もらってるとこってすごいのな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:28:45

    公務員に住宅手当10万は想像もできん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:31:19

    これ本当に新入社員?
    それ抜きでも通勤手当が…うーん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:32:50

    @grok
    ファクトチェック

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:33:30

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:34:35
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:23

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:58

    初月から時間外、やたらと高い通勤手当と住宅手当
    こういう世界もあると言われたら自分の知見が狭いだけのような気もするけど世間一般みたいな話とはだいぶかけ離れてるかなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:36:24

    上はすごいってこやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:36:27

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:36:35

    それだけ求められるものも多いんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:36:41

    出す企業はちゃんとだすのね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:37:12

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:37:49

    他の企業も追従して欲しいですね
    ガチでね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:38:01

    なお新規採用は2人ぐらいしか取らない模様

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:38:38

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:38:58

    不動産か、まあ羽振りのいい業界だろうけど凄いね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:39:48

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:40:12

    福利厚生しっかりしている
    給料も高い
    休日もしっかり取れる
    ただしめっちゃキツイ仕事です
    と言うのはごまんとあるし、衣食住に困らん程度の金貰える仕事でええわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:40:16

    >>14

    大量採用とかはないだろうねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:40:37

    >>4

    みなし残業入れてるんじゃない?

    にしても何の会社だろ、キーエンスか……と思ったら不動産なんか

    となると大手の不動産営業かな、納得

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:41:17

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:07

    こんな上澄みもいいところ見て文句言ってたらどうしようもないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:17

    凄いけど時間外12万超えと思うとなんだかんだキツくはあるんやろな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:28

    最初でこれだと将来的に1000万とかいくのか
    羨ましい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:33

    >>14

    二人ってことはよっぽど優秀か大学の学部もしくは親類のコネで事前に決まってたのかな、納得


    それとここまでじゃないけど基本的に新卒の子の給料は上がってる(特に大手)んだけどその代わり二十代のうちから早期退職募られたり場所によっては子会社の介護事業へ異動させられたりするから一概に羨ましいってわけじゃないことに気をつけよう

    ちゃんと裏で利益なりシステム組んだりしてるんだこういうのって

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:51

    この通勤手当って外回り行くときの諸経費も込みなのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:57

    >>24

    場所によるけど5大商社が大体課長クラスで1500万(30代前後)、海外駐在勤務ならワンチャン3000万ぐらい行くってきいてるからそれは普通に超えるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:58

    このクラスの企業は月給20万の企業の社員が8時間かけてこなす仕事のノルマを1時間で達成しろって言われるから俺の実力だと絶対に入りたくない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:45:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:47:34

    まぁ上澄みは上澄みなりに求められるもの違うしな
    額自体は羨ましいけど多分実態知ったら遠慮したくなるやつだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:48:25

    年収400で残業なしボーナスなしなら中小でもゴロゴロしてる時代だぞ
    就活で削られるくらいならそこそこで満足しておけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:00

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:08

    不動産だと契約ノルマとかもありそうだしな
    しかもこんだけ給与払うところだと大型案件ばかりとかでもおかしくなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:22

    >>17

    A型、B型作業所はこれ障がい者年金+生活保護費込みで金額設定してるから仕方ない側面あるんだわ

    それと障がい者の社会活動参画支援ね、これも障碍を持つ本人だけじゃなくその家族のメンタルケアの側面もあってそれでギリギリ成り立たせてる部分も大きいのよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:31

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:50:36

    固定残業代込みの50万、住宅手当と通勤手当は遠方への長期出張込みとか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:51:04

    >>31

    ボーナスなし400万だと月30前半か

    そう思うと>>1の残業エグくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:52:08

    まあそれだけ期待されてる新人さんなんやから待遇かて変わるやろ
    実際始まって1ヶ月でそんだけ残ってやっとるわけやし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:53:30

    いくら給料高くても本給の1/3近い時間外手当つくほど残業と休出したくねぇな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:53:38

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:53:52

    固定残業12万って時給3000で計算しても40時間だぞ絶対キツい
    家賃補助10万も徒歩圏内に住めとかいうタイプの会社じゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:54:45

