- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:56:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:57:55
頭脳戦で勝ててたの4ランクまでってネタじゃなかったんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:18
やらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:24
タフって言葉はマフツさんのためにある
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:59
ダメだろ御手洗
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:00:02
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:02:53
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:04:28
思い返すと最終的に肉体的なタフさでゴリ押してるんだよねタフくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:06:12
タフなだけで勝ってるは流石に違うと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:12:19
今やってるゲームで爆破されても耐えるとか予想されてるの笑うんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:14:30
人の話をちゃんと聞く、体が丈夫、思い込みで決めつけない。これらがタフツさんを支える。現状最強だ。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:22:52
タフでなければ勝てないがタフなだけでは勝てない それが銀行賭博です
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:06
タフさと心理戦を組み合わせて勝ってるのはいいんだよ
問題は…戦略における耐久の比重が大きすぎることだ
なんかやらなかったら負けて死ぬし耐えられなくてもどうせ死ぬからええやろみたいな戦法ばっかなんだよね
しかも結構章終わりでダメージがリセットされる…! - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:32:46
相手を気持ちよく敗北へのレールに乗せるのが上手いだけで作中必須スキルであるジャンケンの腕前自体はそれほどでもない…それがタフツさんです
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:10
ワンヘッドには意地でも上がらない医者がタフツ戦法を支える…ある意味"最強"だ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:30
敗者には閉鎖空間で室温を100℃にするレベルの熱風を5分浴びてもらいますって説明を受けた読者の感想が
「ならタフツさんなら耐えるかあ」だったんだよね、酷くない? - 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:36:45
眞鍋先生には読み合いで負けるし今回の分かり合いサイコパスにもだいぶ劣勢なんだ
素の実力はワンヘッドギャンブラーより下だと思った方がいい! - 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:13
負けたら負けになるから冷却からの加熱をガラス割れるまで耐えて脱出だったんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:40:49
お言葉ですがハーフにいるお友達連中にも読み合いでは負けてますよ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:43:47
医者とか配儲戦の時点で心理戦は頭打ち感でてるんだよね
まともに頭だけで勝ったのは最初、獅子神さん、大学生くらいなんじゃないんすか? - 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:47:02
- 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:48:20
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:50:55
画家は画家で土屋田の絵を描くのに夢中になりすぎてマトモにタフツさんを見てないっていうセルフデバフがかかってるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:52:32
な…なんやこの異常に勝ちを積み上げてくる戦法は(ギュンギュン
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:52:43
今んとこ三角にドン引きしてばっかなのは大丈夫か?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:55:03
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:56:54
電卓がいらん事してなきゃ神に負けそうだった者…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:58:47
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:59:58
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:00:17
これでも私は頭脳派でね さっき聞いたルールを徹底的に反芻・分析させてもらったよ その結果持ち前の頑丈さを前提にルールの穴をつくと勝てることがわかった(トントントン
- 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:01:48
>>2 さあね ただそこから上はよくて同格、最悪だとプレイングでしか勝てていないのは確かだ。でも人読みがシンプルに強いから煽りはキレてるぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:02:57
ペナルティ被弾
絶対不快音に血を流し猛毒をあおり減圧下の部屋に滞留…
それでも生きていた - 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:03:34
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:03:59
死ななきゃ安いでどんどんベットしてくる奴は怖い!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:04:24
>>11 うむ…… 他のやつらはだいたいルールの無理解でやらかすのに、タフツさんは黎明相手以外だと無様は晒してないんだ まあ間違えるときは清々しいぐらいに間違えるからバランスはとれてるんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:07:37
内心が描写されないのがつまんねーよ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:08:13
タッグマッチで1人で3人ボコる医者
タッグマッチで1人で2人を弄ぶ神
タッフマッチでルールの穴を突いて勝つ男
そいつらを獅子神とその部屋が支えるある意味"最強"だ - 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:09:01
この手のキャラで内心が描写されだしたらそれは負ける時だと思ってんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:09:18
- 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:12:26
この試合分かりやすいけど絵が地味なんだよね悲しくない?ちょっとここらで一回爆発しといた方がいいと思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:12:32
負けてる方がペナルティ受けるとかじゃなくてブルテンとか一応有利側にもそこそこダメージいくシステムなの馬鹿みたいじゃないですか
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:09
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:04:44
ムフフフマフツさんがギャンブル漫画の主流の主人公っぽく天才でペナルティなんかほぼ喰らわずに鮮やかに勝ってのけるのは二戦目まで
それ以降はタンクに変身するの - 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:21
こっからタフツさんの今までの読み合いヘタクソッは演技でしたとかもありそうなんスよね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:01:06
それしたら大層なこと言っておきながら演技を読み取れないやつになって格が下がるからやめてほしいのん
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:04:09
三角が自分の肉体の範疇を越えた領分はトレースしきれないって判明してつまり今回もタフツさんの耐久勝ちって事やん…って読者の意見が一致したんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:20
命を賭けたギャンブル…糞 主人公が勝つのが分かりきっとるんや
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:09:02
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:40
成り立ての怪物が成体の怪物に勝てるワケないやん…理論はどう考えてもタフツさんが成体の怪物でした展開の前フリだと思ってんだけど今のタフツさんを装ってると言うより怪物すら装う事が出来るという感覚で居て欲しいのは俺なんだよね
共同体をぶっ殺せる理由付けと鏡の中に──がちゃんとぶっ刺さる決着だったら何でもいいですよ