- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:15:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:17:50
自分の行きたい方…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:19:00
固定残業代は辞めとけ…
おおかた残業がない月は得とか言われただろうが飲食業でそんな事は決してない… - 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:04
飲食はアホ程残業をするんや
その時間…500億 - 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:20:45
どうせ小売も残業まみれだからマイペンライ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:21:57
両方とも経験したワシから言わせてもらうと両方クソですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:23:57
固定残業はですねぇ…働かせるだけ働かせてやるから覚悟しろよって言ってるのと大差ないんですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:26:00
固定残業は今この時間タダ働きしてんだよな…って考え浮かんできてモチベが死ぬから止めておけ伝タフ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:27:30
まあ小さな違いは気にしないで
どっちみちやってみなきゃわからないってことですから - 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:31:20
見るのは給料ではなく年間休日なんだぁ
120日以上ないとかは漏れなく忙しくて大変と思った方がいいぞ… - 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:12
小売はですねぇ大して売れない店舗に配属されるならなあなあで仕事できるから楽なんですよ
管理職が上の圧をくらって下に強く当たるタイプだったらシラナイ - 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:00:56
充実した休日あり!(祝日ある週は土曜出勤、月一週末出勤、有給で年間休日水増し)…糞…
なあオトン これの何処が充実してるんや