- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:00:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:05:15
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:05:48
エミュってある程度二次創作には必要ですからね。
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:06:54
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:07:53
- 61主の人25/04/26(土) 00:07:57
- 71主の人25/04/26(土) 00:09:47
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:10:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:11:04
- 101主の人25/04/26(土) 00:12:03
把握
- 111主の人25/04/26(土) 00:12:53
しっかりと決めてらっしゃるの偉いです
- 121主の人25/04/26(土) 00:17:14
個人的に書いていて楽しかった時は『仮面ライダーの戦闘描写』。
映像作品やライスピのような漫画を見てガシガシ描くのはとても楽しい。 - 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:19:19
自分も仮面ライダーの二次創作はよく読むけど、あんまり使われない形態とか武器をガンガン使ってくれるから見てて面白いわ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:20:34
殺陣の描写ってつい詳しく書こうとして訳分からなくなること多いんだよな……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:20:44
戦闘描写はうまい人は本当にうまいからな
- 161主の人25/04/26(土) 00:28:18
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:30:33
戦闘描写がいつまで経っても上達しないんだよなぁ
何やってるか色々書いても纏まってる文章とか目指したいけど、結局面倒になって「拳の応酬!」みたいな文言ばっかりになる - 181主の人25/04/26(土) 00:31:37
自分でも分かってはいますけど、『面倒』ってことは最大の敵ですね。
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:40:04
仮面ライダーじゃないがドンモモタロウの二次でおもしろいやつがあった
- 201主の人25/04/26(土) 00:41:38
気になる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:49:08
話の本筋より各話それぞれを考える方がなんか難しい…
ラスボスがコイツでこういう流れで倒す…みたいなのは思いつくけど各話怪人考えるのがなんか大変 - 221主の人25/04/26(土) 00:55:31
確かにネタ考えるの難しさ感じそうですけど、それでもその悩んでるときすら楽しい時ありますね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:12:27
こんなん作ろうかな〜で作品抱えすぎて大半が1、2話で止まってる…
作品作るなら1本に絞るのも大事な気がするなぁ - 241主の人25/04/26(土) 01:14:22
作品一本絞るのもありですね。やる気が一番。
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:29:20
自分も好きなジャンルの二次創作はよく書くけど、実はライダーは二回ぐらいだけなんだよね
ゲストキャラの「あれからどうなった?」な妄想と、一時の邂逅みたいなかんじのクロスネタと - 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:38:56
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:23:46
クウガですごいの書いてる人がいたなあ、完全に原作の雰囲気そのもの。
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:08:52
あれ好きだわ
- 291ぬしのひと25/04/26(土) 09:10:21
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:21:18
- 311主の人25/04/26(土) 09:40:21
サンクス、教えてくれてありがとう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:12:50
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:22:01
誰だって通る道だ、恥じることじゃないさ…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:18:24
心も体も徹底的にボコボコにされるけど「それでも」と立ち上がるヒーローが大好きだから二次でもやりがち
最近だと絆斗とか本当にどストライク - 351主の人25/04/26(土) 12:23:06
強く生きて
- 361主の人25/04/26(土) 12:24:13
中々そういう展開難しいけど一度でもやってみたい
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:43:38
昭和ライダーはヒーロー度高過ぎてエミュむずい印象
- 381主の人25/04/26(土) 12:58:15
わかりますー。中々難しいからたまに見直してますね。
- 391主の人25/04/26(土) 14:25:18
元々ディケイドがまだ放映されてたときに二次創作始めた口なので、二次創作でやってみたいリイマジネーションキャラは色々考えてました。
年月たった今やるとすればダブルやオーズ、後は昭和仮面ライダー(アマゾンは既に公式がやってますので仮にやるとしても一工夫やる予定) - 401主の人25/04/26(土) 16:56:27
平成ライダーや令和ライダーは人並みに大好きだけど、ライスピやSDの疾風伝説が好きなもんだから、昭和ライダーは殿堂入りで大好き。
- 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:57:48
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:24:52
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:25:21
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:26:52
実加ちゃん(もちろんプロトアークル装着済み)もいるよ!
- 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:35:59
- 461主の人25/04/26(土) 17:38:52
石が多いってのは悲しい事実ですよね。無論自分も『玉って名乗れるほどのものを誇れてないけど石にはなれない』ってかんじでやってます。
オリ主に力を与えで弱者を蹂躙したいタイプは大体クロスオーバーがほとんどって印象ですね。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:40:31
自分も前はそんな感じだったからあんまり馬鹿にできないんだよなぁ...
- 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:42:38
- 491主の人25/04/26(土) 17:49:10
- 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:49:38
二次創作というかオリジナルライダーで書いた時は
・とりあえず一年放送の番組であるということは意識する
・できるだけライダーの変身アイテムなどは玩具として見た場合の都合も考えて書く
とか頑張ったな
……先輩ライダー客演回で主役を乗っ取られかけることが何度もあった - 511主の人25/04/26(土) 17:51:56
- 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:55:51
- 531主の人25/04/26(土) 17:57:47
- 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:00:34
- 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:02:01
「離婚した父親が最後の情で量産型の戦極ドライバーを横流しして渡した」ってのは見た覚えがある
- 561主の人25/04/26(土) 18:02:31
シンフォギアでいうところの『番組乗っ取りの危機という哲学兵装』がV3ライダーですもの
- 575225/04/26(土) 18:04:50
- 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:56:22
- 591主の人25/04/26(土) 19:03:37
うーん、それは呪物
- 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:19:12
そういうのがあるからあんまり原作キャラ出したくないんだよなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:21:17
- 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:25:57
珍妙な言い回しが微妙に再現できないみたいなのはまあ仕方ないと思うけど、基本的な人称・口調・性格が違ったの出されると頭に入ってこないんよな(CPあり系で「二人っきりの時だけ変わる」とかなら飲み込める)
- 631主の人25/04/26(土) 19:36:00
- 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:06
たまに露悪的にすれば無条件で面白いと思ってるベロバ亜種がいるからね
このカテでも見かけるけど - 651主の人25/04/26(土) 20:16:37
- 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:38
曇らせの真骨頂はその先にある青空だからな…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:30:06
エミュが難しいのと「このキャラがこうなってるところ見たいけど申し訳ないな…」が悪魔融合した結果キャラ造形にふんわりエッセンス仕込んだ全くの別物を書いたことはある
- 681主の人25/04/26(土) 20:44:19
曇らせの塩梅って大変(大変)
- 691主の人25/04/26(土) 22:46:57
自分の話に付き合ってくれてありがとうございます。
また気が向きましたらスレ立てようとします。 - 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:02:43
支部で見たオリジナルオルフェノクの話が面白かったな
えっちというか官能的だけど暴力的な女子オルフェノク
本編に出てるキャラと一緒にアジト潰しに行ってたけど面白かったし個人的には違和感もなかった - 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:10:02
僕も誰に見せる訳でもない自己満で書いてる時あるけど、先の展開はめちゃくちゃ思いついて自分で「うおおおおおお!!!」ってなるのに、そこに至る部分で「このキャラどう動かしたらいいんだ?」ってなって放置してる作品が3つある
- 721主の人25/04/26(土) 23:32:11
- 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:55
中学生の頃は物語完結させるやる気あったのになぁ(出来は置いといて)
やっぱ厨二病罹患者の頃じゃないとモチベとか色々下がってる - 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:27
正直、学生中にどれか1つでも完結はさせたいしモチベはあるけど、キャラの動かし方わかんない
- 751主の人25/04/26(土) 23:46:07
- 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:50:54
頑張ってみます
- 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:12:32
- 781主の人25/04/27(日) 00:43:19
その昔、ダークライダーもといネガライダー知り合いが書いた作品の影響でダークライダーの作品作ろうとしていました。
人によってはどのライダーがダークライダーに入るのかという解釈違うんだなと思いながら面白可笑しく見てました。 - 791主の人25/04/27(日) 00:43:40
ありがとうございます。拝見しますね