- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:43:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:50:43
比企谷八幡
八百比丘尼
うーん……似て…る? - 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:25
八谷比企幡
並べかえても幡が問題字 - 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:52:39
こっちが聞きてぇよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:53:40
某荒らしのことかと思って来ちまった
汚れちまった悲しみに - 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:54:28
ヒッキー女の子説
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:56:09
何をどうよんだらその読み方に……と思ったが八百枝比丘尼ってワードがあるのか……
ちょっと字面は似てるか……? - 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:52:31
はちがやひきまん…?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:10
流石の魚雷ガールも言葉に詰まってからビンタで済ます分析だな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:11
共通してるの八くらいじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:01:21
(やべっ 本来の読み方わかんねー…)
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:08:30
「やわた」なのか「はちまん」なのか知らない
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:09:57
福岡だと「やはた」がメジャー、創作界隈だと「HACHIMAN」と読む
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:10:11
教えてもらうまで読み方分かんなかった
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:12:19
八幡比企谷ならなんかそう読んでしまいそう感はある
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:18:03
地名ならやわた、やはた、はちまんが多分同じくらい存在する