    「これ見て凶行に走るやつが出てくるぞ」って意見が多いのは
    それに同調・共感する人の多さを示すわけじゃん
    単独で凶行に走るだけじゃなくていずれ社会のゆがみを正す集団として台頭してきても不思議じゃない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:55:21

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:55:43

    ちなみに高給取りの最難関国家資格の一つ公認会計士が大体基本給が>>1と同じか少し下下回るくらいだけど残業代の関係で20万前後下がります


    それ考えるとこの不動産勤務の方どれだけ凄いとこ入ったか通じると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:56:45

    >>41

    通勤手当出てるからそこまでは行かないっぽい

    半年分4万なら東京から川崎くらいの距離かな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:56:56

    >>43

    扱ってるものが商品価値の高いもんだからなあ

    じゃあエッセンシャルワーカーの給与確保するために俺等がもっと金払うかっなって賛成できる?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:17

    不動産系って給与はいいけど生き残りが大変ってイメージあるわ
    中卒サラリーマンで億越えとかがガチであるけど芸能界並みに適正必要

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:57:39

    >>40

    前25歳の弁護士まん民が来てたけど年収1500万って言ってたよ

    そういう人も(もちろん上澄みだけど)いるんで自分は不公平感じないかな、そんだけ頑張って結果出してきた人なら

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:58:01

    >>47

    国の財源は?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:58:15

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:04

    >>21

    というか弱者同士で蹴落とし合ってるのも大きい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:20

    うちでも今初任給30ちょい+家賃補助4万+残業手当だからまあ不動産関連ならそれくらい行くだろうなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:23

    >>42

    社会の歪みそのものが何を正すと言うんだ

    他人を妬んでいじけてる人が徒党を組んでも徒党内で足を引っ張り合うだけでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:27

    >>40

    それを判断するのは外野の第三者やなくて企業内の第三者やからな

    もらいすぎとかどうは俺らが決めるもんでもないからあそこではそういうもんなんだとしか言えんわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:31

    >>51

    こういうことは言いたくはないし、俺の両親もそんくらいだったけどさ結局「頑張る」の密度が違うと思うんよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:45

    転売ヤーでもなんでも稼げる仕事すればいいのに

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:59:45

    >>51

    社会人の頑張るってのは結果出すことくらい解ってるだろ

    業績上げてないならどうしょうもねえ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:30

    住宅手当が加速度的に下がる可能性もあるし通勤手当はそんだけかかってるってことだろうし

    ……それよりもこれ控除と福利厚生の方大丈夫?年金とか保険とか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:42

    >>51

    頑張ってるんじゃなくて時間浪費してるだけ

    むしろ足引っ張ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:51

    >>51

    お前が高給取りになって支えてやるんやで

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:55

    >>58

    努力そのものが評価されるのはせいぜい高校生くらいまでであとは結果出さなきゃ何もしてないのと同じだからね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:01:59

    >>51

    最低賃金に届いてない時点で標準労働時間すら頑張れてないじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:02:46

    20代初任給60万も50代で手取り15万も外れ値なんじゃないか……?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:02:52

    >>62

    努力じゃなくて結果が全てと多くの人が体験するのは高校受験か中学受験だろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:02:55

    >>51

    世代的に就職氷河期で苦しい中お前育ててくれたんだからお前が養ってやれよ

    いちいち親の収入低いアピールばかりしてんなよ

    親に砂かける真似してるの理解してるのか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:03:04

    今はみんな自分のペースで歩いていいんだよって言われて育つんだから到達地点が違うのは当然だろうに

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:03:52

    >>59

    計算してくれてるサイト見っけたんで見てみたところ大体14万前後差っ引かれるみたいね

    これだけ納税してくれるのありがたや

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:03

    こんだけ人不足で400行ってないのは甘えと言われても仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:19

    >>59

    新人の内はって可能性もあるしな

    まぁこれだけ出してるってのはそれなりの条件もあるはず

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:39

    この額面だけ見て「新入社員なのにこんなに貰ってる!」って憤る人はこの新入社員くんと同じことを体験したら絶対途中で折れると思うわ
    給料高い=キツイ仕事ってのは時代や国に限らず共通の事だよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:10

    >>59

    まぁ最初は諸々引かれんしなぁ

    少数しか取らないエリートコースならそれくらい織り込み済みで考えられるだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:31

    人情味もない話になっちゃうけど努力と結果が伴わないのって今のご時世時間を無駄にしてるだけって認識になっちゃうからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:41

    >>71

    キツイの種類によると思うけどそれ以前の努力の部分がダンチなんだよな

    自分は元介護士やってて周囲からもキツイ仕事だねとよく言われてたけどスレ画の人はそれ以前の勉強なり部活なり頑張ってきた人なんだっての見えるからそこは評価しないとそれこそ不公平やし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:43

    >>68

    お賃金シュゴイノォ……

    ハロワでクソみたいな条件見て回って来た後だからこれ初任給だけモリモリのパターンかなって


    ハロワで見るようなやつが見れるのは程度がしれてるって?ワハハ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:24

    電通マンとか年収はかなり高めだけどマジブラックみたいだしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:47

    >>72

    2年目の恐怖…

    市県民税どのくらい引かれるんだろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:07:51
  • 79二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:08:02

    全ては当人の努力と能力で決まるというだけのこと文句言ってる暇あったら正しい努力で必要な能力を身に着けろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:08:49

    住宅補助込みで30万くらいでいいから残業控えめなところに就職してぇ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:09:37

    >>73

    金は人情ではどうにもならんしなぁ

    人とのつながりを大事にすれば生まれる金もなくはないが

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:10:03

    64万円の給料を払われるってことは部署の粗利30%目標として80~100万は売上に類するものを稼ぐ・働くことを求められるってことだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:10:23

    住宅手当が10万出るのに通勤手当が4万のとこに住むなよ
    タクシー代が出てんのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:11:27

    >>78

    マイナビのリンク貼ってあったんで見てみたら業界トップの営業マンが上司って出てきてやべーとこなんだと気づいた

    これ証券営業だとそれこそ野村證券とかそういうレベルの会社やんけ、そらこんだけ出すわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:11:27

    >>73

    それはむしろ昔からあったから可視化されただけだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:11:53

    >>80

    現場系なら残業はほぼないしそんくらいは出るとこ結構あるはず

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:12:53

    >>86

    >>80がその仕事に就けて適応できるかが問題だな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:13:02

    それも極端な発想だろ

    ここまで新卒でもらってるやつは周りの環境も相応に金を注ぎ込んできただろうから本人の努力だけが全てっていうのはありえない

    >>79

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:13:26

    >>80

    残業控えめ(ノルマは据え置き)

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:14:56

    >>88

    それはそう

    ただし本人もそのかけてもらった環境や期待に応える必要があるから努力もいるけども

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:15:05

    >>88

    周りがなんかしたところで本人の努力なきゃ無理よ

    その時点で努力次第

    面接通るための努力とかどうこうできるもんでもないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:07

    >>88

    努力は意味ない論者は現実から逃げてるだけいかに環境が良かろうが努力しなきゃ無意味なんだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:38

    >>91

    対人スキルだけじゃなくて企業対策として色々調べたり就職説明会行ってコネ作れたら作ったりも必要な努力だけどみんな当たり前にやってるしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:54

    頑張ってるにも二種類あって
    受け身型で言われた事をやって疲れてるだけの頑張りは評価ほぼ無し
    積極的に改善・プラスアルファ出してる頑張りは高評価

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:00

    >>78

    oh…門外漢でもまぁハードル高そうってのは解るなぁ

    ルーチンワークこなしてもらえるとかそういう次元じゃねえ

    社の方針やら上司や先輩からのプラン提示はあるかもしれんが基本自分でやれよってレベルじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:13

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:42

    >>86

    先輩方は結構この条件満たしてたから自分も行きたいなって

    修士なのもあって研究職になるだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:18:04
  • 99二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:19:27

    >>75

    いや、基本給は変更できないはず(それやっちゃうと詐欺になるため)なのとこの会社固定残業代30時間入ってるとのことなので余裕で月にそれ以上は残業入ってると予想される(特に2年目、3年目以降)


    下手すりゃ過労死ライン(月80時間)超えてるんじゃない一部のスーパー社員

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:02

    京セラだったかトヨタだったかは歩く速度まで決められてたっけ
    結局給料いいところって高い給料やしっかりとした福利厚生に見合うだけのモノを入社前も入社後も求められるんだよね
    新入社員なのに!って言ってる人はそれを分からないのか分かりたくないのか知らんけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:22:05

    >>96

    うちの顧客はコミュニケーションを過剰なほどにガッツリやって全員のコンプラや目標意識や現状認識を統一してるな

    仕事に必要な連絡と仕事中の私語や馴れ合いを自然に混ぜ込んでるから無駄な会議がほぼない

    朝礼や会議では仕事に必要な連絡、雑談では仕事中の私語や馴れ合いみたいに分けてないから時間効率めっちゃよさそう

    うちの会社のスキルではありゃ無理だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:22:09

    いい給料貰ってるやつはその分の仕事してるって考えるのが普通よね
    中小の縁故採用で名ばかり役員とかはそうじゃないかもしれんがさ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:23:19

    >>100

    キーエンスは何ならスタッフに盗聴器つけてたみたいな話は聞くな

    それに加えて毎日の日報で何時何分にどこどこへ営業へ行くどころかどこでどの時間にトイレ行ったかまで上司に報告してるみたいな話もある

    それから勤務時間過ぎたら上司と実際の営業の際の指導込みで実際の就業が21時過ぎる(実際はもっと行く可能性あり)って聞く

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:27:02

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:27:19

    >>100

    だからその分求めるものに応えられたら手厚く面倒見てもらえる訳だしな

    トヨタだったと思うけど廊下の進行方向も決められてて逆走したら注意されたはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:27:39

    これもある意味ブラック企業だな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:28:18

    >>106

    ブラック企業っていうのはこのレベルの仕事をさせた上で給料20万とかだから・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:30:21

    低賃金でこの動きを社員にやらせることが出来るなら宗教家になれるよマジで

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:30:32

    >>104

    生まれで決まる部分も大きいけどそれ込みで本人の能力によるんやで


    >>106

    激務な外資が高級派遣会社って言われる所以だな

    給料滅茶苦茶いいけど使う暇ないから飲み会に参加した上司が挨拶だけしてまた職場に戻るみたいな話聞くし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:31:26

    >>105

    進行方向決まってるって社屋内整備されてんのかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:00

    >>104

    生まれというか売上で給料がほぼほぼ決まるからな

    極端な話、B型作業所の労働で100万円売上が出るなら40万円くらいは給料もらえるよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:39

    >>82

    さすがに計算が甘い

    月給の3倍は稼いでくれないと会社は成り立たない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:33:51

    >>104

    そもそもB型作業所の存在意義理解してないだろ

    不満垂れ流す暇あったら知ったかしてないできちんと自分で調べろ

    それが出来てないのがお前の能力が低い証拠だよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:34:28

    >>110

    確か廊下の中心に道路の中央線みたいなテープを貼ってた

    というか某中古車ショップのアレでめちゃくちゃ叩かれたけど環境整備って本来そういうものだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:34:53

    エッセンシャルワーカーが賃金低いのもいうなればそうしないと生活必需品なりが一般に出回ったり必要なサービスを提供できないからって側面あるしな
    介護士も保育士も給料安い理由は国が公的法人の利益推奨禁止してるからだし

    だから民間企業の流れのとこは給料そこそこいいんだけどその分激務か一部のエリートしか入れないっていう

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:36:23

    >>104

    B型作業所がこのスレに出てる会社と同じ利益を上げられるなら格差はなくなるぞ

    その利益を上げられないしそもそも目的が違うからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:00

    地主株式会社側にかなりリスクが偏ってるぶん売上が伸ばせるのかこれ……
    ここまでやってくれるなら営業される側も高い金払うわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:39:18

    >>114

    すげーなぁ

    でも歩く時に前方気にしなくて良くなるとしたら少し便利かもとか思っちゃった

    ガチガチに決められてるとそんな簡単には行かないだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:39:43
  • 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:41:29

    介護と保育は支援金出してもっと給料上げてもいいと思うわ
    年金や本人に対する補助金増やすより回り回ってそっちの方が良くなることもありそうだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:42:02

    >>104

    障害持ちでも出来るような作業と一部のエリートが実績を叩き出すことを前提にしてる業務を同列に語るなよ

    レクリエーションのクイズ大会と大学の入試を同列で語るようなもんだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:42:16

    >>107

    給料良かろうが過労死するかもしれない業務量こなさないといけない時点でブラック企業と言われても仕方ないよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:42:27

    >>119

    だってあの賃金って国民の税金から出てるからね大半

    ただでさえ悪役扱いなのにこれ以上介護保険まであげたらそら暴動起きますわ、ただでさえ医療費や不穏な情勢に対する防衛費やらでカツカツなのに


    だからこそ損保ジャパンやニトリが不要社員の左遷目的込みで介護事業に参入した瞬間そこを希望するスタッフが殺到したわけだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:43:09

    やっぱり労働者の賃金は上限つけて不公平感無くすべきでは?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:44:44

    >>124

    資本主義では無理っすね

    上澄みがサボるだけでその分全体レベルも落ちるだけ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:44:56

    >>124

    その場合、その上限以上に稼ぐ能力がある奴が給料貰えないなら頑張って働く必要ないねって能力や労働を抑えるのですよ

    社会全体としてパフォーマンスが落ちるので悪手ですね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:45:29

    >>121

    しかも入試は難関合格前提だからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:46:25

    >>124

    余裕があるやつからの賄賂が横行するよ

    そしてそっちを優先するからもっと惨めになるよ

    習さんの国がそんな感じね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:47:05

    むしろ稼げるやつは稼いでもらったほうがその分の恩恵得られるんだよなぁ
    パイの奪い合いになったらそうもいかんけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:47:08

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:47:09

    >>124

    人気漫画の更新が週1回20ページから年1回20ページとかになるぞそれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:34

    >>130

    生まれた時点で惨めなのに取り返せるわけないじゃん

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:45

    >>130

    話理解できてないのか

    同じレベルにいないのに同じレベルを求めんなって話だろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:49:26

    >>130

    そんなんだから障害判定されるんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:49:48

    >>124

    それ社会主義、やった結果のソ連の末路見てもろて


    >>130

    障害を持ってようがスペック高くて適性のある場所で活躍する人は稼げてるで

    じゃなかったら起業家にADHDもASDもそんなおりゃん

    そうじゃない人は自分の適性見つけるか無理なら障がい者雇用ってだけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:10

    B型作業所って就労支援って名目だからそもそも学校に通いながら少額のお給料貰ってるって認識に近いのでは?
    最終的な目標は作業所でスキルを学んでから一般企業の障がい者枠に入るとかなんじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:34

    この仕事、ホントに清掃員より人の役に立ってる仕事?
    カネ動かしてるだけで、無くても誰も困らない仕事じゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:35

    >>130

    生きろって誰も思ってないと思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:51:10

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:52:13

    >>136

    障害持ってる人の社会参加による自己肯定感を養うとかそういう理由もあるね

    業務自体も基本無理させることはない配慮付きで最悪遅れは事業所の人間が間に合わせる

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:53:58

    >>130

    昔なら死産扱いだったのが、無駄に人権意識が高くなったことによる弊害だからね…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:54:50

    >>137

    そう思いたいならそう思ってればいい

    少なくとも違法ではないし金も生んでる

    その証拠がスレ画の明細だ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:55:51

    >>137

    少なくともサボりながらテキトーな清掃作業しているような一部のアホよりは役立ってるんじゃね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:56:34

    不公平不平等とかあまり言い出すと社会保障で生かされてる側にも飛び火するぞ
    それこそ何もしてないのに生活できるわけだしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:57:15

    >>140

    そのうえで生活保護込前提の給与だろうしね

    本来は不正受給者を減らしてその分生活保護の金額を上げれたら良かったんだろうけどそこの判断ってすごく難しいだろうからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:57:17

    >>142

    違法かどうかなんて誰も聞いてねえよ

    ただ「カネを右から左に動かすだけの仕事がパン屋よりも給与が高い」ってのに疑問があるだけや

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:59:59

    >>146

    経済的な価値高いのは明白じゃん

    お気持ち表明はいいけど需要と供給すら知らないと自己紹介するのはおすすめしないよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:00:33

    人権意識というものに活かされてるだけで必要とされてるかは別問題だしな
    あと公平と平等を弱者に合わせるものと勘違いしてる人もいるけど基準次第では下回るやつは不要な存在として扱われてもおかしくないのよね 実際共産主義を回すために必要な基準を満たすには楽な方に合わせるんじゃなく高いノルマとその達成を求められる
    平等の名の下にだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:22

    >>146

    お願いしたい人がその値段でお願いするんだからそれだけの価値あるんだよね

    清掃は清掃で価値をちゃんと報酬として表されてるよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:02:04

    >>146

    仕事として成り立ってるんだ

    意味がないと思う?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:21

    給料に見合った仕事してるやつより働かずに金貰ってるやつの方が不公平だと思うわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:42

    インターネット全体が何年か前の嫌儲板みたいになってんの軽く怖いと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:52

    無駄とか言ってたらエンタメも死ぬぜ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:56

    >>146

    パンは関連したら大抵の人が焼けるけどこの人の仕事は換えが効かないんでしょ

    それなら価値は高くなるよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:04:39

    >>146

    不動産ってのはそのパン屋で言うところの立地や周辺住民の環境、資本価値にも関わってくるんで滅茶苦茶重要やぞ

    いかにそれに価値をつけるか、理解させるかのエキスパートなわけで職業に貴賤はないけど賃金に差が出てくるのは仕方ない

    それが業種の違いでもあるし

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:04:43

    学校教育も無駄じゃない?
    OJTでいいよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:05:34

    >>146

    右から左へと簡単に言うが、何時動かすか? どれくらい動かすか?をキッチリ知識を持ってミスらずやれる?

    ミスったら何億と損害が出るけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:06:49

    >>146

    そう思うならその人たちに給与払ってやれよ

    その仕事にそれだけ金出す人がいるから給与は貰えるんだぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:07:08

    こういうの見せられると生きる気力なくなる

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:07:27

    いい大学出ていい成績収めてそれを認められてたどり着いたんだしなぁ
    同じ境遇に立ちたきゃせめて同じ事してから言わないと

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:07:28

    >>152

    万歩譲って政治家とかに言うのは不平不満の吐き口として理解できるけどただ就職しただけの新入社員にも言い始めるのヤバい

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:08:33

    >>153

    生活を豊かにはするけどなくても支障はないからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:09:42

    >>159

    こういう給料たくさん貰ってる人がいるから生活保護の人とかが生きていけるんだぜ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:10:30

    >>156

    んー、あれも企業側や国側から見たときに「指示にちゃんと従って努力して目標を達成できるか」、「単純計算だけじゃなくその上の領域に立つときにいかに役立つか」って評価にもなるんで価値がないってわけじゃないんだよね

    企業が学歴で足切りする理由もそうしないと玉石混交の中から金塊を掘り出すみたいに一部の超人気企業の負担がとんでもないことになるって側面あるし


    その労力でやべー奴や能力足りなそうな人を振り分ける労力が大変すぎるから辞めといた方が無難

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:10:50

    馬車馬のように働いて結果出す前提でのこの金額だろ
    いやぁ常人には無理っす

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:11:27

    このレベルだとサラリーマンは割に合わないラインの仕事量でしょ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:11:32

    共産主義や暴力革命に宗旨変えしたくなる

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:12:07

    寧ろ一部の高所得者が収める税金>>>受けるメリットになるんだけど叩かれる側になるの可哀想

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:12:57

    >>167

    主義主張は自由にしてどうぞ

    思想の自由は保障されてるからね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:13:02

    最初は懐疑的だったけど実際どの程度求められるかはっきりしてきたら一部の理解してなさそうな人以外は納得してる流れだしな
    サラリーマンではあるけどそれこそ不動産業界でのオオタニサンだの藤井聡太くんみたいな活躍を求められる人ではあるのよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:14:25

    >>166

    そうだろうな

    この手の会社は金貯めて独立ってのが多いし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:14:57

    発言どおりに底地ビジネスのリスクが少ないと取っていいのか疑問はあるけど思ってたよりは数段堅い仕事してるんだな


    あと新卒採用は年二人だけで倍率500倍見みたいだから完全に将来の幹部候補生だね


    【1/2】初任給50万円!?底地に特化した開発を手がける地主を徹底取材!


  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:15:00

    >>167

    したければご自由に

    君一人で何が変わるかしらんけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:16:43

    >>170

    キーエンスみたいな凄い企業だと予想してたから自分はまあそんなもんかと納得してたな

    つか社員平均給与1700万超えの時点でまあヤバイ企業だなとは思ってた

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:17:30

    >>167

    共産主義も下に優しいわけじゃないからな

    このスレ内でも言ってる人いたろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:19:24

    個人的には手当類が初任給でこれ?って感じだったな
    一ヶ月目だよ?
    バリバリ働いて結果出して経費込みとかならともかくさ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:19:43

    >>167

    弱者に厳しい社会が望みってこと?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:20:03

    高給取りはけっこうギリギリな生活してるしなぁ
    同級生の一番の出世頭は入社して3年間は出張のない日は日光浴びられないぐらいだった

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:20:55

    >>178

    高収入あるあるの使う暇がない問題

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:21:41

    >>178

    失礼ながら同級生さんどの職種してらっしゃいます?

    出張以外日光浴びれないとなると超デスクワークなのは予想できるけどSEではないと思うし

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:22:15

    共産主義は皆平等を都合よく解釈しすぎよね
    それこそ表向きは中国も共産主義なのにそんな雰囲気ないじゃんね?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:23:18

    1000万単で稼ぐサラリーマンが板挟みでハードとか聞いたことある
    同じサラリーマンからは精々平均の倍しか貰ってないのに色々言われるし
    10倍以上違う億越えの連中からは召使のごとく働かされ続けるし

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:23:29

    >>167

    共産も資本家による格差はないだけでみんな国のために働いて尽くせ!ってだけだからな

    星林とか見たらわかるやろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:24:12

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:24:33

    >>181

    共産主義ほど弱者に厳しいよな

    資本主義はクソとかいうやつほど資本主義だから生きていけるのに

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:25:02

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:25:06

    負け組がイキってら

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:25:58

    捨て台詞とか敗北宣言じゃん
    勝ったつもりで馬鹿晒して何したいんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:25:59

    >>185

    働けば働くほど国に搾取されるのは変わらんしな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:26:15

    >>185

    あと共産主義だとノルマ達成すれば給料も変わらないから労働者が頑張ろうとしないしね

    あんなん資本主義ないし文明の発展の末に働かなくても豊かな暮らしできるくらい恵まれた世界以外存続無理

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:26:58

    >>185

    能力に関係なく同じ対価なんだもん

    優秀なやつほどサボったりできるしその余裕で袖の下貰ってそいつ助けるし

    袖の下すら渡せないギリギリのやつは罰則受けて犯罪者扱いよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:27:05

    事業に関わる分野の借地の法律改正で生まれた会社なんだな
    色々知らなかったことが知れて面白えわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:27:59

    弱者のくせにプライドだけ高いとか死ぬまで精神的に苦しむんだろうなぁ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:28:22

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:28:36

    なりたきゃ上でもあるように現場やりゃいいじゃん
    それこそ不動産を支えるのは現場やで
    まあ右腕が頭上から鉄骨落ちてきて……ってのがあってトラウマだけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:28:50

    極端に言うと「ノルマ達成できなかったら自己責任ね」が資本主義で
    「ノルマ達成できなかったら〇ね」が社会主義だからね

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:28:51

    頑張って勉強して良い会社入ったんだろ?
    分相応なんじゃない
    知らんけど

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:29:04

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:29:10

    それが羨ましいと思ってるのがもう無様過ぎてね

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:29:17

    >>186

    >>194

    >>184

    やっぱりこういう意味で共産主義革命起こそうぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています