ガバガバセキュリティサイド7

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:12:37

    ジークアクス見て改めて思ったけど宇宙空間側からハッチ開けたのに警告も何もないって、これセキュリティどころか正規用途でも事故起きんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:23:44

    お陰で毒ガスも楽々入れれちゃいますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:31:44

    警告というか作業中のランプくらいあっても

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:33:59

    内部の管制室とかには警告行ってるのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:43:23

    仮に管制室とかにどこのハッチが空いてるって表示がされても、あの後すぐ内部に降下してるからなぁ

    例えば非常時用の手動操作部分を悪用されてるとしたらどうしようもなくね?
    中からハッチ開けられる人がいないって時に外部から救助する人達が入る方法とか当然あるんだろうし
    電車の緊急停止ボタンとかに鍵とか電子ロックとかしたら意味ないのと同じようなもんで、あの侵入方法は防ぎようがないのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:48:59

    そもそも連邦管轄のサイド7にMSが開けるためのような手回しのハッチあるのがよくわからん
    本来機械制御を無理やり回してたのかそれとも普段はボールが開けてたのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:50:52

    >>6

    大型重機が開ける用じゃないかなそれこそボールのアームで開けれる構造

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:52:28

    >>6

    その辺りはなんならコロニー住みのジオンさん達の方が詳しいだろうから、開けられる事に疑問を感じる必要はあまり無いと思う

    ジオンのコロニーももたろん連邦産だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:14:37

    >>8

    MSって元々は宇宙作業用の重機だったんよ…

    だからMS用ハッチというより、作業重機用のハッチをMSも使えるが正しいはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:20:35

    コロニーの大きさ考えたらMSが通れるサイズのハッチとか大量にあるだろうしアパートの一室の小窓よりも小さい存在だろうからセンサーで場所がわかっても人の頭であそこか!とはすぐにならんのだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:23:16

    5秒とは言えエアロック開けといてログ残さないってそんなんある?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:25:16

    余計なことには目もくれず、今日も元気にV作戦!作戦成功の暁にはジオン星人もグッド・ナイトだ!
    と連邦が浮かれポンチになってた説

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:25:30

    スレ画に関してはザクの手だと摘むレベルのサイズだから別にMS基準の物ではないと思う
    ジークアクスだと普通に手で握れるサイズになってたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:31:39

    >>2

    コロニーの空調って1番外部から弄られたらダメな所だと思うんだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:33:07

    連邦製のセキュリティはガバガバなのがデフォだからな
    何回ガンダム盗まれるんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:33:29

    コロニー公社のシステムなんて共通規格っぽいから作業用のキーかプラグでも差し込んだらフリーになるんじゃね?

    現実でもかなりの数の工場のドアや分電盤が200番鍵で開いちゃうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:37:26

    サイド7未完成だしザク侵入したのまだ作ってる最中の箇所じゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:38:47

    ジークアクスだとエアロック5秒以内に閉じれば問題ないらしいけど宇宙空間に空気流出しちゃうし大事やろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:39:49

    >>17

    サイド7は本編開始時点で完成した1基しかなかった筈

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:39:51

    そもそもMSが表舞台に出てきたタイミングとコロニーの製造年を考えると、人型巨大ロボットが外部から手動で作業用ハッチ開けれちゃうなんてセキュリティ問題は全く想定してない案件じゃない?
    それこそ現代に巨大ロボットに対するセキュリティ対策が存在してないのと同じで

    確か一番新しいサイド7も戦争の2,3年前建造だったろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:43:35

    セキュリティ面を重視すると今度は作業面の効率の問題に繋がるという面倒臭さである 人間というのはいつも厳格にルールを守れる動物ではない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:45:38

    >>18

    誤報含めて頻繁に警報鳴るから段々と鳴る時間延ばしていったんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:46:30

    >>20

    確かに内側からならいくらでも開ける手段あるけど外側からだと限られてくるのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:50:02

    >>18

    5秒以内だとログに残らないのは、扉の開閉ではなく、気圧で測っているからだと思う


    ブロックの気密に問題ありって警報が飛ばない時間が5秒なんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:52:24

    >>20

    宇宙側から開けるとコロニー側から開けられなくなるので流石に警告はあるような

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:53:53

    まぁ攻撃の為に突入してくるなら普通もっと広い宇宙港側から来るから、こういう狭い作業用ハッチから入り込むって早々ないよね MS3機も入ったらほぼ身動きできないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています