- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:15
色欲強すぎない?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:36
妻夫木先生は憎めなかったよ…
ぶっちゃけモブの民度が終わりまくってたよあの学校
野球部と1-Cだっけ? - 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:56:46
中盤まで千代ちゃんの事疑ってました。ごめんなさい。
これはクライスタの話を知ってたのでフリューのせいです - 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:57:28
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:59:58
大体カケル先生のおかげ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:42:03
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:43:45
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:08:20
最近買ったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:14:23
ソラさんは初登場のときに一目惚れしてからずっと好きなキャラだったな
あの独善的な雰囲気が良いんだ - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:50:54
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:52:30
色欲系統のスキル相当の人間が味方にいないせいで、大罪アンケートでどの時点で色欲持ってこれたかでゲーム性変わりすぎなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:53:25
言いたいことはわかるがアレをソラさん呼ばわりは場合によっては蘇生できるソラさんに失礼だろ!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:54:45
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:15:03
えっちなサイト見たことある?みたいな質問があるのはプレイヤーがなるべく早く色欲をゲットさせる為の救済措置だった…?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:25:39
広域精神発熱と広域共感のコンボを使えるようになってからは楽しい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:28:17
発狂値じゃなくて体力で打ててやられる前にやれゲーだから物理攻撃のほうが安牌だからって、広域物理バフがないのは面白さ的に勿体無い
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:29:47
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:31:35
最終的にはクソ生徒どもがのうのうとしてるのがまあまあムカついた思い出、まとも寄りなやつはループな影響で若干改心したりするのも相まって
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:20:40
自分のエゴを貫く作風だからなそこが本作品の魅力でもあるんだが
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:04:06
髪がペタッとしてたり、正直3Dモデルはあんまり良い出来ではなかった。
でもキャラのデザインがかっこ良くて、俺はこいつを動かしているんだと言う事実だけでテンション上げられた。 - 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:49:37
フリューのゲームやる時は心にイラストを合せいするに限る
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:50:08
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:53:22
ホラー要素があまりにもお粗末だったのはうーん
体験版の範囲だけはそれなりに良かったのに途中からおふざけに走っちゃってがっかり - 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:54:41
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:32:06
カリギュラとかクライマキナに比べると歌詞に書いてある思いが要審議な作品だとおもう。
お前そんなこと思ってたん!?みたいな歌詞が時々あるというか、わからなくはないけどそれは話が変わってこない?というか - 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:05:07
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:06:54
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:44:09
思装が制服の上から身にまとう形式なのはありそうであまり見ないタイプだよな
こういうのは服装が丸ごと変わることが多いから
だけど制服=自分自身や日常の象徴を残しているのが「エゴ(虚飾)を貫く」って感じで好きだ
スキルツリーの形も個性出ていて面白い - 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:35
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:49:28
それなのに自分のテーマの歌いだしで「終点になっても乗り換えない?空ばかり見ていたい?どうされたい?」とか歌われるヒューゴ
ソラを演じる前のヒューゴに懐くトリスティアとかが描かれてる前日譚を見てみたい
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:55:16
新作の千代ちゃんの「大学生の兄」は真のお兄ちゃんなのか虚飾のお兄ちゃんなのか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:08:13
真のお兄ちゃんは事故死と作中で明言されちゃってるからなぁ…
ヴァレットとモナークの繋がりがどうなってるのか現時点では分からないからな
モナークのその後じゃなくてパラレルとかなら真のお兄ちゃんかもしれない
虚飾なら虚飾で大学行くほど生活充実してるようで何よりだ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:18:47
自分の願いを否定したら契約破棄は言ってくれよって話だがそのおかげで死なずに済んだという意味では収まるところに収まっただけかもしれん
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:26:21
妻夫木先生、イデア壊れて消えたのが「病気の苦しみ」(と館祖父のこともちょっと?)だけだったっぽい辺り本当にそれだけが心の歪みの原因だったんだな……と悲しくなる。あと「この夢に弔いを」の歌詞で館祖父にめちゃくちゃ脳を焼かれてることが分かるのも好き
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:36:18
副長と対になってるであろうカケル先生とヒューゴのカラーがどっちも副長と同じで白黒なの好き。「大切な人の為」でエゴが芽生えたトリオ……
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:31:28
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:49:01
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:41:02
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:15:33
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:36:29
憤怒のPleiadesの誰か一人が手を上げなければいけない空間それじゃつまらない、は急に何!?ってなった言いそうではあるんだけど
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:03:04
病気の苦しみというよりも報われない滅私奉公が根っこじゃないかなぁ
憧れた人に近づけるように己をなげうって他人に尽くしてきたのにその結果家族からは見放され(ここは流石に自業自得ではある)、色々世話をしてきた生徒達はその献身になんら恩義を感じずにお見舞いにすら来ないって状況だったから
見返りの無い献身を続けた結果が孤独な末路ってわけだし
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:12:06
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:35:57
モナークってキャラとしては誰が1番語られるんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:11:51
4ルート中2回親に殺された上に死体蹴りくらうかわいそかわいい子
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:16:15
微妙に疑問な事なんだが四人のバディが副長と契約できたのは共感を繰り返して魂の形が似てきていたでいいとして
千代ちゃんが四人のバディと一緒に契約できたのはなんでなんだろうか?
副長の魂が真お兄ちゃんベースで作られてて血縁の千代ちゃんとも元々類似してたとか? - 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:17:18
保守
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:07:54
監視するためにエゴの強い生徒を集めてたらしいし…ちゃんと監視しろ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:48:45