普通にトレーナーに自己投影してるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:28:48

    あにまん見てると思うんだけどもしかして少数派?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:29:18

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:30:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:31:09

    みんな恥ずかしいから自己投影してないって建前上言ってるだけで自己投影してる人もそれなりにいると思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:31:20

    人によるおじさん「人による」

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:31:33

    トレーナーに対して何とも思ってない層が一番多そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:32:57

    そのウマ娘の専用ディルドとしてしか見てない人もいそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:33:32

    >>1みたいに投影してる層もちゃんといると思うよ

    ここでそういうのが見られないのはそれによって話のネタになるかと言われるとNOだからじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:34:58

    トレウマ漫画描いてるのはむしろそうしないとネタが思い浮かばなさそうだなって思う時がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:35:16

    少なくともあにまんじゃ自己投影してるぜとか言われてもふうんああそう…としかならないからね
    公式のトレーナーはこういうキャラなのか〜とかそういう話してた方が建設的ではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:35:39

    ウマ娘Aとウマ娘Bで育成してるトレーナーが描写的に別人だから
    移入しようとしても憑依してる背後霊になっちゃうからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:35:51

    そんな事を気にしてる人自体少数派だから気にすんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:36:24

    どうでもいい 70%
    投影してる  25%
    キャラとして見てる 5%
    こんなもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:37:17

    >>3

    いうほどスパダリじゃなくね

    いつも思うけど持ち上げすぎでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:37:18

    自慰行為してますって言うようなものだからねそれ
    するのは自由だけど言う事ではないよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:39:32

    俺はトレーナーは一人のキャラとして見てるかな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:40:03

    二次創作の傾向的に自己投影してる人が大半だと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:40:59

    自分が設定したトレーナー名で呼ばれるし普通に自分扱いで良いと思うわ
    あと性別も自分で選べるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:41:15

    >>13

    キャラとして見てるの10パーはいそうじゃね

    舞台装置と思ってそうなのが大半なのはそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:41:16

    >>14

    さすがに言い過ぎだったかも

    でも相手の為にあそこまで必死にはなれん⋯⋯

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:41:44

    >>14

    メノトレなんかメノに無断で行動して池に落とされて怒られてるしどこがスパダリなのかわからんね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:42:02

    ストーリー見るときとかはステータス考えずに自分ならどうするかで選択肢は選んでる時ある。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:42:57

    >>17

    だからこそ自分嫌いな人間はトレーナー異常嫌悪者になっちゃうんだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:44:35

    >>22

    俺はトレーナーやウマがどういう反応するかとかで決めてるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:44:58

    声なし顔なしのトレーナーに対して何かを思ってる層のほうが少数だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:07

    アプリトレなんて基本そのウマ娘の育成シナリオにしか出てこないキャラだし顔も背景もわからんヤツだからスパダリだろうと1人のキャラとしてまでは見れないわ
    あと1人のキャラとして見るにもサポカのトレーナーとか全員共通の反応で没個性的だしな
    自分の分身ぐらいに見てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:13

    人によると言うかトレーナーによると言うか……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:39

    都合良く投影したりしなかったりしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:44

    自分でテキスト書いてるわけでもないし無理だな
    選択肢もステータスで決めるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:46:17

    ドンナトレとかむーりーって思ってるので投影してない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:46:56

    公式で分身扱いでもポケモンとかfeみたいに見た目公開されてるならキャラとして見ることもあるけどウマ娘は無理だわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:46:58

    キャラクリできるわけでもないし与えられた言動しかできないし無理やな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:47:29

    勝手に人様のウマ娘にトレーニングつけるブルボントレほど自分は非常識にはなれないので自分扱いはしたくないわ
    やらかしてるのに言い訳して謝らないクズにはなりたくない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:48:10

    してるとも言うししてないとも言う
    独立したキャラとして捉えてもいないけど自分自身とも思ってないのでかなりふんわりしてる
    まあウマ娘だけじゃなくてそういう系の没個性主人公ゲー全部そんな感じだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:48:48

    いつも思うけどマナーとかでもない「楽しみ方」で少数派だの多数派だの気にしてゲームする人いるんか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:49:06

    あにまんでやたら持ち上げられてる北オグや沖スズも二次創作数そんなにないしここがやたらそういう声がでかいだけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:49:18

    自己投影はしないが共感する時はする
    アプリトレの献身性やウマ娘たちの奮闘に感動して涙することもあるが、結局は自分はそれを見せてもらってるだけと言うのが自分のスタンス

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:49:29

    自己投影とか無理自分のほうがもっと上手くやれるとしか思えんトレーナーが多すぎるトレーナーの挙動実際に見たらイライラして仕方ないと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:49:40

    な? こういう風になるからわざわざ言わないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:50:38

    わかりやすいの貼るけどこれだと1or3ってこと?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:50:44

    1人のキャラとして確立してる程深い設定とかもないからな育成シナリオのトレーナーは
    顔も声も年齢もなんもわからんしサポカだと皆同じ反応する
    こんなんでキャラ立ちしてるとは言えんわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:51:25

    だいたい育成トレなんて場合によっては史実陣営へのヘイトじゃないですか…
    俺ならコイツをもっと活躍させられたんですよねって

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:52:24
  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:53:10

    >>42

    いうほど場合によるか?本来勝てなかったレースを勝てるようになってる以上全部そうだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:54:03

    >>44

    1秒でハートつけるんじゃないわよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:54:34

    フクとトレーナーのやりとりを「う〜んコイツら〜❤」って思いながら見てる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:54:53

    史実修正に加担するトレーナーを操作してるのはつまりそういうことですよね
    自己投影してないなんて言い訳が通じるはずないじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:55:17

    >>21

    そういう少数派のトレを出さなけりゃならない時点で。


    てかブリッジコンプじゃないけど💡が強すぎるのよ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:55:25

    >>45

    俺に言われても知らんわハートつけたやつに言え

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:56:00

    パールトレーナーとか海外遠征3年間出来ずに初海外GⅠ取れなかった現実以下のトレーナーもいるから別にトレーナーが現実以上でもない
    明確に史実以下のもいる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:57:15

    >>50

    それはプレーヤーが現実以下だっただけでは……。

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:10

    楽しみ方を否定しだすから論争起こるだけでどう楽しむかなんて個人の自由よ、というか無駄に攻撃的になったらまあ嚙みつくの出てきますわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:59:24

    >>50

    育成失敗して1年足らずで育成打ち切りになったりもするしな

    育成トレーナー万能論はアンチ定期

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:59:39

    まず自己投影の定義がこのスレだけに限っても三者三様すぎる


    自分は感覚として一番近い回答は >>28

    担当の勝利や成長に喜ぶトレーナーに「わかるわかる。我が事のように嬉しい」って感じられるから自己投影みも感じてるけど


    勝利や成長を実感するウマのほうにも「我が事のように嬉しい」って勿論感じられるから、

    ん?ほなさっきのも自己投影とちゃうか……とこういうスレを見るたび迷いが生じる


    結論どっちでもいいんじゃねえかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:00:29

    顔も形もわからんしナレーション役として見てる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:04:42

    かわいいウマ娘を見るためにゲームやってるからトレーナーに対してはマジでなんとも思ってない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:05:02

    星1絆取れなくて育成ぶん投げるクズは俺自身だからトレーナーは俺で良いわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:05:41

    >>56

    しかしねぇ…その可愛いウマ娘が同僚や旧友よりも明確に俺に好意を向けてきてるのだが?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:05:46

    自分の本名を付けたりして共感性羞恥に陥った過去があってな
    その人物はその人物で自分じゃないって分けるようになった

  • 60ヨス25/04/26(土) 13:07:05

    >>59

    でもキャラに名前を呼ばれたかったんだろ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:07:43

    >>40

    これでいう2であるクチとしては共感や感情移入という表現がしっくりくるなこの手の話題

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:08:06

    自己投影⇔どうでもいい⇔共感を不定期に行ったり来たりしてるかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:08:18

    アプリだとキャラと自己投影50:50で見てるけど二次創作でウマ娘がこっち見てデレてる絵はガッツリ自己投影してます!!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:08:26

    >>1

    ナカーマ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:09:45

    いわゆる猥談スレってカテ問わずキャラに自己投影してないと書きにくいよなって思うことがある

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:13:25

    二次創作が確かに大体こっちに語りかけてくる感じだからな
    俺嫁的な感じの方が多そう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:14:41

    トレーナーの視点を通してウマ娘を見てる様な感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:15:15

    自分も都合良くどっちもやるけど自己投影というほど同じに見てもいない

    この手の話題は自分は壁とか作中人物とリアルスペックが違うから同じ心情にならないという主張の方が多いとは思う
    問題なく理解して楽しんでたらどう読もうがいいだろうと思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:16:10

    観測者でありたい
    彼らの物語の観測者

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:17:15

    なんというか、キャラを動かすための無名のオペレーターって感じ。
    あくまで自分が操作をしているのはウマ娘。トレーナーは選択肢提示の舞台装置という感覚。

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:19:00

    多少自己投影することはあるけどたまに個性強すぎて自己投影しようにもできないトレーナーがいるからその時は割り切ってキャラとして見てる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:21:29

    俺も自己投影派だから
    トレを語るスレとかだと俺の事を語られてる感じがしてちょっと気恥ずかしくなる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:22:28

    漫画やアニメで主人公=俺って思うことはないけど、ゲームだと自分が介入する余地があるから主人公(プレイヤーキャラ)=俺の分身になりやすい…と思うのは自分だけ?
    トレーナーの名前とか容姿がちゃんと決まってるならまだ1キャラとして見れるけど、そうでないから余計にね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:22:38

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:23:02

    自分に都合がいい時は自己投影onして都合が悪い時は自己投影offにしてる俺が最強ってことでおけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:23:53

    自己投影とかはあんま考えたことないけど、選択肢が出ると「このトレーナーならこう言うだろうな」と思いながら選択してるから、どっちかというとロールプレイが近いかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:25:25

    >>75

    全員が最強だぞ

    他人の自己投影してるしてない論なんて自分にとっては毒にも薬にもならないしどうでもいいからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:27:04

    そんなトレーナー意識しないだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:33:04

    スパダリスパダリってやたら持ち上げるのは逆に自己投影してるからだと思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:08

    >>79

    自己投影してる奴はナルシストって言いたいの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:13
  • 82二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:35:36

    >>79

    スパダリの何がそこまで君に刺さってしまったんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:35:39

    ウマ娘を目当てでやってるんだよ?
    自己投影するならウマ娘であって、トレーナーはそんな自分が番う相手であるのだからスパダリ化は当然と言える

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:36:57

    >>73

    自分だけなわけないだろ普通に一般的だよ そういう層への効果を期待してわざと、わざわざ、声も顔も設定してないソシャゲエロゲ乙女ゲがこんなに世の中に溢れてるんだよ


    男女関係なく夢見るのは自由なのにこういう冷笑風潮で夢女とか自己投影プレイヤーはなんとなく肩身が狭い思いをさせられる事がある


    ウマトレの文脈でウマ娘にエロい事したい系スレに書き込んでる奴らもほとんど自己投影プレイヤーって事になるんだけどそういう奴らは自覚がなかったりするからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:18

    >>76

    すまん、スキルとるには上とか、体力回復なら下とかそういう目でしか見ていない。

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:43:41

    好きに楽しめばいいのでは…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:45:18

    「自分はこうだな」「へーそうなんや」で終われる話題を >>85 みたいに謎に嚙みついてく人間がいるから謎に荒れちゃう お前もしかして学校でもそれやってる?だから友達いないんだよ


    問題なのは楽しみ方の違いではなく、人間性の程度というわけです

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:46:59

    >>87

    つ 鏡

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:49:25

    別にお前らの好きな食べ物、嫌いな食べ物教えてもらったところで俺の好きな食べ物、嫌いな食べ物は何も変化ないしな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:51:42

    自由だと思うが
    それはそれとして自己投影型の人がどうやって楽しんでるのかは気になる
    自己投影しようにも「俺はこんなこと言わねえ」って解釈違いおこして楽しめないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:00:17

    サイゲ的にはトレーナー=プレイヤーのつもりで作ってるだろうから、選択肢は「自分だったらこっち」で選んでるけど、そもそもトレーナーの行動の大半が自分にはできないな〜と思うから自己投影は極力しない。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:02:44

    良い場面で感情移入したり共感することはあるけど「これは自分」って感覚は全然ないわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:03:31

    >>88

    社会性無い否定レスしてるやつに否定やめなって指摘に「はいお前も否定しました~!!」は違くねぇか……?

  • 94ビュウ25/04/26(土) 14:06:06

    >>59

    俺に自分の名前を付けてヨヨに好きな子の名前を付けると悲惨だぜ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:07:47

    ラブプラスとかやってた時は皆どうだった?(オッサン)

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:07:58

    スパダリは持ち上げすぎな気がするのはそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:08:21

    >>93

    横からマジレス申し訳ないが

    >お前もしかして学校でもそれやってる?だから友達いないんだよ


    これが否定やめなってレスか?前半はともかくこの文章は書くべきじゃないだろ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:08:44

    >>93

    横から失礼するけど否定やめなってだけじゃなくていらない煽りまで入ってるから鏡ってレス返されても仕方ないよ

    結局煽りが入るとただのレスバに成り下がるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:10:57

    そもそも論なんだが>>85って否定レスなのか?

    普通にプレイスタイルの話じゃないのか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:11:24

    >>16

    自分もこれだなぁ

    トレーナーによっては鞍上や厩務員さんの要素も入ってたりするからそういうの思い出してぐっときてしまったりする

    最近だとオルフェ育成の凱旋門賞関連のストーリーで泣いちゃったり

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:13:21

    まぁいまだにアプリトレーナーは並行世界の同一人物で俺自身て主張する人もいるんやしホント人それぞれやろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:13:42

    >>99

    76にアンカー付けてなかったら普通に楽しみ方の一つとしてなんもケチつけられる事ないレスだったんじゃねぇかな……

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:17

    ゲームのPCには大体こう思うんだけど
    トレーナーというキャラクターを観測しつつ操作する上位存在的に「私は神だ」くらいの気持ちになってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:16:22

    >>99

    会話の流れからして否定レスではあるよ

    安価つけてなければただのプレイスタイルの話ですんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:18:34

    スパダリ言ってる奴が嫌われるのは俺は弁えてるアピールがきついからだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:19:50

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:20:21

    アプリトレに全く思い入れが無いから、〇〇トレは〜みたいな話題見てもピンとこない

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:21:22

    >>102

    >>104

    なるほどなあ。自分は否定というよりもシナリオをに入り込まずに数字だけで判断してすまんって意味に受け取った。

    たしかにわざわざ選択肢に感情移入してるのかよって否定だといわれたらそう見えてきた。

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:26:12

    楽しみ方とかいう人にガイドライン守って迷惑掛けなければどこまでも自由な事を
    少数派かなぁチラチラとかどう考えてもこっちだろって過剰に他人の意見を気にしたり他人の意見を否定しにかかったりするのがもう意味わからん 多分心が健康じゃない こんなスレ開いてる時点で同類なのはそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:31:35

    スパダリが好きというより、スパダリに甘やかされてどろっどろにとろけるウマ娘ちゃんが好きって人が多いと思うんですよね
    両方味わえればそれでいいんじゃないでしょうか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:40:44

    >>110

    そらそうよ

    スパダリが好きでスパダリにどろっどろにされたい層はもう乙女ゲームやってればいい

    そういう層にはトレーナーにビジュアルがないウマ娘は向いてない


    あくまでもユーザーが見たいのはウマ娘のデレてるところ

    自分にデレてるところをみたい人間とで自分以外(トレ)にデレてるところを見たい人間がいるというだけ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:49:50

    ウマ娘はウマ娘のキャラがまず最初にあってそこから相性良さそうなトレーナーを作ってる訳であくまでもトレーナーはウマ娘の外付けパーツだからな
    容姿も声も年齢もわからない極論単にウマ娘を育成するためのツールでしかないし
    だからトレーナーばっかに注目するのは本末転倒な気するわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:53:40

    まあウマ娘なのにトレーナーに話題乗っ取られるのはなんか嫌だよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:56:51

    >>112

    そもそもトレーナー”ばっか”に注目してる層が一体どこにいるのか知らんが

    仮にいたとしても本人の自由じゃないのか

    本末転倒ってどういう意味だ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:59:15

    ラブコメとかでもだけどなんか主人公をやたら持ち上げるのって流行ってるの

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:59:56

    主人公って持ち上げられるから主人公なのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:00:40

    主人公はあくまでもウマ娘たちじゃね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:01:14

    >>113

    まあよくある

    リュージの触媒とかエピファネイアの触媒とかにしか使われないのを見るとモヤモヤする

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:01:47

    主人公云々じゃなくて好きなキャラ持ち上げるのはいい事じゃないですか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:03:11

    正直基本一人称で自分で会話の選択肢選べるキャラを完全に切り離して映画みたいに見れるとは思えん

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:03:13

    人気あるウマ娘でも持ち上げられてるの言うほどいなくないか
    ライスとかゴルシとか別にそんな持ち上げられてないと思うが

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:03:42

    ウマ娘のトレーナーって、提督やらプロデューサーと違って1人の育成で完結するから、トレーナーという1個体に入り込むのは難しくね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:04:57

    自己投影ってあくまでその主人公に感情移入して没入感を楽しんだり一喜一憂するものだと思うんだ、多分こっちの言い方なら当てはまる人多いと思うよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:06:48

    別媒体になったらアニメの沖野トレーナーやシングレのおじさんやおじいちゃんみたいなアプリのトレーナーとは似ても似つかぬキャラにされるのによくビジュアルもないもんに入れ込めれるよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:06:57

    アプリのホーム画面だと同一人物として扱われてるしウマ娘たちもプレイヤーをトレーナーとして話しかけてきてるし設計としては自己投影型だよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:09:21

    >>123

    物語の読み方の話題で出てくる自己投影って言葉の使い方がそもそも元の意味から違うからなあ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:12:54

    自己投影って、ウマ娘に「トレーナーが」どうしたいかって時に使うものかと。
    このゲームは、「ウマ娘を」トレーナーがどうさせるかってゲームなのでなんか違うんだよなあ。

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:13:33

    >>1

    あにまんは無駄にウマウマ多いからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:14:31

    スレ主が対立煽りする気満々だからなに言っても無駄なんだろうけど
    いろんな楽しみ方があって各自好きにすればいいよねってだけの話だろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:15:07

    育成打ち切りってそもそもアレって自分達で目標にしてるだけだから普通にその後も続く描写だぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:15:12

    個人的にはソシャゲ主人公に共感や感情移入まではしても自己投影はできないし自己同一視する人の気持ちが理解できない
    でもそういう楽しみ方をする人を否定するつもりはない

    どっちにも解釈できるようになってるし楽しみ方は人それぞれなんだから自分の好きで相手の好きを否定したり迷惑をかけなければなんでもいい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:18:42

    普通にスレ主の疑問に答えるだけなら「統計とってないからわかんない」で終わる話ではある

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:25:41

    初代ポケモン並に無口かつガッツリ関わるNPC少なめでギリ>>40でいう②になるかなぁ…くらいで自我を持ったセリフ発したらもう完全に③の見方になっちゃうな…

    ①はnintendogsとかのプレイヤー目線レベルでやっとなんでほぼ出来ない

    他の創作物を見てる時も「ここでこのキャラこう動かすなら、さっきの前フリはああなんのかな~」とかシナリオ展開の方を気にして見ちゃうんでチラッとでもストーリー的な要素見えたらどんな媒体でも③


    でも最近の世間の反応を見てるとキャラの行動に一喜一憂できる②が一番多数派で①もそれっぽいのはちょくちょく見るけど③は考察とか以外ではほぼ見ない気するし、①②で見れる人の方が楽しそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:37:44

    トレウマ好きなのに俺はトレーナーに自己投影してないとか言う人もいるけど、まあ嘘だろうなと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:40:09

    >>134

    せっかく落ち着いたのにまた否定的なことを…

    ひょっとしてスレ主がスレ伸ばすために言ってる?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:42:55

    >>135

    そういう話をするスレなんだからいいだろ別に

    ちょっと落ち着けよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:43:20

    >>134

    トレ(自分)×ウマとトレ(キャラクター)×ウマはまったくの別物だ

    前者はウマ娘に魅力を感じていて後者はウマ娘とトレーナーの関係性に魅力を感じている

    嘘もなにも自己投影してないと言う層は関係性を重視する楽しみ方をしてるだけだろう

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:45:12

    ところでスレタイの絵がミラ子ってことは……

    自分を松岡修造に事項投影しているってことだな。ヨシッ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:45:49

    自己投影してるなら『ウマ娘だけ』を語るだけになっちゃうからなあ
    ある程度共通認識を持ってスレで語るならアプリトレを下敷きにしたトレウマを語ることが多くなるのは自然とも言える気がする

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:46:52

    >>130

    最初のチュートリアルか育成開始時の「〇〇登場!」の後の注意事項のとこ辺りでたづなさんが「最初の3年間で結果を残せなければ担当から外れてもらうことも有る」みたいな事言ってた様な記憶あるから

    目標未達→結果が残せなかった

    途中終了(ゲームオーバー)→担当から外れる

    って解釈してたわ

    終了時の「トレーナーとして背中を押そうと~」ってセリフ的には微妙なとこだけどキャラストとか担当になる前からトレーナーみたいに関わってる子も多いしなぁと思って…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:49:58

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:51:43

    自己投影してる奴自分に自信あってすげえ笑俺はあんなふうにすごくないからできねえわ、みたいな奴がいるのが問題だと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:52:36

    若年者向け風俗ゲーで自己投影しないほうがおかしい定期
    トレシチュで抜いたことない人間だけが自己投影を否定していい

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:53:31

    >>142

    それを思ってる分になら別にそれでもいいけどわざわざ突っかかっていくのはね⋯

    逆にも言えることだけどさ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:53:31

    ネオユニやアキュートのトレーナーも自分って思えるんか

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:55:47

    自分の考えが絶対! 逆の意見言ってる奴は俺に攻撃してるんだ!! 許さねえ許さねえ許さねえ!!!

    みたいな感じの多いよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:55:50

    >>142

    なんか自分は弁えてますよ感必死に出してるのが痛いオタクって感じするなその手の発言は

    ウマ娘以外のソシャゲでもその手の手合いはよく見るから典型的なオタク仕草なんだろな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:56:21

    楽しみ方は自由とは言うがウマ娘において自己投影できるのはすげえなと思う
    ネオユニのトレーナーとかデムーロ要素強すぎてこれに自己投影できるやつは器用だなと思った
    自分は無理だった

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:57:12

    トレーナーとイチャイチャしてほしくて俺とはイチャイチャしてほしくないんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:57:13

    >>148

    凡人じゃないと自己投影できないのはオジサン仕草だから仕方ないんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:58:27

    >>148

    デムーロ要素が分からんから自分的には問題はなかったな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:59:58

    >>143

    ああ、そこが多分根本的な認識の違いだ。

    このゲーム、主人公が女の子を攻略する昔のギャルゲではなく、あくまでウマ娘の話し相手の立場でしかないのよ。

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:00:35

    ギャルゲーをやってて主人公に対して自己投影しない奴なんてほとんどいないだろ
    ウマ娘も似たようなもんだと思うがね
    主人公(トレーナー)とヒロイン(ウマ娘)の関係性を見て楽しむって、ラブコメでもあるまいし
    名前のついていない没個性的な奴をキャラクターとして見てるって、すげえと思うわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:01:35

    >>150

    凡人どうこうじゃなく

    「あなたは私にこう言ってくれた、自分の一番愛していた存在と」というネオユニの台詞に対して

    いや俺そんなの言ったことないんだけどってなった

    あとネオユニにイタリアの話した覚えもないし自分はそもそも行ったことない

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:01:40

    >>152

    そういうのもギャルゲーの一環だろ

    何言ってるんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:02:09

    >>153

    俺はラブコメ(ではないが)感覚で楽しんでるぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:02:45

    トレーナーを舞台装置としてしかみていないってのは分かるけど、キャラクターとして見てるってのは無理があると思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:02:55

    >>153

    2010年代のエロゲから目隠れ没個性主人公は少数になっていって個性ありの主人公が増えていって主人公=分身って概念が減ってきたんだぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:25

    >>157

    他人の否定は気持ちいいもんある

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:26

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:42

    >>157

    自分が理解できないからって無理がある呼ばわりか…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:04:44

    俺の嫁貼る〜とかスレ画は俺の嫁〜とかのスレも立ってるしスレ主もスレ立てればみんな来てくれるよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:04:50

    自己投影してないやつは寝取られ趣味でも持ってるのかね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:04:53

    人それぞれ感性が違うなんてそれが普通じゃん?
    別に争うことでもなんでもないぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:31

    >>163

    寝てから言え?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:51

    >>163

    ”俺”とウマ娘が恋愛してるって前提がおかしいんだけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:06:27

    メインストーリー2部のアスケラトレとか自分の知らないキングとの過去があったり、フリオーソのトレーナーとかもプレイヤーが知りえない過去があったりするから自分は自己投影は無理だったわ
    昔の薄味シナリオだったらいけたけど最近トレーナーにもバックグラウンドや特色つけてきてるから少なくとも自分には難しくなった

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:06:30

    >>154

    それ単にストーリーの粗が出てるだけじゃねーかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:06:43

    >>166

    それが萌ゲーの楽しみ方でしょうが

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:07:28

    >>169

    固定観念に囚われすぎやで

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:08:10

    そもそも少数派か多数派かを気にする必要があるのか
    トレウマという時点で少数派もいいとこなのに気にする必要ある?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:08:22

    そもそも論なんだけど他ソシャゲと違ってトレーナーに個性がありすぎて
    没個性ギャルゲとか夢小説みたいな投影型で楽しむものじゃないねって人が多いだけじゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:08:56

    >>169

    2010年くらいで時が止まってる

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:09:21

    >>163を見て自己投影派とは絶対わかり合えないと悟ったわ

    前提が違いすぎるんだよな

    そもそも自分がウマ娘とくっつくつもりが一切ないからNTRもクソもないんだわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:09:39

    育成シナリオにしか出てこないし追加供給も別衣装イベしかない薄いヤツを1人のキャラとしてはすまないが自分は見れないわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:10:16

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:11:14

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:12:33

    >>176

    ペルソナ4のイメージが強いかもしれない

    あの超個性主人公

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:14:44

    俺嫁派もトレーナーをキャラとして見てる派もどっちも少数派な気がする

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:41

    別に人の考え方を否定する必要なんて全くないのにねえ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:01

    ここ数年で人気のラブコメとか見ても没個性主人公よりも個性がある主人公の方が多くて
    さらにその主人公が読者から好意的に見られてることも結構ある(なんならヒロインより人気あることも)からそういうのが今のトレンドなのかもしれないね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:11

    自己投影なんてしてもしなくてもいいし多数派か少数派かで何かを変える必要も無い

    無理があるだのおかしいだの言い出すのは普通に改めた方が良い

    実際に多数派か少数派かは本気で気になるなら統計でも取ってくれ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:40

    公式が想定してる楽しみ方は自己投影だと思うけどな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:21:59

    >>183

    その割には容赦なく各トレーナーにバックグラウンド設定してくるよな

    フリオーソとトレーナーの関係性とか幼馴染みカップルみたいだったし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:24:09

    >>183

    公式の楽しみ方以外は全部間違ってま〜すww

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:25:33

    >>184

    まあそっちのがわかりやすくウケて売れるし

    追加キャラは変わった事しないと人気出しづらいしな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:25:45

    >>184

    初期と比べるとそういうパターン増えていってるような気がする

    そっちの方がシナリオ書きやすいからそうしたのか

    あるいはそっちのほうが人気があるとCygamesは考えてるのか

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:26:16

    >>181

    だいぶ前からそうだよ

    昔はときメモとか主人公が無個性なのが多かったけど

    あかね色とか出始めた2010年前後から主人公が目隠れとかしなくなって個性を持つようになっていった

    ギャルゲにストーリ性を求めるようになっていくうちに無個性すぎると額に共感できなくなっていったんだろう

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:03

    次スレいる?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:07

    >>187

    打線とかもそうだけどトレーナーが人気になる評価が多かったりしたからね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:18

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:29

    >>189

    いらねぇよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:29:21

    これ動画化して再生されるのか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:29:50

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:30:36

    >>117

    別に主人公が1人だけと決めつけなくても良くね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:30:46

    >>193

    既に似たような動画あった気がする

    多分コメント欄も似たような内容になる

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:31:04

    自己投影できないアピールは嫌だよな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:31:31

    >>191

    管理人が禁止してないのに何言ってんの?

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:31:33
  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:31:44

    >>191

    スレ主俺なんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています