- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:00:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:00:37
ここで比較として中学生最強と言われるロミフェルとバグ扱いされることもあるスペイン戦跡部を用いる
跡部はスペイン戦開始時点で忍足を6-3で撃破、人工天衣無縫入江相手にも粘ることができ既に中学生上位の実力を持っている
その跡部に6-3で勝つのが具現化ロミフェル
さらにそれを破ったのが次元を越え未来を見た跡部で、絶体絶命の状況に陥り実現不可能なミッションに挑んで脳内ホルモンを分泌させたロミフェルがそれとほぼ互角
なお、このときのロミフェルにビスマルクは様子見モードでタイブレークまで持ち込んでいる
また、高校生になった自分の技術を現在の自分が再現するという原理からも、未来跡部と絶体絶命ロミフェルは上位高校生には及ばないことが分かる
未来を見て進化した跡部がそこからさらにその未来を見て進化したのが無限進化跡部
これを発動させた跡部は絶体絶命ロミフェルからあっという間にブレークを奪い、脳内ホルモン充填120%に至ったロミフェルのリターンさえ読み切りそのまま試合を決するかと思われたが、その負担に中学生の肉体が耐えられず大幅に弱体化してしまう
強さ関係をまとめると
忍足<素跡部≦人工天衣入江
素跡部<具現化ロミフェル<未来跡部=絶体絶命ロミフェル<ビスマルク
現役プロである上位高校生のアマデウスと打ち合った五体分身無没識亜久津は未来跡部や絶体絶命ロミフェルより上と考えるのが妥当であり、無限進化や十体分身無没識を切るタイミングにもよるが、現環境でもリョーガを除けば中学生最強の有力候補であると言える - 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:01:36
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:02:44
スレタイで誤字るな😡
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:38
長すぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:08:11
そういやロミフェル戦っていつものタイブレーク芸なかったな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:09:51
クソみたいな誤字から思ったよりガチの考察で草
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:12:23
亜久津再評価が流行ってるのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:14:46
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:21:34
うむ
特に突っ込むところも無い - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:24
忍足は不二とパラメータが全く同じな中学生上位プレイヤーだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:38:55
無印で序盤の敵だったから全国大会の時にインフレ置いてかれてるで止まってる人が多いイメージあるわ
それが新テニ読んだら全国大会出てないのにサラッと強い枠に残ってるじゃねーかとなる - 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:46:15
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:46:18
あの試合ってぶっちゃけ跡部は無限進化しない方が良かったのでは?
ロミフェルも無限進化の反動が来たとき無限リセットせずにホルモン充填モードのままで戦ってたら勝てたんじゃないの? - 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:49:49
そろそろ上位中学生ならジーニアス10の下位にぐらいは勝てんじゃねって風潮あったところに幸村と柳が組んでも大曲に勝てなかったからな
プロとまともにやり合った亜久津はそりゃ強い
ラルフ戦を見る限り特に隠してた切り札も無くほぼ全力だったみたいだし - 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:51:36
もうすぐ越知毛利が猛獣のようなシンクロを披露するから楽しみにしてろ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:55:31
オーストラリア主将が弱すぎたのが悪い
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:59:36
無限進化しなくてもそんな長くは保たなかった気もするがどうなんかね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:49:40
つまり跡部が亜久津に勝つには無没識相手に未来の技術で少なくとも1時間粘る必要があるのか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:59:32
無没識が滅茶苦茶強いんだよね
同系統の阿頼耶識はボルクすら1人ハウリング習得しないと普通に負けてるってレベルだし - 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:10:13
- 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:21:24
亜久津って金太郎には勝てんの?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:19:39
長文すぎて草
亜久津大好きか? - 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:26:21
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:39:21
無没識の5人分身でさえアマデウスがかなりギアを上げて集中しなきゃ返せないんだから粘って時間切れ狙いなんてそうそうできるもんじゃないわな
それこそ未来の力を使う景吾クラスじゃないと無理 - 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:45:44
強すぎて退場させられた男
あるいは退場するので強く盛られても問題なかった男 - 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:55:20
女性ファンは大盛り上がりだったんだが?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:19:42
アマデウスと互角はすげぇんだけど、そのアマデウスの闇テニスが
亜久津に破られお頭に破られラルフに破られバンビと互角
とスキルとしては悲惨な戦績なのがね… - 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:24:36
テニプリ読者からすると菊丸と向日で散々見飽きてるアクロバティック系のパルクールテニスで
アマデウスとやりあったバンビエーリって実は滅茶苦茶凄いわ
バンビと互角のフリオとペア組んで同調共鳴使うバンビフリオペア
と互角にやり合う越智毛利ペア
はよお前ら全員プロ行け - 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:26:33
先ず基本性能がイカれてんだよなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:36:10
ちょっと待って…侑士は心を閉ざせるんですけど?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:37:31
忍足にもなんか適当な新技くれれば良かったのにね…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:39:13
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:42:45
- 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:47:28
普通にイギリスで周囲にフルボッコにされたのがお前の眼力テニスの始まりだろうに
過去改編してまで跡部人気にあやかろうとしてんじゃねぇぞ眼鏡 - 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:48:44
さすがに無没識無しのデストラクション一本だと今の上位中学生には勝てないかな?
忍足とかには勝てるだろうけど - 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:50:35
どうしてこのスレタイで忍足が馬鹿にされる流れに…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:56:48
ガット貫通に特化した越前のホープと違ってSSS捉えなくても強引に返せなくもないだろうし
デストラクションだけじゃ流石に厳しいと思うわ
中堅以下はそれだけでも滅ぼせそうだけど(通常時でも真田の足を引っ張らない程度には強かったし)
- 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:09:12
忍足は心を閉ざせる(メンタル4)なのが一番悲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:40:18
アマデウスが本気だったの前提になってるけど実は手加減してた説は有ると思う
亜久津が6人になったときは即対応してバジェーナ打ってたのに5人のときは攻めるでもなく延々ラリーしてたのは亜久津の力を見極めるためで
勿論かなり全力に近いところでプレーしてただろうし未来の跡部と同格ぐらいはあると思うけど - 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:41:54
ボロボロにされたとはいえアマデウスとやり合えてたってだけで中学生のレベルからは逸脱してるからな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:42:20
アマチュア相手にプロが本気出しづらいってのは三船監督も言ってたしね
ましてや中坊相手
全力全開かと言われると首を傾げる - 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:44:21
一応ビスマルクはQPの目からも手加減してるのが分かったけどアマデウスがさらにギアを上げた時にはお頭も驚いてたという違いはあるかな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:51:31
それこそビスマルク理論で常に全開100%でプレーすりゃ良いってもんでもないしな
あのときアマデウスはプロとして絶対ゲームを取らせる気は無かったし少なくともドイツのプロダブルスよりはガチだろう - 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:04:21
命削って全力全開で戦うとなったら話はまた変わってくると思う