- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:28:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:30:19鶏油でも入れてみるか? 
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:30:52味の素入れれば再現できるよ 
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:42:28ラードあるなら入れとけ 
 コクが段違いや
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:03:47チャーシュー作った時のスープとは聞く 
 そこに塩や醤油に香辛料で整えた位
 風邪をひいた時にこれを飲むと治りが早い
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:12:46ラーメンのスープと似てるがなんかあれよりスパイシーだしよくわからない 
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:36:56胡椒を漬け込んでるんだぞ 
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:40:12軽油でも入れてみるか? 
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:42:09トラックじゃないんやから() 
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:44:22中華料理なんざラードドバドバ味の素ドバドバで大概それっぽいの作れるぞ 
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:45:25町中華の味再現再現しようとしてた人の話で材料や分量同じもの使ってる筈なのに微妙に味が違う…となってたら 
 他の料理に使ってた油を使い回しててその味が混ざってたみたいなやつ聞いた事あるから
 料理人も気付いてない味の理由とか案外ありそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:46:13ウェイパーかシャンタンとはちょっと違うんか 
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:46:29鶏ガラ買ってきてスープ作るところから始めなきゃ