- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:44:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:45:56
親殺しから必死に変わろうとしてるの悲しいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:46:18
俺が救世主だ、と言うことだからな
ガンダム=救世主・ヒーローだという概念がないぐらいにはガンダムは只の兵器扱いだった - 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:46:33
ミームになってるシーンは本当に笑えるのあんま無いからな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:50:42
刹那にとってガンダムはかつて死の危機に瀕していた自分を救った存在でもあり争いを終わらせる者の象徴だからね
「俺がガンダムだ」は直訳すると「俺は紛争を根絶させる」って宣言に等しい
その根底にあるのが洗脳されて親殺しをした挙句戦争の駒として使われていた体験だからそりゃ重いよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:52:39
洗脳されて親をコロした過去からこの世界に神はいないと悟るも自身を救ってくれたガンダムに神を見出だし、自身もそれになろうとしていたんだよね。なおリボンズはそんなソラン少年を見て野心が芽生えてしまった。
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:56:54
トレミーの仲間たちとの交流を経て「俺達がガンダムだ」と言えるようになって、5年間世界と向き合ったことでソレスタルビーイングの理想ではなく自分たちの思想を肯定して「俺達のガンダムだ」と言えるようになる成長過程いいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:15:24
基本的にネタにされてるシーンは本編だと笑えない
ガンダムに限った話じゃないけどね - 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:29:56
何でこの台詞言ったのかも一話冒頭のこの世界に神なんて居ないと絶望してたソラン少年で大体察せると言う