デジモンストーリーサイバースルゥースとかという

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:58:06

    ホラーがめっちゃ怖いゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:02:58

    スレ画は単なる犯罪で済んだけどこいつは一体何なんだ…ダゴモン(の姿をした何か)になるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:03:47

    ホラーと相性は良いからなデジモン

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:07:59

    なんでデジモンとかいうイレギュラー存在がいるのに
    それとは別にガチ怪異が存在するんですかね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:11:49

    >>4

    イーターなんてデジタルワールドより上位次元の存在でイグドラシルもどうにかできるし人類の抱える問題を全て解決できるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:16:28

    リリィとかというガチ霊能力者。なお使い魔はデジタルワールドと混ざって外見と能力がデジモンと化した

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:26:41

    渋谷ヒラサカ【デジモンストーリーサイバースルゥースハッカーズメモリー】#67

    なんで女子高生の悪霊が究極体に匹敵するかそれ以上になるんですかね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:38:24

    電脳探偵とは別に怪異専門の探偵や退魔師が居てもおかしくない世界観

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:51:58

    >>2

    この子って変身したっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:56:47

    スレ画の状態って電子生命体として生存出来ちゃってるから怖いんだよね主人公達
    身体から意識だけ飛んでるんじゃなくて体ないから意識しか残ってないのに生存出来ちゃってるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:58:45

    スレ画は人間の悪意が怖いんだよ。ある意味ダ渋谷ヒラサカよりホラー

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:04:20

    ロイヤルナイツすら人間に感化されてしまう世界だからな
    そりゃデジモン以上に怖いやついる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:06:30

    エテモン「こんなにCDあるんだからあきちのCDを置いてくれてもいいじゃない!!」
    スカルグレイモン「博物館めっちゃ落ち着く!」

    このウイルス種たちの可愛さよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:12:36

    >>12

    ぶっちゃけロイヤルナイツはサイスルではイーターに対応して人間が原因と勘違いして爆死したからあんまり脅威に見えない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:32:14

    電脳的な要素のある存在だけどただのデータじゃなくて別世界の住人だし、デジモンの中にもたまに謎の世界出身だったり変な設定持ってるやつがいるから、SF人怖的な話もモンスターものもホラーものも何でもできる下地があるの強い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:01:36

    新作はデジタルワールドもいけるらしいが
    どんなホラーイベントがくるやら

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:23:55

    >>13

    ピエモン「世界が大変な事になった、就職しよ」

    アニメでの大ボスデジモンです

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:21:13

    >>17

    ピエロの顔はメイクじゃないとか面接の練習してくれって言うピエモンには癒しを感じた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:36:32

    デジモン関係ない問題が多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:41:14

    スレ画なんだっけ
    ログインさせて意識飛んでる間に体が輸出されてるんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:10:03

    >>20

    そうそう。このシーンの前に「健康な若い肉体は海外に売られた後にどうなるか…」という最悪な末路を示唆する会話シーンがあるからスレ画が怖いの何の

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:11

    スレ画ってこれからどうなるんだろうな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:12:25

    逆にヴァンデモンとかピエモンとかめっちゃまともになってた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:13:53

    >>22

    末堂さん「私が世界をリセットしたから助かりますよ。リセット後の世界で詐欺にかかったら流石に知りませんが」

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:14:39

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:21:33

    >>23

    ヴァンデモンはゲームだと友好的なの多いよ。アニメでは基本悪役だが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:36:21

    ただノキアの人形は欲しいかも
    側面からみたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:05:31

    「生き人形・死に人間」とかいう嫌でもオチを察する依頼タイトル

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:09:43

    >>24

    やアN1

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:13:16

    ・野良デジモン絡みの電子機器異常(+次元融合後は文化の違いによる移民問題も)
    ・EDEN関係の犯罪にデジモンが使われてるパターン
    ・どっちも特に関係のない一般通過都市伝説

    一定数ある最後の浮きっぷりよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:19:36

    比較的人間にもデジモンにも優しい世界観だから
    だからこそ、特に関係ない怪異が猛威を振るう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:27:05

    ヒロインだって見かたを変えれば融合ホラーエンドだしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:51:17

    >>32

    主人公も「他者からの認識で自分を形成する」ってやり方の結果明確に元の自分と違う部分の混じってるスワンプマンだからな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:37

    >>27

    なぜか人気がないノキア人形

    なんでだよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:43:02

    データに命が宿る世界だから脳内の電子信号でしかない精神も一定の強さを持てるのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:26

    ナビットさんとかいう何この…何?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:11:45

    >>34

    かわいい系の顔なのにやたらセクシー路線の格好してるのがウケ悪いかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:16:07

    >>34

    普通にモブからモテてるからエロ可愛いはずなのに何故か容姿をdisられる事多いんだよな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:19:24

    「デジモンはデータ生命体だから
    高度なウイルスやプログラムと違いがつかないかもしれない」
    ってセリフは確かになぁってなった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:20:10

    >>38

    >>37

    ストーリーでもだいぶウザカワだからこれで美少女扱いされてたらバランス悪いしちょうどいいかもね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:33:21

    >>39

    一般的なゲームだとデジモンをデータの塊扱いしそうなポジションなのにデジモンを個の生命体と断じている末堂さん

    最初は倉田ポジだと思ってましたよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:32:45

    イーターに浸食されたデジタルワールドも中々悍ましさと恐ろしさを感じた。
    デジタルワールドは危険もあるけど夢が詰まった世界だったのに…!

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:17:09

    ホラー展開の時に流れるBGMがやたら怖いんだよ!何だよあの極力流れる音を減らしたBGM!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:55

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:09:05

    >>40

    多分表情とか所作がブッサイクなんだろうなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:07

    >>8


    >>6のように退魔師、普通にいます!

    式神が変化したパートナーのキュウビモンもしれっとゲーセンの大会ではタオモンに進化しているという

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:14

    サイスルのホラーはやっててゾクッとくるから好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:27:39

    まあ貞子も電子の世界に適応してたし似たようなもんだろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:08:55

    ホラーじゃないけどハッカーズメモリーのエンディングは心が痛い
    ハッカーズメモリーは主人公がサブキャラだから助けれない…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:11:05

    >>49

    マジでちょっと後日談描写してくれるだけで成仏できる人間がいるんですよ...

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:10:30

    小説版がマジで欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:56:03

    デジモンって作品のいちシナリオとしてあまりにも凝りすぎなんだよな
    デジタル題材としたホラゲーでお出しされるレベル

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:12:20

    ゴーストゲームなんかもホラー要素よかったしデジモン自体がホラーと相性良いよね
    それはそれとしてスレ画はマジで怖かったよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:13:26

    ディアボロモン系列が珍しく味方サイドにいるから安心してたらこれだからな
    そうだよお前はそういう奴だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:43:29

    サヴァイヴもサバイバルホラー、パニックホラーって捉えることも出来るし、デジモンとホラーの相性が良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:24:56

    スレ画は人間の悪意がメインでデジモンはそこまで関係ないのが本当に怖い
    SAO事件みたいなもんじゃねーか!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:13:24

    ダゴモンとホラーの親和性高すぎる。デジアド2やゴーストもそうだったよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:18:30

    >>22

    世界がリセットされるまで電脳世界でさ迷う…怖い…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:40:15

    >>58

    真実に気づかなければ幸せなんだ

    つまり気づいてしまったスレ画は...

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:05:40

    >>59

    でもある程度時間たったら「メシ食うか、ログアウト!…できない?」ってなるから時間の問題

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:00:06

    >>56

    SAO事件は犯人の目的的には肉体は狙ってないから良いけどスレ画は肉体を奪うために閉じ込めてるから悪質さが違う

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:34:03

    >>61

    肉体は狙ってないからいいけど

    よくねぇよ!

    どっちもどっちだよ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:24:07

    >>62

    悪質さ(の質)が違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:44:34

    >>63

    SAOは結果的に死ぬだけで殺すために閉じ込めた訳じゃないからな

    スレ画は殺す為に閉じ込めてるからたちわるいし肉体が死んでるにも関わらず精神体だけ生きているとかいうゴールの見えない地獄に落とされてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:43:02

    タチの悪さではカヤバーンン方が上だと思う。
    まさか一般販売しているゲームとゲーム機が死の片道切符とは思わないじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています