【ネタバレ注意】観てきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:31:37

    めちゃくちゃ良かった!!!
    コナンは子供の頃アニメを見てて、最近は映画を追うことくらいしかしてなかったけど自分の出身地が長野ってこともあって見に行ったけど地元の景色もあって事件の内容も面白くて個人的にはここ数年で一番だった

    ということで今回の映画について語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:35:34

    高明かっこいいと思ってたら長谷部に殴られたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:35:38

    早く見たい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:35:51

    結構多い人がここ数年で事件推理パートが一番良かったって言っててホクホク
    いつものお祭りわちゃわちゃ型も好きだけどシリアスパートが多い今作みたいなのも好きだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:37:49

    >>2

    わかる、原作に来てくれ、、、

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:38:15

    過去の出来事とリンクしてるパートが多くて往年のファンの自分も嬉しかった

    警官の職業倫理を高木・佐藤刑事が暗唱したのは揺れる警視庁1200万人の人質を踏まえてだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:39:10

    >>2

    自分のTwitterのTLも敢由(+高)か高明(+景)か長谷部かってくらい盛り上がってる

    長谷部は逆輸入して欲しいなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:40:48

    長野県住みワイ、爆破して映えるものが山と善光寺くらいしか無いな…と思ってたから天文台かぁ!と驚いたし、自分の県にあるのに存在を知らなかったから今度プラネタリウムでも見に行ってみようかなと
    そして相変わらずの破壊だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:42:34

    元太のうなぎのスカジャンが可愛かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:43:48

    今回も公安の変なガラス張りの部屋が登場してて笑ってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:43:59

    公安のあの部屋って多分本来はああいう使い方が正しいんだろうな
    爆弾付けられたからって豪華な椅子に座って飲み物とワイングラス用意されて寛いでた降谷さんがおかしいだけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:44:32

    個人的には、コナン映画の中で1番好きかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:45:22

    事前に降谷さんが怖いって意見めちゃくちゃ聞いてたから確かに怖いけど思ってたより出番少ないなって思ってたらラストでアレが来てビビった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:46:39

    大和警部の死を隠すことの説明の下りが完全に1話と映画冒頭のコナンのアレでちょっと笑っちゃった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:47:14

    探偵の毛利小五郎というより、元警察の毛利小五郎という人物にフォーカスしたシリアスさがよかった
    そんなわけで小五郎ファンの自分は大満足だし、おっちゃんが性欲を見せるシーンがキツイ人にも安心して勧められる(今作にそういうシーン一切無し)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:47:32

    >>13

    ああ、公安だな、、ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:48:15

    >>11

    あの時はもう死ぬかもしれなかったんだから好きにさせてやれって感じだったんだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:51:23

    司法取引制度を恨んだ犯人が、最後は司法取引制度に救われて死刑を免れるのうわぁ……となった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:53:11

    あの高さ頭から落ちて死んでない手足の骨折もない諸伏さん強すぎて怖い
    タフって言葉は諸伏のためにある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:56:02

    林さん、外患誘致という地味に過去1でヤバい犯罪してる?
    破壊したものが山奥の天文台と山小屋くらいだから霞んでるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:56:47

    登場人物のほぼ全員に活躍あるの凄いと思ったわ、
    既存のキャラも、ゲストもシーンが思い出せる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:57:13

    長野県に住んでて長野が舞台になるのめっちゃ嬉しかったし、少年探偵団の皆がはしゃいでてうれしくなった 冬の雪山綺麗だよ
    それはそれとして天文台の設備どんどん爆破されてて修繕費がヤバそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:57:30

    今年の小五郎は良い意味でコナンを子供として扱ってるというか保護者として格好いい場面が多かったのが好き
    長野県警がコナンを優秀な少年として尊重するのと違った良さがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:58:18

    >>20

    本来死刑確定っすね

    日本の罪状だけならプラーミャより全然やばい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:58:54

    >>19

    骨折してないどころか、あんだけ分厚い氷ができるほど寒い冬の川に落ちて心停止一発アウトになってないの凄いのよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:59:04

    >>20

    同盟国のアメリカにも被害出るしね、、

    「死刑」って単語が出たのにはビビった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:59:56

    >>25

    両親と弟から寿命を貰ってる?ってくらいの不死身

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:01:48

    >>22

    一番大きいアンテナは無事だったから、、、

    正直アレもいかれるかと思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:02:17

    原作だと大阪で警察の立場を利用して連続殺人行った刑事や啄木鳥会の事件も死刑か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:02:24

    予告でも薄々わかっちゃいたが今回「コナン君」と「コナンさん」と「江戸川様」がいた(フィーリング)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:03:01

    冒頭からワニが殺されるのがショックで驚いてしまったしそこから引き込まれた
    他スレにあったけどワニのパソコンの付箋に指輪について書いてあって、もしかしたら事件が一段落したら恋人にプロポーズする予定だったんじゃないかっての見てしんどくなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:04:00

    >>31

    ワニさん良かったよね

    ちょっとの出番でいい人そうなのが分かるのがまた辛い

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:04:05

    >>29

    基本的に刑罰の内容が出ることがないから、それは気になるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:04:59

    >>32

    おっちゃんの「ワニか!?」が本当に嬉しそうなのよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:06:59

    めっちゃ一瞬だったけど、風見が由衣さん庇ったところは
    「よくやった!!」って心の中の敢ちゃんが叫んでた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:07:39

    雪崩シーンがガチで怖かった 何トンもの雪の塊が新幹線並の早さで滑り落ちてくるから、大和警部巻き込まれた時に死にはしなくとも腕足粉砕骨折くらいはいくかと
    長野に住んでるからフィルターかかってるかもしれないが

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:09:20

    最後の降谷さんめっちゃ怖かったんだけど、「景光」って聞いて動揺してて、
    人間味がすごかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:10:21

    前評判で安室さんが怖いって聞いてたから、序盤にワニさん殺してバイクで逃げたのまさかこれ安室さんか……?ってハラハラしちゃった
    手袋で肌の色見えないのと、体型も近いように見えたし、バイク乗り捨てた場所もなんか警察の建物っぽかったし
    まあ劇中での扱われ方的に違うなってなったけど
    なお真犯人にはたどり着けませんでした

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:11:21

    >>36

    先に撃たれて丸まった状態で流されたから幾らかマシだったのかもと思った

    何ヶ月か昏睡状態だったらしいしショックは大きいけど直に救助呼んでもらえたのもよかったんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:12:59

    司法取引は①財産犯等で②共犯者がいる場合に情報提供すると減刑がある、っていう仕組みなので、適用範囲がめちゃくちゃ広いってわけじゃない

    なのであの最後のやり取りも厳密には司法取引っていう名目の安室の口止めだと思うが、そうだとしても「ここで公安の名前を出せば彼女の親族が追い詰められるぞ」っていうのは普通に林さんを思った忠告のようにも感じられるので結果的に安室さんの格も守られてて絶妙なバランス感だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:14:42

    >>20

    天文台と山小屋くらい


    十分すぎる破壊だが長年の経験で我々も麻痺してしまったな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:15:03

    >>39

    そう考えると、大友さんの功績デカいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:16:46

    大友さん(鷲頭さん)が個人的にかなり好きだ
    犯罪に手を染めていたけどしっかり反省して罪滅ぼしに人生を捧げていた人だからこそ、舟久保パパもなんとか許すことができたんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:16:48

    コウメイ、頭良い上にめっちゃフィジカル強いのかよ!
    って観てたら雪の中ですげえドラテク披露してて
    故事成語を話し出す変なおじさんにしないと
    バランスとれんわになった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:18:39

    今回、犯人の予想が全然できなかった
    俺は察しが悪いので最後まで天文台のおじさんを疑っていた

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:20:26

    >>23

    雪崩の時にコナン抱き込んで庇う小五郎がすごく父ちゃんしてて良かったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:23:32

    自分も同じくコナンで推理は難しくてできないんだが、コナンファンの考察見てるとちゃんと感づいてる人もいるんだな
    京極×園子や高木×佐藤、敢助×由衣についての描写がされてたり、佐久平駅の恋人の鐘のシーンがあったことから恋人絡みの事件であるという伏線はあった、って言ってる人いてはえ〜(バカ)となってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:27:46

    雪山にスーツで革靴と杖はまずいぜ!(豪雪地域住民並感)となったが、あの世界の人達には要らん心配だな…となった
    長野県警がちょっとタフすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:31:03

    元太が体張って、光彦が機転を利かせて犯人を撃退したシーンよかった 彼らだって小学生だし怖かったはずなのによく頑張った 
    あの犯人ならあの場で殺してても全然おかしくなかったのに
    あの後蘭が二人を抱きしめて褒めてたのもジーンと来た

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:32:33

    >>48

    キャラの記号として削れない部分もあるからその辺のガバは毎回流してるわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:09

    推理が終わってからのはい!!!ここから皆さんお待ちかねのアクションです!!!!みたいな切り替わりの良さが好き

    個人的にはその後の発砲からコナンを庇う→逃走車のタイヤを一発でパンクさせる→とんでもないドラテクでコナンをアシストっていう流れがカッコよすぎたよ高明は……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:10

    林さん、覚悟がキマりすぎてるけど彼女を失うまではそうじゃなかったのかもな…と思うとやるせなくもなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:57

    >>41

    麻痺しすぎて、

    もうちょっとパラボラアンテナぶっ壊して欲しかった、

    て思ってしまった…

    被害額ヤバいのに…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:41:24

    >>52

    舟久保父は一般人だから犯人に復讐!!!!って気持ちだったけど、林さんは警察なので個人的な復讐が許されない故に、国や制度自体に恨みを向けるしか無かったのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:42:03

    >>48

    ちゃんと足悪くしてる大和警部と頭打ってぐったりしてた上原刑事はまだ人間してたね

    高明刑事はタフ なんなんだアンタ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:43:18

    やっぱり「由衣!」と「来い!」からのメインテーマが神ががってた
    あと最後の由衣さんの「もん!」

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:28

    >>56

    車内シーンとCパートで原画もらっててビビった

    長く推してたけどこんな…こんな優遇してもらっていいんですか!?ありがとうございます!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:53

    発作を起こした大和警部の銃で正確な射撃をして雪崩はそれでも止められないと判断して素早くコナンの安全を守るために行動したおっちゃんがあまりにもカッコ良すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:50:16

    カーチェイスの少し髪が乱れた諸伏さんがめちゃくちゃカッコよかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:52:11

    >>15

    >>23

    うまく言えないけど今作におけるおっちゃんの一連の描写が個人的に思うおっちゃんの魅力の解釈に過去一一致してたから好きだわ

    なんというか、最初のほうで娘の言う事聞かずアホみたいに酔っ払ってる→ワニが殺されて泣き喚くっていうハードボイルドとかスマートって言葉からかけ離れたところを見せて、中盤でコナンを守ったり諸伏警部を自分から引き上げにいったりっていう人の安全の為にすぐ体を動かせるところ見せたりしてからの終盤のあの超絶技巧の射撃(雪崩のときに大和警部の代わりに咄嗟にガスボンベ撃った事が明かされるのも)っていうこの流れが良い

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:59:34

    >>37

    逆に言えばここを刺激されるとどこまでも非道になってしまいそうで怖くもあったな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:05:25

    あの犯人最後に「こんなデカい車で爆走してどう逃げんねん……」感が最高だった、由衣さん人質にするわけでもなかったのが更に最高。
    結構アグレッシブな犯行だったし最後の最後まで暴れてくれて見てて嬉しくなってしまった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:10:29

    風見が終始振り回されつつ決めるところはしっかり決めてて良かった
    コーヒー何本飲んでたんだ…お疲れ、ゆっくり休め

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:10:45

    >>62

    行くところまで行った人間の狂気、って感じが良かった

    運転しながら笑ってたし、どんどん自らの罪が重くなっていくのにどうせ死刑でもうお構いなし!っていう感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:19

    コナンにそんなに詳しくないのでネームドは殺さないというお約束が適用されるのか知らず、大和警部はガチで死んだと思ってました 生きててよかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:27

    犯人当ては小五郎が能動的に動いてた分観客もわかるようになってたのも映画の好きなポイント
    確かに小五郎って犯人あてる部分で雑だから冤罪起こすくらいには証拠の積み重ねた推理は不得手だけど、そこら辺はコナン(&公安と内調と大和警部の記憶)に任せてそれ以外の部分で丁寧に証拠集めた小五郎が独自に犯人絞り込んでたのが良かった、ワニも喜ぶよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:28

    >>63

    近場で売られてる缶コーヒー(ブラック)制覇するかレベルで飲みまくってたな

    冬に車で転寝はだいぶヤバいし帰ったらたっぷり休んでくれって感じだった

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:35

    八ヶ岳近辺って雪崩発生するほど積もる前に凍りそうだなって思いました(地元民並感)

    それはそれとして長野県警は小さい頃からずっと好きだったから今回の映画最高だったし、何なら長野県警トリオに沼る人が各所に出てるの見て後方県民面してる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:16:51

    冬にスタッドレス履いてない車を敵視しているので、東京組の車はスタッドレス履いてるかどうかハラハラした
    履いてないとあんなカーチェイスできないから履いて…いたと思う ノーマルならスリップしてクラッシュしてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:16:51

    >>62

    身内の長野県警にも公安にも、なんなら警視庁も内調も相手にして改造銃1つであそこから逃げようって覚悟決まりすぎだろ(いいぞもっとやれ)

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:11

    かなり有能だよな今回の犯人
    偶然にも屈指の有能&フィジカルの持ち主たちが集まったせいで……

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:14

    人の良さそうな同僚が実は隠れ公安で警官殺しの外患誘致テロリストと知った山梨県警の皆さんの反応が気になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:19:27

    地元トリオが全員めっちゃヒーロー&ヒロインしてて映画の出来も良くてニッコニコ
    長野県警が映画に出るのこれで最後な気がするのであと3回は行きたい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:01

    カプとかではなく由衣さんを庇う風見にときめいてしまった、頭もしっかり守ってるの有能

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:22:18

    風見さん公安勤まってるし警察官も勤まってて良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:23:40

    >>71

    国相手に脅迫するくらい公安(の工作員)としては有能だけど、短絡的にヒトコロしちゃうし大和警部コロすまで悠長すぎて犯罪者としては無能……

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:24:13

    >>49

    今回の蘭ちゃんはヒーローで女神だった 炎を飛び越えてライダーキックするところブチ上がったし二人を抱き締めるところは思わず拝んだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:25:06

    >>76

    そりゃ本来おまわりさんですし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:25:52

    公安に一番大事なのは理不尽を突きつけられながらも折れないメンタルの強さだと実感した
    公安務まってるよ風見

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:30

    今回の出来が良かったので長野県警メインでもう一本映画欲しいな…強欲なのは承知してるが…
    夏の上高地爆破とか軽井沢の宝石展覧会でテロリスト立てこもりとかどう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:37:23

    >>80

    犯人に長野冬季オリンピック会場でひと事件起こしてもらいますか

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:01

    司法取引に明るくないけどいい面も悪い面もあるんだなぁ、と感じた
    国や警察視点だと犯罪を未然に防いだり事件解決に繋がるものだけど、それは被害者やその親族の意思の外で行われるものなんだよね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:45:08

    前作みたいな華はないんだけど本当に面白いからめちゃくちゃ興行収入入って欲しいとずっと思っている

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:48:53

    長谷川さん典型的な選民思想の嫌味なエリート検察官かと思ってたら直接現場行きたがるし、黒幕か?と疑ってたらまさかの国の諜報機関の人だったしでいい意味で騙された
    犯人が暴走しだした時子供のコナンを中に留めようとしてたのちゃんと良識ある大人って感じでかなり好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:49:44

    今回の蘭姉ちゃんはいつもよりお姉さんみ増し増しって感じがした

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:51:19

    >>84

    犯人追い詰めるために即麓閉鎖して猟友会抱き込んで山狩り始めるの有能だよね 仕事が早い

    本来夜の雪山に入るのは熊とかも出るので危険なんだけど、猟友会いるからだいぶマシだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:54:36

    安室さん怖い怖い言われるけど、言ってるの
    「お前なんか悲劇ぶってるけど、お前の悪行の正当化に使われてる恋人とその遺族の名誉がどうなるか考えたことあんの?ないよね?警察と公安の権力を悪用して犯罪隠蔽してたくせに何か罪は裁かれるべきとかほざいてたみたいだしね?」
    を努めて感情を抑えて非常にコンパクトかつマイルドに言ってるだけでは?
    見返すと丁寧に丁寧に林の同情ポイントを潰しまくってるんだよな、今作

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:00:48

    2回目見てきたんだけど
    「諸伏警部もう退院したんですか!?」
    「ええ」←ここ大嘘過ぎて笑いそうになった
    そんなサラッと嘘つくな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:03:22

    長野県警から見た今回のおっちゃん
    ・最初の高木たちの挨拶の時に下世話な表現した以外は終始真面目
    ・先走って変な推理や決めつけをしない
    ・危険な状況でも真っ先にコナンの安全を優先する
    ・超人的な射撃技術を披露(大和警部しか見てないが)
    ・犯人に自力でたどり着いてる
    コナン抜きのおっちゃんの評価めちゃくちゃ上がってそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:04:47

    >>88

    某アイドルゲームの表現を使って「クールの皮を被ったパッション」と評されてたの的確すぎて

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:07:13

    >>88

    >>90

    これかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:07:19

    長野県警にはフィジカル担当がいない
    そう思っていた時期もありました

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:09:45

    鮫谷さんがワニって呼ばれてた下り、因幡の白兎だ!ってのはすぐに分かったけど因幡がどこなのかが分からず出身地当てに失敗してしまった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:31:06

    まあサメ=ワニなんて、呼び名を調べようとしない限り知る機会ほぼ無いからなぁ
    因幡の白兎も現代語訳ではサメになってるだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:43:55

    >>54

    それで何の罪もない人達に銃口向けてるんだから色々と救われないというかなんというか…

    まだ強盗犯達に復讐します!の方がいくらかマシだったのに。

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:03

    >>87

    実際司法取引に関して被害者のお父さんが大和警部に言ってたことはそりゃそう思うよなってなった

    林も出発点となった罪が減刑され贖罪もせずのうのうと生きてるなんて許せないって気持ちは同じかもしれないけど何の罪もないワニを殺した時点で駄目だわ

    罪は償われなければならないって自供してるシーンで自分の犯行で親友を失った小五郎が居たのマジでどの口で言ってんだよって話

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:51:13

    >>79

    確かに、風見・降谷・黒田の全員がベクトルの違う理不尽に見舞われてるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:03:52

    >>96

    ワニはマジで上からの指示を遂行してただけだからな、、

    しかも、プラスで長野県警3人を始末しようとしてるしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:12:14

    パンフレットでキャラに意図的にフラッシュバックさせてるって書いてあるんだけど、過去作品のオマージュを沢山入れることで観客にもフラッシュバックさせてるのが上手いなと思った
    そのおかげで原作読み込んでるファンはより楽しめるし、そうじゃない映画勢も満足できるように作られてるから各方面に配慮が行き届いてたなという印象

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:00

    強盗事件の方の犯人と父親のやり取りで泣いた
    二時間ドラマっぽかった

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:48

    >>40

    ニュースで「司法取引の範囲が広がる」って言ってたからコナン世界ではあれも司法取引の範囲なんでしょって思ったけどまだ可決されてない法案だね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:11:49

    >>87

    安室さんがめちゃ露悪的な言い方してるからアレだけど司法取引に応じないなら恋人やそのお父さんに被害が行くって公安が悪い情報をバラ撒くとかでなく 恋人のことが裁判の過程で動機を調べれば自ずと公になって週刊誌とかSNSで恋人の自殺とかお父さんの8年間の行動にゴチャゴチャ言われるけど分かってんの?ってことよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:38:55

    警察としての責任
    犯した罪や大切な人の死への向き合い方の違い
    この辺がスポット当たるキャラそれぞれ描かれてて凄いよかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:40:54

    安室さんが怖かったのは単純にだいぶブチ切れてたからだと思う
    実際一歩間違えたら戦争怒っても不思議じゃないんだっけあれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:44:52

    黒鉄の博士やキールもそうだけどイツメン(探偵団蘭小五郎博士園子捜査一課辺り)と活躍乏しいキャラにスポット当ててシリアスな活躍をさせてくれると嬉しくなっちゃう

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:48:06

    >>104

    公安の刑事が持ってる日本(とアメリカ)の情報を全世界にバラ撒くとか内閣に脅し入れたらしいからなやべーよ今回の犯人

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:51:27

    マジで恋人の悲劇を盾に正義ぶってるだけで死ぬほど身勝手なのが今回の犯人だからな
    安室さんのあの態度、滅茶苦茶頑張って感情を抑えて抑えきれてない怒りが煽りになってるだけやろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:53:15

    みんなが長野県警の魅力に気付いてくれて俺も鼻が高いよ…
    推理方面がもっと見たいってのはあるけど劇場版じゃないとスーパーフィジカルタフネス長野県警を見れる機会もなさそうだし良かったよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:57:39

    高明さん危機的状況でも難解なこと言って蘭が通訳してんの笑った
    自分が溺れた死に際でも故事成語?言ってたし筋金入り過ぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:58:18

    推理が見たかったのはあるけど銃撃戦とかのアクション多めで「自分が生きていたら周りの人にも~」っていういつもの口上をセルフパロディしたりっていうのは映画でしかできないしおっちゃんかっこいいし満足だわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:02:54

    周りがおっちゃん含め警察関係者が多いからか誰かを庇うシーンが多くて味方側の善性が溢れてた
    大友さんとか探偵団とか蘭ねーちゃんみたいな一般人も誰かを守るために無茶しててすげーよ皆

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:05:51

    最後の「江戸川コナン探偵さ」がないの珍しいね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:25:36

    大和警部と仲よさげな描写が入ったあたりであっこいつ悪い奴だな?って思ったら当たってた
    当たってたけどこんな自分勝手かつアグレッシブ犯人だとは思わず笑ってしまった
    そんで最後の諸伏警部の横顔とかカーチェイスとかかっこよすぎて記憶ないなったから見終わった後もっかい見に行かなきゃ…ってなった

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:36:42

    あのザゼンソウは恋人が備えてるんだろうなぁ→えっ元窃盗犯なの?じゃあ恋人は今どうしてるの?→……
    ここらへんの流れ好きだった 

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:43:28

    そこまでの刑事ドラマ感ある渋い感じからのラストカーチェイスの無茶苦茶さに笑った
    瓦礫で車と並ぶスピードでスケボー!ビームを瓦礫で反射!反射中瓦礫に乗ったコナンが空中で停止!辺りはうおおおいっけえええとなりつつ草生えまくった

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:52:15

    >>114

    これほんと…最初の動機に恋人は居ても今は国への復讐が優先されて墓参りにすら行ってないの

    何なら作中目撃者を消すことばっかやってて復讐すら怪しい

    恋人からの手袋捨てられない所には情を感じるけどそもそも殺人にそんな大事なもん使うなよとなるし

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:12:51

    ワニが撃たれたとこいきなりだったから銃声に本気でビックリした
    犯人は恋人だろうなあ銃の腕が良くて雪に慣れてるなら競技関係者か?と思ってたら全然違った
    コンクリートに乗ったコナンいつ止まるんだろうって思ってたら最後まで滑り切ってた

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:22:35

    >>117

    あの音、力入ってたね

    ライフル弾だから重い銃声だとはいえ、音響消えて銃声一発かましてくるとは

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:24:26

    多分あの犯人は公安にならない方がまだ壊れずに居られたんじゃないか
    公安が務まるほどの精神強度を持ち合わせていなかった、ただただ哀れな人

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:27:43

    あの天文台の宇宙のデータやらなんやらは外国の凄い施設とも共有しているから…
    本当に施設の皆様お労しい

    後、巨大アンテナは思ったよりもデカいよ
    見学は無料だから安心してね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:32:27

    今回の事件って絶海に次ぐレベルで日本の危機だったよな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:35:31

    犯人自分の邪魔になるワニや大和警部の排除だけでなく光彦元太への容赦のなさで十分非情さを見せてたけど最初の観測所の女性襲われた所強盗のせいで怪我をして競技人生奪われた恋人と明らか対比させた演出だったよな
    そっちは軽傷だったけど結局強盗犯たちと同じことしてもなんとも思ってなさそうだし
    口では恋人を自殺に追い込んだ制度を止めるって言ってる割に何処か恋人の死を口実に大層なことしてる自分に酔ってる感もあったわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:59:25

    >>122

    恋人を喪った悲しみを自分の中で上手く処理出来なくて最悪の形で昇華しようとした感ある

    >>恋人の死を口実に大層なことしてる自分に酔ってる感もあったわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:28:40

    大切な人に自殺された人って自分が止めなかったから自分のせいで死んだと抱え込みがちになるからな
    国を捧げるくらいでないと昇華できないなら公安辞めて恋人のコーチでバイアスロンやって国家を背負ったオリンピアンになれば平和だった

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:10:49

    林さんは真希さんに自分は警察だと伝えてたんだろうか あれだけ情を移すなら「優しい恋人で誇り高い警察」くらいは伝えてそう
    真希さんは好きな人に犯罪なんてしてほしくなかったんじゃないかな…その気持ちを汲めなかったのか、汲まなかったのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:19:14

    大和が出てきた時の生きてる事が知られると被害が及ぶ~のいつものやつのセルフパロが面白かった

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:48:11

    初っぱなでいっけええボールをバイクで弾き返して走り去って行ったの笑ったフィジカル凄すぎやろ
    今回の犯人全体的に脳筋力業過ぎる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:06:18

    サプライズ京園に歓喜したのが俺

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:16:24

    >>127

    蘭ねぇちゃんに勝った理由が公安だからはまぁ納得はあったかなって

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:25:45

    隆被りだから炭焼きが強盗なのは割とすぐ分かったけど真犯人が分からなくてちょっと残念
    いざ種明かしされると結構がっつり伏線あったのね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:25:49

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:06:05

    >>128

    同士よ!!

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:19:02

    長谷部好きなやつは多分綾小路も好き

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:37:16

    普段映画は一回しか行かないけど
    今日二回目見てきて変わらず面白かった
    映画をリピートする人の気持ち分かるかも
    一回目では長野県警のことぼんやりとしか知らなかったけど
    公式の再放送や配信で復習してから行ったけど
    キャラの見え方が変わってより面白かった

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:41:38

    コナンがワニの遺体に「触らないで!」って言った後林が逃げたときに小さく「え」って言ってたのちょっと笑ってしまった

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:48:27

    >>134

    わかる

    二度三度と見ても良さが褪せない、むしろ深まる良映画

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:28:29

    >>96

    今日見てきたけど「罪は裁かれなければならない!」はギャグでも言ってんのか?って感情になったわ、所業が所業過ぎて


    どうしても許せなくて強盗犯を殺してたならまだ理屈はわかるが、国を脅迫、目撃した大和警部を撃ち、調べてたワニさんを殺し、以降も子どもたちも何人も何人も保身のために殺そうとした奴が何抜かしてるんだ?と

    脅迫の方のデータも、実際に公開されることになればどれだけの人に不幸を振り撒いたかわからないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:34:13

    MX4Dでみたんだけど
    最初の「俺は工藤新一!」パートでも割と映像にあわせて揺れてたし
    パート最後のBGMのてれ てててて ててててん のところで音ハメみたいに席が揺れて笑った

    勿論雪崩と爆発が最高だった

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:56:36

    映画面白かったけど長野メンツについての知識がなかったからそこでちょっと置いていかれたのが悔しい!
    今から原作追いかけ直すけどだいたい何巻ぐらいから出てくる?

    映画の自己紹介シーンの描写方法がそれぞれの作品に合わせて変わるの地味に好きだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:57

    >>139

    映画公開記念で長野県警セレクションみたいな合本売ってたから

    まずそれからがいいんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:16:56

    今日見てきた俺の泣きポイント(セリフうろ覚え)
    ・序盤のワニ射撃シーンで泣きそうになる
    ・高明の回想でヒロが出てきて泣く
    ・敢ちゃん死亡(してない)判明で由衣さんと泣く
    ・敢ちゃん「来い!!」で嗚咽
    ・おっちゃん「見てたか?ワニ……」で号泣

    あと長野トリオがお互いにずっと守り守られしてて良すぎた

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:35:55

    IMAXで2回目見てきた

    ワニがタバコを吸いかけて止める描写が何度か出てきたのは、結婚を考えてたから禁煙するつもりだったかな


    感想スレのリンクも貼っておくね

    【ネタバレ注意】劇場版名探偵コナン 隻眼の残像 感想スレ Part9|あにまん掲示板9スレ目建てました、早いなぁ…bbs.animanch.com
  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:02:27

    終盤、高木佐藤が警察官の職務論理を唱えるところで
    「誇りと使命感を持って国家と国民に奉仕し、恐れや憎しみに捉われず、いかなる場合も人権を尊重して公正に職務を執行する」
    って言葉がかっこよかったのと声がそろってるところと構図で笑ってしまった
    1200万人の人質思い出した

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:13:14

    ワニを撃ったとこについて、処分対象の押収ライフル弾拳銃使ってたなら線状痕記録ないのかな 処分品を一々記録するのか知らないけど 
    あと消音器付きの銃はなかったのかな 長野からわざわざワニ1人始末するために東京来たのだから携行銃器いくつももってこれないのはそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:20:38

    コナン達が強かったから生きてるだけで
    今回の犯人はモブだったら全員死んでるくらいの殺意と思い切りを感じる

    コナンとか蘭姉ちゃんから逃げおおせてるし…
    小学生のガキもやりそうだったし…
    雪崩起こすし…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:59

    やはりとんでもない神曲を作り歌ってくれたKing Gnuに感謝すべき
    こじつけだけど
    果敢ない春夏秋冬よ→敢助 点と点を繋いで夜空を結んで→由衣(由→結) 明けない明けない夜はないわ→高明     
    なんだよなあ

    行かない行かない行かないで
    足りない足りないあなたが(由衣→敢助)
    泣かない泣かない泣かないで
    明けない明けない夜はないわ(敢助→由衣)という敢由ソングでもある

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:47:16

    警察官の職務倫理を佐藤刑事と高木刑事が暗唱したのが個人的にはすごくよかった
    職務倫理のくだりで特に印象が強いのは、松田刑事、佐藤刑事&高木刑事(揺れる警視庁)だから

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:02:12

    あの足場でライフル(実際は違うけど)相手に態勢を低くしながら近接戦を仕掛けるところに蘭姉ちゃんの成長を感じた

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:46

    >>18

    あれ死刑なら別に気にしなかっただろうけれどむしろ個人的には公安が脅しにかけてきた方がうわぁってなったよ個人的には

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:55:51

    序盤で元相棒されたおっちゃんの落ち込みぶりや動揺ぶりが痛ましくて観てるこっちもしんどかったよ……

    今回の犯人めっちゃ畳み掛けてくるし銃器どころか爆弾もぽいぽい使うし予めトラップまで仕掛けてあるしで殺意高くて観ててヒヤヒヤしたね
    他の怪しい人たちが流石にあそこまで殺意高い罠や爆弾の扱いできんやろってメンツだったからあの人を疑ってたけどいや公安だからってあんなに爆弾や罠まで精通するものかな……まあコナン世界の公安ならそのくらいできるか……

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:04:31

    このスレでも何回も言われてるけど、安室さんの最後の林への言葉はものすごい温情だなと自分も思った
    ゼロでおっちゃんにしたことを考えるとガチで脅しかけて黙らせる気なら「亡くなった君の婚約者のお父さんには動機もあるし、君の共犯である可能性が低くないということで逮捕令状が出そうなんだよね」とか言うはずだし
    そういう脅しの方が「これが公安のやり方か」って言われるのにも合うんだけど実際言ったのはただの忠告だから「林何キレてんだよ、冷静になれよ」と思っちゃったw

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:39:16

    言うて普通に裁判になったら普通に犯人の背景とか明らかにされるから、安室さんがなにもしなくても安室さんの言った通りになるし、むしろ優しさですらあるよね

    林の犯行の切っ掛けが恋人の自殺と知れたら、林だけじゃなく舟久保家を叩くやつ絶対現れるでしょ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:40:55

    そもそも直接手にかけたわけじゃなくて、空き巣の工具をまきさんが焦って落として負傷だから窃盗or強盗致傷(故意じゃない)で軽い刑になるのも変な事ではないんだけどな


    >>87

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:52:16

    >>104

    同盟を利用して裏切ったとアメリカ軍基地から日本全土にミサイルの雨降らされてもおかしくないし、アメリカ本土も他の国から攻撃されるだろうしと第三次世界大戦が起きるよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:12:35

    >>94

    正直鮫を方言でワニっていうのはコナン君なら知ってそうだったし不思議がる蘭姉ちゃんにそれを教えて「鮫谷だからワニって呼んでるんだよね」っていう感じじゃないんだなあと思ったら伏線だった

    まあ犯人が一瞬疑問に思うこともなかったのは考えればおかしかった

    登場タイミング的に「ワニ?」の天丼やめたくらいにしか思わなかったな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:25

    高明凍った池に落ちる→「どこだ高明!」
    大和雪崩に巻き込まれる→「どこだ大和!」
    の連続はちょっと笑った

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:16:05

    >>88

    改めて長野県警セレクション観てたらこいつデビュー回でも速攻で病院から退院して捜査してやがる・・・!


    後、見返して思ったけど今回も含めて、長野県警組毎回小芝居打ってんな!?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:18:27

    映画面白かったけどちょっとわかりにくいところもあったなって思ってた俄かなんだけど
    ノベライズ読んだら文字で入ってくるから分かりやすくていいね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:09:07

    安室のあれって温情なのか
    婚約者の名誉を盾にして公安のことを黙らせるって凄い嫌なやつだなーって思ったわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:16:23

    むしろ死んで楽になれると思うなって感じだったな
    ワニにも恋人がいた節があるし冷静になって自分の仕出かしたことと一生向き合えってことだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:31:29

    >>159

    どっちかっていうとあれは「お前そのまま喋ると彼女と彼女の親に迷惑かかるって分かってんの?」って方向の脅しじゃね

    温情かどうかって言われたら司法取引反対してた奴に司法取引させようとしてるんだからむしろ鬼畜だと思うが

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:33:31

    >>155

    直後に高明が鮫谷警部の〜って説明するからあんまり疑問に思わないんだよなあそこ

    でも確かにそこ以外全員しつこいくらいわに?ってなってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:49:23

    犯人の物証や武器の偽装に関する情報を手に入れて生きて帰ってくるという点で
    元太・光彦・蘭が影のMVP感ある

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:50:30

    紺青の園子とかもだけど女性キャラが普段とは違う髪型になるシーン好き

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:51:02

    結局自殺した彼女がどこまで犯人の量刑の軽さに憤っていたのか日本代表にまでいける才能あったのに他人の犯罪でそれが閉ざされて絶望したのが大きいのかはっきりしないよね
    親に紹介しようとしていた程の恋人であった犯人とは怪我後どういうやり取りしてたのかもあそこまでの犯罪に繋がるにしては分からないから気にはなるんだけど
    執行猶予ついて警察関係者である彼氏に八つ当たりしちゃって距離置いてるうちに自殺しちゃったとかはあり得そうだけどキャラの雰囲気的に誰かを恨んでってよりどこか糸が切れちゃってそのまま身を投げたって感じはするな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:24:43

    >>161

    あそこはそもそも本来守りたいものを自ら害しようとしていることにさえ気づかなかった林が悪いっちゃ悪い

    林が自分がすべてを暴露することの意味に気づいていれば「あんたらに言われなくても何も言わない。だから取引は不要。死刑にすればいい」と言えた

    そこから安室さんがたたみかけて「君が黙ったとしても聡いマスコミなら気づくかもしれない。だから万が一にも君と舟久保さんの関係がばれないように手を回してあげると言ったら?」と舟久保さんを交渉のカードにさらに使ったら「これが公安のやり口か」と罵るのもわかる


    でも実際は林は自分がしゃべることがどんな結果をもたらすかの可能性をまるでわかってなかったので安室さんの脅しはむしろ親切になってしまうし、わかっていたら林は取引を一回でも蹴ることができたかもしれなかったのに無条件降伏するしかなくなった


    林は舟久保さんの父親が作ったお墓に行ったことも多分なさそうだし存在を知ってたかどうかも怪しい。同じ大事な人を失った、義理の父親になってたかもしれない人の悲しみに寄り添うことはなかった、つまり婚約者の周囲に気を払うことがなくて、そのツケがあのシーンにまわって来たとみることもできるかもしれないね

    それでも安室さんの取引を蹴って舟久保さんの父親がひどいことになってもかまわないと開き直るような外道ではなかったのは良かったのか悪かったのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:02

    なまじっか隠れ公安で 色々情報とか裏事情とかを知れたり
    技術も戦闘力もある分拗らせやすかった可能性

    視聴者視点でも戦闘力の高いメンツを何回も追い詰めてるし…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:50:51

    >>159

    個人的にだけど犯人に対しては全く温情かけてるつもりはないと思うむしろ心折りにいってるなと感じた

    ただ強盗の被害者、遺族に対しては温情というか明確にファインプレーじゃないか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:06

    小五郎のおっちゃんは他の人が拳銃を両手で撃ってるのになんで片手3連射で同じ箇所に全弾ぶちこめてるんですかね
    比較対象が他作品のトップ層になるのは出る作品違うんよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:03:14

    司法取引で減刑された所で罪の意識は変わらず
    むしろ法的は空き巣強盗レベルでしか無い罪に対し
    舟久保さんを死なせてしまったのは自分達だと「殺人」の罪を背負って死ぬ為に生きていた大友の姿を見せた上で
    林の棚上げ「ツミハサバカレナケレバ―!」をやるのホント構成がいいわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:10:34

    細かいかは分からないし、既に話題にあるかもしれないがおっちゃん、高明さん助ける際に着衣寒中水泳したにも関わらず、あの後着替えて…無い…よね?
    服変わって無かったからまあ、もしかしたら炭焼小屋の熱で一気に乾かした可能性もあるだろうけど、4回目でなんか「ん?」って思ったんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:53:56

    林が最後に入れられてたとこ、「ハロ嫁で安室さんが籠もってたとこだw」って最初は笑ったけどあれ林が外部と絶対アクセスできないように隔離してんだな
    仮に取引に応じなかったらあのガラスの中にガス入れるとかできそうだし
    というか本来はそういうスパイやヤバいヤツを隔離して尋問や取引、処分するための場所で安室さんの優雅な引きこもり部屋としての使い方が例外と見るべきか

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:49:34

    >>171

    あれ普通なら凍死の危険あるよね

    誰も何も言わないし濡れてる様子もないから

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:24:10

    >>170

    大友自身猟銃強盗自体は悪質なんだけど盗んで売っぱらったら金になるとか言われて軽い気持ちで手伝ったら失敗して警察に追いかけ回されるわで大変なことしたって気づいた感があって根っから極悪な性格じゃなさそうなのが

    司法取引も自分の減刑より銃持ったまま逃げてる御厨ほっておいたら何するか分からんぞって説得されて喋ってそう

    金に困ってたのか口車に乗せられたのかは知らんが窃盗ダメ絶対だけどな

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:01:57

    >>155

    大友の“ブッパ”が分かりやすいけど人の渾名って第三者にはよく分からない事あるからな

    おっちゃんは鮫谷って名前を出さずにワニの件〜って言い方をずっとしてるから鮫谷警部=ワニって結びづけ難かったと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:34:03

    光彦と元太と蘭活躍してたな
    光彦の状況判断とか燃えてる車に取り残された人がいないかとか、そこまで気が回る小1っていないよね
    元太のおかげで物的証拠が取れてるし、蘭の蹴りから銃の特定に繋がってるし
    あの犯人がなんで追いかけずに戻ってきちゃったのかはわかんなかったけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:12:33

    >>176

    うろ覚えだけど

    多分あそこ、犯人視点だと

    車から脱出した二人が見えてない→キル確認しに寄ったところで光彦・元太と遭遇

    って流れだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:59:28

    >>177

    そういう流れだったのか

    追いかけてってたのになぜか戻ってきたと思ってた

    脱出したの確認できてなかったんだね

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:56:57

    小五郎のおじさんは射撃が上手いとは聞いていましたが予想の3倍は上手かった
    1センチ弱の動く的に視界不良の中で寸分違わず3発当てる…???

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:33

    >>179

    比較対象が次元大介とか冴羽獠とかのレベル 対象相手がおかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています