捕獲したモンスターをどう飼ってるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:18:31

    ロアルドロスクラスならギリいけるかもだけど
    リオレウス辺りからもうどんな檻用意してもすぐ壊されたりしそう感あるんだが
    あの世界の研究員や闘技場の運営や金持ちはどうやってモンスター飼育してるんやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:28:58

    拠点内に古龍とやり合えるレベルのハンターを100人単位で配属する

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:38:29

    シビレ罠や麻痺・眠り肉があるんだから「飼う」んじゃなくて手足を完全に拘束(縛るというより関節上力が入らない方に曲げておく)したうえで常時薬物投与でまともに動けなくしてるんだろ
    キノコ毒すり込んだごくわずかな肉で即効果出るなら注射ならはるかに効き目いいだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:40:48

    どうせ闘技場の消耗品だしな
    愛護精神とか無いんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:16:35

    ワールド・ワイルズの描写見る限りだと完全に捕まえたというより
    観察するあいだ暫く拘束してるって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:23:01

    カプコンも同じこと思ってるのかワールドワイルズだと飼育じゃないとはっきりと描かれてるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:25:31

    実際ワイルズの現地クエストで捕獲すると
    しばらくアルマさんが観察したのち勝手に起き上がってどっか行く

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:42:59

    でも俺噂でしか聞いたことがない大闘技会ってのをいっぺんやってみてぇよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:44:05

    捕獲して観察した後リリースするのはまあわかるんだけど
    過去作のペットとか一体何をどうしたらああなるんだ
    よりによってラージャンだぞラージャン

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:47:02

    2ndGのOPだと捕獲されたレイアが解体されて武具の素材にされてるから討伐と大して変わらない扱いの時もあればペットや闘技場の見世物だったりと依頼主によって変わるんだろうね
    ワールドは調査した後は野生に返す一択だろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:06:34

    ワイルズだと起き上がってすごすごとどこかへ去っていくのがすごいシュール

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:26:37

    てっきりより精密で鮮度の高い剥ぎ取りをするために捕獲してるのとばかり……。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:34:27

    >>10

    あれ解体してたの!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:45:08

    >>13

    じゃなきゃ報酬で素材もらえるのおかしいやろ

    バラした分け前貰ってるんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:51:44

    >>7

    アレくっそビックリしたわ

    アルシュベルドくん急に起き上がったんだもん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:10:43

    飛んだり、地面に潜れるタイプのモンスターも捕まえているから謎なところがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:12:28

    >>11

    モンスターもなんかこんな気持ちなのかもしれん

    縄張り争い負けてすごすご帰る的な

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:16:35

    尻尾を切り落とし角をへし折り牙を砕き発光器官をねじ切り…
    そんな個体を野に放って生きていけるのかと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:49:43

    これも調和のため………

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています