- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:34:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:41
むしろこの世界にもアムロはいますよっていう描写だと思うが?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:43
あの緑のハロはアムロが市販品改造したやつじゃなかったっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:58
市販品をアムロが改造してたパターンと一からアムロが製作したパターンがあるんやったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:36:57
最初はアムロが作った設定だったのが途中から市販品を改造したって設定に変わった
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:37:12
元からあったけどアムロがカスタマイズしたモデルを
参考にして再販売し人気になったというのが元の宇宙世紀の設定
ただ放映時はアムロの作ったものらしい - 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:42:03
スパロボでしか昔のガンダム知らなかったからどれかのスパロボでウッソが持ってるハロにそれアムロさんが作ったんだみたいなこと言ってるシーンあったからアムロが作ったもんだと思ってたわ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:36
そりゃあ戦後サイド6に逃れてきた天パの玩具職人がいるんだろう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:43:50
ハロの設定って変わってるんだっけ?確か最初はアムロの自作で、
そのあとの設定ではアムロが市販のものを改造したものをハロの会社が買い取って再商品化みたいに聞いたことがあるけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:24
特に昔のガンダムの設定はブレブレなので…
作品によって違うならまだしも同じ作品ですらいつの間にか変わってたりするぞ - 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:45:10
スレ画のジークアクスハロも市販品そのままじゃなくて誰かから改造されてそう
さすがにアムロじゃないだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:45:12
鶴巻庵野コンビがどの設定を採用したかそれが問題だ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:47:34
手足生えてるハロが初代のハロ(フラウにあげたやつ)でハサウェイにあげたやつが3代目なんだっけ
設定拾ってるなら流暢に会話できるハロが出てきてる=アムロの存在は確定だけどスレ画はそれ本当に市販の子なんですかね… - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:48:04
市販品がロック解錠機能持たられるかよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:50:06
市販品改造設定でも確かハロって名前はアムロがつけたやつじゃなかったっけ?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:50:12
- 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:58:43
Zではアムロが作った物を会社が市販品にしたのがハロ
って設定だった - 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:01
MOD公式化のハード版みたいな感じかな現行正史設定だと
- 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:01:17
アムロってハロが作ったんじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:02:54
- 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:03:21
1st~ZZ放送時→アムロ製造品 戦後にアムロ人気肖り量産された品
CCA以降~F91前公開前→SUN社の市販品アムロ改造、戦後にそれをベースにリバイバルされる
前者であれ後者であれ戦争で活躍したアムロの人気に肖ってなんで、アムロが活躍してないジークアクス時空だと前者ならアムロ個人が起業し量産販売していることになるし、後者ならSUN社にアムロが入社か売り込みでもしたか
1年戦争開始前時点だと子ども与えるには高額過ぎる扱い、自分で組み立てするちょっと安いタイプでもビジネスクラスの高級端末品に匹敵する、そんで出した4800セットの初回ロットは一年戦争で8割以上失われてる
アムロの改造内容は搭載されてるマイクロPCにテム・レイ回路組み込んで上位のAI搭載して脳波測定器搭載して知能強化、口が開かない様にした代わりに手足がついて歩行とかも出来る様になった、SUN社のリバイバル仕様は手足生えない、脳波測定オミット、代わりにテム回路とAIはコピーし口開くしマイクロPCでネット検索できる、フラウの所持するのとは区別が付きやすいい - 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:04:08
庵野・鶴巻コンビはファーストの設定遵守しそうだからアムロが作った設定何じゃないかとは個人的に思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:05:10
アンノくんオリジン好きじゃなさそうだし(偏見)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:06:05
しかもこのハロ白いしな
匂わせとしか思えない - 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:15:19
アムロが作ったか少なくともアムロが何かしないと宇宙世紀のハロは初代のハロよりも大した性能がないし普及もしてる感じではないのはどの設定にしろ正しい感じだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:21:22
- 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:18
あれは夢中になりすぎてる描写じゃなかったっけ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:03:46
- 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:17:23
話は逸れるけどガンダムはゴツいロボばかり出てくるのかと思ってたらこういう可愛いロボもいることにびっくりしたし
こいつ(ハロ)が初代からいるって知って更にびっくりしたな、何十年も前にデザインされたとは思えない可愛さ - 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:34:48
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:40:08
ジークアクスのハロもアムロの影響で出来たものだとすると、ジャンク屋達が始めたクランバトルもアムロ関係してきそうだよな
ガンダムの製作者が不明になってるからテムレイは失踪してそうだし、初代ガンダムだとジャンク屋に拾われてるし - 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:03:48
今回の白いのはさすがにウッソの奴みたいにモビルスーツ操作まではしないよな?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:07:05
最初はアムロが作ったものだったけど
ガンダムのマスコットにするにあたりそれだと都合が悪いのでアムロのは既製品の改造版ということになったんだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:13:27
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:13:54
榎戸が鶴巻がハロ嫌いで出すの最後まで渋ってたみたいなこと言ってたからあんまり重要な設定ない気がするんだけどな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:36:51
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:38:34
マチュが不調なハロを修理屋に持ち込んだら
謎の天パ店員が出てきてキラキラがドバーッと広がって - 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:41:15
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:41:53
本当に嫌いで無理に出したくないならそれこそアムロが一般で広めたのかもねくらいの位置で転がってるおまけ程度に描写すればいいよな
というか初代もそんな特別な位置にいないしあれ - 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:41:53
サブパイまでやり始めたのはウッソが改造してからで、最初はボディーガード出来る程度だったぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:42:28
榎戸がかなり説得してハロ出させたんだっけ
ハロ出す予定なくてコンチ作ったみたいなこといってたような - 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:18:02
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:19:18
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:47:18
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:02:24
弦巻監督がハロが嫌いつって聞くけどいまいち「どの程度か、どういう理由か」は判然としないからな
舞台挨拶レポにいわく「最初出さないと言ってた」「出したら画面が面白くなった」というので、そこまで強硬なものでもなさそう
で、もしも「マスコットだからって意味なくとりあえず出しとくようなのは嫌い」という意味合いなんだったとしたら
出したからにはちゃんと意味ある役割を持たせて出してきている可能性も十分ある - 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:07:49
- 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:13:02
まあ問題は
>>44の設定拾うと白いハロの中にレイ謹製違法デバイスの親戚が入っててもおかしくなくなるという……
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:17:02
ジークアクスのハロはハロ自体が怪しいってよりもハロが何かにハッキングされて怪しいこと喋ってんじゃと思わないでもない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:20:38
あいつの中ヤベーAI入ってそう
- 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:30:05
クランバトルの戦闘経験を統合し作り上げたオペレーション
並行世界で戦い抜いた息子の頭脳
そしてこの機体
コレが負けるとは思えないね - 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:17:57
- 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:33:37
オルタナティブシリーズならまだしも宇宙世紀シリーズのガンダムでハロを出すならアムロのことを考えないといけないからな
まして今作はアムロがガンダムに乗ってない世界なわけで何故ハロがいるのか?は視聴者も気にするポイントだから安易には出せない
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:14:17
- 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:20:18
まあぶっちゃけハロがいるからアムロがいるのかいないのかに関しては正直どっちとも言えないかんじ
普通に赤の他人が生み出しましたってされてもまあそんなもんかぐらいのレベル - 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:52:09
少なくともあの丸いペットロボの名前がハロである以上アムロは多少なりともハロに関わってるはず
ハロの産みの親は媒体によってコロコロ変わってるけどハロの名付け親がアムロなのは今も変わってないはず…変わったっけ? - 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:58:43
アムロが表舞台に出てないならハロも世に出てるわけないと考えてコンチ作ったのかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:05:07
アムロが関わってないのになんでハロ出したとかキレださなきゃなんでもいいどす……
- 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:11:25
最初期の設定:アムロ謹製ペットロボ
最近の設定:アムロによる市販品のカスタム品(inテム・レイ開発の学習型コンピュータ)
だからジークアクスの設定的に厄ネタの中の厄ネタ - 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:03
ちなみにこの辺りの設定から着想を得たのか、
ガンダムUCの作者は最初ガンダム関係の小説の執筆依頼が来た時、ハロを商品化するためにアムロにコンタクトを取ろうと奮闘するサラリーマンのコメディを書こうとしていたのだ
最終的に「真面目にやってくれ」と言われてボツにされてしまい、ガンダムUC書くことになったが
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:58
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:55:01
圧倒的めんどくさいオタク感…!!
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:52:23
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:57:01
待てよ、コレ作ってるやつは設定にうるさいオタクなんだぜ
じゃあまあ…いいかあ…… - 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:41:02
これはオリジンと同じ正史じゃないジクアス時空という主張かもしれない
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:31:52
ガンダム界隈は互いのこだわりのぶつけ合いを楽しむ場でもあるから……
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:01:42