- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:22:49
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:24:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:25:13
今更を超えた今更を超えた今更
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:26:54
フィクションはルール無用だろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:26:59
匈奴…すげぇ
項羽に勝った劉邦が負けしたし - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:29:33
せっかくのアッティラ大王がスレ画なせいで歴史の偉人&英雄クロスオーバー物で大活躍間違いなしな遊牧民周りの設定が未だに不明瞭なんスけど…いいんスかこれ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:48
あれっこのブリタニアの女王は?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:32:03
アッティラ大王を描きたいのは…俺なんだ!じゃ無くてSF設定に繋げられる起源が謎な奴いないのん?で選んでるからそもそも最初から菌糸類は遊牧民の文化やら戦史やらに興味ないんじゃねぇかと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:35:59
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:37:01
アッティラ…聞いています
オリキャラ要素が重要で元ネタはどうでもいいと - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:28
この設定ならギルガメッシュ叙事詩のキャラの方が良かったんじゃねぇかと思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:33
アルテラ……聞いています
オリキャラ要素は既にEXTELLAで消化し切って史実要素はほとんど触れられないのでよく分からないキャラと化していると - 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:38:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:39:34
元ネタに関連するクリームヒルト関連は全力で知らない知らないするんだよね無様じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:39:52
実装…待ってるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:40:09
しかし…元ネタ要素0は珍しいんです…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:40:15
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:41:18
女体化アーサー王とボボパンしている時点で手遅れですね…🍞
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:42:24
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:43:06
アルテラ……聞いています サンタの衣を纏っていると
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:02:53
初代からそんなもの論には致命的な弱点がある
同人上がりのマイナーメジャー伝奇エロゲだった初代の頃と偉人バトル物として大っぴらに一般売りしとるエクステラの時期では許されるガバの度合い変わってくる事や - 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:05:59
史実関連だけじゃなくて高地ドイツとか北欧とか伝承方面も意味不明なことになってんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:07:33
おそらく史実要素マシマシのライダーアルテラが来るのだと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:07:45
コイツが史実とあんま関わりないのが目につくのはなんかオリジナルでいくらでもガワ用意できそうなエクステラ鯖だからじゃねえかと思ってんだ
いやまあシナリオはよかったけどね!グビグビ - 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:08:57
というかフン族=匈奴なのん?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:12:51
二章でローマの敵であるポッと出のボスのボスとして…
幕間でクリームヒルトを娶ったとか
ネロ祭でブリュンヒルデは伝説から妹呼びとか
なんか…摘み食いしてばかりで中途半端じゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:13:39
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:34
基本的に型月では宇宙勢力>>>>地球勢力だからね
地球での史実より宇宙関連のオリキャラ要素の方が大事なのさ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:17:30
なんなら遊牧民とか海の民とか強い割に本人達の実情がわからない民族のほうが盛りようがあると思うんだけど一向に登場しないんだよね
謎じゃない? - 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:42:47
スレ画はブレダやガイセリックにも触れないローマの敵方面の掘り下げもない
ドイツ伝承は既に話が破綻して触れないディートリッヒが影も形も無いんだ満足か
この美味しい素材のアッティラを使うモノが無いなんてあまりにもったいない - 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:51:47
デザインは最高だよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:01:13
アルテラ(アッティラ大王)がこれなせいで型月モンゴルの"あの蒼き狼"にも期待出来無いどころか変な設定生やされるかもしれないと戦々恐々としている それが僕です
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:08:01
菌糸類は曲がりなりにも人類史全体を包括してストーリー作るならせめて民族間の衝突による文明の興亡とかも描けよ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:11:56
- 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:22:02
中国史はぶっちゃけ漫画知識レベルなんだよね凄くない?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:28:35
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:30:34
昔は「自分より詳しいユーザーにグサグサに刺されるから日本鯖出せない」とか言ってたのになぁ
お前は成長しないのか
今は何出してもとりあえず擁護されるネームバリューになったから割と適当にやれるんだよ - 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:31:29
そもそも星の尖兵の搾りかすだから地球産ですらないんだよね すごくない?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:32:34
- 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:33:13
エロいからバランス取れているんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:37
えっそんな異名あるんですか
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:38:17
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:41:32
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:51
- 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:55:51
まあワシは好きだけどアッティラである必要ある?それさと言われたら反論できんやん…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:05:25
史実のゲルマン民族を破壊して現在のヨーロッパ誕生の一助になったアッティラ大王が好きだったのが俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:08:02
- 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:08:20
- 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:10:30
- 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:12:30
古代オリエントもなんか曖昧な部分多いんだ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:19
- 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:32
く…苦しい…息ができない
私は日焼けの痛さを思い出すとヒリヒリするんだ - 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:21:42
- 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:23:15
お言葉ですがアッティラ大王の部族は、匈奴の高原を邪魔だクソゴミされた程度ですよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:24:31
当時のゲルマン人やローマ人にとっては恐怖の対象だったからマイ・ペンライ!
- 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:25:14
ま、また🌸がやらかしたのか…
- 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:24
- 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:54
- 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:43:51
- 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:45
- 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:52:40そもそも菌糸類がアエティウスの存在とカタラウヌムの戦いの重要度を知ってたらスレ画みたいな設定にしてないと思われるが…カタラウヌムの戦い - Wikipediaja.m.wikipedia.org
- 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:34:39
スレ画の遊牧民衣装が見たいのが俺なんだよね
ワシめっちゃ着物姿の紫式部とか好きやし - 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:22
他の○○でやる意味ある?それさ系だと勝手にクトゥルフと融合させられた騎士団のアレも割と可哀そうだと思うんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:50:41
それ言い出したらクトゥルフ関連のキャラの大半や孔明司馬懿も似たようなもんだからマイ・ペンライ!
- 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:06:34
- 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:08:39
- 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:09:44
- 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:12:01
たまにナイチンゲールやコロンブスなどの学習漫画では描かない本来の偉業、性格が描かれるせいでどれが忠実に歴史から取ってる設定かオリジナル設定かややこしかなるのが俺なんだよね。
- 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:13:42
- 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:52:58
ぶっちゃけ魔界転生を地球規模宇宙規模に広げただけだから史実とかあんま気にしてねぇんじゃねぇかと思ってんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:02:52
お言葉ですがナイチンゲールは誇張しまくって本来の性格とは大分違うから忠実とは言えませんよ
偉業についても衛生改善は本人も認めているが後から来た委員会がやったもので自分じゃないと否定している、殺菌消毒の観念はパスツールとリスターによるものだしなっ!
なんか薬箱デマもだけどこの辺りを未だに勘違いして主張しているんやな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:06:04
スレ画はエクステラでもみんな宇宙人扱いするんスけどイスカンダルだけは同じく地上で覇を成したアッティラ大王としても見てくれるのが地味に好きなんだ
絆が深まるんだ
因みにアルテラ本人はアッティラ呼びは可愛くないからあんまされたくないらしいよ - 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:19:57
- 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:24:35
- 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:47:52
- 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:51:06
中国でアホほど炎上して中国扱う2部3章を虚淵にぶん投げただけならまだしも生放送で大々的に発表はなかなかクソだと思ってんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:54:28
- 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:33:21
一応青王時空でも当時のローマの王と対決してどっかに消し飛ばしてるんすよね
- 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:39:56
アルテラはずっとロングヘアーだと思ってたのが僕です
- 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:34
- 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:55:21
スレ画の格好で馬乗るとか体が頑丈を超えた頑丈
普通はふとももがヤバいっすね忌憚のない意見って奴ッス - 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:32:13
- 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:36:47
ウム…
- 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:54
- 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:57:42
アーサー王は女体化してるとはいえエクスカリバー振り回して円卓の騎士を引き連れてたみたいなのは伝承である程度設定が固まってるから、スレ画レベルの要素0になってくると逆に尺使って書かないといけない分手間がかかるんだよねパパ
オリキャラにした上に尺が足りなくて扱いに困ってるブリトマートの話はするな - 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:42:24
なまじボウディッカが存在してるからアーサー王伝説の時系列がマジでわかんねーよ
いちおうこれ西ローマのブリタンニア撤退後ってことでいいんですよね? - 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:18:39
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:50:51
- 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:15
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:18:02
アルテラが宇宙人だとしたら中華側とローマ側両方に残ってる"人間アッティラ大王"の経歴はどこから湧いて出たんだよえーっ!る