あの頃の"TSUTAYA"何処へ⁉︎

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:03:25

    久しぶりに地元の店に行ったら滅茶苦茶オシャレな店になってて困惑してるのが俺なんだよね カフェとかコスメとかが併設されててもはや別物だったのん…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:04:58

    まだあるんスか?
    近所のは24時間ジムみたいのになってたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:10

    >>1

    TSUTAYAはな…早々にレンタル業に見切り付けて別業種に本腰入れてたGEOと違って経営が苦しいんだ…金がいるんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:06:29

    ワシの地元のTSUTAYAは小物雑貨店になってるっスね
    本はまだ売ってるけどレンタルは完全に消えてるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:07:44

    戎橋の所スか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:09:02

    もはや本が好きな層にアピールするしかない
    それがTSUTAYAです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:51

    >>5

    はい!道頓堀の所ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:18:39

    Switch2の抽選条件満たしてたから応募しようとしたらクソみたいな店舗配置で困惑しながら辛うじて一番近い店舗にしたのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:46:26

    IP書店とかいう劣化アニメイトは作る意味あったんスかね オタロードからも離れてるし地下にあるから外国人も寄そうにないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:48:24

    グーグルストリートビューで育った街を見に行ったらTSUTAYA入ってた店舗が全く別の店になってるのを確認したのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:50:02

    >>1

    すみません

    上からの圧に押しつぶされてるスタバのロゴくらいしかオシャレ要素が見当たらないんですが

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:54:04

    >>9

    まあ(ワシの好きなキャラのイベントやったし)ええやろ


    アクスタがデカすぎルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:55:23

    ボンバーガールのグッズ買いに行ったらカフェに陽キャいすぎーっでビビりながら地下に降りた
    それが僕です

    現金使えなくてビビったのもボクです

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:56:51

    バイトしてた身としてはレンタルは死ぬほどめんどくさいから無くなって助かったのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:57:07

    天王寺のTSUTAYAとか渋谷TUTAYA見るに昔のTSUTAYAは完全に捨てておしゃれ感だした何でも屋みたいになってると思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:57:50

    >>12

    パイにゃんだけ別格扱いなの笑うんだよね

    やっぱ凄いっスねアケ・ゲーの稼ぎ頭は

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:06:50

    >>11

    見てくれはあれやけど中は百貨店並みに綺麗になってて昔みたいな無機質さが完全になくなってたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:08:11

    あのワシビデオレンタルしたいんスよ…
    ちかくにTSUTAYA作ってもらっていいスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:08:13

    >>13

    あそこら辺の店は陽キャというより外人が多すぎて別世界みたいなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:09:59

    TSUTAYA…サブスク事業に失敗したと聞いています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:11:44

    近所のTSUTAYAは荼毘に付したよ
    骨はサブスク文化の前時代に置いてある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:12

    >>18

    お客さんレンタルビデオ業はセル版のCDDVDBlu-rayと違ってマジで絶滅しそうなんだよ

    今からその一番近所の店の近くに引っ越すかディスカス使うかもう見たい作品はレンタルビデオ以外の他の所で探してくださいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:27

    ここもまたTSUTAYAに青春の欠片を残してきた者に満ちている

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:18:01

    >>19

    商店街は外人多かったけどTSUTAYAのカフェは大学生かOLかみたいな感じだったのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:41:16

    >>24

    えっ そうなんですか てっきり大学生とかはなんばcityの方に行くもんと思ってたのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:48:01

    >>7

    府立体育会館横のTSUTAYAは普通に潰れたんだよね 悲しくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:23

    いつしか県の中心部からなくなった所が増えてきた
    それがスレ画です

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:49

    >>27

    このまま行くと10年後には難波と渋谷だけになってそうなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:50

    こっちのTSUTAYAはカードショップに特化した事で生き残ってるんだよね…凄くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:04:26

    シェアラウンジには感謝してるのが俺なんだよね
    ジュース菓子食べ放題で一日3、4000円で済むから気晴らしにちょうどいいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:06:59

    顔マークも最近見なくなったっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:08:15

    TSUTAYA聞いています
    有隣堂にライバル視されていると

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:11:07

    ガキッの頃によくDVDを借りていた近くのTSUTAYAに潰れてダイソーになった現在…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:14:02

    >>29

    こっちでもカードやってるTSUTAYAは生き残ってるんだよねパパ

    田舎のカードショップは対戦スペースが狭いからTSUTAYAの広い対戦スペースが助かるのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:56:50

    カフェとかカードとかの一芸に特化した店舗しか生き残れないのはDVD業界の衰退を感じますね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:58:39

    待てよカードも売ってるしプラモも売ってるんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:00:22

    >>36

    あれっ 肝心のDVDは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:03:00

    >>3

    GEOの子会社にDLsiteがあるってネタじゃなかったんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:10:39

    学校終わりや仕事終わりTSUTAYAの映画コーナーでB級映画を物色するあの時間どこへ!?
    ネトフリやアマプラではダメなんです、店舗に足を運んで棚に飾ってある新しい映画を物色しないとダメなんです

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:52:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:56:02

    >>39

    アニメを順番に借りてやねえ…映画を物色してやねえ…CD借りてやねえ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:52:07

    >>39

    それはいつの間にか馬淵に変わってたワシの地元のTSUTAYAのことを…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:57:42

    >>38

    お言葉ですが大して儲かってないですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:02:15

    なあオトン…格安でCD借りてダビングするって今思えば本当にセーフやったんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:30

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:57:12

    まぁ細かいことは気にしないで今のDMMもレンタルビデオ屋だったけど手広く事業して成功しましたから

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:02

    >>44

    (今の違法ダウンロードに比べれば)まあええやろ

    なんなら昔からテープに録音とかみんなやってたんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:08:38

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています