あの自分…教皇選挙で聞きたいことがあるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:32:15

    8手先を読む前教皇は1手読み間違えたってことでいいスか?

    今まで何度も8を暗示していたのに(8回の部屋、トランブレに買収された8人)最後のシーンで石像が7体しか映らなかったし12使徒の7番目によく挙げられる疑心のトマスの名の首席枢機卿で7手目までは読み通りだったけどベニテスを手術させるという最後の1手を神の手によって妨害されたんじゃないスか?

    ベニテスが手術をしていれば染色体的に女性であっても手術で男性になれば司祭職になれるという実例に成れて大きく改革できていたはずなのになぁ
    人は成長しないのか?手術をしなかったから染色体上の問題ではなく外見として神の作られた姿として男性であれば子宮があっても問題ないという話になって小さな改革で終わったんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:38:02

    さあねただコンクラーベの煙を最後に映していなかったからトマスが疑惑を感じているのは確かだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:49:04

    ふ…普通に女性強行を認めさせたかったんじゃないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:56:10

    黒人かわいそ…19歳って年齢が絶妙すぎると思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:12:03

    ライバルや親友からは野心を疑われ…投票者からは野心が無いからと投票され…
    それでも首席枢機卿の仕事を全うしていた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:47:35

    今思うと「この教皇選挙が終わったらワシ引退するのん…」ってのがフラグを超えたフラグ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:22

    どうしようと首席枢機卿か教皇になる道しかない それがローレンスですわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:03:08

    >>4

    ウム…反省してるんならもっと優しくしてやれよえーーーって気持ちと今まで積み上げてきたものが崩されてかわいそ…の両方の気持ちがあるんだなァ

    ちゃんと子供のことを知っていてキリスト教徒の家庭に預けているって言ってるから正直そんな嫌悪感はなかったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:10:24

    ふうん一手遅れたということか
    プッチ神父…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:15:16

    >>3

    単に女性なんじゃなくて戸籍上は男性で肉体外見的にも男性で精神的にも男性だから何をもってして司祭職になれる男性として認められるかの問題なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:19:21

    でもね俺ちゃんと全部が前教皇の手のひらの上だったと思うんだよね
    結局ローレンスは枢機卿をやめられなかったし
    前教皇が選んだ枢機卿が教皇になったという事実は変わらないでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:24:13

    テデスコの言っていた言語を統一しようというのは正しいと思う反面…色々と無理があるという思いに駆られる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:48:34

    お言葉ですが教皇は不可謬ですよ
    第1バチカン公会議で決まったことなんだ 悔しか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:41

    首席枢機卿を辞められず、コンクラーベの仕切りを避けられず、コンクラーベは猿展開祭りで、教皇の推薦を断り切れず、教皇の覚悟を決めたら敗れ、そしておそらくコンクラーベ後も枢機卿をやめられず何一つ思い通りにならなかった それがローレンスです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:26:34

    >>13

    だから「当時の教皇が有能だったかわからない」って言葉が不敬を超えた不敬なんだ 満足か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:33:04

    コンクラーベ中は外部の情報には触れないみたいな決まりがあったと思うんスけど
    ローレンスの部下は色々調べ事して報告に来ていたからあれいいのかなと疑問に思ったッス
    候補者に対して調べるのはOKってことなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:52:43

    >>16

    だからシスターにパソコンにログインさせて調べさせて自分はたまたま偶然に見てしまったという形で見てたりしてるんだろっ

    コンクラーヴェ中に実務を代理したりする枢機卿の秘書はコンクラーヴェに問題がない範囲で関わってもいいルールがあるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:04:46

    ローレンスが自分の名前書いて入れた瞬間窓がぶっ飛んだのは欲が出た事に対する戒めのメタファーみたいな解釈でいいんスかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:15:49

    >>18

    正直この作品は本当に神が介入してると思ってるのが…俺なんだ!

    あのタイミングでの爆破と日光もそうだし新教皇が手術をしないという決断をしたのも神の介入がありそうでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:45

    >>19

    あそこは監督も、映画内で唯一神の介入として意図した演出だと思うよ

    あれから流れが変わった

    テロの爆発があったからテデスコの演説があり、それをベニテスが戒め結果ベニテスに票が集まった

    あれがなければ実質主人公とテデスコの一騎打ちで、二人のどちらかが教皇になってた

    もっと穿ってみれば、あれは密室に風穴が空いた、古い体制に新しい風が吹き込んだってことでもあるんだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:36:02

    >>20

    伝タフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:41:13

    >>20

    穿った見方で言えばそれまで作中で映る空が常に曇り空で日光(確信)がなかったことの方が重要だと思われるが…

    確信をして疑心が晴れたから神罰が降ったんだ疑心のトマスの役割が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:43:52

    何だかんだカトリックにデカい喧嘩を売ってると思ったのは俺なんだよね
    だって歴代教皇でベニテスと同じ体じゃないと証明できる人なんてほぼいないでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:47:28

    正直穴が空いたシーンより穴が空いた後改めて投票するときの鳥のさえずりが印象に残ったのは俺なんだ
    重苦しい空気からの解放を意図したシーンへの布石に思えたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:51:43

    子宮全摘出をして性転換手術をすれば染色体的に女性でも男性として教会は認めるという前例を作れるんだァ
    やってもらおうかァ
    (神のコメント)「それはダメだろ(ガッ」
    人=神の似姿
    それに手を加えたら神は男として認めなかったんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:04:04

    >>15

    まあ気にしないで彼らは理想に殉じる立場の人間であって理想そのものではありませんから

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:11

    正直ベニテスが庭で亀と戯れてたシーンからこいつが爆弾仕掛けたんじゃないかと疑っていた それが僕です
    その後のベニテスの演説シーンと告白シーンで申し訳なく思ったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:33:55

    やっぱあの亀ってイソップ寓話のウサギと亀の話だったんスかね?
    ウサギと亀で亀は地道に着実に歩みを進めたが前教皇(亀)が地道に着実に進めていた宗教改革(池からの脱出)は神(ローレンス枢機卿)の手によって容易く元に戻されてしまうし池から改革をしようとして轢かれる亀や死ぬ亀の方が多いってことだと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:15:16

    7=全能なる主の造られたこの人の世の完全なることを表す数字
    8=キリストの復活と再生にして完全すらも超然した神の領域を表す数字
    7は人間の領域であり8は神の領域なんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:55:03

    >>28

    個人的には亀=ローレンスだと思うんだよね

    地道で一歩一歩の改革を望み保守派でも改革派にも寄らずベニスに賢いと尊敬されているが本人からしたら常に何が正しいかもわからず確信もできず車にひかれる間抜けな亀でしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:16:03

    せやけどテデスコは卑怯な真似だけはせんかった
    アデイエミもそう?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:05:35

    >>31

    アデイエミ…聞いています

    聖霊の声を聞いてたというのが事実という説があると

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:57:06

    テデスコ…聞いています教皇に成れば60年教会が後退すると
    教会…聞いていますこの50年弱くなり続けていたと

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:43:02

    >>28

    勝手にウサギとカメって日本の話だと思ってた…それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:50:53

    >>29

    ウム…だからワシは7.5手先を使徒である前教皇が読んだが完全ではなかったとと思うんだなァ

    人を完全に超えるほどではないが完全ではあったと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:58:10

    ずっと疑心を持ち続けているのは地獄を超えた地獄
    しゃあけど…それが信仰やわっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:33:42

    >>29

    全能の神の作られたこの世界はパーフェクト完璧な世界だからね

    欠けたことも間違ったことも不完全なこともないし

    その世界に手を加えることができるのは神だけなのさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:59:36

    >>31

    しゃあけど…タバコスパスパやわっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:05:17

    >>38

    別に悪いことではないけど印象は悪いよね パパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:29:25

    割と主役を中心に物語が進んでいてもっと群像劇をして欲しかったと思う反面…分かりやすかったから文句は言わんのやけどなブヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:52:27

    >>12

    バベルの塔を思わせるよねパパ

    ラテン語で意志統一して築いた教会が、神の怒りに触れて言語と組織をバラバラにされたと考えるのは刺激的でファンタスティックだろ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:58:42

    >>18

    欲に対する戒めというより、お前じゃねーよという神の声だという思いにかられるっ

    にしてもダイレクトアタックすぎてちょっと笑った、それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:45:28

    >>32

    過去のことも神なら赦してくれそうだよね神ならね

    まっ人間がそれを許さないからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:17:06

    アデイェミは万人ウケを意識してあの地位まで登り詰めた男だから神に認められていたとしても違和感はないのん
    保守派の中では穏健派な感じがあるしリベラルが多い現状なら万人ウケを意識して中道を取ると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:50:32

    >>44

    黒人の保守派なんてそりゃ教会内で大人気になるんだ 絆が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:47:27

    でもね俺トランブレが早くコンクラーヴェを終わらせるために買収工作をしていたのは悪くないと思うんだよね
    実際に使徒座空位だったせいで政情不安が起きてテロが起きたわけだし
    少なくともトランブレは保守勢の中で一番マシに見えるでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:46

    ベニテス=敬虔
    食前の祈りを簡略化しない今の形式化した教会に必要な新しい風を吹かせれる人材なんや
    健康上の問題があるらしいけどどないする?
    まあ首席枢機卿をやめられるならええやろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:03:35

    >>36

    ウム…疑う余地がないのなら信仰なんて必要ないんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:09:34

    >>46

    確かに前教皇が死ぬ前に買収を開始していたのは良くないけどね(グビグビ

    早くコンクラーベを終わらせたいのは全ての枢機卿の総意だから一番人気の人に勝手に票が集まってて放っておけばアデイエミが三日目ぐらいには教皇になっていたんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています