- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:36:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:41:36
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:09:56
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:10:51
白黒なのにちゃんと眩しいって感じるのすげぇなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:15:22
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:19:49
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:24:24
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:31:28
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:32:44
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:36
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:28
この初登場シーン未だにどういう経緯だったのかわからん
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:48
鬼頭莫宏作品はセリフも効果音も抜きの静止画コマに定評があると思う
印象に残るコマだいたいこれ - 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:25
スラムダンクの陵南と山王のラストの無言シーン今でも凄い
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:56:56
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:03:30
ARMSで一話丸ごと無音の回があったな。タイトルもそのまま「静寂(サイレント)」だったと思う。
キース・グリーンの初登場で次々にミサイルとかで子供たちがやられていって、ラストの慟哭からジャバウォックの登場はスゴい迫力だったぞ。 - 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:04:12
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:07:47
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:12:15
涼があんだけぶちギレるのも分かるくらいグリーンあの時カスなんだけど死に様には涙してしまうんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:23:40
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:32:43
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:55:24
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:18:16
うっ…(トラウマ)
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:52:10
ゴールデンカムイの最終決戦回がほぼ全部無言だったな
暴走機関車の上で銃撃戦やってるからクソうるさいはずなのにオノマトペすら一切なし
おかげで数少ないセリフのインパクトがさらに増してた - 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:14:03
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:35:49
なんならダンダダンは効果音すらほぼ出てこない漫画だ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:00:51
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:21:30
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:23:51
証明写真かよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:28:02
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:50:14
- 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:57:59
サイレント芸を発揮し続けてるワンピースの扉絵だけで、この一スレ埋めようと思えば埋めれる気がする…!
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:26:08
4コマ漫画家のむんこさんが、たまにセリフもオノマトペもない4コマを描いてるんだけどあれもよかったな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:27:29
山王戦は「深津のゲームメイクに託した」というナレーションから試合終了数秒前の桜木の「左手は添えるだけ…」までセリフナレーション一切無しで進んでるのが何というか圧巻
またこれの後もしばらくセリフナレーション無しで勝利の歓喜に沸く湘北陣営を描いてる
次のセリフは敗れた山王の堂本監督の「はい上がろう 負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」だからね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:37:09
TRIGUNとか血界戦線とか、内藤泰弘先生の描く漫画はセリフなしでドンと出されて、しっかり心に突き刺さる場面が多いな。
- 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:43:35
- 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:34:39
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:34:45
- 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:58:51
- 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:00:33
- 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:05:52
- 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:21:19
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:51:14
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:30
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:08:06
- 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:24:43
べべん!
- 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:10
- 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:33:56
- 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:35:53
火の鳥に出て来そう
- 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:36:11
- 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:37:37
- 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:41:21
- 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:43:06
- 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:43:43
ワンピースの空島編の初めで猿の人が固まってポーズ取ってるコマ、上手く言えないけど「なんでこの人固まって…?」っていう感じが出てて面白かった
- 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:48:18
スポーツ物はやっぱ強い気がする身近な物だから動いてる姿が想像しやすいし、手に汗握る感じとか運動してる時の息遣いとかが想像できる
- 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:49:18
見返すと豪ちゃんリスペクトだなあ…どっちもすげえってのがすげえ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:50:14
あそこの人外感好き
- 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:26:27
- 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:27:02
- 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:27:51
- 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:34:05
トライガンでレオノフがヴァシュの手を攻撃して糸を離させて落下する場面
糸を話してしまったヴァシュの動と落下開始したレオノフの静が美しい - 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:57:04
- 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:54:43
- 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:33:41
大好き
- 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:56:07
- 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:44:41
こういうの浦沢直樹がめちゃくちゃ得意なイメージ
画力がずば抜けてる - 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:20:52
- 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:30:50
ただそういった無言のコマだと簡単に雰囲気出るせいか
普通なら
「おはよう」「ああおはよう」
ですむのが
「」
「」
「…おはよう」
「」
「…ああ」
「」
「おはよう」
になったりするとちょっとどうかと思う、雰囲気楽しませるためだから好きな人にはいいんだろうけど - 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:58
- 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:07:57
- 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:17:24
- 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:18:42
上でも言われてるけどぼくらのとか鬼頭作品は上手いよね
- 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:51:08