- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:59:55
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:53:42
メリュジーヌは容姿とか強さとか全部好きなんだけど自己犠牲的で生き方が絶望的に下手糞な所が一番好き
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:16:47
スレ主の推しと推し語りは!?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:17:54
まずスレ主が語らないと…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:20:03
スレ主が語ってくれないと温度感が難しいんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:25:07
ステンノ様とエウリュアレ様の好きなところ?全てに決まっているが
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:25:45
俺に良さを布教してくれ!と言われてもなあ…
- 8人間25/04/26(土) 19:25:48
ええ…聞く専のつもりだったが要ったなら仕方ないな!!!!!!!!!!!!!!!!!
まず俺の推しの言峰の話なんだが
まず顔がいいのは当然としてだな?
そう、言峰のあの深い水底のような瞳、薄かれどしっかりと刻まれている皺、少しの動きだけでも表情をしっかりと伝える口、スッとした鼻。
そういう所は既に当然の事であり語る対象にはなりきらない…しかしやはり素晴らしいことに変わりはない。
話が逸れたが本題は生き方だ。
彼は若かりし頃と年老いた頃(年老いたとするにはまだ若くもあるが)、その2つの面がある。
まずは彼の今のあり方について語ろう。
彼は自身の持つ異常性を既に受け入れ、愉悦というものに深く身を落とした。
それは過ちと呼べるだろうが我々、彼と同じ世界を視ていない者たちにそれを過ちだと定義することは正しくない。
これは彼なりの選択の後であり、しっかりと悩み抜いた末での選択だ。
…その過程に少し好奇心ある人間の一滴があったことは抜くが。
彼は自身のそれが過ちだとわかっているし、そこに一種の後ろ向きな肯定感すらある。
しかしそこがいい。
その影のおちた生き方が素晴らしい、美しい。
若い頃の彼もまた素晴らしい。
悩むが故とでも言おうか、やはり年若さを強く感じる青い行動が愛おしくすらある。
悩み悩み悩み、自分のソレを否定していた彼は後の彼を知っている身としてはとても甘美に見える。
彼がもはや諦めとさえ言えるかもしれない転身を遂げたシーンを見返すと心が酷く落ち込む。
しかしそれは興奮の裏返しであり、興奮している俺自身に対しての強い嫌悪感ですらある。
俺はそのシーンを見て間違いなく酷く悦んでいるのだから。
しかしそこにあるのは愛するが故のある種の偶像化であり俺はまだ彼をしっかりと理解出来ていないという証拠である。
しかしその理解しきれないミステリアスさもまた愛おしいというものである。
…という感じで!!!!!!!!!!!!!!
どうだ? - 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:26:31
お前……お前……!熱量が……!!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:26:43
あいつ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:26:46
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:19
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:10
いつもの扱いするな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:09
当方ラス峰に一目惚れし初課金捧げた者
やはり彼には人を狂わせる何かがあることを再確認したでござる - 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:11
まとめ動画のせいでこういうスレの初速出ないのは可哀想だわ
- 16人間25/04/26(土) 20:37:51
引かれると思ったから言わなかったんだけどやはりだな
熱量は文量じゃないから皆推し語りしてくれ… - 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:52:12
ランスロットが好きです。
顔が…いや、彼の騎士としての誇りある姿勢や顔…カッコよく鎧を着こなすところ、仕事としての割り切りがありつつも人情から切り離せないところとか、顔…じゃない本当に好きなんです。
夏のハッチャケも顔…ちがう、ギャップですごい良かったです。
顔が好きです。
顔が。いい。
精悍とは彼のためにある言葉だと思ってます。 - 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:53:43
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:55:59
オルタニキの好きなところ まず強いところ王としての残虐なまでの心 歪められた太陽の閃きは私の性癖と固定観念をクリードコイン貶しましたわ! あと体に刻み込まれている赤いなんか! どすけべ!!!
破廉恥! おたんぴ!! 令呪のよう! - 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:59:40
テセウスがすきです
絆ボイス・再臨ボイスどちらもしめっぽくて自信なさげで暗く見えるけど、その奥にしっかり炎があるところが好き
仲間思いでやさしくて、過ちをずっとずっと引きずるほど繊細な彼が大好きです
一見「自分なんか…」に見えるけど、レベルアップやバトル開始ボイスから、自分の力には自信があるような描写が見えるのも良い。お前の筋肉は一級品なんだよ。
だから……聖杯戦線2023復刻……してください………
マスター歴1年のテセウス推しより - 21人間25/04/26(土) 21:03:57
感嘆符とかはわかりやすく情熱を伝えるためのツールだからそれと感情の方向性が一緒であると考えないようにしたほうが難解なキャラへの思考考察とかが楽だぜ!!!!!!!!!!!
エミュる時とかに結構気にしてる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:19:02
まずジャックちゃん推し!最初は親に生誕を必要とされなかった存在ってところにシンパシーを感じたからだったけど、笑ったり寂しそうにしたりの喜怒哀楽が豊かで、純粋な幼さの中に時折みせる大人びた仄暗さとかの魅力が沢山ある。なんというか守りたいとかの庇護欲とは違う…幸せでいて欲しい、できるなら自分がその幸せをつくる一欠片でありたい、みたいな見守りたい感覚が湧く。このおかげで愛情や優しさを自覚できて自己肯定感を貰えてて、この子を見守るだけで形ないモノを沢山貰ってるし、だからこそ何かをしてあげたいと思える!
あと単純に容姿としてロリが好き! - 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:30:47
黒ひげの好きなとこはまず軽くて人当たりの良い一見当たり鯖のように見せかけて下手なバーサーカーよりもヤバい所。
そしてあの顔。
正直めちゃめちゃタイプだし抱いてほしい。
ワイルドな髭、たくましい身体、通った鼻、ボサついた髪…。
マジで好きです。
殺されても許せる…。 - 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:37:07
ちょっと違うが推し鯖が多すぎるので整理してみる
弓ギル、ネブカドネザル、若旦那、純化されし片鱗、槍ニキ、バサスロット、剣スロ、以蔵さん、高杉さん、武市さん、田中くん、松陰先生、ジークフリート、ロビンフッド、アマデウス、綱、道満、カリオストロ、イアソン、蘭ちゃん、バラキー、ヘクおじ、剣ジル、小次郎、黒髭、きよひー、バソ、ポカニキ、エドモン、イドモン、アンデルセン、ホームズ
だいたいこれぐらいか?我ながら多いな… - 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:44:28
ジナコ(ガネーシャ)が好き
英雄でもなんでもない人がなけなしの勇気振り絞って頑張ってる姿が好き
普通の人だから多分恐怖とか苦痛とかで内心辛いだろうなと思うんだけどおくびにも出さないの凄い
自分も生きるの頑張るか〜〜って気持ちになる
最終的には帳尻が合うらしいので
それはそうと最終再臨はワダネキのおかげでちょっと無防備すぎるから心配です - 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:48:39
槍龍馬が好き
騎龍馬も好きだけど槍のほうが二人ともテンション高くて楽しそうでかわいいから好き - 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:48:43
ゼノビアさん
幕間を見て惚れ直す
バレンタインを見て惚れ直す
カッコいいし可愛い
それがゼノビアさんだ - 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:17:38
アルジュナ
時間神殿でのカルナとの会話でいってあれは藤丸のこと=もう出会ってるって話聞いて好きになって、幕間二つで見事に転がり落ちた
幕間も2ばっかり言われてるが1も大概火力が高い
ナンバーワンサーヴァント。弱い?知るか好きなんだよ愛してるんだよ誰よりも何よりも美しいんだよ
同じぐだに脳を焼かれた同士としてのシンパシーもあるかもしれない。再び神の詩を求めよが大好き。神の詩をバガヴァッド・ギーターと読ませてくることも大好き。多分公式側も「再び神の詩(バガヴァッド・ギーター)を求めよ」を想定している気がする
百点満点のパーフェクトサーヴァント。幕間2後旅装メンタルなら何でもしてくれそうなところが好き。ぐだは変なことは頼んでも自分が嫌がるようなことは頼まないだろうという信頼も入ってそうなところも好き
総合評価:愛
メルトリリス
いつもならエレちゃんの名前を出すが最近セラフ見返してむせび泣いたのでメルトを選出
エレちゃんが初めて女推し鯖ならメルトはエレちゃん並みの火力で沼に突き落とした存在
繋いだ心は離れなかったし、しばらくメルトのセリフが頭から離れなかったし、今でも最後のほうのメルトのセリフは諳んじられるくらいには好き。好き好きかわいい愛してる
マガジンのメルトがヒロインしててすき。なんであっちのメルトはあんなヒロインしてて表情豊かなんだろう。かわいい。クールなのにかわいい
エレちゃんは一目ぼれだったけどメルトリリスはストーリーを読んでキャラもあって好きになった
水着ピックアップ早く来てほしいけどジュナオ引いたせいで石がない。が、来たなら課金する覚悟がある
メルトを相手するときはぐだもなんかカッコつけてるっていわれてるけど、それはそう。でも好きなこの前では格好つけたいの、女の子でも男の子でも、当たり前のことでしょう
セラフ映画化してほしい気持ちがありすぎる
私(プレイヤー)たちの脳を焼いたエトワール。自分の恋(ユメ)を守り切った、ごく普通の可憐な女の子
きみは、どこまでも美しかったよ
総合評価:恋(両思い) - 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:19:33
ステンノ様
愛を捧げるに相応しい可憐な御姿
うっとり聴き惚れる魅惑な美声
ご姉妹で仲良く過ごされてるのは至高の極み
その気まぐれな戯れに翻弄されるのはもはやご褒美ですありがとうございます
チュートリアルガチャでご降臨されてから信仰してますがなにか?もし明日生命が尽きるとしてもずっと変わらぬ女神様の微笑みで最期を看取ってくださると確信してます - 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:32:18
小太郎くんが好きなんすよ。
鬼ヶ島で隠れた目が出たときからずっと追いかけてしまって…。鬼ヶ島の抜けてるけど基本善良なところも
好きだし、何より英霊剣豪でボロボロの霊基になりながらもマスターを追いかけてきてくれたり、
「心を持たない忍は……」の下りも、脱出時に放り投げられたマスターを受け止めてくれたところも好き
夏の霊衣もらえて最高に嬉しかったし、聖杯入れたのちに種火大成功の率が気持ち高かったのも嬉しい
誰がなんと言おうと、風魔小太郎が自分にとって最優のアサシンだよ…! いつも頑張ってくれてありがとう…! - 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:48:51
カルナさんが好き
人の人らしさを尊く思い、大切にしているところが好き
白く細い体も、低く艶のある声も、戦う時の勇ましい姿も、その破格の強さも凄く胸を焦がされる
月の記憶ガッツリ持ってるとことかFGOで常にいい空気吸ってるとことか強い相手と戦うの好きなところとかまだまだ言葉が足りないとことか真面目な顔して滅茶苦茶天然だったりとか、そういうの全部ひっくるめて大好き、本当に大好き
あなたに会えて良かった - 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:03:28
- 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:11:56
32です、もう一人好きなサーヴァント言います
それはジャンヌ・ダルク(ルーラー)さんです!
物語で最初の方に出てくるから印象深いのもだけどラクシュミーさんと同じで身分や立場関係無く戦場で駆けたって言うのが一番カッコいいからですね
ジャンヌさんは田舎出身で神の声を聞いて色々頑張って戦場参加して…って言うのが中々凄いなと…
それでいて武器で前線ではなく、後方支援で旗を降って皆の士気を高めていたのが…あんまり居ないタイプと言うか…その意外性が好きですね
ゲームしてると旗振りまくって敵を圧倒してるんですけど中々凄い構図だよね、でもそんなジャンヌさん好き
坂本真綾さんの澄んだ声なのが本当に良き!!
熱量凄くてごめんなさい!!!!!! - 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:30:14
邪ンヌが好きだ
素直じゃなくて、優しくて、自分の存在を泡沫のものと認識していて
君の儚さと強さと脆さがどうしようもなく愛しい
オルレアンのファーストコンタクトを踏まえるとカルデアに来て変わったなと
これからもずっと大好き - 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:39:54
剣ジルが好きです
精巧な彫刻みたいな顔立ちも、極まったジャンヌオタクなところも勿論好きだけど、一番好きなのはやっぱりその精神性。大好き。
真面目が故に、神を何より信じていたが故に神を憎んだ人。高潔な人が理不尽と絶望に苛まれた末、闇に向かって転落していったのが哀しくて愛しい。
聖女を救おうと足掻く姿、どうしようもないとわかっていても自らの業を贖い続けるしかない姿、耐え難い自己矛盾にぶつかって壊れかけても、今だけは光の側にあらんとする姿……どれも全部大好き。
「私が壊れた暁には、その令呪で命を奪ってください」というセリフで毎回泣いてる。
どうにか彼を救えないだろうかって思いかける度「彼は闇に抗ってる姿が美しいんだろうが!!仮に救われることがあったとして、それを成すのはお前じゃなくジャンヌだ!!!思い上がるな!!!」ってもう一人の自分が助走つけて殴りかかってくる。 - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:45:43
元祖ランサーのクー・フーリンが好き
人懐こい笑顔の好青年な側面も好きだけど、時折見せる半神故の達観した精神性がやっぱり好きだな。
他者をよく見ていて、よく理解している。知性の人だけど、その知性はひけらかす事もない。
自由奔放と士郎に評される事が多くて、飄々とした在り方の人だけどその実誰よりも在り方に縛られてる人なんだよね。
死力を尽くした戦いのために召喚に応じた人なのに、戦争じゃ無いとなると挑戦から逃げる事は無いけど自分から仕掛ける事は無い、に落ち着く部分に拘りを感じるし、本来高貴な神の子が当たり前のように現代に適応してバイト戦士できるのは自我が強いサーヴァントとしては寧ろ異質な存在だと思ってる。
本当の意味で人に寄り添ってくれた超人であり、それ故に本質的に誰かに依存する事は無い雲のような人で、身近に感じてもふとした瞬間にその非人間性が垣間見えて、でもそれ故に彼が人を真っ当に愛してくれたのだなと感じる人。
その点、ギルガメッシュと仲が致命的に悪いのも納得なんだよね、互いに互いが出した結論を許容できない。
クー・フーリン、ヘラクレス、ギルガメッシュはそれぞれきのこの持つ英雄観が異なるベクトルで出力されたキャラクターだと思ってる。 - 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:29:45
水着ダヴィンチちゃんの児童書の主人公感が好き
可愛いツインテールに露出が多いのに色っぽさより可愛さがくる健全な末っ子感
普段サポに徹してる彼女が趣味全開で特異点ではしゃいでくれる嬉しさ
クリストファー君との関係性 やだやだ私この子嫌い!という子供っぽさ
ステくんとの出会い別れといった全部が輝いてるのでどうか退場しないでほしい
あと50年は長生きしてほしい - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:41
このレスは削除されています