ジオンとジオン公国

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:53:13

    ジオンとジオン公国が混同されているから混乱の元になってる気がする
    元々地球連邦による棄民政策があって
    最初は初代首相のジオン・ダイクンが平和的な手段で独立を果たそうとしたけれど暗殺されて
    デギン・ザビが設立したジオン公国がコロニー落としやら何やらをしたという経過を辿っているから
    全部一緒くたにしてジオンを叩くのも擁護するのも違う気がする
    まあその辺の設定もORIGINやら何やらで有耶無耶にされてるけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:56:31

    どうせだったらジークアクスはザビ家が台頭しなかった世界線!とかやってくれてもよかったのにとは思った

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:58:44

    ジオン公国はクソと言っておけば良いですよ
    ……いや冗談抜きでザビ家を根本原因とするのならこの区分がきっちり問題個所だけ切り取れる分け方だと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:01:32

    分けて呼ぶならザビ家政権とか読んだ方が適切かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:09:39

    ところでなぜスレ画の背景に伊勢丹が…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:26:40

    ダイクンが首相になって共和国として独立宣言した時点でジオンという国名ではあったんだよね
    普通いくら初代元首だからってストレートにファーストネームを国名に冠することって無い気がするがどういう経緯で決まったんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:28:31

    ダイクンさんの存在感がふわっとしてるのがいけない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:29:51

    >>6

    普通なら土地の名前とか部族の名前とかから取るんだろうけど

    全て人口のコロニーだと象徴的な名は人から貰うしかないんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:56:55

    >>6

    たぶんその辺の自然さを考慮してオリジンではダイクン首相時代の国名はムンゾ自治共和国でジオンの名は公王政を敷いて以降のプロパガンダのためになってたな

    ムンゾはサイド3の別名(サイド5がルウム、サイド7がノアみたいな)

    アニメではサイドの別名なんて本編に出ない裏設定でしかないからややこしいのでジオンの国名で一貫させたんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:57:48

    >>3

    この発言はダルシア・バハロにはショックだった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:58:46

    >>6

    番号+バンチなんて呼び方がよほど嫌だったとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています