今更ハロウィンの花嫁を観た

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:33:23

    コロナが無かったら映画館で見ても満足出来るくらい面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:34:35

    登場レギュラーほぼ全員に見せ場があるの完成度高すぎてビビる

  • 3125/04/26(土) 12:34:39

    まぁコナン熱が冷めてたとか公安が苦手だったりとか他にも色々理由はあったけど……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:36:07

    ゼロの執行人で冷めた人は少なくないと思う
    俺はこの作品で降谷としてもわりと好きになった

  • 5125/04/26(土) 12:36:57

    >>2

    うん

    グダつかずにちゃんとスッキリしてて見やすかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:37:52

    最後のプラーミャ以外が全員で協力するパートいいよね……

  • 7125/04/26(土) 12:38:48

    >>4

    いつ頃冷めたか正確には覚えてないけど確か沖矢昴=赤井秀一だって判明した時だったと思う

    因みにテレビアニメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:40:41

    >>4

    ハロ嫁で別の脚本家のなら大丈夫かもってなって

    今年のでこの脚本家でも大丈夫かも…ってなったわ

    こなれてなかったのかな

  • 9125/04/26(土) 12:40:54

    あにまんを通してプラーミャが誰かはもう顔を知ってたからすぐ分かったけど
    事前情報が無かったらあの被害者の会が犯人だと制作の意図に引っ掛かって吃驚しただろうなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:42:47

    >>9

    俺情報入れないで行ったけどプラーミャ自体はすぐに予想できたな


    出来なかったのはあの謎フィジカルだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:44:01

    登場人物はかなり絞ってるんだけどお陰でキャラの見せ場が濃いんだよね
    それでいて早期退場の小五郎とかにもギャグとシリアス両面で見せ場を作ってるのが上手い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:40

    高佐と警察学校のオマージュだらけなのにシンプルに作品を見ると全然気にならないようになってるのが凄えよ
    階段を音を立てずに登って降谷のピンチを助けるヒロとか外で感想見るまで気づかなかったもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:45:49

    犯人候補他にはいないからな
    協力者なしの単独犯で無茶苦茶なスケールでやりだすのが予想外だったが

  • 14125/04/26(土) 12:47:12

    後、冒頭で高木刑事が撃たれたの吃驚した
    まだ心の中で特防最前線の中には過激派がいるんじゃないかって疑ってたから

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:47:24

    なんだかんだでここしばらく無かった少年探偵団の活躍がいいのよ……
    あと犯人2択だったけど、規模に対してお前そんなにやったのかよ!てなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:48:34

    >>12

    >階段を音を立てずに登って降谷のピンチを助けるヒロ

    文字にすると人の心がねえな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:50:22

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:50:28

    >>16

    伊達も車のドア使ったり爆所も爆発待たなくていいから全力出せたりでわりとひどいよね……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:50:36

    ヒロ
    実は生きてましたって出てきて良いんだぞ!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:52:18

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:52:19

    最後に萩原がかっさらって行く構成本当に見事
    萩原にとっては何気ない親切心だったろうとこ含めて、他人の愛や善意をコケにして利用してきたプラーミャが最後はその愛や善意の前に敗れるのが美しいし
    「人は死んだら思い出の中でしか行きられない(思い出の中でいつまでも生きられる」という揺れる警視庁オマージュが良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:55:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:59:26

    本編と関係ないし製作陣も狙ってないかもしれないけど、コナンの指パッチンでプロジェクター切り替えとか誘拐されてドヤ顔の安室と会うシーンとかシュールな笑い多いよね……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:00:30

    無茶はやってるんだけど探偵団の活躍がちょうど良い、そして満を持してのボーカル付きから子供達に力を貸す流れが熱い
    よく言われるけどおっちゃんが一瞬の出番だけどカッコいい、村中さんがしっかり働きながらも悲しみを見せてるのも好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:07:04

    麻酔に耐性が出来てしまった毛利小五郎

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:09:07

    被害者の会もまた視点を変えれば加害者なのだ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:10:53

    プラーミャと降谷が落ちるヘリコプター内で戦ってんのシンプルに興奮した
    あれがあったからセスナの上での戦いも安心して見れたし

    あと村中さんが最後プラーミャ気絶させて降谷が公安だと気付いてるところも良かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:12:06

    水道のとこが原作と繋がってると知ってもっと好きになった作品

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:20:23

    『きみがいれば』が流れると思ってなかったから曲が始まったら興奮した

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:21:53

    個人的にだけど最近の映画の中で1番完成度が高い映画だと思った
    上手く言えないけど、爆弾の止め方を萩原から松田、最後コナンが実行する流れとか、犯人の動機も分かりやすくていいし、エレニカ一行の動きがあることで見てて飽きなかったし
    満仲監督の演出を初めて見た時は衝撃だったな
    大倉さんの脚本が凄かったのもあるけど、

    というか村中さん、自分の結婚式無茶苦茶にされてしかも婚約者は爆弾魔でって散々な目にあってて可哀想だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:26:22

    個人的には
    ハロウィンは引き算の美で
    黒鉄の魚影は足し算の美だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:28:28

    >>30

    満仲監督にはまたコナン映画の監督してほしいって思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:32:26

    大倉さんが唯一書いた安室さんなのもあって、公安や組織のメンバーとしての暗さが減っていたのが印象的だったな(ここら辺は櫻井さんとはまた違う)

    でも少年探偵団があそこまで活躍するとは思いもしなかったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:33:20

    エレニカさんを抱きしめるコナン良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:35:18

    >>34

    コナンの姿だから止められたのがいいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:36:05

    セリフ回しが洒落てて良かった
    「ハロウィンの飾りが見られないなんて可哀想」
    とか二周目でいっそ笑う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:36:52

    何度見返してもいくら人が乱雑としてるとは言え規模がデカすぎるハロウィンの渋谷で笑う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:39:09

    未だにこの青山原画の降谷零から帰ってこれないどうしよう
    国の為に感情を〇せる安室徹でもなく組織の一員で冷酷になれるバーボンでもなく、警察学校時代から変わらない降谷零の穏やかな表情が最高なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:41:07

    >>35

    工藤新一じゃなくて江戸川コナンだったから救えたの良かったよね。

    エレニカさんの気持ちも痛い程伝わる熱演だったのも良かった。


    既存キャラも映画のみのキャラもみんなにしっかり見せ場を用意してるのが本当に凄い。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:43:35

    麻酔もだけど、米花町の治安のメタ発言はちょっと笑ってしまった

    けどあのシーンの強盗/危険運転/自殺未遂が3人と関係あるの知って上手いなぁと思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:46:34

    大倉さんの安室降谷をもっと浴びたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:50:14

    原作での伊達と降谷のメールの件があったから同期と会ってないと思ってたんだけど会ってたんだね
    そこにちょっと驚いた
    26歳だから組織には二人とも潜入してるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:52:14

    一緒に墓参りしてたんなら萩、松田、諸伏、伊達と人がいなくなって墓が増えるの悲しいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:40:24

    原作の爆弾犯をもっと前に死刑執行しておけばよかったのにと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:43:07

    >>44

    コナン本編開始から灰原登場あたりで3ヶ月で原作最新あたりでやっと半年だからね……

    どんなに詰め込んで2、3ヶ月は裁判すら終わってないかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:11:46

    言い方あれだけど物凄い完成度の二次創作見てる気分だった、コナンが大好きなのが伝わる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:14:53

    爆発好きとしてはちょっと物足りなかった
    爆弾魔を止める映画だから仕方ないけどね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:37:44

    >>45

    ちなみに現実での死刑確定から執行までの最短は4ヶ月(但しこれは死刑確定からの脱獄の後再逮捕の特殊事例)特殊なケース以外だとだと1年4ヶ月なんでコナンが終わるまでに捕まった推定死刑囚が死刑執行されるのはほぼ無理やね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:08

    冒頭と最後の「高木ぃ〜」が面白かった

    高佐の冠婚葬祭が見れるのはこの映画だけなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:04:23

    >>47

    そういった迫力のある爆発は全て過去に起きてしまってたんだろうね……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:10

    >>49

    本当の結婚式だと思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:10:42

    >>21

    いいよね「時計にも消せなかったもの」

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:13:05

    >>43

    ご住職が段々とお墓参りに来る人が減って…悲しいことですって言ってたの違うんだよ😭いや違わないんだけどそうじゃなくて😭😭😭ってなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:50:47

    >>47

    ただ、あれ防いでおかないと日本全土の治安が米花町になっちまうから本編がまともに見れなくなっちゃう…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:26:03

    強力な爆弾魔が数多く登場するコナン映画でお出しされたプロの爆弾魔プラーミャさん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:27:37

    何回見てもクリスティーヌからプラーミャに変わるときの豹変っぷりにうおすげえ……ってなるんだよな
    山口由里子さんをキャスティングした人ありがとう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:34:14

    組織名のナーダウニジトージティの解釈が「奴の息の根を止める」から「プラーニャの爆弾を止める」に変わるの最高なんだよな
    コナンの言葉によってその場にいるエレニカさん達だけじゃなくて、復讐に囚われてしまったみんなの心をまるっと救い上げてる感じがして

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:37:13

    >>57

    (解釈じゃなくて言葉を変えてるんだぞ……)

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:43:21

    7年前じゃ小1なら生まれたてか生まれてないのにさりげなく新一の思い出を語ってしまったコナン

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:24:16

    蘭もアクションこそないが(俺もいつか蘭と…)の下りと瞬間記憶能力と(蘭!)のシーンがあるからな 
    スポットは高佐に当たってるが蘭も十分にヒロインだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:53:29

    当時ハロウィン企画とかでコスプレした警察学校の連中のイラスト公開して話題になっててお盆的な意味でのハロウィンが過ぎた途端安室以外消えてて人の心…ってなった記憶がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:11:15

    コロナの弊害というか不幸中の幸いというか、全体的に作画が高品質だった気がする。実際制作期間が延びたおかげでかなりブラッシュアップしたって話だったし。
    佐藤、蘭、灰原やゲストのエレニカも、女性キャラがいつも以上に綺麗だった。個人的に冒頭爆発シーンで燃えるメモを見る蘭が特に美人で好き。
    アクションシーンもワイヤーアクションじみた派手な動きをするだけじゃなく、空間を巧みに使って骨太なアクションしていた。回想のビル戦闘といい、ラストのヒカリエといい、高低差のある動きをしてた。

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:15:56

    満仲監督のちゃんと重力を感じさせるアクションのファンなんだが〜ハイキュー映画当たった!おめでとう!なので再度コナン映画にきてくれる日は遠くなったね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:55

    >>60

    正直コナンの「(蘭!)」の心の声が出た時、最後は蘭の馬鹿力で解決する流れかと思ってしまった。


    「そうか今回アクション無いのは、ここまでのタメだったんだな!」と勝手に納得しかけてた。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:17:24

    >>62

    高低差や交差、交わりは画的にも脚本的にも意識された作りみたいになってて統一感と完成度高いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:51:27

    公安っていざとなったら仲間見捨ててでも犯人確保のイメージが勝手にあったから
    手を放したら風見が落っこちちゃうから首輪爆弾を着けられてしまった降谷の印象が変わった

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:36:18

    普通の麻酔効かないおっちゃん本当笑う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:36:35

    村中さん、婚約者の背中も見たことないくらいピュアっピュアな恋愛してたってこと…?って映画見ながら思ったりはした

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:55:47

    最初からクライマックス感MAXなBGM

    【ハロウィンの花嫁BGM】首輪爆弾*修正版


  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:19

    >>33

    公安組はもちろん、何気に捜査一課出てくる大倉脚本も現状これだけなんだよね。

    他の映画は東京以外の話ばっかりだし。

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:19:37

    >>63

    少なくとも来年の映画は無さそうだよね。

    早くて再来年かなあ。

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:19:08

    コロナ禍だからできなかったけど応援上映をみたかった

    最後のいっけええ!を少年探偵団達と一緒に叫びたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:23:00

    プラーミャが強さと頭の良さもさることながら

    メモの目撃者の子供を名前がわからないから候補全員をまとめて爆弾で吹き飛ばそうとする

    マシンガン乱射しながら高笑い

    渋谷を吹き飛ばす歴代最悪クラスの被害をだそうとする

    というぶっち切りの残虐さが怖い

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:30:50

    >>60

    >>64

    正直クライマックスはだめ押しに蘭とおっちゃん来るんじゃないかと期待してた

    来なかった…いやおっちゃんは流石に動けないにしても蘭くらいはさ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:29:42

    映画の予告で松田刑事の名刺出てきて期待と不安でいっぱいだったけど一切格が落ちなくて良かった
    プラーミャの爆破阻止した刑事とか希望の光でしかなかっただろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:14:12

    特報のBGMが凄く好きなんだけどサントラ未収録らしくて驚いた。

    フリー音源じゃなくて菅野さんが作った曲っぽく聞こえるんだが。


    劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』特報【2022年4月15日公開】


  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:09:56

    右肩がまともに使えない状態でもなお安室さんと互角にやりあえるプラーミャのスペックは
    劇場版コナンの犯人の中でもトップクラスだよな…
    全盛期のコイツ単独で倒せるの京極さんか若狭先生くらいじゃなかろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています