アメリカンドッグという完成された食べ物

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:51:51

    なぜならどこに行ってもこの形だし
    かけるものもケチャップとマスタードしかなく
    他のアレンジを一切見かけたことないから

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:09:00

    タンパク質と炭水化物と野菜
    全てが揃った完全食でもある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:13:14

    工場製じゃない手作りアメリカンドックが売られてるのを見たことがないから独自性が開拓されてないのかもな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:20:32

    北海道の方だとフレンチドッグといってアメリカンドッグに砂糖ふりかけて食うって聞いたことあるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:26:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:54:21

    実際にアメリカでもこの形状で存在しているのだろうか?
    それともナポリタンみたいに日本で誕生したのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:56:10

    >>4

    道東・オホーツクの一部での文化だな

    中身は基本的に魚肉ソーセージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:40:49

    >>3

    昔は夜店の定番商品で

    その場でソーセージに衣付けて揚げてたけど

    コンビニのやつより美味かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:54:27

    >>6

    アメリカのコーンドックをアレンジしたのがアメリカンドッグ

    その名の通り生地に小麦粉のほかにコーンミール(細挽きのとうもろこし)が入っている

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:03:37

    ハチミツかけるのが好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:23:22

    >>2

    野菜……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:27:17

    個人経営?のワッフル屋さんで
    「本気のアメリカンドッグ」ってメニューあるんだけど
    前行った時に品切れしてて未だ食えてないな
    確か300円くらい
    魚肉じゃ無いソーセージ使ってたりするのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:28:33

    その理論だとみたらし団子やたこ焼きも完成された食べ物だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:29:23

    >>13

    みたらしは知らんけどたこやきなんて死ぬほどアレンジされる食い物じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:40:14

    >>11

    ケチャップを野菜扱いするというネタだね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:43:19

    中に入ってるものは割りとアレンジあるぞ かまぼことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:51:23

    鍋に弾丸を受けながらって漫画だと本場のアメリカンドッグ(コーンドッグ)は生地が薄くて甘くないなんて書いてあったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:06:08

    ソーセージが粗びき特級じゃないのが不満だったから自分で作ってみた
    肉の主張が強すぎて衣のケーキ部分と合わなかった
    結局普通のフランクフルトが一番だったんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:15:17

    コーンドッグじゃん!
    いやまじでコーンドッグなんよ!!
    ステイツでも人気だぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:21:13

    ネタ扱いされるがお好みソースとマヨでも美味しく食べれるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:04:44

    >>20

    ソースマヨと肉ならそりゃうまくなるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:10:10

    カリカリ部分が美味しいのは分かるんだけどココだけ集められても...って思った
    やっぱりココが美味しいのは本体食べた後のデザート感覚なんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:13:48

    >>22

    ここを食べたことがなかったからカルチャーショック受けてるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:16:41

    >>23

    エビの尻尾とか焼き鮏の皮とか食べない人?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:20:35

    >>24

    アサリの味噌汁の身も残すし焼き魚の裏側も食べない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:25:25

    >>25

    まさかプリンやアイスの蓋の裏も…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:27:38

    海外でもBonus crunchy prize扱い何だよねアレ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:29:36

    >>25

    なんか草

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:31:13

    >>25

    しじみを食べるかとか魚の食べ方が汚いとかみみっちい論争とは別次元に生きてるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:49:50

    アメリカンドッグの肉なんかすげー甘くて肉って感じがしない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:52:07

    串にバラ肉のベーコンを巻いてパンケーキの生地を潜らせて揚げて油を切ってからチョコレート掛けしたらアメリカ人が喜びそうな気がする
    似たような発想でもう試してる人はいそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:53:28
  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:57:47
  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:06:40

    ボリュームあって美味い肉と炭水化物の塊がコンビニで100円ちょっとってコスパ良いよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:17:22

    セブンのフライヤーのが一番好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:21:38

    フランクフルトの劣化と言うかしょぼいソーセージを食べれるようにした感じでフランクフルトの方が好きだけどなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:30:14

    >>5

    '''アメリカ風''だから違うな

    もう少し学を身につけろよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:33:51

    ウインナーの存在感がない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:43:56

    >>38

    生地が無いカレーヴルストならいいの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:51:41

    >>18

    雪見だいふくの中のアイスをハーゲンダッツにしたような一方の主張が強すぎるとバランス崩れる奴

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:26:17

    ホットケーキ生地みたいな衣で揚げた物は全部同一種みたいなもんだろ
    チーズドッグや揚げバター、揚げバナナとかも本質は同じだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:40:04

    >>22

    これは要するにホットケーキミックスで手作りしたドーナツ的なやつだな

    まあそれなりに旨いのはわかるけどアメリカンドッグのアレ!とか言って売り出されてもなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:04:22

    プクプクでぱつんぱつんのフォルム大好き
    枕にしたい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:14:56

    安くて腹持ちもいいからついつい買ってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:19:35

    >>32

    めちゃくちゃ面白い記事だなこれ

    1968頃にブーム起こしたのと当時の名称のふわふわ具合がおもろい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:15

    ドッグの部分が美味しいのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:53:12

    最近食ってないなぁ マスタードとケチャップマシマシにしたのがさらに美味いんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:13:11

    >>11

    木を使ってるじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:16:39

    むしろハットグとか単体料理として輸出されてるしアレンジメニューの成功例なのでは

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:40:55

    ふかふかの本体食べたあとのカリカリがたまらないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:40:40

    時々無性に食べたくなるんだよなアメリカンドッグ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:44:57

    コイツの何もかけないで食った時のスイーツ感何なんだ
    仮にも中に肉が入った食い物とは思えない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:00:32

    そもそも魚肉か普通のソーセージかで大別される時点で全然そんなことはないんじゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:19:40

    >>37

    ドックとドッグの区別もつかんような日本語も英語も不自由なチンパンの>>5に無理を言ってやるなよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:18:34

    >>52

    そういやこれはおやつなん?おかず?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:50:14
  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:57:17

    >>55

    菓子パンの亜種みたいなもんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:06:05
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:07

    >>54

    マジレスすると、アメリカンドッグも犬も両方とも綴りはdogでカタカナにするとドッグやで😊

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:34:21

    >>46

    アメリカンの部分とは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:41

    >>59

    元々ダックスフントと呼ばれていたのが転じてホットドッグだからね

    どこが始めてホットドッグと呼び出したのかについては諸説があって不明だが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています