アニメ化して欲しかったラノベ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:25:14

    マイナーな作品だけど好きなやつ。
    右手で握ったものが消滅する隠し芸を持つ主人公と、肉体を奪われて取り戻すために主人公に取り憑いた魔術師のヒロインの魔術バトルもの。
    盛り上がりとしては2巻から徐々に伸びていく感じ。
    紙で読んでた時は読み返しすぎてページちぎれるくらいに読んだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:33:22

    チキチキ美少女仙人伝

    ライトで明るい内容でアクションも多めだし、アニメ化しやすかったと思うんだけど残念

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:07

    友人キャラは大変ですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:19

    月と貴方に花束を
    本好きの下剋上のイラストレーター椎名優の多分デビュー作
    タイトルとかからは想像出来ないが結構エグい描写も出てくるバトルモノ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:51

    日帰りクエスト
    異世界ブームだし、今からでもアニメ化してほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:18:02

    境界線上のホライゾン 3期

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:38:54

    あにうえという娯楽をアニメで見たかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:51:43

    >>1

    懐かしすぎる

    綺麗に完結した感があっただけに続編でうーんとなった記憶


    個人的には戦闘城塞マスラヲのアニメ見たかった

    アニメ化の話し蹴ったのは英断のようなもったいないような

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:54:24

    >>3

    陰の実力者になりたくての前を走ってた感があるやつか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:57:49

    >>8

    マスラヲはまずお・り・が・みからやってもらわんと鈴蘭や魔殺商会がマジで謎の人すぎてな


    お・り・が・みからミスマルカまで時系列順にアニメにしてくれていいのよ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:00:49

    ガガガはアニメ化基準が謎すぎる
    個人的には羽月莉音やってほしい
    そうはならんやろって展開ばっかで楽しいんだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:13:20

    アニメ映えはめっちゃすると思うんだよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:17:35

    >>8

    魔殺商会カットはクソアニメ化まったなしの匂いしかしないからしゃーなし

    スニーカーのアニメ化は結構ひどいのあったなあ、ムシウタとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:24:17

    エイルン・ラストコードやな!ワイ当時めっちゃハマってたけど周りの奴からは全く知られてなかった作品やったから悲しかったわアニメ化もされずグッズもほとんどないまま終わった……今でもラノベの表紙見るだけで当時の無念さが蘇ってくるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:14:13

    円環少女
    テロリスト暗殺するところとか映像化したもの見たいところが多すぎる。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:41:36

    >>5

    懐かしい

    割と短く纏まってるストーリーだし展開自体はほとんどは明るい感じでアニメでも楽しそうだよね

    まあラストで騒然としそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:32:04

    いづれ神話の放課後戦争

    王道の厨二バトル作品好きです

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:14:58

    高クオリティのアニメ化して
    ゴスロリ衣装をなびかせるあざか様が見たかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:28:43

    ムシウタと卵王子……第一話で踏切にダイブする薬屋くん?知らない人ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:32:11

    アニメーターが絶対に頭抱える事になるがウィザブレは見てみたいねぇ。対騎士戦闘とかどうすりゃ良いのか知らんけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:32:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:33:32

    現代の美麗な作画で鬼滅ばりにバシャバシャ動くアニメ化やってくんねーかなー
    わがままは言わないので全巻分カットなしで最終話までやってくれるだけで十分

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:47:44

    無理だろうと思いつつも、Dクラッカーズ見てみたい。
    割りとアニメ映えはすると思うんだよな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:49:51

    エスケヱプ・スピヰド…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:51:47

    >>23

    Dクラいいよね

    「ようこそ、魔法の塔へ」からの一連の流れはアニメ化したら絶対映えると思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:12:04

    七人の武器屋

    エロとかもないし普通に朝とかに放送できると思うんだけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:16:24

    >>11

    あそこは契約が酷くてアニメ化しても作者にほぼ還元されないので、やってもタダ働き同然だから作者側が拒否るって聞いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:18:33

    >>5

    昔大好きだった

    コミカライズもいい出来だったからアニメ化してくれたら嬉しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:20:46

    これは円環少女
    表紙だけはアニメ化したからワンチャン可能性があると思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:43:36

    天高く、雲は流れ

    冴木忍の作品の中では明るめでマスコットキャラになりえる主人公の息子とその愛犬もいたし、一番アニメ化しやすかったと思う
    ドラマCDは出てたし、アニメ化もしてほしかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:21:11

    厳密にはライトノベルじゃないし、アニメ化もしてるけど、この絵柄で見たかったのだ...

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:58:03

    >>11

    最近だとロメリア戦記アニメ化がびっくりしたな。

    上は、女主人公・婚約破棄でフィルター掛けて適当に選んでないか?

    戦記物まともにアニメにしようとするとアホみたいな労力かかるぞ。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:05:55

    放課後は、異世界喫茶でコーヒーを

    本当に喫茶店にいるかのような独特の雰囲気をアニメでも味わいたかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:25

    MissingはMW文庫で新装版出たからアニメ化かドラマ化でもするのかと思ってた
    コミカライズだけだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:35:21

    >>4

    小学生の頃読んだわ

    終盤の展開が予想外すぎてショックだったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:37:17

    >>14

    分かる。めっちゃくちゃよく分かる

    エルフィーナのポストカードみたいなのは宝物です


    ってかアニメ化企画あったような気がするんだけどな……音沙汰ねぇわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:38:18

    >>33

    理想郷で読んでたけど、いいよね

    独特な雰囲気があって好きよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:40:01

    おと×まほは絶対アニメ化すると思ってました

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:13:46

    >>1

    学校の図書館に5巻しかなくて続きが読めなかったやつだわ...

    詠唱が当時中学生の自分に突き刺さったやつだったのに買う手段もなくて今でも気になってる

    どっかで実物買えないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:36

    ほうかご百物語
    シリーズ完結までいけただけいいんだけどもさあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:47

    ロードス島伝説
    戦記じゃなくて伝説、6英雄と栄光の勇者と風竜と魔神戦争の話

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:19:45

    絶賛リメイク中の千の魔剣と盾の乙女
    1クールに収めるならどこで区切ればいいかと聞かれるとまぁ困る

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:29:41

    >>7

    わかるわ

    というかかまちーってスピンオフ除けば禁書とHOしかないんだよな、しかもそこまでやってないし

    インテリとかもやってほしかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:58:27

    >>34

    名シーンが映像化したら阿鼻叫喚になるラノベですし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:54:41

    >>41

    正直、本編のロードス島戦記よりもアニメ化に向いてたと思うな

    主人公は人格者だし、最初から英雄級の味方が多いし、悪役が人類の敵の魔神なのがわかりやすいし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:15:07

    ベッタベタのハーレムものだけど好きだったな
    知ってる人居るか怪しいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:44:47

    これ
    結構良いと思うんだけどなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:41:52

    封仙娘娘追宝録

    名コンビによる欠陥宝具回収の旅を描いてる
    アクションも頭脳戦も豊富だし、アニメで観たかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:10:14

    >>4

    無惨の強化版みたいなラスボスだったなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:13:01

    >>46

    なっっつ

    牛乳的なやつで血液代わりにしてたのだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:46:21

    >>47

    名前だけは聞いたことある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:31

    >>47

    アニメ映えはしそうではあるが原作特有の皮膚に訴えてくる表現はアニメでは伝わらない…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:28:04

    >>47

    初っぱなから自分で目玉くりぬいた姉ちゃんはちょっとアニメ的に……

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:46:37

    シュピーゲル・シリーズ
    ネオナチだのユダヤ、黒人差別だの地雷の塊だから無理だろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:19:27

    まじで好きな作品
    電波アニメ化したんだからこっちもアニメ化して欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:25:14

    古き掟の魔法騎士………

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:26:11

    >>55

    映画で満足しろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:26

    「楽園の魔女たち」
    めちゃくちゃ古い上に、作者も他界してしまっているけど、
    子供の頃に読んでめちゃくちゃ好きになった作品だからこの手の話題のときに挙げたい。
    ファンタジー魔法モノの古典ラノベ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:06:50

    >>4

    後の作品とか踏まえると怪物になったヒロインを主人公に殺させるのが作者の性癖なんだろうなって思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:21:31

    >>45

    伝説は4巻だとバッドエンド気味だし、5巻も後味いいようでいてフラウス死亡にベルドもファーンも一騎打ちで倒れとアニメ化が難しい気はするんだよねぇ。それ踏まえても映像化したのを見てみたいが

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:53:49

    >>57

    あれをみーまーと認めるのは嫌だなぁ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:55:32

    >>61

    お前わがまますぎるだろ

    映像化しただけでも十分なのにそれ以上を求めるとか

    アニメ化してもウダウダと文句つけてそうだなお前みたいなやつは

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:45:23

    神坂作品だとこっちもだな
    2クールあれば収まりきるだろうし、展開めっちゃ早いのもアニメ化と合う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:49

    >>61

    映画化してるだけでかなり恵まれてるのにまだ求めるのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:18

    上で鈍器あげてるやつも空気読めてなくて正直イラッとしたわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:39:48

    猫耳猫

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:57:23

    刻の大地
    番外編のOVAはあったけど本編はアニメ化されずじまい。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:36:41

    空鐘

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:23:59

    すげぇ見たことも聞いたこともないのばかりだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:30:10

    >>18

    いいよねB.A.D

    動き回る「神」を見てみたいわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:24:59

    >>63

    全3巻だから2クールも要らんだろ

    戦闘シーンが多いし、1クールあれば十分にアニメ化できる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:09:14

    >>39

    実物は流石に古本屋かかなり大きな書店に行かないと見つからないかも。


    電子版は売ってるから買えるならそれでかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:11:38

    >>39

    めちゃくちゃ区切り良い置き方してるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:51:19

    >>62

    >>64

    いやあれ控えめに言ってクソ映画の類だったからあれを認めたくないってのは普通に理解出来る

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:53

    方向性は違うと思うけど「ダブルクロス」。
    ナイト・ウィザードがいけたんだ、なんとかできないか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:27

    >>23

    バトルの臨場感がすごいよなーDクラ。ウィザードvs甲斐は特に血がたぎるわ

    アニメ化は、まあ、うん…

    ドラッグをキメながら悪魔を戦わせるなんて初手からアニメ化の道を放り投げてるのでしゃーないというか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:10:47

    >>69

    アニメ化しなかった人気作もあるけど、時間経つと知名度が一気に落ちるからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:57:11

    ムシウタbugの方をアニメで見たかった
    え?ドラマCDのオマケに付いてくるフリスビー?
    知らない子ですね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:23:36

    塩の街ってかなり売れてた筈だが映像化の話はまったく聞かないな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:57:08

    >>18

    結構良いところまでアニメ化の話進んだけど色々あって結局ポシャったみたいなこと作者が言ってたな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:21:59

    アニメ化してほしかったというか、多分この先アニメ化決定するやろうなと余裕こいて見守ってるやつ
    偽聖剣物語

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:46:12

    >>17

    全巻持ってるわ

    5巻と6巻辺りからのどんでん返しあたりがほんとすき

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:06:44

    これは魔技科の剣士と召喚魔王だな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:40:03

    >>24

    蒼き鋼のアルペジオや009 RE:CYBORGみたいなフル3DCGアニメで見たい…神経加速の発動シーンや蜈蚣大暴れとか甲虫VS機械兵とかクッソ映えるだろうなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:09:11

    絶対無理だけどマジオペ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:25:04

    ラノベと言っていいかわからんけど柴村仁の宵鳴、鳴夜、夜宵三部作
    雰囲気だすためによっぽどな美術監督連れてこんと駄目だろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています