石見…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:10:36

    書道セットがクソ重くなるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:11:43

    硯やないケーッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:13:42

    どんな大きさの硯使っとるんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:14:03

    小学生の書道ドラゴンについてくる硯なんて大した重さ無いと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:14:45

    石見銀山を丸ごと持ち運ぶなんて1ってやつは随分とタフだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:07

    今もうプラスチックですよね

    >>1は相当昔の人だと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:16:33

    >>4

    ぶ、無様…

    普通は大きくなっても恥ずかしくないようにドラゴンは選ばないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:17:32

    書道セットは偽皮の黒いカバンだったのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:18:16

    >>6

    えっ

    ワシ今26スけど石の硯使ってましたよ

    時の流れは早えなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:24:20

    この手の学校で使う道具や給食の定石だ…
    ジェネレーション・ギャップだけじゃなくて地域差も結構ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:43:04

    >>7

    待てよ

    大きくなってもドラゴンにはワクワクするんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:44:10

    これでも私は10年前は厨房でね その時使ってた習字セットを思い出してみたよ
    その結果重かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:47:01

    >>11

    小学校石硯伝タフ

    龍にワクワクする心を継ぐ男

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:51:12
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:54:16

    せっけん…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:08:25

    硯、文鎮、新品の墨汁、そして俺だ
    書道セットを重くするぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:18:57

    ワシは>>9より歳上やけどワシの所は基本プラスチックの容器に墨汁だったでっ


    世代もあるだろうがどちらかと言えば地域差という感覚

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:26:27

    硯痴…糞
    墨を刷るだけの道具にのめり込むだなんて俺には理解不能

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:52:45

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:38

    保守 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています