Gジェネでよくわかるストライクダガーの凄さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:43:33

    どれだけストライクダガー作るハメになるんだよ!?ありとあらゆる機体設計でダガー要求されるんだけど!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:44:40

    最低限図鑑を埋めるだけでざっと20機以上いる(遠い目)
    リクエストとかもしてたらさらに増えるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:44:55

    冷静に考えたらコイツの発展系とかないはずなんだけどな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:45:11

    ザクとかに比べて派生機が少ないから全部ストライクダガーさんからになっちゃってるからな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:45:22

    連合系のms全部ストライクダガーがベースになってんの笑ってしまった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:45:33

    詫びダガー寄越せ
    30機くらい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:45:51

    >>3

    バリエは大体105の派生だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:46:16
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:46:24

    いくらあってもたりねぇ…
    ありとあらゆる機体開発にストライクダガー要求されるからどれだけこの機体本編に影響与えたんだよってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:46:32

    ラクス「パーフェクトストライクが欲しいてすわ❤」

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:47:13

    でも105ダガーを開発元として2桁要求されたらぶちギレると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:47:15

    ネームドストライクダガー乗りっていたっけ?
    105とかは聞くけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:47:46

    ストライクダガー→M1アストレイは納得できそうで納得できない!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:48:37

    >>10

    完凸するのに27機のストライクダガーが必要になりますね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:49:14

    >>10

    リコレでストライク鹵獲させてくれない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:49:54

    ストライクダガーって、戦時の真っ只中だから数が必要なんで簡易量産が可能な仕様にされた機種だから、本来なら105ダガーの仕様が正式仕様のはずなんだよね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:50:15

    >>13

    だってアストレイの方がガンダムっぽいから強そうだし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:50:26

    >>3

    戦時量産機だからSEEDの時に作ったのがすべてのはずなんだよね・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:51:28

    >>12

    とりあえず南米に渡ったあとジェーンがなんか乗っていた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:51:52

    >>15

    ストライクが鹵獲出来たら、マジで各種スカイグラスパー揃えるだけでいいからパーフェクトストライクも作りやすくなるよね。

    ルージュの方は鹵獲が効いたはずだから、そうなればフリーダムの量産も容易になるし。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:52:02

    ツリーの開始は3機あるはずなのにスピアヘッドもメビウスも戦闘機系で発展するだけでMS要素取り入れるためにはどっちみちダガーが必要なの、納得できなくはないがめんどくさくて笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:52:22

    ザフトを見習え
    ジンからデュエル作れるんだぞ
    いやおかしくないかこっちはこっちで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:52:31

    ダガーLが完全版ストライクダガーと言えるかな?

    >>3

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:53:05

    >>3

    数少ないストライクダガーの発展機

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:53:12

    原作的にはどちらかと言うとストライクを起点にダガー開発なんだがゲームの都合としてなんか面白いことに

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:53:42

    ジンから強奪されたG作れる上にそこからフリーダム系列まで全部作れるザフトの開発ルートは優しい
    連合はありとあらゆる場面でストライクダガー要求しやがる…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:54:20

    >>22

    元々ザフトが最初にMS作ってたから・・・でもジンをどうやったらデュエルとかに派生できるんだ?ゲームとはいえ先人たちはこんなトンチキ開発図を受け入れていたのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:56:20

    >>22

    連合オーブルートだって最終的にはフリーダムだ!

    あの…これ…ザフト製…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:56:58

    >>20

    ルージュは落ちるからせめて(現状)ルージュしか作れないM1AじゃなくてM1が落ちてくれるだけでもストライク作りやすくなるし開発用途的に無駄が減ってうれしいんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:58:27

    >>27

    いや前作でもジンから作れる一番強い直系はシグーだからなんかエターナルだけいきなりデュエル出来ておかしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:00:06

    名前にストライクと付いてるのが悪い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:00:49

    >>27

    ゲーム的に連合とザフトを分けたいし、世代跨ぎあるから開発図が綺麗に出来る訳ないし、鹵獲とかで滅茶苦茶になるし、とまあ滅茶苦茶になるわなと

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:01:31

    >>27

    過去のgジェネにこんな開発ルートねえよ!

    シグー→ゲイツ→ゲイツR→ドレッドノート(ゲイツへッド)→Xアストレイ→フリーダムorジャスティス

    みたいなルートはあったけど!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:01:34

    >>27

    クロスレイズだとスピアヘッド→スカイグラスパー→ストライク→イージス→デュエルって流れで出来た

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:06:34

    >>2

    そんな滅相もない、ただ

    パーストに6体、フリーダムに2体、3馬鹿に4体、ガンバレルダガーに2体、合計14体で済みますから

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:13:14

    一応クロスレイズでもジンを始点にした開発でデュエルに到達は出来るのを確認した

    >>33でフリーダム行ってからテスタメント経由でアストレイ逆走してM1Aにしてからゴールドフレーム天にすればブリッツに飛べるんでそこからいける

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:15:57

    >>36

    それは主人公機繋がりでストライク系列→フリーダムがある温情の結果だから・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:18:44

    >>37

    XアストレイからフリーダムはNJC繋がりなんじゃないか?

    というか頭だけゲイツになった時点で直系じゃないのは百も承知だよ、理論上可能なのか確かめてみたくなっただけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:19:22

    昔はストライクとインパルスの設計だったよなフリーダム

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:14:40

    SEEDじゃないけどZZの開発ルートがZを開発に巻き込めない都合でヘンテコになってしまってるの笑ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:49

    パフェスト完凸のためにアホみたいに作らされてキレそうになった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:16:27

    >>39

    まあ設計は割と自由だから…

    鎌持った三馬鹿(フォビドゥンだっけ?)の機体と黒い機体でデスサイズ作れたりするし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:28:14

    お前本当は量産デュエルじゃねえか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:41:13

    アプリの開発系譜は設定よりも作中陣営重視だから
    正直あまり参考にはならないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:47:20

    まあオーブの技術と連合の技術の集大成がストライクといえなくもなくなくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:10:21

    我こそは正統なるストライクの系統である

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:14:37

    とりあえず限界までスキップして鹵獲を狙うのがパフェスト完凸できるまでの日課

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:34:53

    プレイ検討なんだが海フォビいる?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:44:51

    >>18

    ダガーLは大戦末期、ダガーは23機製造とあるから戦後はダガーL、105ダガーに生産移行してライン綴じてそうなんだよな。非理事国の連合加盟国向けにライセンス生産されてたりしそうではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:46:31

    >>42

    ダブルオーのアストレアと色付きの機体でアストレイ各種とかいうダジャレみたいな設計でMS作れるようになるゲームだからな

    深く考えてはいけない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:48:35

    MSVまで含めて本当の意味でネームド乗ったことがないダガーってスレ画じゃなくてダガーL?
    スレ画は、切り裂きエドやジェーンが乗ってるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:33:52

    ストライクは連合が開発してオーブが場所と一部バッテリーとか担当だっけ?
    そこから逆算してM1とダガーに繋がるのはまあわからなくもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:36:41

    なので鹵獲できるステージが永遠に需要ある

    ザフト系あんましなんよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:38:07

    Gジェネの設計は割とお遊びなところあるからな 冗談みたいな見た目な奴が異様に強いのもいるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:39:19

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:08:41

    >>27

    ジン→ジンアサルト→デュエルガンダム(アサルトシュラウド)のルートならあったぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:09:39

    え、ウインダムってダガー系列ちゃうの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:11:33

    >>48

    残念ながらまだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:14:34

    >>57

    昔あった系列表でウィンダムは一応105ダガーからの発展機だったはず

    超うろ覚えなんで間違ってるかもしれんが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:19:06

    今ググったら昔あった開発系譜図なくなってるのね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:24:48

    >>51

    ダガーLは新しい連合所属のエースが大していないし

    いてもダガーやバスターダガーやNダガーNがいるので性能が低めLはネームドが今更ね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:24:50

    MSエンサイクロペディアにはダガー系を開発の参考にって書いてあるからウィンダムはダガーの発展機で良いんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:37:57

    >>61

    エースがいたらダガーLよりウィンダムやストライクEとかに載せた方がいいからね……

    そう言う意味ではジムⅡ的な機体だよな。一部性能が前作主役機体並とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:01:48

    実態に沿わせると、連合MSの開発の根っこはデュエルガンダムになるんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:05:44

    パーフェクトストライクを完凸したいと思うものの、そこまでにかかるリソース量を鑑みると早々出来ないから悲しい・・・(´・ω・`)

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:15:01

    >>65

    リソースより操作がめんどくせえ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:32:57

    >>3

    105ダガーの簡易版なので105からストライクと本来の姿に戻って言ってるの…か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:37

    >>3

    というか本来ならストライク→スレ画のはず……

    ガンダムはガンダムの方をSRにしたい関係上ジム→ガンダムになるのは分かるがストライクとダガーはレア度同じでストライクが最初に配られるのになぜこの順番になったんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:38:00

    >>66

    まあもう少しの辛抱だから

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:41:08

    初見でめんどくせっ!ってなったのはWの開発図
    強化後も含めたガンダム5機揃えるためにサンドロックとヘビーアームズ作るためのマグアナック作るためのキャノンリーオー作る事を無限に要求されるのが大分しんどかった
    あと単純にW用の開発素材が全然集まんない…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:53

    >>70

    マグアナックは一応ハードでおちるからなんぼかまし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています