ドラゴンボールザブレイカーズとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:12:44

    プレイするより対戦動画見てる方が面白いと言われる悲しいゲーム

    悪い所があるのは否定しないけどやってみると面白いんだけどなぁ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:44:34

    パーティが強すぎるというこういったゲーム特有の致命的欠陥があるのがね……やると楽しいのは否定しないが

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:53:35

    パーティよりもクソガチャのせいだと思う
    なんだよ買い切り対戦ゲーの癖に青天井ガチャって

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:02:26

    >>3

    ただの青天井じゃないぞ

    闇鍋も入ってるし今時対戦ゲームなのに生成分解もないし

    ぶっちゃけ星4さえ手に入るの難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:07:33

    これとほぼ同期のバンナム産のブルプロが重課金がスキルもなんもない衣装ガチャなのにオンゲで1番大切にしないといけないヘビーユーザー向けのコンテンツがバトルだからヘビーユーザー≠重課金者の構図になってたのも意味わからんかったからなあ
    正直ゴボブレもそうだけどガチャの仕様何を参考にしてるのか意味がわからない…

    他のバンナムのソシャゲはここまで変ではないはずなんだけどなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:08:34

    今はレイダーが強いんだよね
    極まった連中には相変わらずだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:13:07

    つい先月始めて今のところ楽しんでる
    ところでマッチングの脆弱さはどうにかなりませんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:42

    >>7

    これでもよくなった方なんや

    というか今時のゲームで回線の相性とかも見れないのもなんなんだろうね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:58

    この手のガチャゲーで基本無料じゃ無いってのは珍しいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:21:37

    ちなみに地味にあれな要素として
    8人集まってワイワイ遊ぼうっていうことはできますがそれでガチャ石も育成も全く進まないのは意味がわからない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:28:27

    >>9

    というか鬼ごっこゲーでパークガチャやるのが意味分からん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:30:35

    対戦動画というかmkrという人のの生配信見てた
    面白そうだと思ったけど課金圧が凄そうでやる気にはならなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:11:29

    >>10

    s1は出来たんだけどそれでデイリー進めれたから剥奪されたのと思われ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:14:11

    ゼノバースやってるとやたら暗に勧めてくるやつじゃん
    ドラゴンボールごっこがしたいだけてDBDみたいなのは求めてねえんすよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:15:54

    >>14

    むしろこれすげーやりたかった!っなってる自分もいるからトントンやな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:19:25

    実際やってる分にはDBDライクゲーとしてはちゃんとドラゴンボールらしさが出てるから面白いんだよね
    それに最上位以外は基本レイダー有利、動き方さえ覚えておけば7:3ぐらいには鬼側が有利

    ニコニコのコメント?エアプも多いので…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:02:01

    ガンマ2号とヘド博士とマゼンタを語録化させた元凶。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています