- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/04/26(土) 19:09:41
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・持ち出しは全面的に禁止です
次スレはスレ主が立てますが、いない時は190を踏んだ方にお願いします - 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/04/26(土) 19:10:16
- 3スレ主◆TN.EPARvlQ25/04/26(土) 19:10:38
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:10:42
建て乙
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:12:47
立て乙です
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:16:51
建て乙です
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:41:10
軍事移動用ゴーレム「ライカン」
狼の姿を真似て作られた騎乗用ゴーレム
高い樹木の多い森林地帯や山岳地帯を駆ける為に作られており理論上はどんな場所でも走ることが可能になっている
これの調整案とかある?個人的にアマルガム独自の移動手段の一つみたいなイメージで作ったからダメなら別の物でも全然良いよ - 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:42:15
理論上であって実際に宇宙なりマグマの中なり深淵の奥底にいけるわけじゃないならいいんじゃない?と思ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:45:10
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:47:33
戦闘・労働は全部ゴーレムに任せればOKや!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:50:56
逆を言えば乗る人なしで自動運転的にしたらいけるのか
まあ理論上だから本当に実際に行かせることないだろうから問題置きないと思うけれど
後者はいいんじゃないかな
人類未踏の地に楽々いけます!でなきゃ私は歓迎するかな
乗って未踏の地に行くのもいいけれど未踏の地で相応の理由がある場所(深淵等)は簡単には行ってほしくないくらいなので
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:56:19
現実のAI問題と一緒だな
便利さ故に頼りすぎると種全体が怠惰になって制御奪われたり失ったらそこで詰む - 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:15
この世界だと奪える知性のある魔族は多いだろうから余計にね
あえて人類より強くならないようにある程度で成長を止める必要もあるのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:46
ゴーレムが便利になるんなら対ゴーレム用の魔物でも出すぞ
ゴーレムに寄生して操ったり内部の部品を腐食したりするタイプの魔物を - 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:01:01
王様の気質的に頼り切りにはさせないんじゃないかな
現実と同じく楽になった分もっと仕事が増えるパターン
対魔王用の研究もしなきゃだし - 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:31
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:08:50
- 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:09:56
技術の国ってならこれ系の魔物に対しては対策してあるんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:20
ぶっちゃけ現状はそうでもないようだけどこのままゴーレムだけでいいじゃんになってほしくないんだわ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:43
だったら他にも技術生やしてみるか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:18:13
それはそう
ゴーレムのいない国もそれはそれで成り立つし戦争になっても可能性はあるし
ゴーレムが当たり前でリアルスマホみたいに全員に必須まで行かれると困る面はあるよねと思う - 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:18:28
あくまで剣と魔法が主流なのをお忘れずに
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:19:19
だがちょっと待って欲しい
ライカンくんがナマモノを全面的に上回るなどどこに書いてあるだろうか
積載量・スピードがうんちな走破性全ツッパマシーンをクソ立地で生きていくたまに使っている線もあるのではないか - 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:22:23
だったら魔法全般を強化したいけどなんかインフレになりそうなんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:25:02
書いてないしあくまで理論上だから
現実的実用範囲で何処まで行けるか、使用サれてるかは不明だからね
まっきっちり何メートルとか温度何度とか何時間運転とか決められても困るような気がするが - 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:25:37
魔法より優れているみたいな話も無いしな
アマルガムみたいな一部地域はそっちの方が得意だから多く使ってるぐらいで - 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:26:38
軍事移動用ゴーレム「ライカン」
狼の姿を真似て作られた騎乗用ゴーレム
高い樹木の多い森林地帯や山岳地帯を駆ける為に走破性を重視した設計
こんなもんやろ
え?ほぼ変わってない?それはそうだが… - 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:27:12
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:28:32
アルカナアリアではゴーレムばかり伸ばすよりもバランス良く伸ばしたり強い人を増やす方面にツリーを伸ばす方が強そう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:30:28
だから国ごとに伸びてる方面違ったりするわけだったりと考えたり
全員、全国画一化はされてないしね
(かなりの確率で得意スキルツリーと、自国ツリーが噛み合ってないもし他の国に産まれたら英雄だったみたいな存在もいそう) - 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:36:49
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:40:07
・ゴーレムマッシュ
業魔の魔物。赤い胴体に六つの足が生えた蜘蛛のような姿をしている。ゴーレムに寄生し操ったり内部から部品を齧って機能停止させようとする。
寄生方法は装甲を引っぺがしてから内部に侵入、そこから胴体から触手を伸ばしゴーレムの内部を弄ったり操ったりするという超物理的な方法。
ゴーレムへの寄生特化で弱い。農民でも桑を叩きつければ倒せるほど。 - 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:40:24
- 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:58:59
なんかないか
技術系でアルカナアリアの世界観を逸脱せずに伸ばせる仕切るツリー
イルニクスも大概やってるんだよな - 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:05:15
- 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:05:29
いっそのこと他の国の技術と被らせるというてもあるぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:06:57
後個人的に思ったのが呪字武器が思ったよりも出ないなって
出てもいろいろ刻まれてるのしかない - 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:11:07
若干空間混じりだからという理由はあるんだろうけれど召喚系とか確かないしそのへん?
ファンタジーあるある技術としては今ない気がする - 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:11:35
- 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:13:31
なん千年の気の遠い話になりそう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:14:15
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:04
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:45
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:30:12
- 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:39:23
- 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:48:57
「スキルツリー」「技術ツリー」ってのはその名の通りツリーだから果実から逆算して作ろうとすると>>45問題などの壁が立ちはだかってとんでもない労力になるんだ…後輩シェアワールドたちやエーテル・アルクのオジキが今いないのもその辺が理由じゃないかなって
そこへ行くと巫女龍大先生はシンプルかつ色々と組み合わせがいのあるツリーが比較的早くにょきにょきしてきてつよい
じゃ、俺はツリーとか作れないからアマルガムの改定案と果実案だけ投げ捨てるために明日来るね…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:51:48
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:14:50
俺とは違う意見だな…ゴーレムに特化したまえアマルガム
特化した姿は明日投げる…間に合えばな! - 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:16:49
今更だけどアマルガムのコンセプトがカエルムやイルニクスの真なるレガリアとコンセプト丸被りだから差別化しようとすると逆に剣と魔法のファンタジーから外れかねないと思ってる
ゴーレムでなんとか言い訳出来てるけど - 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:18:17
それぞれの国の個性スキルツリー一覧みたいなものはあってもいいのかも
戦闘に限らず産業とか芸事も含むとする - 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:18:40
「差別化する」とは「強くする」とイコールに非ず
なんとかなる、はず… - 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:23:05
問題は差別化させようとして結果これ強くね?って感じで盛ってしまうことにあると思う
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:25:54
差別化するなら錬金術をもっと押し出してみる?キメラみたいなやつとか
- 5448とか51とか25/04/27(日) 00:28:02
技術面での差別化は、しません!なぜなら神聖イルニクス帝国に限らず他のテクノロジー強者の中身が不明だから()
差別化するのはやることの中身だねー - 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:30:40
それはそれでいいと思うよ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:32:03
どんな方向性で考えてるとかある?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:49:06
アルカナアリアにも大阪万博みたいな物が欲しくなるな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:09:57
それで何がやりたいん?
- 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:39:08
各国が集まるなら世界会議と合わせるべきだろうか
- 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:44:40
やりたいと同時に実際問題どうやっていくんだよという案件はある
オルオル観光島の船とかでそれはとなってたので - 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:48:37
魔物とかがいるからリアルより観光や旅行が難しそうなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:14:15
観光地に関しては大きい場所だと成立してるしルートはあるんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:18:11
観光地と言うか世界会議をやるにあたって移動がネックになり得るんだよなと
数カ月各地の国王が土地開けるわけにもいかないだろうし
世界会議自体は賛成だしやりたい派閥です - 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:27:31
・グラドー
腹に口がある業魔の魔族。
口と消化器官が直接つながっており腹部が肥大化している。
とはいえ動きが遅いということはなく普通に動けるという厄介なタイプ。
腹の口から舌を伸ばして獲物を捕獲、そのまま口まで引っ張って捕食する。
頭部も付いておりそちらには口がないが普通に会話できるため研究者の間では頭部のどこかに発声器官が付いているのでは?と推測されている。
知的種族や一般生物、魔物等、捕食対象を選ばない雑食タイプ。飢餓状態であればプレタウルフすら捕食する。 - 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:34:19
アマルガム王国関係の話はどうなってる?昨日アイデアあるって人がいたけど
- 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:41:21
今AIくんと今から相談だよ_(:3」∠)_
なおざっくり方針述べると
1.気候が終わってて
2.1.の理由により農業特に畜産が終わってて
3.ディストピア
になるはずだよ - 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:45:51
ディストピアってのはどんな感じの想定?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:48:25
1.ゴーレムというか魔法のインフラに深刻に依存してるのでせまい
2.ゴーレムというか魔法のインフラに深刻に依存してるので貴族には絶対逆らえない
3.そもそも寒すぎ! - 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:49:38
- 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:24
国主が完全前進主義者だしディストピアモドキは似合うな
近年力を付けてきたことの理由付けにもなるし - 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:55:39
- 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:59:55
https://w.atwiki.jp/arcanaaria/?page=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A0%E7%8E%8B%E5%9B%BD
こんな感じに書かれてるし近年勢いを付けているのを否定したら別の国じゃない?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:04:24
まあ、はい。割と別の国になるとは思うよ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:19:05
てかベルファメット・グランヴォーゼンさん悪魔クーリングオフしてるままじゃねーか!いかんでしょ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:24:36
- 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:25:48
- 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:28:00アマルガム王国 - アルカナアリアwiki【4/25更新】元々錬金術師を多く育成していた国、進んだ技術を持っていたがイルニクスの新なるレガリアの勢いに負け一度衰退した。 技術と学問に優れる反面歴史が浅く、芸術や食文化に対する発展はまだ少ない。 インフラに特殊...w.atwiki.jp
ちょっと失礼
流石に寝なきゃなのでアマルガムの改定案を下の方に添えさせてもらったよ
じゃおやすみ…
- 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:28:28
取りこぼした要素は多いが時間が時間なので今日はここらで…すまぬ…
- 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:28:35
- 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:34:06
- 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:43:34
- 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:42:49
既存の物と新規案の美味しいところだけ摘むとかやりてえな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:07:41
- 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:47:03
既存の物だと赤石計画、新規の物だとベルファメットさんのバックボーンかな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:02:48
アマルガム最初に作った人だが今後のこの国どうする?新規案の方は確実に通したいみたいな部分ある?
- 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:39:42
- 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:52
- 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:52:00
類似性のあるライバル国みたいな?
同じ技術をと互いに伸ばし合いな国はいいと思うし - 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:53:16
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:55:23
待てい、赤石計画を削除するわけじゃないぜ
あくまで「元々錬金術師を〜作成である」の部分に新案をコピペ、ですので - 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:00:16
- 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:41アマルガム王国 - アルカナアリアwiki【4/25更新】元々錬金術師を多く育成していた国、進んだ技術を持っていたがイルニクスの新なるレガリアの勢いに負け一度衰退した。 技術と学問に優れる反面歴史が浅く、芸術や食文化に対する発展はまだ少ない。 インフラに特殊...w.atwiki.jp
レスで説明するのは確度が下がるばかりで有用性を認めないのでもうwikiをいじるぜ!これが編集想像図
- 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:22:41
大体やりたい事は分かったよありがとう
自分が結構勘違いしてる部分があったわ
今書いてあるのは建国当時の雰囲気みたいだけど現代だと書かれてる内容とは結構違う雰囲気になってたりするのかな? - 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:26:35
- 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:33:17
- 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:37:27
閨閥貴族
アルカナアリアの貴族制国家で見られる政治用語
ここでは神聖イルニクス帝国の政治用語の場合について記す
帝国における閨閥貴族とは「軍事力や経済力ではなく血統と婚姻に立脚した強みを持つ貴族」である
前提として帝国は貴族に対しまず第一に軍事力を求める戦闘的な国家であり、貴族同士の婚姻もまずは「子孫がより強くなること」を基準に縁組みがなされることが多い。であるから基本的には「強大な諸侯=武勇に優れた家柄」となる。皇族イルニクス家やリトゥーネ王領を治めるマドレーワ家が典型例である
しかしこれらの個人の武勇・領邦の軍事力経済力共に優れた文句無しの名家ともなれば様々な政治的しがらみがあるし、血が濃くなり過ぎて健康を害する恐れも大きくなる
よって必要とされるのが、領邦それ自体には見るべきものが無いが血統の力には優れたものがあり政治的に中立(もっとも、ヴィルヘルム四世の治世ごろから中立性は薄れてきている)な閨閥貴族という存在であった
閨閥貴族は大諸侯や皇族と多く縁組みすることになり、領邦は狭くとも皇帝直参の肩書きを与えられるなどそれなりに優遇される
該当するのは、エルンカルゼル家やギルノーツ家やランズドルフ家など
パルゼン家やゼルトマルク家も片や皇妃輩出、片や婚姻政策による血縁ネットワークの構築で閨閥的な性格を持つが、外戚としての立場を利用せずとも単体で十分有力であることからこの場合での「閨閥貴族」には当たらないとされることが多い - 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:42:50
途中で長文ぶっ込んですまんね
書いてて思ったが中立設定いらないかもな…カッコ内に逃げ道作ったけども該当するとして(勝手に)あげた3家全部皇帝派なんよ
あと断絶した家系でもある - 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:43:07
ランズドルフは断絶してなかったわ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:45:04
良いと思う
- 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:47
- 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:53:04
- 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:17
- 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:56:51
貴族で
貴族は武だけとんでもなく出来てもやっぱある程度は学がないとだめなのかなと - 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:42
- 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:03
一旦閨閥貴族のとこに迎え入れるじゃろ
そこで教養ロンダリングすれば次世代は魔力や身体強化の遺伝が有望+貴族貴族してる人物になるじゃろ
閨閥貴族は領邦の統治難度自体は低いからまあなんとかなるじゃろ
これで三方よし
- 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:16
貴族に求める仕事って基本指揮官とかのそれだしな
殴り合いが強いのは良いが戦術理解も必要な項目にも思える
その為のカエルムでもあるだろうし - 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:49
ファンタジーだと学校入れても学が上がらないようなアウトな人いるから貴族から見るとどうなるんだろうと
まあでもやっぱある程度の学はいるか - 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:03:39
- 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:51
- 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:23
各国の血統依存傾向とかほしい
ヴァントサバトが魔力
フォンターナが精霊との契約可能率がほかより高いイメージ
秋津は島ごとに違うけど
薩島は戦闘狂で血を恐れない力は強そう - 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:17:41
血によって能力がガッツリ依存するのもあって強者にはかなり見合いの話が来てそうよね
アルカナ教団の人とかどうしてるんだろ - 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:20:48
アルカナ教団は結婚を否定するたちではなさそうだから
子は産めよ増やせよではあると思う
聖アイリーネ - アルカナアリアwikiアルカナ教における聖人の1人、遺失の時代直後に生きたハイエルフである 彼女の研究と世界への貢献により妊娠、出産に関する当時にしては異常に正確な方法論と組み合わせを発見、世界規模のベビーブームを発生させ...w.atwiki.jpこの人とか見るとむしろ推進してそうだし処女懐妊とか無さそう
あっても創作された神話内だけ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:22:45
ある意味リトゥーネの不倫は間違ってはない気がする
貴族の戸籍作成その他諸々問題はあるけど片親が強い子孫は大量に残せるし
一家暗殺あっても平民とワンナイトしてたってあんまり気づかれないから繋げる可能性が残るとかいうリスク分散にもならなくはないし - 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:28:11
アルカナ教団の聖職者は婚姻禁止がいーの
おっ聖職者が婚姻とか腐敗の前兆か?ってなるのが第一の理由なんだけどもあえて理屈を付けるとすれば婚姻が超重要な世界だからこそそれを捨てねば入門できない世界とすることで清廉さをうんぬんかんぬん
確かにつえー人を増やすことによる短期的利益は魅力的だけどね、長期的に社会の腐敗を抑制することの利益も捨てきれませんよと
強い血統の保存は帝国諸侯がしてくれるしな、帝国と教団はコインの裏表 - 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:31:01
神々がなぁ言っても俗っぽいのと遺失後増やさなきゃ種が滅びかねないし
聖職者世界の何割なんだかわからないが学校大量&規模でかすぎるから全く子孫その人たちがなしにしてしまうのはそれはそれで危険な気がする - 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:47
一応死者数凄いしお見合いみたいな制度はあって良いと思う
ただそうすると良い歳した聖職者キャラはみんな婚約者居そうだなとかになりそうなのがな - 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:36:24ラブブレッシング - アルカナアリアwiki【4/22更新】ラブブレッシング 恋人の教団に属する組織の一つで聖歌団 少年少女が所属している 結婚式の際に賛美歌を歌う役割を持つ 歌と笑顔により結婚式の幸せを演出する役目でもある ソウルアビーズとは協力関係であると...w.atwiki.jpソウルアビーズ - アルカナアリアwikiソウルアビーズ 死神の教団に属する組織の一つで聖歌団 少年少女が所属している 葬儀の際ニルス13世の歌っていた哀悼の歌を元にした鎮魂曲を歌う また歌を詠唱とみなすことで儀式とし、魔術とすることで葬儀中...w.atwiki.jp
聖歌団とか孤児院の子とか
小さい頃に教団所属してましたね?じゃあ結婚はダメですまで行かれるのは困るかなと
聖歌団とか孤児院系は親がオトナになるまでいれるイメージあるし大人になったら引き取るもありそうだし
- 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:36:40
嫌だ…、勇者アストラムに制度で決まった婚約者が居るなんて嫌だ…!
でもそういう仕組みがあるなら居てもおかしくない…! - 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:38:50
断れる範囲いやぁ中世の価値観なんだよな
人権とか夜逃げは困るし
シオン・アスター・フォレンドール - アルカナアリアwiki【1/8更新】基本情報 【名前】シオン・アスター・フォレンドール 【種族】エルフ 【性別】男性 【年齢】秘密 【所属】アルカナ教・恋人の教団 【職業】聖職者 【容姿】眼鏡をかけた長身の青年。髪は焦げ茶色でゆるく一つ...w.atwiki.jpアスターくんとか強制婚約になったら精神崩壊最悪自害かましそうなイメージあるしそれは避けたいな
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:59
愛し合った恋人が居るならオッケー👌だけど良い歳して相手が居ないならってのはありそうよね
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:43:38
枢機卿は未婚者から選ばれるとかいう説
枢機卿になったら婚約もNGでする場合は座が移るとか
末端は問題なくOKくらいな - 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:58:32
- 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:01:56
アルカナ教団直営のって基本的には聖職者育成用だろうと考えてた人
- 124二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:04:16
現皇帝陛下とバエティン辺境伯閣下におかれましては聖マクシミリアン修道院大学をご卒業であらせられる
- 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:25:07
なら入学はセーフか
入学=聖職者扱いになってる可能性はないか - 126◆1s6DiJRhTIMv25/04/29(火) 08:58:00
シオン「婚約者ですか?アスターです!」(曇りなき眼)
そうだよな、アスター以外の配偶者が出来たら不倫になっちゃうよな
死後アスターちゃんと結婚するつもりなので間違いではない……のか!?
しかしアルカナ教にいったいどこまでシオンのアスター愛が通用するのか……
関係ないけどシオンで結婚アドバイザーさねとものパロディ見てぇ〜 - 127◆1s6DiJRhTIMv25/04/29(火) 08:59:16
さあ始まりましたシオン相談室
結婚以外の相談も受け付けています!
Q結婚相手に1番大切なものはなんですか?
A衝動的な結婚、計画的な結婚。すべての結婚は「結婚しよう」から始まります。その理由を説明できる誠実さこそ最重要です!
Q身長が低いのが悩みです、どうすれば良いですか?
Aずっとジャンプしてたらいいんじゃないですか?笑
— 2025年04月29日
- 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:04:21
創始者のアドワルスとエルシェケラは死後の愛に寛容そう()
アルカナ教団、経緯が経緯だから不倫浮気には厳しいと思うの - 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:21:48
ある程度の実績が認められたら無理に婚約者とか作られなくて良いとかはありそうね
重要すぎて代わりが居ないから結婚で抜けてほしくないみたいな - 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:58:10
悪く言えば結婚許可は「お前が腐ってもいくらでも首切れるんだからな」宣言
- 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:19:05
- 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:27:28
や、地球の日本人にとっての「普通の社会人」とアルカナアリアのアルカナ教団聖職者は全然違うと思うよ
アルカナ教団が知的種族文明の生存に分かりやすく直結する組織である以上、腐り始めた指は迅速に切断されねばならないし構成員に対しては大いに値踏みするような視線が向けられて然るべき
まあ良い言い方・悪い言い方も突き合わせても全くもって無意味だが
アルカナ教団員としてプロパガンダ的効果も勘案して耳障りの良い言い方を考えるなら別だが我々ただのあにまん民だし… - 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:28:19
耳障りが良い(矛盾)
触りだよ触り! - 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:22:17
なんかwikiにテルミがノルザンツとブリジットの子孫であると編集されたみたいだけど俺はそこらへんぼやかしたほうが良いと思うからとりあえず反対しとくよ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:23:11
…ファニョン民国陸軍って18000×11=198000名いるの?これスリム化できてるのか…?
ケタ一つ間違ってる気がするぜ - 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:23:53
- 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:31:15
とりあえず直近でそれっぽいこと話されてたスレ見てきたけどトリップ主がテルミがブリジットノルザンツの子孫であること確定させるようなことはいってなくないか?
異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ174|あにまん掲示板剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいな…bbs.animanch.com - 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:34:09
- 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:37:25
- 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:41:56
- 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:41:58
ただもう一度確認したら6000名しかいない営府もあるんで24000名の京州営府を計算に入れても198000名はフカシだったわごめんね
- 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:45:26
十一営府もまあ海兵隊ほどではないがエリートによる人数圧縮を目的としてるっぽいからね
徴募兵含めた数字ならふうんそんなもんかともなるが一旦軍事がスカスカになった国の微エリートならその通りケタ一つ間違ってんじゃねとなった
- 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:47:38
まあそれでもファニョン民国の人口を750万人だと仮定しても軍が18万人なら人口比にして2.4%
時代背景とか考えても「軍人貴族とかの存在しない国で軍役などはない」なら普通の数じゃないの?
あと周辺が戦国時代やってる秋津列島
遊牧民国家秦王国
人口お化け劉帝国
コイツら(森林国は知らん)だしぶっちゃけ18万人でも心もとない - 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:47:39
そして何気にファニョンの州枠数が九(残り七)なんやなって
- 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:48:18
- 146◆1s6DiJRhTIMv25/04/29(火) 12:48:25
- 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:50:00
- 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:50:27
- 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:51:33
- 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:51:38
あの国は傭兵も大量だもんなそういえば
元海軍かぶれや落ちた貴族やら何やらで - 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:54:23
- 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:55:06
- 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:55:11
まあ傭兵は出稼ぎもそれなりにしてるらしいから即座確実に動員できるとは考えない方が良いとは思うが
農村スカスカ都市ミチミチ型の人口分布だと人口掌握も容易そうだし貴族が没落したり帝国に脱出したりした質の低下を量で補うためにも動員数増加は頑張ってそうだ>>共和国同盟
「共和国同盟陸軍」とかそういうページでっち上げたくなってきた
- 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:57:34
近世チックボーナスと魔法ボーナスがクソ長内戦ペナルティと魔物ペナルティ相手にどこまで戦えるか…やね
- 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:59:21
イルニクスはそれ以上の軍隊+で冒険者も雇ってたりするのかね
- 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:00:16
ただ軍にずっと所属してるのは案外結構厳しいようである
南方傭兵より
第三世代の南方傭兵は、海兵崩れや水兵崩れから現在進行形で派生している。誰もが同盟海軍の求める基準を満たし続けられるわけではないし、海賊団の自由さを見せつけられることもある。海軍を追い出される者、飛び出す者は案外多いのだ。
などもあって軍に所属してたけどもそこそこいるっぽいよね - 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:01:19
もとは劉の首都だった螭北を抑え遊牧民パワーもある大正義秦王国の陸軍力をすこれ
海軍てか水軍はパッとしないらしいが - 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:01:42
- 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:03:10
共和国同盟は半島国家なのもあって海軍力高いからなぁ
北イルニア諸侯時代の海軍を拡大再編して更に質を高めた(うえに海兵隊まで持ってる)軍だし - 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:04:28
神聖イルニクス帝国の真髄は貴族が特に優遇されてて(恐らく)大量にいることじゃねえかと思ってんだ
アルカナアリアの貴族戦士ってアレだろ、魔法の全身甲冑で装甲されてて魔法ばら撒きながらスーパーフィジカルでランスチャージしてくるんだろ
騎兵というより戦車だな… - 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:05:20
共和国は金あるし敵もすぐ側だから常駐軍が多くても違和感無いかな
- 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:06:08
- 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:08:03
- 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:09:14
- 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:15:13
- 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:17:48
- 167二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:20:40
元々厳しくての可能性も捨てきれない
だから入団者は多いけど途中でどんどん脱落して来年度また大量に増えて脱落していってみたいな - 168二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:50:07
- 169二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:52:23
頭首が海軍入りとかはアメーリアは特に絶対無さそうだから全員ではないだろうけれど
脚切りほぼ無しで一旦入れて入れてから脚切りしていくもあり得るかなと - 170二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:56:43
まあ流石に兵役免除金制度があるってことで…
まさかガスペリ家に払えないことはあるめえ - 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:04:43
そもそも怪我や病気の人は一律免除だと思う
軍としても邪魔だし - 172二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:12:03
若者全徴兵でもないだろうしな
多分アレでしょ
食えない農村の若者が集まる
↓
訓練に耐えられず1~2年で抜ける(ただしこれでも数年生きていける分の給金と衣食住タダなので結構貯金できる)
↓
抜けた奴らは都市に留まったり地元に戻って土地買ったりする - 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:13:52
- 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:17:50
見落としてた才能発見したらラッキー+農村救済の一環って感じか
農村に労働力として縛り付けた方が農村救済は進む気がしないでもないが共和国同盟には共和国同盟のタテマエってもんがあるだろうしな
やらんよりはマシか - 175二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:20:18
田舎者は大体は冒険者行くとか無いのかな
- 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:22:05
そして更に言えば「冒険者はすぐ死んで食いっぱぐれるかもしれない」が「同盟海軍は訓練してるだけなら死ぬことはない」
そして軍属に向いてないが戦闘力ある奴や、トルーヴ姉弟みたいな食うに困ってるけど軍隊に入れる年齢でもなかった連中は冒険者になるからそっちも盛ん
脱落者は南方傭兵になってくれたら実質的に予備兵力として呼び出せる
「農奴制と強制的な土地の再分配以外の打てる手はだいたいやってる」のが今の共和国同盟なのよね
農民銀行を作って資金を与えたり眠ってる金を投資に回させる
農業組合によって農作物の買い叩きを防ぎ、より良い農具や資金を貸し出し、より収量が多かったり病害に強い作物を作れるようにする
- 177二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:22:42
- 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:27:20
- 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:01
- 180二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:18
- 181二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:55
まあふんわり「コイツは冒険者の方がいいな」ってのは落とされるだろうしそもそも「徴兵制ではないから最初から冒険者とか傭兵になるのも任意」でいいのでは
- 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:34:26
花達の革命で残った傷跡を見るたんびにやっぱ当時の貴族達と唯一のグッドルートのワルドをダメにした悪魔共ってクソでは?
- 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:26
大規模に兵士になりたいやつ集まれー!するのは海軍の話だもんな
なんぼ強かろうとカナヅチなら入隊お断りです
外部的にはメシェレウ海での聖戦でカタがついたらしいんだが…
別に北イルニア諸侯時代から軍事にも内政にも振り切れづらい土地柄は変わってないし裏のフィクサーが強い影響力を持ってるし巨大犯罪組織もいるし
内部統制が難しいことは変わらないのな
そこに降りかかる外部からの巨大危機テルミドール…
- 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:50
- 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:37:18
- 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:39:45
- 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:40:04
- 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:42:01
というか根本的に設計段階での設定固めで「商業つよつよ共和制国家連合やりたい!」で隣国が超大国と魔王国家になった時点で呪われてるんだよな
- 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:42:52
- 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:44:13
これを大国までにしてみせた近世共和国人は強いわ
文字通りタフ
次スレは30分ぐらい待って立たなきゃ自分が建てるよ - 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:48:17
- 192◆aahPm/oWS5jb25/04/29(火) 16:21:30
- 193二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:33:58
うめ
- 194二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:37:52
梅
- 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:32:57
楳
- 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:55:16
梅
- 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:02:32
呻
- 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:52
績め
- 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:13:24
梅茶漬け
- 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:37:58
宇目