- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:43:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:45:55
相手も自分も殺しても死なないからね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:48:15
自分の左腕を落とした侍や自分を殺した裏切り者の義父やらがいるけど
そいつらは別に復讐抜きにしても主の為に邪魔だから殺すという理由があるから狼個人の復讐心とかにはあんまりフォーカスされないな - 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:48:16
片腕を取られた分と御子を取り返す部分は確かに復讐っぽいけど
義手のおかげで強さの幅が広がったし九郎様と合流してからの方が物語的に長いもんでな… - 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:49:52
復讐譚は復讐相手に復讐とは関係なく殺す理由があると復讐譚っぽくなくなる
これってトリビアになりませんか - 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:51:25
弦ちゃん→腕切り落として九郎様攫った張本人
梟→騒動の発端
だからギリギリ復讐譚と言えなくは無いけど、プレイヤー的にも狼本人的にも「邪魔するなら排除する」って感じだしなあ - 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:51:41
憎い相手を殺すためなら邪魔するやつは誰であろうと殺す
だとよくある復讐論の話になるけど
主を奪還するためなら誰であろうと殺す
なら忠義の話になる - 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:52:34
狼の個人的な怨恨がないわけではないだろうけど動機の大部分は九郎様への忠義だからな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:55:14
SEKIROが復讐譚ならマリオだって復讐譚になるわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:55:23
全て手遅れだと腐ってたけど手遅れじゃない事を知ってかつて自分に課せられた任務を遂行していくなかで任務の護衛対象に感化されて自分の意思で未来を選択するって感じだから復讐って言えるのか?
復讐が起爆剤というか目指す目的のためのブースターにしかなってない - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:55:42
腕を奪った相手や裏切った親父を殺すだけの話なら復讐は虚しい系の話になるかもしれんけどそこにショタへの忠誠心を加えると全く別の話になる
まぁ主目的が変わってくるならそりゃそうか - 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:56:47
確かに侍に復讐して御子を奪還しろみたいなことパケ裏に書いてあったわ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:58:28
これ復讐物だったのか
奪われた主を救う忠義の話だと思ってた - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:59:07
復讐描写眉間に皺が寄ってるだけなの草
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:09:54
復讐相手序盤で退場して再登場するのラスボスの前座だからな…ルートによっては画面外で主人公関係なく殺されてるし
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:17:00
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:18:39
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:19:10
おおサンクス
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:19:24
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:07
よく考えたら皇子もおかしいぞこの煽り
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:21:51
御子を奪還して侍を倒してからが本番だからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:22:56
パッケージだからいいんだろうけどスレであらすじをこう説明してるやついたら
エアプって叩かれまくると思う - 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:24:49
孤独な忍び(戦う時は敵の脳みそを弄らない限り基本1人だけど助けになってくれる人は割といるし共闘イベントもある)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:28:47
狼の中にも怨嗟の炎があるよ的な意味なのかなこれ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:29:16
掟の3つ目が負けた相手には必ず復讐しろだから一応スタートに復讐要素が入ってはいるのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:34:21
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:35:08
最初の物語の流れはそうするつもりだったんかね、狼君が弦ちゃんに対して何か思うような描写無さすぎるからなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:36:45
前半終わりの玄ちゃんまでは復讐と言えなくないから⋯
葦名勢の敵も多いし - 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:48:23
エアプ狼「この腕を切り落とし我が皇子を奪ったあの侍だけは決して許さぬ!」
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:55:17
九郎様は殺されてその遺体を使った竜胤の力で葦名の侍たちは強化されていた、とかなら復讐仇討ちのストーリーっぽくもなるけど、
弦一郎殿は普通に九郎様に言うこと聞かせようとする手段が「頑張って説得する」だし、
周囲の葦名衆も幽閉されてる九郎様に「まだお若いのに可哀想になぁ」って同情的だしで、
プレーヤー的にもそこまで葦名相手に復讐心を滾らせるような筋書きがないからなぁ - 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:57:01
最初から最後まで玄一郎はあくまで主を害する誰かでしかないからな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:10:22
字面的に皇子って書くと皇室絡みか!?ってなるけど、単に地方国の有力な血筋の子と読み解けば分からなくもないみたいな感じのやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:22:51
一応の標的だった弦ちゃんは序盤で倒すことになって御子様奪還は割とあっさり達成して以降は不死断ちを成す為にあちこち走り回る展開になるから復讐譚ってよりは冒険譚だわな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:29:25
初期のPVとかで言ってて後に変更があったとかならともかくパッケージにも載せてる辺り、フロム的には復讐譚なんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:54:50
ゲーム中では全然そんなそぶりを見せてなかったけど
狼としては弦一郎に腕を斬られた恨みみたいなのもあったんだろうかね - 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:58:35
発売前からちょくちょく出てた破戒僧の時点で特に何の恨みもない
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:10:41
源の宮とか復讐には何も関係ない行き着いた先でしかない
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:32:14
考えてみたら怨恨で動いてる人物って殆ど居ないんよね
仏師殿が怨嗟の溜まり場になっちゃったぐらいか