響でしんのすけがいる現代へタイムリープ➡️現代人ケンがチャコに恋をし、かつ未来の事情をきいて、チャコのいたおぞましい未来にしないよう計画進めたとかないかな?
     あの世界、SFなんでもありだし、次回作が過去の世界へタイムリープする話だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:45:03

    流産だとか子供が産めない説は未来に希望が持てない理由にはなっても
    自分より上の世代が懐かしむ時代に戻りたいに繋がる意味がわかんないよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:07:17

    >>23

    多分だけど、子供時代にもあんま良い思い出が無かったんじゃない?

    子供作れなくて未来に希望持てなくて、子供時代もあんま良いものでは無くて、だから自分の知らない時代の自分の知らない良い物にすがったんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:08:52

    チャコって何か幸薄そうだもんな
    勝手な想像だけど、家庭環境あんまりよくなくて割と不幸な子供時代を過ごしてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:12:12

    まぁ、俺達だってバブル世代なんて産まれてすらいないのに「バブル世代良いな~」って思う事あるじゃん?
    不景気と物価高でこれからの未来に期待は出来ないし、けれど子供時代も「ゲームや漫画は害悪!」って時代だったからかなりひもじかった

    そうなると好景気で強気だった日本に行きたいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:13:50

    過去と未来に絶望して知らん昔の時代にすがってたけれど「今現在にはケンがいる」と気づいて前を向いて進む道をチャコが選べたのは救いだったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:14:44

    時代の変化に適応出来なかったか認めたく無かったからか未来に目を背けてしまった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:17:59

    >>28

    結局、何も見てないんだなと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:19:50

    あの街が懐かしくも薄っぺらいのはそういう事だと思う
    懐かしいけれどあくまでも「それっぽい」イメージだけで構築してるから、そんな感じがするだけで実際には張りぼて

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:21:05

    >>17

    しかもしんちゃんは洗脳されて敵意をむき出しにした両親を見ても絶望しないで、持ち前のマイペースで大人たちと立ち向かったんだよ。何度転んでも立ち上がって、ケンとチャコへ向けたこの言葉だから泣くに決まってるよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:21:21

    一種のマンデラ効果に近かったんじゃない?
    誰も覚えてないし見たことはないけれど、全員が「こんな感じだった」となる物が『懐かしい匂い』だった
    けれど野原一家という正解がバーンと出されたから「そんなの無かった」と皆が正気に戻った

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:23:28

    でもまあ昔の方がいいよ 携帯電話も珍しかった時代が

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:44:12

    自分は思春期にスマホ持ってなくてマジで良かったなと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:11:03

    >>31

    格好良く戦うとかじゃなくて、ひたすら一家が走って走って、両親が体当たりしてしんちゃんに意思を託すシーンは泣いた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:30:59

    チャコ、不倫で産まれた子なんじゃ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:36:46

    チャコは多分、過去に良い思い出もなくて、未来に希望も持てなくて、ぶっちゃけ死にたくてたまらなかったけれどケンが「俺の時代にはこんなに良い物があるぞ」って見せたから、それにすがりついたんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:40:10

    >>32

    世代めっちゃバラバラだったもんな

    戦前産まれであろう老人たち、中年世代、若者世代、それらが一同に集まっても「懐かしい」の定義なんて本来はバラバラの筈なんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:52:23

    埼玉紅さそり隊の「懐かしい」と思う物なんて本来はヒロシやみさえにとったら「新しい」と思う物だからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:06:22

    ヒロシが記憶を取り戻すシーンが、最初は自分の幼少期と父(ぎんのすけ)が自転車に乗ってるシーンで、ラストは自分が父親になって息子(しんのすけ)と自転車に乗ってるシーン
    自殺を止めた一因の鳥が巣に帰ると子育てをしている
    っていうところから子どもの未来のために大人が頑張らなくちゃっていう思考にならなかったんじゃないかと思ってる
    昔は良かったにばっかり頭が行っちゃって、今度は自分がっていうところに行けなかったというか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:06:40

    >>40

    自転車を漕ぐのはしんどいし、自分を守ってくれる大人が漕いだ自転車でウトウトしたい願望の具現化があの行動だったのかも


    だからチャコは「自転車漕ぐなんてしんどい思いするだけじゃない!!」と意味が分からなかったけど、ヒロシは「しんどいなりの楽しさや幸福っていう物がある」とぶつけたんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:08:14

    暑い日差しの中で子供を乗せてヒーヒー言いながら自転車を漕ぐのは大変で辛いけれど、それが幸せでもあるっていうのは分かる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:11:04

    チャコにはそういう記憶は無かったんだろうか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:45

    >>43

    あったとは思うよ。ただ見えてなかっただけで…

    一緒に車に乗って、甘えて、助けて貰って…そういう存在がケンだったけど、今まで見えてなかった

    それがまぁ、子供だった証拠でケンが見えてようやく彼女も大人になったんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:59:54

    ケンとチャコは結婚してないみたいだし、やっぱり昔は良かったとか現状維持ばっかりで未来の子供達のためにっていう思考が働かなかったのか
    結局昭和のいいとこどりというより子供時代をもう一度っていう大人が多かったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:39:44

    未来への絶望という意味ではすまして見えて感情剥き出しなチャコより愛車を擦られてトサカにきたとき以外は終始淡々としてたケンの方が深いかもしれないとも思った

    最後の飛び降りも取り止めもチャコが望むことをしてやろうっていう、彼氏の振る舞いじゃないんだよね、父性が強い、歳もけっこう上なんじゃないかって考察があるように人生をいったん一周して散々失望と絶望を味わったあと、みたいな雰囲気がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:25

    未来に絶望したとかそんな難しい話かね?
    単に昔が恋しい気持ちは誰にもあるしその思いが強ければ充分に動く理由になると思うけどな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:27:23

    >>46

    娘に悪夢を見せたくない!!の一念だけで災厄ふりまきまくった博士と根本一緒な気する

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:35:48

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:40:28

    チャコの願望って結局は「自転車漕ぎたくない」の一言だと思うよ
    「誰かが漕いでくれてる自転車の後ろに乗ってウトウトしたい」という気持ちが強くて自分で自転車を漕ぎたくないし、ましてや子供や誰かが乗った重い自転車なんて漕ぎたくない
    「自転車を漕ぐ役目」を最悪の罰ゲームに思ってるから、そこから逃げてた少女だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:43:26

    ケンが難しいんよな
    野原一家に計画を教えて「早く行け」って行動を促したりするけど、その後のエレベーターでは「戻る気はないか?」って投げかけに対するひろしの答えに「残念だよ」と冷たい言葉を浴びせるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:44:29

    「自転車なんて漕ぎたくない!!ましてや誰かを乗せて漕ぐとか無理!!そんな事するなら死んでやる!!」
    って駄々をこねてるチャコに対して「漕がなくていいよ、ずっと後ろに乗ってウトウトしてなよ」って甘やかしてるのがケンなんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:06

    >>51

    ヒロシも「家族と共に未来を生きる!!」と言いつつもその後も懐かしい臭いに囚われそうになって、子供時代への未練がずっとあったりしてるから人間は一筋縄ではないんだよ


    ケンはこの鬱々としたジメッとしたノスタルジックをぶっ壊して欲しい気持ちもあるし、一緒に腐り果てて欲しい気持ちもある

    多分、全部が本心だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:31

    親がしんどい思いをして配偶者や子供を守ってる姿を見て「こんな風になりたくない!!」って思う人と「自分もこうなりたい!!」って思う人いるよな。
    チャコは前者の人間だったから責任から逃げつづけて、ヒロシは後者だから責任を持った先の幸せを説いた

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:53:08

    「大人になりたくない!!」って駄々をこねてる時に五歳児の少年に「オラ大人になりたい!!お姉さんみたいな綺麗な人といっぱいお付き合いしたい!!」は眩しすぎてクリーンヒットする

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:54:15

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:08

    >>56

    でもチャコはその憧れに自分は応えられないと思い込んでいるから「終わりね…」と言ったのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:34:39

    >>57

    「自分が憧れる素敵なオトナに貴女も入ってるよ」というのはしんちゃんの最大限の賛辞なんだけれど、チャコはそれに耐えられなかったんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:37:16

    自分も結婚前は夫になって妻を養うとか絶対に嫌だったし子供を育てるとか人の人生を背負うなんて嫌だった
    何なら今でも背負いきれてるとは言えないし、放り捨てたいし、養われてた子供時代に戻りたくてしょうがない
    だから、チャコらの気持ちは痛いほど分かる

    けれど、じゃあ家族を捨てられるかと言われたら絶対に捨てる事は出来ないし背負ってしんどいなりの幸せはちゃんとある

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:00:03

    チャコは「自転車を漕ぐなんて大変でしょ!?ましてや誰かを乗せるなんて地獄じゃない!!」
    に対してしんちゃんは「自転車漕ぐの格好いいし色々な所に行けるから!!お姉さんみたいな綺麗な女性を乗せてあげたいから!!」っていうのがなんかもう目が潰れそうだった

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:02:36

    子供が産めない身体って考察もどっかにあったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:10

    まぁ、ぶっちゃけ自転車なんて漕ぎたくなきゃ漕がなくて良いんだよ。
    自分の代わりに漕いでくれる人が居なくなるだけで、どう進むかは自分で決めれば良い。
    取り合えずチャコは歩けるようにはなった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:41

    人間ならば誰しも持っている過去を懐かしむ感情が増大した存在
    懐古厨の成れの果てだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:19:17

    ケンからはなんとなく「かつては未来に期待していた科学者だった」っぽい匂いを感じないでもない

    急進的なエコテロリストが元エリートエンジニアだったっていう設定の小説を最近読んだからそう思うのかもしれないが、あれだけのことをしたナラティブを想像するうえである種の“反転”があると理解しやすい、まぁ陳腐と言われれば陳腐だが

    ケンたちが若いころやっていた研究がなんらかの事故なり公害なりを出してしまって「未来への夢や希望だけがあり実際は永遠に停滞した楽園のような過去」に人々を閉じ込めることで贖罪しようとした

    イエスタデイワンスモアのメンバーはケンが私財を投げ売って救済した被害者および遺族の会みたいな人たち、だから年齢層もバラバラでテロリストにしては庶民的な人が多い、チャコも実はそんな遺族のひとりでかつてはケンを憎んでいた

    いかん深夜テンションで妄想が止まらなくなってしまった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:53

    >>61

    この考察だけだとチャコの「現実の世界なんて醜いだけ」って言葉がしっくりこないんだよな

    子どもが産めないってのと他者に起因する何らかの過去があるんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:50:44

    >>65

    現実は子供を産めない状態だからかなって思った

    「子供を作れない」という嫌な未来が確定してしまったから「これからどうなるか分からないがきっと良くなる」と予測不能でそれでも輝かしい未来が待ってると思えた頃に戻りたかったんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:54:11

    今現在だと「子供産めない」「老後どうなるか分からない」「結婚しても…」
    と嫌な未来ばかりが予想ついてしまう
    幼稚園位の頃は「お姫様になりたい!!」「宇宙飛行士になりたい!」「お嫁さんになって10人子供産む!!」と夢想出来た。だから、その時代にいたいんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:57:51

    埼玉べにさそり隊世代ととみさえ世代ととなりのおばさん世代と戦前生まれだろう老人世代じゃ本来は「懐かしさ」なんて統一される訳がない

    ヒロシが万博行ってた時代に埼玉べにさそり隊は産まれてすらいないけど、それでも「懐かしい」ってなるのは面白いな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:00:35

    >>47

    それもそうだが自分はケンの「計画が成功してもよし、失敗に終わっても別によし」みたいな妙にモチベーションの薄い態度に深い絶望を見出したんだよな


    逆に明確な怒りが表出してるチャコの方はそんなに深い事情は無くてもうちょっと素朴で純粋な思いで行動してる感がある

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:09:06

    >>33

    今に比べたら倫理観も希薄だったしそれはないわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:53:42

    >>30

    ひろしのパートがもうあの組織の欺瞞の極致だよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:42:36

    >>69

    確かにケンはマジで「イザとなればしねば良い」みたいな感じする

    チャコは死ぬのがどういう事が分かってなくてリセットボタン位の気持ちで言ってそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:01:34

    未来しかない五歳児に将来の夢語られたらなんも言えないわな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:22:04

    >>69

    いろんなものを諦めたからこそあの世界を作り出して、諦めて出した末の結論だからそれを失ってもいいさと思って諦めがつくんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:48:19
  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:30:54

    チャコはしんのすけのあの発言で自分が見下してる現在の汚い世の中の汚い人間に自分がなってしまったと気付いた様な気がする
    傍から見れば死に物狂いで奮闘する子供の未来踏み躙って自分達の勝手な理想の時代に逃避してる大人擬きでしかないって

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:22

    >>73

    しんのすけやひまわりは懐かしいをこれから知っていくんだもんな

    どんな大人だってそんなころはあった訳で

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:22:12

    >>55

    大人たちはみんな子供に戻りたい、ずっと子供でいたかったって言うけど実際の子どもたちは早く大人になりたい!って言うもんな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:28:50

    自分も親が漕いでくれてる自転車に乗せて貰っていた子供の頃は「早くこれ乗れるようになりたい!!これを漕げるようになれば何処にでも行ける!!」と夢でいっぱいだった
    あの頃にとって隣町は『別の国』だったし、初めて自転車に乗って行く道は『大冒険』だった

    けれどいつしか隣町は別の国ではなく単なる隣道だし、自転車に乗ってく道は大冒険ではなく単なる道だった

    そのうち、自転車を漕ぐのが死んどくなって、結婚して家族が乗っかった自転車は酷く重たくてペダルを踏むのも嫌になる事があった
    「親が漕いでる自転車に乗せて貰っていた時代に戻りたい」と何度も思った
    けれど、隣で一緒にサイクリングしてくれる人の存在の楽しさとか、子供に色々な風景を見せる幸せがあるから、本当には捨てられない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:55:50

    「昔は良かったね~」っていう懐古の恩恵を受けれるのは老人たちだけで、労働者は結局は若者なんだよな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:57:19

    いくら若者世代を否定して「昔は良かった」と嘆いてハリボテのレトロ町に逃げても、結局その町を支えるのは若者なんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:36:16

    >>78

    大人になりたいのが子供で子供に戻りたいのが大人とはよく言ったもので

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:27:42

    自分も昔のジャンプやちゃおを発見すると「懐かしい!!」ってなるし頭の中めっちゃ気持ち良くなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:09:10

    しんちゃんもこれから「懐かしい」物が増えていって、時には「昔は良かったな~」とか言うんだろうけれど、それでも未来への希望を捨てないだろうなって思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:11:48

    こういうと差別みたいだけど、愛する子供がいるかいないかってやっぱり違うよね
    自分一人だけだったら「昔は良かったな~今はクソだし未来もアカンな」って好きなだけ鬱々出来るけど、愛する子供いたらその子の今後の人生とか進路とか嫌でも未来を考えさせられるし、強制的に明るい未来を構築せにゃいかん
    そうしてるうちに引っ張られて自分の未来もおのずと明るくなってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:23:28

    5歳の幼い子供が未来を掴む為に鼻血垂らしてボロボロになって走って息切れして意識朦朧としながら「オラ大人になりたい!!」って言うシーン大号泣した

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:27:32

    ケンとチャコが飛び下りようとした時に大人であるひろしとみさえは何が起こるか分かってるから目を瞑って、幼いひまわりとしんのすけは視線をそらさずにジッとみてる対比いいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています