マルチエンドのあるゲームってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:22:23

    めっちゃその作品のファンでなければ全部のエンド行こうって思わないよね
    (※画像は適当)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:29:30

    いや普通に惰性で埋めるけど?
    実績も何もなくてストーリ中の選択で演出がちょっと変わりますみたいのが大量にあるタイプはさすがにあれだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:14

    そもそもどれでもいいからエンドまで行くやつもよくて半数位という

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:51

    Papers_pleaseとかみたいに細かい分岐のあるゲームは無理
    フリーゲームとかでよくある6パターンくらいならコンプする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:20

    めっちゃの具合がわからないけど買ったゲームは全部やり遂げる派
    昔スターオーシャンのキャラエンドも何週かして見届けた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:23

    ゲーマーでもなければ他にもやることがあるからしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:31:36

    めっちゃその作品のファンでなくても、二周していいくらい面白いの持って来たらな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:32:16

    どんなゲームであれクリアまでやるやつがそもそもあんまり

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:32:17

    基本的に全ルート埋めるように進めるけどトゥルーエンド見てからバッドを見ようと思わなくなる派、だから極力バッド見てからトゥルー目指すんだけどたまに取り漏らす

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:10

    本当にゲームによる
    例えば周回のリプレイ性とかまったく考えてないゲーム(引継ぎ要素やテキストスキップがないとか)だとあるかもしれない
    それでいて一回のセーブで別ルート見れるほど手軽じゃないとかね

    サモンナイトとかは私は全キャラ見なかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:40:34

    実績やトロフィーがあって面白いなら全部見る

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:42:54

    個人的には全員見るとトゥルーエンドのフラグ立つタイプのやつで
    リプレイ性が快適なゲームは全部読ませるの前提になってるのでまた別なんじゃねと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:45:21

    セリフや行動がちょっと変わる程度の派生ならともかくストーリーそのものであるエンド分岐なんて見ない方が損だろ
    今後そのゲームのストーリー語る際困るし
    …とは思うんだがハードモードのクリアとか(アンテのGルートとかもそうか)求められると足踏みはする やれるだけやるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:50:21

    正直時間かければクリアできるやつより純粋にテクが足りなくて進めれないのが一番困る
    アンダインが倒せない…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:57:30

    風花雪月は5ルートやったな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:00:12

    各勢力とか各キャラのエンドは大体見るけどバッドエンドはわざわざ見ないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:27

    別にファンって程じゃないけどコンプしたいって奴はいると思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:22:54

    個人的にはアンテで例えるならNルートPルートGルート全部埋める気はあるけどめっちゃあるNルートのエンディング分岐を集めるまでは行かないぐらいの熱量かな
    そこら辺楽なノベルゲームなら細かい分岐集めることもなくはないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:01:42

    同じマルチルートでも量の差があるしなあ
    本筋から違うルートが3、4個あるのと、細かい違いで何十パターンとかだとまた変わってくるしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:12:48

    学校であった怖い話は面白い分岐が多くて隠しストーリーがあるからやったな
    ADVならやりやすいけどそれ以外のは厳しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:13:28

    マルチエンド全部埋めないと真エンドにいけない系の作品もあるから割と泣く泣く埋めてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:15:07

    >>10

    サモンナイトはガチでコンプしようとすると30周ぐらいすることになるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:20:15

    昔はギャルゲーで全員分のルート見ない人のこととか信じられなかったけど最近はもう時間がなくてな…俺もそっち側になっちまってな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:33:57

    全部がハッピーエンドもしくはビターエンドくらいならいいけど頑張ってバッドエンドは見たくないなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:35:21

    ものによるかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:41:24

    シャドウザヘッジホッグ大変だった
    一応1つのエンディング行くのに何個かルートあるけど、どのルートにも難しかったり時間かかる奴がある
    でひいこら全部のエンディング見ないと、真のエンディングが出てこないっていう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:43:13

    死亡エンド回収とかできないときあるからわかる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:46:40

    あそこの選択肢がとかあの道具があればとかわかりやすい分岐は回収しにいくけど調べないと分からないようなエンドまで全回収となるとその作品にハマってないと自分ではやらないかなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:48:40

    言われてみれば確かにFate stay/night大好きだったけどバッドエンド一度も見ずに終わったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:50:22

    デトロイトは面白いんだが一周が長すぎてな
    アドベンチャーゲームはわりとトロコンする方なんだが、平和ルートと戦争ルート1回ずつ見てもう満足したよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:50:23

    ハピエンかによる。特にハピエン見た後にバドエンは自分の手じゃ絶対に無理、調べて終わり

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:50:31

    ソシャゲのキャラ別ストーリーは大体全部放置気味とかそんな感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:51:09

    ペルソナはトゥルー行ったら他は回収しなかったな
    5Rでグッドエンド目指しながらついでにノーマルも回収するとかセーブ分けめんどいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:59:15

    パンドラの塔は一周目でSエンド行ってそれ以外は見なかったというか見たくなかったので見れなかった
    無理だよセレスを大切にしないどころかわざわざ嫌がることしてだんだん悪化する結末をわざわざ埋めるの……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:44:23

    俺は3ルートあったら2つくらい回収した所で飽きるタイプ
    風花雪月で言ったら赤と黄はやったけど青は未だに回ってないタイプのなんか半端な男…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:56:30

    >>29

    すごいなお前

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:59:16

    ディスガイアはED後のやり込み要素が好きだからEDそのものは全回収してないな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:00:58

    スパロボは、長くてな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:12:46

    別エンドが気になるくらい話にのめり込んでて尚且つ大きな変化が無いと周回はキツイかな
    キャラの生死が変わるけど大筋は変わらないって前情報で頑張ったけど2周目のどっかで飽きてしまった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:15:32

    バッドはシンプルに見たくないからスルー
    トゥルーあるならノマエンの後作品気に入ってたら目指すかもなあくらい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:17:16

    クロノクロスのラスボス解放した後のセリフは全員分頑張ったけど、あれは暇だったからだしなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:19:09

    1周回にかかる時間と手間にもよるとしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:22:43

    全ルート行かないとクリア出来ないのとかあるよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:29:30

    ファンかどうかじゃなくて面倒かどうかだろう
    俺ロマサガ2大好きだけど最後の七英雄7ルート全部なんてできねえよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:37:54

    ノベルゲームなら全部見るが
    一周に時間かかるRPGとかはちょっとな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:36

    好きなキャラが幸せになるエンドだけ回収して終わり

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:30

    そもそも『ファンなら全エンド見とけ』みたいなのが苦手だ
    バッドエンドとか気分悪くなるだけなのも多いし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:28:53

    ソウル系の周回やってる人とかよく続けれるなと思う
    一度クリアしたらもうお腹いっぱいですわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:33:06

    プレイに味変できるゲームならまあ何周かしてもいい
    一周クリアした後にもう一回似たようなプレイしてテキスト部分だけ違うよとか言われるとやる気起きないわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:34:44

    >>47

    上にも挙がってるステイナイトとかもそうだけど古いノベルゲーってバッドエンドで存分にキチゲ解放みたいなとこあるから胸糞悪い話多いよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:37:23

    熱量や作品のプレイカロリーにも左右されるけど周回前提の作品なら埋めることも多い
    ただバッドエンドや後味悪いエンドは初見で偶発的に進んじゃった場合は別として、分かった上でわざわざやりはしない(上で上がったアンテだと不殺NルートとPルートしかやってない)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:42:10

    >>50

    バッドエンドをまともに描写したら胸糞になるってだけでキチゲどうこうじゃないと思うが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:44:26

    >>52

    業界全体がどこまで胸糞悪く出来るかのチキンレースみたいになってなかった?

    グロこそがアングラで至高みたいな時代でもあった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:44:36

    バッドエンドに関してはノベルゲーのは埋めるけどRPGとかのはわざわざ見んな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:50:35

    今よりは薄暗い感じのは多かったし暗喩に留めず直接描写する傾向にはあったけどチキンレースとかは偏見入ってない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:58:58

    古いノベルゲー≒エロゲーで一般向けのやつなら隠すけど18禁ならせっかくだし描写するかってだけでは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:42:04

    オールインアビスってアドベンチャー&ポーカーゲームで途中で気分悪くなってリタイアしてしまったな
    普通のRPGだと長くてもエンド回収できても描写が緻密なアドベンチャーだからこそギブアップしてしまうパターンもある

    対戦時の選択肢とかアイテム使うかどうかだから過程は簡単なんだよね…結末を見届け続けてガチで吐くけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:58:53

    あるゲームで真エンドの条件を満たしそこねて余計に1周したことある

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:04:46

    ホラーゲームのバッドエンドは必要性わかるが
    そのゲームはそれ要る?ってのが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:05:24

    勢力選んで系は好きな勢力だけクリアしたらもうやんないかな
    どうでもいいキャラとか勢力ルートに労力使うの面倒臭いし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:47:13

    完全な分岐網羅とか考えると気が遠くなるしなあ
    ハマったならトロフィーになってる分程度は埋めるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:55:41

    SEKIROみたいに各ルートに専用ボスがいるタイプ
    アンテみたいにストーリーもガッツリ変更されるタイプ
    AC6みたいに全ルート通ることが真の意味でのクリアになるタイプ
    この3種の場合は全部やるかな

    ペルソナシリーズみたいに正規ルート以外はバッドエンドなタイプ、デトロイトみたいに超細かく分岐するタイプ、エルデンみたいにエンディングが変わるだけなタイプとかは流石に全ルートはやらないわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:10:35

    ユニコーンオーバーロードでバッド、ノーマル、グッド、バッド亜種の特殊エンドは見たけど指輪渡した相手ごとの個別エンド回収は流石にしなかった
    分岐全部記録されるゲームだからやった方がコンプ感は増すけど流石に辛い

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:32:56

    クリア後の時点で選べるペアエンドが全部登録されて後からエンディング鑑賞できるやつ好き
    ジルオールインフィニットプラスとか、ちょっと違うけどFE風花雪月とか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:56:46

    メガテンとか3ルート全部やるのはさすがにしんどい
    レベルとか引継いでなお長い
    あと真Ⅳは分岐が分かりにくい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:12:18

    フローチャートがあるADVは全部埋めたくなる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:18:33

    クロノトリガーは時間移動の設定と合わせてマルチエンドの変化が楽しすぎた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:11:38

    omoriは事件の真相があまりにもあんまりだったのと初見トゥルー行ったので残りのエンドは動画で済ませました(小声)

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:17:33

    トロフィー埋めの為にEDは全部見たりするけどトゥルーの後にバッド見ると後味が悪いからなるべくトゥルーは最後に見るようにしてるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:20:04

    コードヴェイン好きだったけど聖堂やり直したくなさすぎて2周目はやらなかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:24:53

    コーヒートーク2がバドエンも実績に含まれてるけどあまりやる気になれない…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:30:42

    Fallout4を何度やってもインスルートに進む気が起きない

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:32:00

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:36:11

    バッドエンドなんぞ最初から見る気ないからOPからEDまで全部一本ルートが好み

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:59:18

    エンドじゃないけどミニゲームもトロフィーがあったら目指したくなるけど無かったらやる気ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:43:53

    ぶっちゃけわかる
    周回のしやすさにもよるけど個人的にはルートの数が3つ以上あるとそれだけで作品の評価が下がる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:14

    SFCからリメイクまで滅茶苦茶やっても全エンディングは見てないと確信できるクロノトリガー……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:10:07

    ペルソナ3〜5はバッドエンドがトロフィーに関与して無くて助かる(バッドエンドをわざわざ選ぶの嫌い)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています