馬謖よ、死んでくれないか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:35

    これってそこまで大きなミスだったんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:19:30

    負けたことより敵前逃亡したことの方がマズかったすね

    負けること自体は孔明以外は予想してたから敵前逃亡をしたにも関わらず助命嘆願は多かったのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:19

    馬超ってのは結構やらかしたんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:45

    ああ
    北伐のラストチャンスをダメにしたカーニバルだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:20:57

    ちなみに北伐で1番チャンスがあったらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:22:33

    はーっ 張郃よ 死.ね!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:22:59

    そもそも大きな戦で大敗の原因になった指揮官はよっぽどの寵愛がない限りたたっ斬られて当然な時代だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:24:20

    補給線とか派閥的な意味でも重要すぎルと申します

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:25:01

    あんな逃げ場のない山で火計警戒せずノコノコ登るアホは生かしておいても仕方ない
    泣いたのも「なんで馬謖ごときを切るのにこんな悩まなあかんねん。人材不足過ぎ」って意味だったんじゃね
    伝タフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:26:49

    敵前逃亡はどの軍隊でも死罪ってネタにされてるけどね
    馬謖は軍事裁判からすら逃げたから後の世からもネタにされるんだ悲しみが深まるんだ
    演技のオリジナルっすよね……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:21

    クッソ簡単に武功を得られるミッションやでからの敵前逃亡だから処罰するのは当たり前ヤンケ
    王平が可哀そうヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:32:50

    張郃に強襲をかけたら結果も変わってたんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:33:41

    于禁よ、死んでくれないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:34:51

    孔明「むふふ、簡単な任務で馬謖に武功をたてさせてやるのん」
    他武将「張郃が相手なら経験豊富な呉懿将軍か魏延将軍をあてるべきっすね 奇譚のない意見てやつっす」
    孔明「張郃みたいな雑魚なんて馬謖で十分なのん」
    他武将(馬謖が張郃に勝てるわけないやろ クソボケがっ!)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:37:28

    せっかく諫言したのに立場が弱いので受け入れてくれなかった王平の悲しい過去

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:39:06

    >>13

    陰湿すぎると言ったんですよ文帝

    表向きは帰還してきた于禁を労っておきながら墓参りさせた父親の墓に于禁が降伏する絵描いて恥をかかせて憤死させたって聞いた時は流石にビックリしましたよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:40:00

    むふっ
    この任務で荊州派閥をもっと強くしようね

    何逃亡してるんやボケーッ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:41:25

    >>15

    降将に哀しき立ち位置…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:42:54

    周りは魏延や呉懿が適任だと思ってたのにゴリ押しで子飼いの馬謖を据えて失敗したから殺さなきゃ孔明の求心力が保てなかったと思われる

    叩き上げ軍人の魏延、劉備の義兄だった呉懿に手柄を立てさせるのが不都合だからそうしたと疑われて当然の采配なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:43:24

    曹操よ、死んでくれないか(勅命書き文字)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:44:40

    >>14

    劉備「お前、俺が定軍山の戦いで張郃逃がして後悔したの忘れたんか?あと、馬謖は重宝すんなと言ったよな?(ガチギレ)」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:56:49

    張郃ってそんな強いのん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:01:47

    >>16

    同じタイミングで龐徳は降らずに最後まで曹操を立てたのに長いこと仕えてるのにさっさと降った于禁はしゃーないのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:24

    >>22

    ああ複数回殺しても復活するパーフェクト武将だぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:15:11

    >>23

    後の世の歴史家「処断することも許してやることも出来たのにあんなチンカスな真似するのは君主の振る舞いじゃねーよ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:15:23

    >>22

    袁紹の配下として公孫瓚や曹操と戦っていたこともある歴戦の武将なのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:21:59

    >>25

    陳寿「文帝はですねぇ…学者としても天才を超えた天才だったんですよ これで度量や誠実さがあれば完璧でしたね…ガチでね(へっ何が文帝や 器も徳もないエゴイストの蛆虫のくせに)」

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:23:22

    それでも俺は文帝には長生きしてほしかった忌憚の無い意見ってやつっス

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:24:13

    (司馬懿のコメント)何やってるあのバカ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:26:08

    >>28

    曹丕が長生きしたらどれだけ魏が続いたんやろなぁ

    曹丕の治世のマイナス評価も変わってたかもしれないのん


    まぁ長生きと于禁への仕打ちは別やけどなブヘヘへ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:27:24

    >>2

    いや、あそこまでの大敗北は想定外ということになっている

    奇襲から進められた北伐が事実上終焉したんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:28:23

    えっ 魏延って孔明はもちろん周りの将兵にも嫌われて孤立してたんじゃないスか?
    張郃との任務につかせるわけないと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:29:01

    >>15

    お前は文字が読めないから手紙に何書かれてもわからないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:31:35

    無双だと張郃のイメージがすごく悪いのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:53:31

    >>13

    まっどっちにしてもお前の裏切りなんて大したことないよ

    俺なんてリアルに蜀裏切って魏の将軍になって漢中東部を切り取ってからまた蜀に出戻りしたことあるんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:55:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:57:26

    >>35

    お前は劉封に軍楽隊取られてなお一緒に魏への出奔に誘うところは同情の余地がある…それだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:55:50

    >>37

    劉封ニーサン思ったよりやらかしてて何も言えないのは俺なんだよね(哀)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:58:27

    蜀漢の天下をダメにした1番の戦犯を教えてくれよ
    ワシは馬謖より関羽だと思うのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:00:56

    >>39

    同盟相手の君主(つまり自分のアニキと同格)を犬扱いするなんて俺には理解不能

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:45:36

    >>39

    魏攻めの時呉の土地から兵糧強奪したのってガチなんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:29:24

    責任ある軍人とはいえ負けたくらいで殺されるなんてそうそう無いから軍令違反がよっぽどだったと考えられる

    軍も丞相も皇帝も欺いた究極蛆虫李厳ですら平民に落とされるだけで済んでるしなっ


    >>19

    呉懿将軍が権力持ちすぎるのは劉備生前から諸葛亮はかなり警戒してるっぽいんだよね まっそれで負けてたら世話ないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:50:56

    >>39

    呉が関羽を殺さず人質にして荊州プラスアルファよこせとか言ってたらどうなってたんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:06:59

    >>26

    その前の韓馥時代から軍司馬なんだよね 生ける伝説みたいな存在だったんじゃねぇかと思うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:08:57

    >>43

    泣いて関羽を斬るって諺ができてたんじゃないスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:13:35

    荀彧よ、死んでくれないか(空の箱書き文字)
    これが一番解せないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:02:49

    >>46

    曹操はその時期に献帝の側近を失脚させてるからその一環かもしれないのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています