は、話が違うであります 和歌山からパンダがいなくなるなんて……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:09:29

    パンダカラーの電車の存在価値、どこへ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:10:14

    前面の塗装1色にしたらすればすぐ使えるやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:13:34

    パンダ以外を売りにすればええやん

    と言ったものの何か有名な動物とかいるんッスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:15:25

    >>3

    コウテイペンギンを推すしかないかもしれないね

    世界でも三箇所しか例のない繁殖実績があるんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:30:42

    >>4

    聞いたことがあります……パンダの繁殖も世界トップクラスだと……


    和歌山は神なのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:36:44

    パンダ「帰る」
    関係者「えっ」

    アドベンチャーワールドは他にも見どころあるけど
    パンダがいなくなると遠くから客を呼べるかは微妙なんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:38:23

    和歌山…影が薄い県だと聞いています 梅とパンダと白良浜ぐらいしかないと

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:39:23

    >>7

    おいおい世界遺産熊野古道もあるでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:39:50

    >>7

    那智の滝…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:41:25

    >>7

    ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:44:25

    >>4

    ワシは最近アドベンチャーワールドのペンギンコーナーに圧倒されたんや…その数体感500億羽

    日本でも有数の飼育数らしいからペンギン好きモブは白浜・ラッシュしてほしいですね、ガチでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:51:22

    アドベンチャーワールドがだめならマリーナシティにいけばいいじゃん
    映画のロケ地によく使われてる遊園地なんだバーベキューも楽しめるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:55:24

    もう少し交通のの便利が良くなってもらいたい それが和歌山です

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:11:53

    >>7

    >>8

    >>10

    >>11

    和歌山市聞いています県庁所在地なのに影が薄いと ”お城と人工島”が殆ど全てだと

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:13:32

    えっ
    コウテイペンギンがいるんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:15:51

    >>13

    新大阪から和歌山(紀伊田辺)へ行くよりも東京へ行くほうが早く着くってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:30:56

    >>16

    嘘やろ…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:10:58

    >>16

    >>17

    ガチだよただし紀伊田辺じゃなくて新宮だがね

    ちなみに所要時間は四時間二十五分だから新幹線で一番遅いこだまの東京新大阪とほぼおなじくらいらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:25

    >>18

    もしかして和歌山は陸の孤島なんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:15:38

    >>19

    待てよ県北は交通網があるから陸の孤島にはほど遠いんだぜ まあ県央から県南にかけてはゴミすぎて話になんねーよ

    そして人気の観光地は県南とかに多い 日帰りは諦めた方がいい!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:14:02

    >>20

    和歌山県民(北部)のワシのコメント「ククク 酷い言われようだな まぁ事実だから仕方ないけど」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:27

    >>20

    >>21

    どうして交通がゴミなのに県南に観光地を作るの?交通がゴミなら何故改善しないの?伝タフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:25:34

    >>22

    南紀は環境が良くて海運が盛んだった頃は中継地にもなったんや

    熊野古道や高野山も山の中だからこそ修行の意味があったしな

    トンネル掘ってアクセス改善?冗談だろ そんな予算どこにもあるわけないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:30:05

    >>18

    昔は京都〜新宮が4時間3分だったんスけどね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:00:50

    >>22

    わからんのか まだ県南は開発されきってないからや つまりまだ土地が余ってるんだよ

    一からリゾート施設とか建てようと思ったら当然を超えた当然

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています