最近の女性って「結婚相手に年収は求めない」って声が大きいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:01:05

    本当か?本当に求めてないのか?
    自分の頭の中で勝手に(流石に年収400万は皆超えてるでしょ……)みたいに思ってないか?
    もし思ってるなら今すぐ改めろその認識

    それでもスレタイの声を主張するというのなら年収200万の男性とも結婚できるんだね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:03:05

    年収以外が相当優れてるなら良いんじゃない?
    男だから知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:03:13

    それを覆すほどの将来性や魅力があるなら大丈夫でしょ
    なんでそんな悲観的なの?嫌なことでもあった?話聞くよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:03:46

    「転職させればいいから」
    マジでこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:04:15

    >>3

    障害雇用は一般的な年収に到達するのが難しいと聞いた

    結婚願望がある自分にとって年収以外に取り柄なんてない

    どうしたものかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:04:31

    もちろん婚活市場の外の話よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:05:26

    >>4

    一般雇用のフルタイム200万はなんかあるよな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:05:53

    >>5

    他に取り柄なんてないんだったらこれから作るかしないとね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:06:19

    >>7

    地方言ったら割とあるで

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:06:37

    金持ってる人が少ないからでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:06:47

    >>5

    低所得者同士は2人馬力で生きた方が生活楽になるから障害枠同士での結婚(子なし)なら可能性はあるだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:07:00

    毎月月収15万で年収180万だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:07:28

    >>5

    年収以外に取り柄なんて無い人間なんて居ないから大丈夫だよ

    自分でどうしようって不安に思えるってことは将来を見据える力はあるってことだし大丈夫

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:07:38

    絶対嘘やん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:08:14

    そもそもその情報源は何?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:08:17

    >>12

    ボーナス無しやし転職したら上がるやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:09:10

    ぶっちゃけた話、20代中盤から後半の健康でまともなコミュニケーション能力がある奴なら年収400万下回るとかありえんからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:09:30

    年収以外に取り柄が無いと年齢上がると婚活難しくなるぞ
    今からでも取り柄作っていけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:09:40

    男も女も金が大事

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:10:46

    >>17

    上回るね、

    間違えるなよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:10:51

    年収低い人は子どもは諦めて子なしでやってくパートナーで探した方が確率高いやろ
    子ども欲しいなら高収入の異性に全力で行くか自分の年収上げるしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:11:24

    >>20

    間違ってねえよ、馬鹿

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:11:30

    そもそも年収って才能なきゃ上がらないからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:11:47

    >>22

    間違ってるよ、馬鹿

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:12:06

    結婚相手に年収は求めない(好きな人なら)
    現実的な人が増えたってだけじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:13:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:13:34

    >>24

    ほら頭悪い

    お前馬鹿だから貧乏なんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:15:03

    障害持ち×低賃金で子供を望むのはやべぇけど同じ障害同士の支え合いは普通にあるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:15:11

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:15:21

    低年収にはコミュ障だのなんだのが含まれるんだからそりゃ既婚率も低い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:16:57

    女側も1と同じ程度かそれ未満の収入
    かつ
    子供を望んでいない
    かつ
    恋愛結婚ならあり

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:17:54

    金持ってて独身でいるのが理想

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:18:29

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:18:34

    他の部分が自分の求める条件に合致していて
    男側が年収低いことに謎に劣等感感じるような人間性でないなら別に気にしないな
    子供欲しいって前提なら金なんていくらあっても足りないから話変わってくるだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:18:59

    >>31

    今時の若いうちに結婚するカップルはこのタイプ多い印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:19:59

    >>26

    年収が高い男性=まともな能力・人望等がある確率が高いから、そこは切っても切り離せない

    収入だけの問題なら低収入男で結婚できてる奴がいるはずがないけど低収入でも結婚してる男はいるしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:22:33

    >>36

    結局性格と要領良いやつは金稼ぐもの上手いというだけの話だからしゃーない

    低収入夫より高収入夫の方が家事してるみたいな統計出てた気がするし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:22:40

    いやでも年収は大事よ、特に生涯年収と今後の伸びしろ
    金があるから幸せってわけじゃないけど金があることで避けられる不幸は多いからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:23:48

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:23:56

    若いときに収入低くても伸びしろの可能性はあるからな
    だから彼女作ったこと無いけど結婚したいなら早めに結婚相談所なんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:24:18

    >>36

    売れてない芸人とかも既婚者は結構いるしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:24:20

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:25:00

    男でも女でも年収は大事

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:25:26

    >>37

    ガチの一千万以上とかそういう一部のハイスペになるとそもそも時間作れないとか脳内リソースを金稼ぐことに費やしてそこまで割けないってのはあるかもしれないけど4,5百万以上だと段取り上手だったり何かしらスペックのある人が多いから結果的に家事ができる人も増えてくるのよね


    特に今は共働きで共同家事の概念強まってるから余計に若くてしっかりしてる人ほど家事は積極的よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:25:43

    >>43

    まあ全体でみると女性は全く年収関係無いんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:26:44

    変わりに家事とか自立したの生活能力が求められてんだろうが多分それって年収と相関してるだろうなと

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:26:56

    >>12

    基本給が月15万ってこと?

    なら手取り12万だけど健康かつパートやバイトでないとその手取りは初任給でもないとありえんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:26:59

    >>42

    どっちに対して根も葉もって言ってんの?

    高収入者が能力の高さを要する職に多いことも低収入の男にも既婚者がいることも事実だが

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:28:13

    >>17

    地方だと大体-100万ぐらい想定してもらえると概ねその通りやね

    ちなみに雇われの施設長(店長)クラスが年収300万とかザラにある世界ぞ政令指定都市でも地方って

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:28:17

    結婚よりもなんか行政の福祉が必要な奴湧いてね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:29:09

    >>48

    年収が高い男性=まともな能力・人望等がある確率が高いなんて言い出したら一般社会では死ぬほど笑われるぞお前

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:29:51

    >>45

    一応統計的に、男が女に収入を求める傾向が年々強まりつつあるのは事実だ

    まあ女が男に年収求めるのは常に9割超えなんやけどな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:29:57

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:30:15

    >>7

    割とそういうのゴロゴロいるだろ

    年収300万とか新卒でいいところ見つけられなかったらほぼ絶望的に無理だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:30:32

    そもそも年収求めないって声は大きくないだろ
    年収は結婚相手に求める条件でずっと上位

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:31:18

    >>48

    社会ってクソほどストレスフルだから、他人に共感性が低い人とか人格破綻者とかも高収入になりやすい傾向があるぞ

    真ん中からちょっと上ぐらいのラインがたぶんベストだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:31:38

    別に女が男に金求めるのも男が女に金求めるのも全然悪いことではないよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:32:37

    男だけど実際年収は本当に大事よ、だって結婚した後の生活考えるとあった方が余裕あるし基本給が育休中の給与にも関わってくるし(男女ともに)

    ただそれだけで決めると地獄を見るから内面含めてトータルで見るの大事だねって話

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:32:48

    >>56

    高収入のライン7~800万として考えてたけど経営者レベルまでいくとそうかもしれんなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:33:43

    >>56

    自分自身に対して理不尽を割り切れるような異常者がどうして配偶者に対して優しくできると思えるんだろうか

    まあ「そこまで考えてないと思うよ」で終わりなんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:00

    年収は求めない≒自分と同じくらい
    だぞ
    要は同質婚

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:17

    >>17

    年収中央値が400万越えてないんだが

    半分以上がまともじゃないと言いたいなら頭がまともじゃないよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:39

    >>56

    共感性低いも上手く作用すれば良い方向に行くしな

    むしろ共感性が高すぎるあまり上手くいかないこともあるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:13

    >>62

    男の年収は420万円が中央値で平均480万やぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:51

    >>64

    それ上は入ってるけど下は切り捨てた奴な

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:20

    >>63

    INFPじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:32

    >>65

    中央値は上も下も切り捨てるんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:45

    >>57

    問題はカテゴリーじゃなくて程度問題だと思うんだよね


    現実的でない年収を求めるかわりに

    現実的でない人格者や共感性を求めているようならある意味何も変わってない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:37:06

    >>65

    中央値の意味も知らずにレスしてたのか…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:37:55

    >>59

    普通に企業の要職レベルでもソシオパスみたいな人少なくないイメージだけれど

    何だかんだ責任感ある立場にいる人間は「割り切る」能力が凄まじい 恐怖すら覚えるほどに

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:37:56

    >>69

    日本語の敗北者おるやん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:38:58

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:39:01

    >>64

    まさか全年齢の話をしてるんじゃないだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:39:36

    「女は稼がなくて良い」みたいな風潮は終わりつつある一方で、「デート代は女が出す」のはまだまだレアケースだという感覚があるのが不思議なのよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:40:33

    >>73

    全年齢の中央値が380万 平均値が420万

    男性だけの中央値が420万 平均値が480万

    だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:40:49

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:41:36

    >>69

    確かに>>65は日本語理解できてないな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:41:46

    昨今の値上げとか続いてきてるし年々男はもちろん女も金って結論に行き着くだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:41:59

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:10

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:24

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:30

    >>70

    要職レベルとかむしろ人格者みたいな人にしか会ったことがないからイメージで語られても全くしっくりこないわ

    うちは役職持ちで高収入帯に踏み込めるけどそっちも同じく

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:44

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:45

    >>81

    はあ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:05

    >>78

    米とか野菜高すぎてこれは金ないと家庭維持なんて無理だわってなる

    特に子どもなんて成長期になるとめっちゃ食うし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:13

    >>81

    両親二人が平均以下というだけでは

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:14

    >>80

    え?すまんけど中央値の意味説明してくれる?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:21

    >>78

    実際男が女に収入求める比率はぐんぐん上がってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:22

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:27

    >>75

    全年齢を両性含めることだと思ってるのか?

    もともと男だけなのは分かってるんだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:30

    たまに「女性は外見で判断しない」って意見見るけど、傾向的に女の方が容姿に厳しいので足切りラインがメッチャ高く設定されてるのではないかと最近思い始めてる
    (足切りラインを満たすなら)外見で判断しないみたいな方がなんか実情とあっててしっくりくる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:27

    >>76

    それってなんかデータとか…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:44

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:51

    >>89

    高収入帯の人と関わることある?要職持ちはソシオパスが多いイメージって言ってた人と違ったらごめんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:58

    >>70

    損切りってやつができない奴はどんどん落ちてくからな

    自分はむしろそっちだから切れって言ってくれる上は頼もしいまである

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:29

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:50
    doda.jp

    これ見る限り中央値は男女全体で380万 男性だけが420万だな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:09

    地方の現実を知らない奴らばっかだなあにまんは

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:12

    >>91

    収入その他の要素で相手を切った場合「外見で判断しなかった」ことになるので

    つまりまぁそういうことでない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:29

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:47

    >>96

    上と下は切り捨てた数字って事か

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:48

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:17

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:33

    >>100

    そりゃバイトやパートまで含めてたら正確な実態が出ないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:49:00

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:49:44

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:49:53

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:50:26

    >>103

    女性は全てを重視するのでどれか一つでもダメなら落とされる

    しいていえばお金は他をカバーしやすい

    が正解のような気がする


    いや真面目な話これだけは相当低くても大丈夫!ってパラメータなさそうでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:50:52

    >>75

    結局話を理解できずに全年齢のデータを出したアホだったのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:51:21

    >>107

    失われた30年って国民の大多数は普通に暮らしてたやん

    何か問題あったか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:04

    >>105

    低収入でも不倫はするけど、年収計算から低収入省くなってレスバが起こってる中で低収入の存在を消すのやめーや

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:22

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:48

    >>112

    ?なんか困ってたんか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:01

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:19

    >>94

    「要職はソシオパスが多い」発言者だけど、自分自身デカいメーカー勤務してるし親もメーカーのそこそこの地位にいるから多分一般人よりは高収入に囲まれてる生活してると思う

    その上で、やっぱ管理的な立場に向いてるのはソシオパス的な傾向がある人だと本当に思うよ

    まあビジネスにおいて叙情酌量の余地持たせる時間って基本的に無駄だから、その社会システムに最適化したらそういう人格にもなるだろう、って感じはする

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:30

    そもそも1が言う「「結婚相手に年収は求めない」」を初めて聞いたんだが
    それが本当なら必死に昇給しようとする男性もっと少ないでしょ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:32

    >>112

    うわ出たよ都会自慢

    クソスレ確定だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:19

    失われた30年はデフレで良かったって意見もあるし一概に今とどっちがマシかは判断できんぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:42

    この物価高で収入を重視しない方が正直ありえないと思う
    「男には年収を求めない」ってムーブメントが本当にあったかもしれないけど、物価上がりすぎて多少ブレーキかかってんじゃなかろうか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:43

    女性が働く人が増えたから昔ほど男性は年収で無双できるって話ではなくなったけどやっぱステータスとしては一応魅力あるよねって感じだよね
    女性は相変わらず若けりゃ強いけど、ある程度の年齢いくと男性同様に稼ぐ力も重視されつつある
    海外のデータで男性がお金持ちの女性に魅力を感じるって意見が多かったそうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:53

    >>102

    言うほど狭いか?

    年齢は一般的な範囲内だしn数60万と一般的


    むしろdoda登録者だから、少し低めに見積もられている可能性すらある(役員や収入が満足である人は登録していない人が多いと思うので)

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:58

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:56:47

    >>123

    健康な正社員なら割と超える金額じゃないか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:57:06

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:57:29

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:58:00

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:58:44

    >>121

    日本だと年収高すぎる女性はモテにくくなるらしい

    まあ高収入の女性にほぼであったこと無いから実情なんも分からんのやけど、友人の知り合いにいる高収入女性は「ベンチャー企業の擬人化」みたいな精神してるらしい

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:59:05

    >>124

    だから半分以上が越えないんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:59:17

    >>126

    正社員なら普通に越えるぞ


    ……あっ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:59:35

    >>122

    そらdodaの時点でクソ狭いやろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:00:08

    >>130

    日本の正社員って大抵派遣じゃん

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:00:44

    男性が女性に求めてるのは若さだけなんだからさ、
    女性が男性に求めるのは筋肉だけにしないか?
    それならどんな男性にもチャンス巡ってきやすいし

    収入は二人で協力して

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:00

    >>128

    女でも年収高いのはモテ要素だよ

    女側が高望みを捨てられないから相手がいなくて行き遅れるってだけ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:20

    >>131

    何を根拠にそう思うんや?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:52

    親の年収15万は女とかいらないとか言ってませんでしたかね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:13
  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:36

    >>132

    派遣社員の割合はここ数年2.5%付近らしい

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:36

    収入以前に中卒ニートが女に惚れられるとか無理難題な望みを持つなよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:38

    >>135

    求人サイトはそれぞれ傾向があるから一個ピックアップしても信用あるデータにはならんっスね

    ひょっとしてまともに求職活動したことない人?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:02

    >>138

    派遣社員じゃなくて正社員の話だぞ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:03

    >>124

    いや地方だと市役所or県庁の大卒30代前半公務員でようやく400万前後なんでそれ都会じゃないと厳しいっす

    なんで実態としては地方ならもう6,70万~100万ぐらいは-してる感じですね年収


    ちなみに地方別年収割合だと九州が一番低いと聞く

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:15

    >>133

    女にとって筋肉ってそこまで重要な要素じゃないから等価にならん

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:38

    >>137

    別人にしてはスレ画はあいつがいつもペタペタする奴だしこのスレに確実にいるよね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:46

    みいちゃんパパみたいな貧困ビジネスの養分なら需要有るヨ
    この言葉が通じないお嬢さんとしばらく一緒に住んでね

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:04:26

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:04:51

    地方の収入が低いなら都市部に来ればいいじゃねえか
    大学進学ついでに就職を狙え

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:05:19

    >>146

    筋肉をお金に変えられるようになれば…

    結局、女性って利益をもたらしてくれる男性に惚れるように進化してきたのよ

    本当に好きなのは自分

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:06

    >>127

    星野源以外はそんな高望みってほどでもないと思うけどどの辺が駄目と思ったんだ?

    年収あと50万落とせばもっと現実的か

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:15

    何これ?
    低収入が暴れてんの?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:19

    >>128

    高収入なら一人でもやってけるから相手に求めるハードルも高そう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:58

    >>149

    学歴仕事がかなりキツイ

    男性の半分はこの時点で落とされてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:11

    >>124

    それは大学院卒の20代後半のアベレージぐらい

    普通に上澄みだからね…ハードル無駄に上げても誰も幸せにならんよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:14

    >>149

    学歴は早慶以上まで上げてもいいから年収は300にしたらいいと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:36

    >>146

    健康な成人男性なら女より筋肉量や骨格が劣るってのがまずあり得ないから特に秀でたものとして見てもらえないと思うぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:40

    >>140

    dodaリクナビマイナビのような大手どころは多少の傾向はあれどそんなに偏りはないぞ

    ちゃんと研究したか?



    全体として転職志望者がほとんどというバイアスはあるが、狭いというほどじゃないやろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:43

    >>152

    学歴だけ異常にハードル低いだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:46

    今来たんだがそもそもの話として収入求めない女なんて聞いたことなくね?
    スレ内でソースでてたら教えてくれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:05

    >>146

    昔だったらいけたと思う

    今は宅配とか自動車とか機会で代用できたりするから弱い

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:33

    >>156

    その時点で狭い

    転職ってことは今より条件が良くなるのを狙ってる人だからな

    そんなの仕事を探してる人のうち一握りよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:34

    子供望むなら現実的に収入の話していかないとならん

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:50

    >>159

    そもそも力仕事は昔は稼げたんだわ炭鉱とか

    中抜きがひどすぎるワケ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:04

    >>149

    要素一つならまだしも掛け合わせだからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:38
  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:48

    >>162

    散々悪く言われてる歴代総理大臣たちですが

    日本に害を及ぼした度合いでは他の追随を許さないのが小泉って言われる所以ね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:58

    >>152

    ニッコマと同偏差値帯なら国立はもちろん私立にも山ほどおるがな

    仕事は安定職が求められてるんだろうがこれだけって限定されると確かにキツイな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:03

    重機免許とって土建屋やれば20代前半でも500万超えるのに何でみんなやらないの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:26

    >>149

    学歴、仕事やな

    地方だと高卒、せめて専門卒からの就職っていまだに一般的やし大学にしても地元国公立以外評価されんと思うよっぽどの有名大か医大卒からの医者辺りじゃないと


    人によっては国公立<Marchみたいな認識の人もおるしな

    それと学歴関係ない仕事で高収入得ててもそれが評価されないってのもあるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:30

    >>167

    センスがない奴がやったら事故るだけだから

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:44

    >>161

    産休育休中って簡単に言うと給料半分だからな

    年収400万の女がいたとして子供産もうとした瞬間年収200万レベルに強制的に落ちる

    さてその間の生活はどうする?ってだけの話

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:11:45

    >>150

    1の前提からしてそんな感じでしょ

    自分が女の立場でもよほど惚れ込んだ上で将来的に改善の見込みないなら低賃金の男と結婚する意味がない

    男としてパートナー探すにしても400万は望まなくとも300万は稼げるくらいの女じゃなきゃ選ばんだろうし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:11:56

    基本的に肉体労働の男性は労働で疲労してる分(お疲れ様です)女に家事育児丸投げしがちな印象がある

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:02

    >>170

    生活するなら問題ない

    そもそも体調が整わなかったら復職はできないんだ

    単に女がそんな生活は嫌だって拒否してるだけ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:06

    >>170

    地方高卒カップルは実家カード使ってるのよね

    上京組は実家を使えないんだから金で解決するしかないんだよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:08

    >>157

    大学いくのが半分として偏差値50以上と考えると位25%だぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:11

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:32

    >>167

    年収400万にキレ散らかしてる時点で就職してるかどうかすら微妙だと思うわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:38
  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:39

    >>171

    いや男からすれば若ければ何でもいいです

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:51

    年収高くても妻子どもイジメたりろくに金渡さずDVしてくる男がいるイメージ(X内のバズ調べ)だからじゃない?
    それなら年収低くても共働き家事育児分担の他がマシだし

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:15

    >>178

    厚労省だからまた適当なデータ出してると思われるだけだゾ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:30

    >>176

    下2行は普通ではないので却下で

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:33

    子供産みたくない女は男と接触する必要性も薄いので、「男とマッチングする女は年収を求めがち」というイメージが形成されやすいだろうなと思う
    露悪的に語られがちやけど将来考えるなら当たり前やしな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:48

    >>176

    自分が年収300万程度な分相手の男が年収500万ないと子供厳しいなーってなる

    子供なし希望ならもっと条件下がる

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:50

    >>180

    実際は低収入夫ほど家事育児をしないと言う統計データがありましてぇ……

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:57

    >>167

    すまんな、生まれつき弱視気味なんでそういう仕事は出来ん

    日常には問題ないが

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:14:02

    >>176

    毎日一時間の運動習慣とか98%くらい切り落とされそうなんがが

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:14:32

    >>177

    年収400万がヤバいくらい高いハードルって気付かない時点でニートバレバレやで

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:14:49

    >>170

    年収200万レベルが一生涯続いたらそらきついけど

    数年なら現実割とどうとでもなるぞ

    数年でも嫌ですという感情は別にまったく否定しないけど

    それは「不可能」という意味とは違う

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:04

    >>185

    だって通勤時間も拘束時間も長い仕事してるし

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:14

    子どもを望むならよりよい環境を目指すのは当たり前だしなぁ…
    高収入を求める女性に文句言うより賃金安くて税金高いのをどうにかせんと解決しない

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:17

    >>176

    地方ならそれで都会なら年収+100万でちょうどよくない?


    >>184

    妊活希望するなら今ベースじゃなくて将来ベースで選ぶといいよー

    今400万でも職種によっては一気にグンと上がったり転職で上がったりするからそれを込みで計算するといい

    別に結婚してすぐ子供出来るわけじゃないし

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:18

    >>179

    自分より若い女狙いとかキモがられる上にハードルあげるの大変じゃね

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:29

    >>188

    まあ、パート頑張ってください

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:43

    >>187

    可愛い女はやってる人多いんや…自分と同等のものを求めてる…

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:52

    >>185

    病気や休職中の影響って言われてるやつね

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:54

    >>194

    ニートは気楽でいいね

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:16:01

    出された数字はいちゃもんつける癖に自分の脳内数字は絶対とかアホだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:16:19

    ゴミスレでやんした

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:16:28

    >>198

    そんな日本が裕福なら少子化になってないので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています