- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:45:05
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:50:41
経験に即して得られるものが好き
(料理をして料理スキル修得、隠密行動をして隠密スキル修得etc) - 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:54:18
>>2みたいなそれまでの経験や積み重ねで生えてくるタイプが好き
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:55:53
経験点もしくはそれに類するリソースを積んでスキル習得するゲームライクすぎるのも好き
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:33:27
元から持ってた素質の派生拡張でも
素質とは無関係の技能にしてもある程度後天的にスキル増えたほうが成長感じれて良いよね
という前提でいうけど習得スキルが多すぎると万能化してつまんなくなるから
あちらと取ればこちらを取れずの取捨選択の要素も入れといてほしい - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:35:16
同じ努力をしても才能によって伸びと最大値が違うくらいじゃね
何の努力もしなければ才能も持ち腐れ - 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:40:02
教会に行くの、元から持ってるやつを鑑定するパターンとその時に授けられるパターンがあるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:48:16
前者と後者両方のパターンもあるよね
あと「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の
召喚・転生させた神様によってスキルやレベル周りの仕様が違うの好きだった - 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:35:33
共通のスキルツリー(ある程度の資質は要るが体系化された努力・修練で多くの人が習得できる)と独自の能力が両立してるのが好きだな
例えば漫画のワールドトリガーならボーダー規格のトリガーと黒トリガーや独自技術による技があるし、ログ・ホライズンだとジョブ毎の共通スキルがあって希少なアイテムによる補正や口伝と呼ばれる個人の技術で個性が出る - 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:25:40
先天的なスキルは生き方を決定づけられるようなジョブ系よりも、
人よりちょっと重いものを持てるとか、ちょっと疲れにくいとか、ゆるめなやつの方が好き - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:24:02
ダンジョン巡りでスキル集めすれば誰でも同じスキルゲット出来るより、生まれ持ったスキルを磨いて独自に発展させてく方が個性があって好き
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:30:42
夢があるからスキルブックやオーブから取得するのが好き
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:05:13
スキルは先天的にもつ才能と後天的に学んだ技術の複合
生まれつき貰ってるのはギフト - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:19:01
神から与えられる「特性」
努力で得られる「レベル技」
アイテム使用でGET出来る「技マシン」
対価を払って使用可能になった「教え技」 - 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:24:55
そもそもスキルってのがゲームっぽすぎてあんまり好きじゃない
特にスキル習得で急にできるようになるタイプのやつ - 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:47:14
スキルがあるから出来るんじゃなくて出来るようになったからスキルとして表示されるってタイプが好き
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:54:29
基本は後者かな
そもそも前者は創るの上手くないとすぐにご都合主義化しやすいし - 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:55:11
このすばみたいに自分のジョブの中で使えるスキル取捨選択出来るタイプがいい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:45:42
どう考えても人間ではできないことや機械を購入することでできることは魔導書とかのアイテムで手に入るのが好み
瞬間移動とか何もないところからトラック召喚とか
そのトラックを運転するスキルは経験からスキルが生える方がいい - 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:23:03
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:15
このレスは削除されています