ゴジラについて気になった事

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:26:42

    ココか特撮カテかどっちで聞くべきか迷った話題なんだけど、これまでいろんな作品に出てきたいろんなゴジラのバリエーションの強さを
    ・リアル系ロボ(ボトムズとかガンダムとか)が1~数機居れば倒せる
    ・リアル系ロボが数十機数百機で何とか倒せる
    ・スーパーロボット(マジンガーZとかゲッターロボとか)が必要
    ・スーパーロボットすら複数必要になる
    って分類分けしたらどんな感じになる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:35:04

    初代でも東京湾を死の海に変える超兵器があってようやく打倒出来たから以外と初代も含めてリアル系数機では相手にならないのが平均的な印象
    ぶっちゃけリアル系数機で勝てるのトライスターゴジラ(イグアナみたいなやつ)くらいだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:36:17

    初代の時点で原水爆の熱と衝撃に耐えれるだけの頑丈な皮膚を持ってるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:15

    >>2

    あいつもめっちゃ素早く動けてミサイルも何発かいるからやべぇ生物だしな!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:37:47

    実質出禁なスレ画とアースを除くとバーニング、GMK、FW、モンスターバースが大体トップクラスなイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:38:12

    火力ある攻撃より貫通性のある武器の方が通り良い個体がいくつかいるから個体によったらゲッター2系列やグレンラガンみたいなドリル主体で攻めるのが良さそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:38:44

    弱い個体と言われているのだとマイゴジや機龍ゴジ、シンあたりかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:39:27

    シン・ゴジラやマイナスワンゴジラは歴代でも弱い方だしな……

    人類が対処するとか、今後の成長とかのヤバさはあるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:39:28

    悪霊の類のGMKゴジラは物理的手段よりその手の専門家を頼りたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:39:43

    >>4

    つーかその前に産卵して体力減ってるところを追い回されて結果死んだだけだしな。あのモスラだって産卵後は100%負けて…てか死んでるんだし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:39:50

    マジで作品によってブレ幅激しいよ

    超兵器複数ありゃなんとか同じ土俵に立てる個体もいれば、
    概念系能力にどっぷり突っ込んでいるものもいる(今回のヤツ)
    反対に成長途中であればリアルの兵器でも普通に撃退できるのもいる

    個人の主観にも拠るからなんともいえんが、メーサー戦車っていう「ビーム的な攻撃を撃てる戦車」が束になって照射しても倒しきれてないどころか普通に進軍するのが「中堅くらいの性能に位置するゴジラ」なので、
    これをガンダムで置き換えると「ビームスプレーガンもったジムが何機束になろうが足止めにもならねえ」って感じだろうか

    マトモに相手するならビームマグナムくらいは欲しいところ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:40:36

    >>11

    つっよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:41:25

    >>8

    その世界の兵器の技術等と合わせてその辺の耐久とかのバランスを調整されてるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:41:41

    >>8

    映画時点での戦闘力で考えると

    空想化学兵器なしで何とか出来てるゴジラは人型ロボットたくさん用意できるなら割とどうにかできそうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:42:50

    初代~メガギラスまではメガランチャー級の火力があれば充分ダメージは与えられる印象なんで、1~2の範疇かな。メカゴジラに使われる技術レベルがそんなもんじゃないかと。
    怨霊みたいな総攻撃ゴジラは…3の特殊エネルギーとの相性次第?
    非対称透過性電磁シールド持ちのアニゴジは3…よりは4つめ
    ハリウッドゴジラも人類の通常兵器は屁でもないけど、怪獣同士だとダメージ受けてるんで2~3つめかな。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:43:00

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:43:27

    ゴジラに対抗する兵器とかスペックは間違いなくスーパーロボット級の兵装のやつ多いもんな
    そのうえで圧倒される

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:43:53

    マイゴジは口の中で爆発したWW2時代の機雷で大ダメージ喰らったしリアル系でも1機でなんとかできるやつはまあまあいそう
    まあラストでどっくんどっくんしてそうだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:18

    まずボトムズ〜ガンダムの間に相当な揺れ幅があってMSの上の方は正直リアルロボとは口が裂けても言えないんだわ
    まあそれを加味してもリアルロボ数機(〜9機まで)で倒せるとしたらMSありなら初代ゴジラくらい、MS抜きで考えると第9世代KFMでも初代ゴジラですら無理…ネクストACくらいでもギリ怪しいかも?
    スーパーロボットがどのくらい必要になるかは後はスーパーロボット側の事情次第でもある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:50

    >>18

    つまり圧倒的火力で細胞一つ残らぬよう焼き尽くせれば…核を耐えたゴジラ相手にそれやるのは並の火力じゃ厳しそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:44:56

    シン・ゴジラとマイナスワンは防御力低めだからリアル目のロボでも頑張れば倒せると思うけど…
    なんか細胞が飛び散って本編の倒し方より厄介なことになりそうな気がするのは心配し過ぎだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:45:01

    モンバの王は、二作目から全盛期パワー得て行って

    四作目だと、過去に戦った軍団たちにタイマンで挑むためにさらにパワーアップ図ったしな……


    【最新映像】『ゴジラxコング 新たなる帝国』吹替版予告<4月26日公開>


  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:45:06

    >>17

    メカゴジラは動力がレーザー核融合だから、宇宙世紀レベルか?

    大型モビルアーマーみたいなもん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:45:10

    作品によるけど一部のゴジラに対してダインスレイヴみたいなタイプの兵器は丁度良さそうなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:08

    ガメラみたいに宇宙に捨てるルートもやれなくはないしな

    スペゴジが生まれるかもだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:36

    ダメージ与えるのは無理でもモスラの糸みたく一時的な拘束出来るリアルロボットはいそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:46

    >>25

    ガメラって宇宙に捨てられたことあるの…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:47

    >>24

    フルメタルミサイルとか、皮膚が飛び散ったりして一応ダメージは通ってたね。なお、倒すには全然足りなかった模様。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:19

    硬い・強いのももちろんだが、
    その耐久力を前提に"その攻撃は覚えた"してくるのもゴジラさんなのでな
    ある意味この知能ががもっとも厄介よ

    マグロ食ってるヤツですらこの強みは変わらん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:33

    >>12

    こういう兵器が何十機って出てきて鳩の豆鉄砲程度の効果しかないのがゴジラの基本スペックなので…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:47:44

    >>6

    あと冷凍系の攻撃だな

    マジンガーZは対ゴジラとしてかなり理想的な武装が揃っている

    体格差はちょっと問題だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:48:49

    >>28

    太くて長い鉄の塊が次々と太ももに突き刺さってるのに、なんで歩き続けられるの…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:03

    >>17

    息子はそいつが最期に放出したもの全部取り込んだからかわからないけどさらに頑丈になった感じだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:11

    ゴジラが受けて耐え切った超兵器で1番威力高いのってディメンションタイトかな
    あの個体もそんな特に強い方でもない中堅どころだろうし改めて防御力えぐいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:51

    >>27

    1作目での顛末だな

    ガメラがヒーローサイドになったのは3作目の対ギャオスから

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:52

    >>31

    状態異常はわりと効くんだよな


    ただ、上にもあるとおりKoM個体は「冷凍対策でエネルギー溜めるか」みたいなこともやったりするという…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:49:55

    怪獣プロレスメインのやつは防御力高すぎて最低でもスパロボ系の必殺技じゃないとダメくさい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:50:41

    >>36

    あと電撃とかも場合によったら強化に繋がる可能性あるよね

    昭和2代目は確実に強くなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:50:45

    >>34

    中堅程度の個体でブラックホール砲耐えるのかよ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:51:08

    ダインスレイブみたいな兵器も実際にゴジラ相手に使ったことあるの好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:51:09

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:51:12

    >>6

    メガロのドリルですら穴を開けられないレクスゴジの皮膚の硬さはいったい?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:51:53

    >>39

    熱線で電磁誘導をずらしたりして直撃は避けたんだと信じてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:52:07

    >>38

    平成ゴジラはあと一歩で倒せていた

    ラドンさえいなければ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:52:13

    >>40

    コイツだっけ、勝手に自衛隊の車両をいじくったせいで撮影協力が得られないレベルに怒られたの

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:52:56

    アニメのギルギルガンみたいにサイズ差によったら汚染覚悟で内側から攻めるが効果ある個体はいるかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:53:41

    作品によってムラはあるけどゴジラの中堅程度でスーパー系数機欲しいレベル
    上位になると誰かゲッペラー様呼んできてってレベル
    今回スパロボに出るのがそのレベルです

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:56:48

    >>39

    地面に潜ったらしいからセフセフ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:57:41

    逆にゴジラが喰らってない攻撃の方が珍しいんじゃないだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:58:05

    最低でも50m級で見かけによらず俊敏で、空中の相手に正確に尻尾を当ててきたりゲロビみたいな放射火炎を撒き散らしてくるってだけでも大型モビルアーマーの上位互換な性能してるんだよな基本的なゴジラって
    間合いを詰めれば対処しやすい、とかそういうの無いし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:58:27

    >>42

    あいつは愛と哀しみを知るゴジラだから…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:59:43

    絶対零度砲の直撃を食らいました

    胸に消えない傷出来たわ(´・ω・`)
    なのなんなんその耐久力

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:17

    >>50

    アーマードコアのバリア技みたいに近距離に対して範囲攻撃する技もあるんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:22

    >>52

    合間に海水入ったからしゃあない

    熱線も直前ブッパしたし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:00:39

    再生能力も個体によってブレがあるが、体を貫通〜真っ二つにするような攻撃でもG細胞で再生してくるから防御を貫通するだけでなく再生不可になるような処置も必要になってくる
    真っ向から倒すのは思ったよりキツい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:01:19

    というかマグママントルの中泳ぐ奴が普通にいるからな
    どうなってんだよ!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:03:20

    >>55

    愛と怒りと悲しみのバニゴジさんとか

    何でも切れる攻撃食らってもくっついたしな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:03:35

    >>53

    体内放射ですね

    電磁パルスと衝撃波を自身を中心に放射状に放つ技

    射程は短いけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:04:06

    >>42

    あれバーニングな親父がヴァリアブル・スライサー喰らった時みたくドリル一回転する間に再生が終わってる可能性あるんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:04:14

    ・ビーム(各種超兵器、怪獣ビーム)
    ・冷凍(シーモ、X3など)
    ・自分の攻撃(X2の反射)
    ・生物兵器(抗核バクテリア)
    ・特殊弾頭(カドミウム弾、フルメタルミサイル)
    ・暴風(モスラ)
    ・拘束(幼虫モスラ)
    ・溶解(ヘドラ)
    ・核爆発(よりにもよって餌やっただけの行為も過去にはある)
    ・寄生(本人が食らったことはないが卵産み付けるヤツがいる)
    ・核反応妨害(上の卵産み付けるヤツが使う)
    ・モンハン的な採取武器(新しいキングコングが使う)
    ・水圧差(最新ゴジラがこれ食らった)

    まあ色々ありますよほんとに
    芸歴70年は伊達じゃねえ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:04:37

    >>56

    大体1500℃前後の環境を泳ぐな…!

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:05:18

    個体によっては隕石すら地上から迎撃するから、
    衛星軌道上からの砲撃とかアクシズ落としとかでも無理な場合もある

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:05:29

    >>57

    どう見ても背鰭周辺まで切れてて次のシーンでは内臓みたいな液体も出てたのに戦闘継続できるのいつ見てもヤバい

    デストロイアもヤバいがそれ以上にヤバすぎた

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:05:52

    >>60

    水圧大作戦はマージで歴戦のファンほど「その発想はなかった」ってなったよなぁ

    作中でも言われてるけど、海の生物だし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:05:55

    >>61

    温度もだけど圧力もヤバイんだよな

    深海なんて目じゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:06:21

    文明滅ぼしまわってる三つ首と正面からやりあってた昭和というおかしい時代

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:06:29

    >>42

    『ゴジラVSメガロ』(Godzilla vs. Megalon)2023

    あの子、ちょっと出力低下中でこうだから可愛い

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:07:24

    >>66

    あれでも50m級だからそこまで強い個体ではないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:07:35

    >>57

    この後上半身がずるっ…ってなるべき奴やん…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:28

    >>69

    くっつく速さの方が早かったで…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:38

    >>67

    弱ってて力が出ないから技巧を凝らし始めててかしこい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:46

    >>66

    昭和キングギドラは毎回敗北してはいるが、地球怪獣側が複数がかりで単独のキングギドラと戦っているので状況としてはスパロボのボス戦と全く同じ

    単独で昭和キングギドラ倒したのはゾーンファイターくらいで、それも首へし折って流星ミサイルマイト撃ち込んで再起不能にし撤退させたのに留まっている

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:54

    OD、氷山に生き埋め、モスラ幼虫の糸、抗核バクテリア、タイムマシンによる改変、モスラ成虫の封印、メルトダウン、ブラックホール砲、機龍と一緒に埋葬、体内から穴開けられたところで熱線吐こうとして自爆、活動抑制剤、超加圧と超減圧によるダメージ+口内で爆破
    ゴジラを倒した若しくは長期間行動不能にしたのはこんな感じかな?
    他にもあるかも
    アニメ版は見てないからわからない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:09:02

    >>60

    この中で一番有効なの幼虫モスラの拘束なイメージがある

    確かモスラ(幼虫)とゴジラの対戦成績ってモスラがほとんど勝っているんだっけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:09:37

    >>74

    次回作で死んでた個体とかがいるくらいだからな、モスラ幼虫VSゴジラの成績

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:09:56

    >>72

    頸が複数あるとこういう時強いな、普通の生き物なら首一個負った時点で勝ちなわけだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:11:01

    >>66

    一貫してゴジラでもタイマンはキツイが基本のやつ

    スーパー系でもこいつ相手はきつそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:11:31

    ゴジラ系の歴代超兵器(メカゴジラシティ抜き)をまとめたのがおおよそこんな感じだけど、スーパーメカゴジラとMOGERAとスーパーX3があればアースとウルティマ以外は理論上は大体倒せそうだからそれを目安に考えてもいいかも(GMKゴジラは倒せるが滅ぼせはしないので除外)
    逆にアースやウルティマだとこの全メンバーを揃えても無理で必要なのはゲッペラーとかそういう領域になってくる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:12:26

    全体的に氷系には弱い(当社比)から氷系の兵器があるスーパー系のロボならまぁまぁ有利に戦える
    倒せるとは言っていない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:12:27

    NTが見たら発狂しそうなやつ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:12:37

    キングギドラが負けまくって格を落とさないのは、タイマンだとほぼゴジラ勝てないくらい強いからなんだよな
    タイマン負けはvsギドラくらいかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:00

    >>78

    下のロボ、一機首取れてる…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:26

    >>20

    ブレストファイアー系かルストハリケーン系の技が欲しいところである

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:39

    >>76

    それが3本全部折られているのに生きてたんですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:13:45

    >>82

    ちょっと前作での戦い反省からね……

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:14:37

    >>82

    サブヘッドあるんですよ(初代が首へし折られて負けたので)

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:01

    >>84

    えぇ…首全部折れたんなら斃れろ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:09

    >>82

    首取れてるのは初代と2号機の最大の差別点をアピールするために仕方ないんです…(初代は首取られて負けたが2号機は首取られても動ける)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:31

    マジンカイザー持ってくれば戦える
    勝てないやつもいる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:39


    「今までにG細胞が宇宙へ送り出される機会は二度ありました。

    一度目はビオランテの破片、二度目はモスラに付着したゴジラの肉片です。

    そのいずれかのG細胞がブラックホールに飲み込まれ、ホワイトホールから放出される。

    急速な進化の中で結晶生物を取り込み、さらに恒星の爆発による超エネルギーを浴び、

    想像を絶する恐るべき怪獣が誕生した…ということです」


    G細胞はちゃんと焼却処分とかしないとな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:49

    >>49

    人類が叡智を結集して何とか撃退できるギリギリレベンの試練を課してくるのがゴジラみたいなとこあるからな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:49

    >>85

    >>86

    >>88

    すげぇ、逆ジオングみたいになってるんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:16:12

    >>86

    最初からこれでええやろってなるくらい強いサブ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:16:44

    ゴジラウルティマはなー
    ODないと地球ごと吹き飛ばすぐらいしか倒し方が思いつかないレベル

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:17:07

    >>86

    ゴジラSPでも戦いの中で首チョンパされたジェットジャガーの頭の中身がそのサブヘッドの形してて笑った記憶

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:17:22

    キングギドラは「過去に戻って弱いうちに抹殺する」というヒーローとしてそれはどうなんだって手段を取らざるを得ない事態になったこともあるし
    実行したらしたでもげた尻尾から全身再生した

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:17

    ゴジラザウルスの時点でやたら耐久ある(なんであの状況で死なないんだよ…)からなぁ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:19

    >>90

    ブラックホールとかホワイトホールとか全く観測してないのにこんな堂々と喋れるのほんとすごい

    シンの御用学者どもに爪の垢煎じて飲ませたい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:40

    >>90

    …すまん、この画像の女優さんが言ってる事がよく分らねぇ

    どうにかして宇宙に出たゴジラの細胞と宇宙に居た別の生き物がブラックホールでミックスされて、超新星爆発で焼き上げられてゴジラの細胞を持った怪獣が出来たって事…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:18:43

    >>96

    東宝レギュレーションとかがなければ普通にゴジラ殺しててもおかしくないスペック持ちがキングギドラやらかな……


    操られていることが多いのはネタにはなるけどw

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:19:25

    キングギドラでも最弱のやつは少し前に堺雅人と共闘してたな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:02

    >>99

    その通りで御座います

    なんやかんやあってゴジラを上回る化け物が生まれました

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:51

    ちなみに俺はロボットわからないから何も言えないけど>>60とか>>73を参考にゴジラをなんとか出来そうな武装ってリアル系ロボットだと何がある?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:59

    >>98>>99

    安心してください。ゴジラファンの我々も何言ってるのか良く分かってません

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:23

    本体から剥がれ落ちてるだけでゴジラ細胞の処分方法はまずどうしろって頑丈さなんじゃ
    しかも、多生物に侵食して塗り替えてくる

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:25

    >>97

    WW2の戦艦の攻撃に耐えれるのはおかしいよ・・・

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:33

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:46

    >>99

    平成VSシリーズのなかの敵対怪獣では上の画像のデストロイアと並んで最強クラスの存在となったぜ!

    知能も高い!

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:49

    >>103

    まず「どのゴジラ?」から聞かないとあかん

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:22:07

    >>103

    ニュートロンジャマーを体内にぶち込んだら1年くらいはおとなしくしてくれるんじゃないかなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:22:31
  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:24:34

    >>103

    とりあえず真っ向から殴り合いするなら(個体次第だけど)50メートルから100メートル程度の巨大兵器ないしそれに匹敵する兵器を持ってきてください

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:24:51

    >>110

    流石にエネルギー源を止めてやったらいくら強かろうと緩やかに死に向かうんじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:24:54

    >>111

    まあ、あの世界で恐ろしいのは対ゴジラ用なのに普通に宇宙に行けて、このスペゴジ迎撃に出掛けて

    初見殺しくらったのに無事に地球に帰還したMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeさんとかだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:25:27

    >>106

    シェルター破壊用のバンカーバスター何発も食らって「痛えなこんにゃろう!」って勢いで元気に反撃してきた個体なんかもいるぞ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:25:57

    >>113

    来年の映画が出る頃には克服して元気に暴れだすよ

    ゴジラだもの

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:26:17

    >>113

    ゴジラの適応能力を舐めちゃいけない

    NJが効かないとも思わないけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:26:50

    ゴジラって本人のスペック以上に細胞がヤバいのよね
    ちょっと取り込めばあっという間にゴジラ化する
    タコ型宇宙人があっという間にゴジラ化したくらいゴジラ因子強い

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:21

    >>118

    何がどうなったらそう進化するんだよ!?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:30
    ニュートロンジャマー「なんでよりにもよって!!」|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/img/4856859/1「核全く関係ない方のゴジラが来るんだよぉ!!」bbs.animanch.com

    ニュートロンジャマー自体は効果ある個体もわりといるはずではある

    よりにもよって今回のスパロボに参戦した子は一番関係ない子だったんだけどな!

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:28:09

    >>113

    似たようなアプローチーで「体内の原子炉機関を強制的に機能不全にさせれば無力化できるのでは!」つってやったのがシンのヤシオリ作戦だからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:29:02

    >>119

    下の画像はフェイズⅡ形態だから……

    一旦こうなる

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:29:40

    >>118

    カイザーギドラさんが評価される要因でもあるしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:30:06

    >>112

    サイコガンダムとかデストロイガンダムでようやくギリギリラインってのガンダム世界からしたら割と地獄になりそうだなあとか思ったりするやつ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:30:38

    仮に全身木っ端みじんに吹っ飛ばしたとしても、
    ラストシーンで目玉がギョロリとしたり心臓がどっくんどっくんしたりしている
    それがゴジラ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:17

    >>122

    だとしてもよ!?タコがこうなるのか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:35

    >>113

    実際それに近い事した平成VSだとかなり大人しくなってはいたな…未来人が余計な事しておじゃんになったが


    ただし打ち込んだからと甘く見てるとそれっぽいの喰らって弱体化してるはずの>>67を見る通り大暴れして殺しにくる可能性が高い

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:37

    >>118

    漫画版だとタコじゃなくて人型宇宙人だったから余計怖っ…てなったやつ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:38

    >>113

    抗核エネルギーバクテリアを撃ち込んでも眠くなっだけで海に帰ったからなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:32:25

    >>70

    無残様で見たやつ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:32:56

    勝てるかは置いといて科学技術だけじゃなくてその世界観で出現した怪獣をベースや参考にしてロボ怪獣作るのも納得しちゃうんだよな
    あのしぶとさだと

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:19

    ちなみに現在の東宝ゴジラのレギュレーション

    1.食べない ※過去作ではそれっぽい描写があったにはあったが、直接の描写は今はNG対象
    2.喋らない ※過去作では喋ってたが今はNG。例外はちびゴジラや厳密にはゴジラではない個体の一部
    3.完全には死なない ※実は死んでるゴジラが登場する作品でも守られていたりするルール

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:37

    シリーズによるけどメタ的なところ原点の初代ゴジラがこんなに恐ろしいゴジラを屠れる兵器は恐ろしい。兵器も作った自分もゴジラと共に消えようってやってるからあんまり兵器で圧倒!駆除完了!ってやらず捻ったり搦め手したりとやってんよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:45

    ぶっちゃけた話、理想的な対戦環境を用意できた対ゴジラ戦などほぼほぼ無いといっていい
    「あるもん全部使うしかねえんだよ!(場合によっては来年の予算も)」「勝ったほうが人類の敵になるだけです」で次善次善でなんとかKO負け(人類の絶滅)を回避してきたのがほとんど

    なので、ルルーシュとかゼロシステムとか歌手とかスーパーロボットとか山ほどある今回の対ゴジラ戦は歴代で最も戦力と人材が恵まれた戦いだといっても過言ではない

    問題はよりにもよって「普通に戦うだけではダメ」な個体だったことだが!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:33:56

    ゴジラって硬いうえに回復も早いんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:22

    Q.ゴジラって核動力止めたら死ぬんじゃないの?
    A.飛び散った細胞すら生きてるやつだぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:50

    >>129

    少なくとも23世紀までおねんねしてたから滅茶苦茶凄かったんだけどなぁ……

    まあ、あのバクテリアもゴジラ由来の技術ではあるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:28

    >>134

    なお敵役の怪獣や人類の抵抗を叩き潰した後いきいきと街を火の海に変えるゴジラもいる模様

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:51

    MSだと最低でもX連れてこないとな
    サテライトキャノンならどうにかなる個体はいる

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:35:58

    >>118

    沢口靖子細胞とバラと融合する→ビオランテ爆誕

    宇宙に悲惨した沢口靖子ビオランテ由来のG細胞がブラックホールで結晶生物と融合→スペースゴジラ爆誕

    先カンブリア時代の古代生物と融合→デストロイア爆誕

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:36:02

    >>133

    これはウルトラマンシリーズの台詞だけど

    「血を吐く悲しいマラソン」じゃ絶対に勝てないのがゴジラだからね

    人間の知恵と献身(愛)という根源的な美徳を持ってしてしか本質的には対抗できない

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:36:54

    赤い塵って光子魚雷でどうにかできないんだろうか
    無理か

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:37:07

    >>132

    ウルティマは大元自体があれじゃないからこそなんとか出来たある種の裏技みたいな存在だったね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:16

    VSモスラで封印されたのに次回作でサラッと封印解いて出てきたりして、本人自体には(凄い細胞はあるけど)オカルト的な要素はが基本的にないのに周りからのオカルト系の能力には耐性あったりするのも厄介なところ
    対スーパーロボットでも一部の超能力があんまり効果出ない可能性もまぁまぁある

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:46

    絵面はネタ全開だけど威力ヤバイよねこれ

    GIF(Animated) / 1.43MB / 2500ms

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:54

    あと超兵器を使ってもいいのだが、
    核由来のゴジラは「核の業も精算できてねえのに、ヒトの手に余る"夢の技術"に頼る気か?」というメッセージもあるのでな

    そういった点ではメカゴジラ(罪の精算どころかその罪を使う開きなおり)は業たっぷりの存在といえるのだ
    ハルオ(怪獣惑星)がメカシティに対して「それで勝っても意味ないだろ!!!」という拒否反応を示したのはまさしくメカゴジラ(アースの環境が、メカシティに置きかわるだけ)というのにふさわしいのだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:39:00

    >>142

    紅塵自体には効果はあると思うけど、範囲が広過ぎる上に増えるのが問題

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:39:23

    >>133

    ゴジラは反戦反核の思想から生まれてるから強い兵器があるならそれに圧倒されない強さになるんよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:39:42

    >>142

    エネルギー保存則をブッチする物質(の元)にそれはとても嫌な予感しかしないのだが

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:39:50

    >>126

    バラにゴジラ細胞と沢口靖子混ぜたら怪獣化したこともあるのでまぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:39:58

    >>145

    >>67

    劇的ビフォーアフター

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:40:44

    >>141

    賛否はあるけど、ファイナルウォーズのラストとかまさにそれだしな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:41:39

    ふと思ったけど月光蝶って効かないかな
    生物だし効かないだろうけどワンチャン効かないかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:42:02

    >>145

    演出面抜きにすると尻尾の筋力だけで立ってるのかな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:42:59

    >>145

    このゴジラの体重は2万トン

    それがものすごいスピードで飛んできます

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:44:31

    >>153

    アニゴジのフィリウスとかには何らかの作用起こして効果あるかも

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:45:14

    >>154

    多分飛び蹴りじゃないかな?ワイヤーで吊って立ってるわけでは

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:45:48

    >>92

    あの映画は火薬の量がぱねぇぜ!

    演出の裏事情もやべぇぜ!

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:48:05

    対ヘドラ戦で電極板が動かなくて自衛隊が対応に追われてる中で、使い方を理解したのか電熱板に放射熱線ぶつけて自衛隊より先に再起動させたりする二代目みたいな頭のいい(感のいい?)ゴジラもいるんだよな
    これはこれで敵に回ると厄介そう

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:48:59

    シンゴジラは耐久力はともかく消し損ねた体組織でもあろうものなら人間大に進化しかねない
    MSみたいなデカブツでは対処しきれなくなる

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:49:43

    熱核で活性化しただけで、スペックは明らかに核兵器以上なんだよな。どうなってんだ、この古代生物

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:56

    >>160

    おまけに人型に進化すると飛行能力付きと予測されるの怖い

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:53:29

    >>104


    一応、ブラックホールの中で極限まで小さく分解された物質は時間や空間の隙間に入りこみ、そこを通って放出されるっていう与太話があった。

    なので放出されるG細胞が再生する際に、一緒に放出されたブラックホール内で潰された結晶生命体だった物質を取り込んだと考えれば可笑しなことでは無い…かも知れない。

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:54:28

    >>161

    そこんとこ踏まえると橘さん(マイゴジ)の「零戦の20mmくらって生きてられるはずはない」は絶妙なセリフだったなって


    そりゃ戦闘機の機関砲くらって生きてられる生物なんていないんだけど、

    観客は「この恐竜"程度"ならあるいは…?でも、"ゴジラ"だしここで撃って怒らせただけで終わったら…?」ってなるし、

    迷うからこそ敷さんの「あのときああしていれば」に共感できる

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:04:40

    釈ゴジは歴代でも弱い方とは言われるが、普通に機龍吹っ飛ばしたりはできるしな……

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:06:44

    >>22

    モンバ陛下は設定上だと全盛期では任意でヒートウォーク(バーニング)化が出来るんで実はまだ発展途上なのだ

    なんならモスラが居れば融合して炎の翼を纏いながら空飛んでβ波を照射しバーニング熱線を撃てるんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:08:30

    >>165

    あと機龍の存在から強い執念もあったんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:09:17

    >>167

    母ちゃんの骨を魔改造されたらそりゃブチギレるよね…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:10:53

    >>164

    何が酷いって設定上だと彼処で機関銃ぶっぱなしてもただ怒らせるだけなんで死者が二名増える最悪の事態になってただけという

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:12:44
  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:14:09

    >>169

    逆にシンゴジだと最初に撃っときゃ死んでたんだっけ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:23:52

    >>171

    ソースが人聞きだから微妙

    劇中の描写考えるにあの個体は死んでもそのままメルトダウン起きて本編よりひどい被害出た挙句に肉片から新たなゴジラ発生すらあり得るし

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:27:28

    >>77

    コイツとムートーが居るとリアル系は軒並み電波障害で戦線にすら行けなくなりそうなのが怖すぎる

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:29:33

    >>171

    札幌で行われた発声可能上映での島本和彦氏の話によると、「この第3形態は皮膚が柔らかいため、通常兵器でも十分倒せた」と庵野秀明監督が食事で言っていた

    とpixiv百科事典に記述はある

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:49:06

    >>142

    難しいところだね

    三次元空間の紅塵を空間ごと消し飛ばしたところで、高次元側にある紅塵の大元はそのままだろうから

    オマケにゴジラがある限り、紅塵は無限湧きだ


    そして一番最悪なのは、紅塵を通じて未来の光子魚雷のエネルギーを吸収または跳ね返されること

    ゴジラは紅塵の構造を作り変えてアーキタイプ作れるから、強力なエネルギー攻撃系はマジでアカンかもしれん

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:55:20

    >>175

    アーキタイプの特性考えるとそのまんま返しどころか何倍返しされかねんからな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:55:40

    >>173

    EMP連打!対策していない電子機器は軒並み死ぬ!

    現代兵器への足切り能力が高すぎるんよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:59:43

    >>177

    なんなら雄の方のEMPは発生させる際の衝撃波を至近距離で喰らうと人体が溶ける威力があって多少離れたくらいならショック死するレベルらしいからな

    まぁ十分離れてれば一瞬静電気が走った様な感覚で済むけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:02

    >>176

    まだまだ不完全な特性の状態でろうそく程度の明かりが無限に増幅できて光学レーザー並みの出力にまでなるんだっけか

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:36

    >>178

    機能停止したロボのコックピット開けたら誰も居なかった…とか起きそうで怖いな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:24:56

    >>179

    増幅ではなく重複だね

    アーキタイプ内では時間が屈折して、未来に起こる現象が過去に発生する

    例えば、アーキタイプに光を照射すると、普通に通過する光+未来で通過する光が重複して出て来る

    それが重複現象のように見えてる


    ゴジラの原子ビームも同じ原理で、複数時間軸の光が多重に重複した結果、因果律さえ切り裂く代物となった

    つまり、これを防御に使われるとエネルギーを未来に飛ばされる上、屈折+重複して跳ね返される恐れがある

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:46:50

    >>180

    誰もいなくてなんか変な液体がぶちまけられてるのか……

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:57:48

    ゴジラにダメージを与えられるかに話が寄ってるけど熱戦や格闘戦を防げるor避けられるかも倒すには必要だよね…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:59:33

    スレ絵は原理原則がしっかり決まってるのでリアル系よりだど思うんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:07:25

    モンバゴジラはVSコングでメカゴジラにやられかけてたし、
    マジンガーとかゲッターみたいなスーパーロボットなら行けそう。
    ただモンバゴジラは積極的に人間を害したり、敵とみなしてるわけではないから討伐する理由が薄いっちゃ薄い

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:48:02

    >>168

    父ちゃんやぞ(パンフの監督インタビューより)

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:00:04

    >>185

    スーパーロボットを地球の敵とみなして…

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:16:47

    そういえば今回はGガンダムも参戦するんだが、DG細胞とG細胞が融合したらどうなるんだろうか?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:55:29

    そもそも今回のゴジラって物理的な実態はあるけどG細胞みたいな生物的な要素はほぼ無い感じ
    高次元からの侵略者がゴジラの形を取って紅塵って物質をばら撒いて世界の因果法則を破壊してくアバターみたいな存在だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:06:15

    異世界の物理法則がゴジラの形して侵食しているともいう。

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:16:09

    >>98

    超能力者が実在して対ゴジラ警報だったかに採用されてる世界だから「見たことないけど分かる」がある程度通るんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:54:05

    >>191

    5段階あるゴジラ警報の2段目だっけ、ゴジラの動きを観測できてないけど兆候があるみたいな奴

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:00:05

    >>184

    リアルぽい理屈を相当つけたうえで特撮ヒーローやスーパーロボ演出をやる作品だからある意味ガオガイガーの親戚

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:01:18

    >>189

    強いて言うなら赤塵がある意味G細胞よりタチが悪いもので

    「実態のない概念や物理法則・数学的法則すら浸食して書き換えていく浸食性物質」と言えばすっげぇ切り口で来たな…ってなる

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:36:51

    >>145

    ジュニアは体内放射クイックブーストでブーストチャージしてくるしな

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:55:19

    基本技の熱戦がかすっただけで現代兵器が吹っ飛ぶのがデフォルトなのでまずリアル系でもビーム兵器を反射出来る装甲や兵装がないと正面に立つのは危険すぎる

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:56:30

    >>196

    反射専用装備を備えたスーパーX2も最後は耐えきれなかった

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:58:02

    ゴジラには骨法が有効だからサンダーライガーに来てもらおう

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:50:59

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:51:44

    結局のところ、ゴジラを倒すには最低ラインでスーパーロボットが必要になるんだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています