俺を騙したのか!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:11:59

    令和になってようやくトイアグモンにも正統な進化が生えてきたと思ったのに…

    こ…こんなの納得できない


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:13:19

    絵柄で気付けよえーっ!?と言いたいけど公式がこれなのもあるから強く言えないのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:13:22

    公式じゃないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:13:50

    >>1

    違和感感じてはいたけどガセなのん…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:19:13

    え?こんなファンシーでキュートなアグモン?がいたんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:21

    >>5

    ああ

    びっくりするとバラバラになるキュート機能のカーニバルだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:23:19

    トイアグモンはアグモン派生の中で一番好き
    これに比べるとユキアグモンはカスや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:50

    >>7

    待て面白いやつが現れた

    ブラックアグモンだ…いやこれこれアグモン派生かな?

    ん?あれ?進化先がDティラノもんしかないけどそもそもこいつアグモン派生なのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:35:07

    ワシの中ではエクスティラノモンがトイアグモンの正統完全体ということになっている

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:55

    >>7

    しかし…ユキミボタモンはとってもかわいいのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:39:56

    >>8

    えっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:41:53

    >>5

    これでも初代デジワーからいるデジモンなんやで、ちったぁリスペクトしてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:45:03

    コマンドラモンがウォーグレイモン踏襲したからトイアグモンにはブリッツグレイモン踏襲して欲しいのが俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:45:17

    >>11

    えっこいついつの間にグレイモン青に進化できるようになったんですか

    参ったなあ俺の記憶と全然違うよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:47:29

    個人的にはオモチャ+他デジモンモチーフという共通点からオメカモンが正統進化というイメージがありまん〜にゃわっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:48:06

    俺は"アグモンの亜種"のトイアグモンだ
    そして俺は"そのトイアグモンの亜種"のクリアアグモンだ
    トイアグモンの亜種だけどクリアパーツで出来てる…この"ウィルス種"のトイアグモン(黒)が子供をイジメるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:49:23

    >>9

    見た目的にはそれっぽいと思う反面…

    初代ギアで唯一の進化元だったレアモンの正統進化ではないかという衝動に駆られる!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:51:08

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:51:48

    >>16

    だけど後になって透明なアグモンが出てきたら名前はどうなるんだ⁉︎

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:52:24
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:54:13

    >>13

    えっそうなんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:54:16

    >>7

    あれでも原種アグモンと生態(生息環境)も必殺技も違うだけ色違いデジモンの中では差別化出来てる方なんやで

    ちょっとはリスペクトしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:57:23

    普通に原種アグモンの進化先を玩具にするだけだと味気ないから
    敢えてトイリザモンとかトイブラキモンとかみたいな他の恐竜・爬虫類型デジモンを玩具にしたデジモンに進化して欲しい伝タフ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:57:45

    >>16

    ウム…やはりトイアグモンは独自の造形でデジモン世界を広げてる姿に好感が持てる

    >>22

    それに比べてユキアグモンお前はなんだ?グレイモン系列に進化せずアグモンと言えるのか

    アグモンのブランドを利用してる姿には好感が持てない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:58:09
  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:58:54

    この手の正当進化形態である的な話見るとエアドラモンが気になるのが俺なんだよね
    ところでスターバックさん流石にもうエアドラモンにも正当進化形態は出ているよね?

  • 272225/04/26(土) 20:59:50

    >>24

    すいません上で言った「生態(生息環境)も必殺技も違う色違いデジモン」っていうのはユキアグモンのことを指して言ったんです


    生息環境→雪原

    必殺技→吹雪

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:00:29

    >>26

    …(哀)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:19

    >>26

    ああー… ハッキリ正統進化と言えるのはいないがメガドラモンやウィングドラモンみたいな正統進化か否か議論される完全体なら色々出ててカーニバルだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:01:42

    ヘッなにがユキアグモンや
    寒冷地に適応したアグモンとか言いつつストーブで暖を取ってるくせに

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:03:12

    >>30

    かわいいからええやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:05:31

    >>19

    これまでの命名方式から察するにおそらくアグモン(透明)みたいなやる気のない名前になると考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:10:00

    トイアグモンはアグモンの見た目をしてるだけで
    おもちゃのデータで構成されてるからアグモンとは全く別の種だからマイペンライ
    生花と造花くらい違いますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:33:40

    >>25

    ま…またC国限定か…


    まっ日本ももうすぐデジカのアプリでるからいいんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:58:26

    >>34

    アリシオンのことならまだCBT開催予定(時期未定)の段階だから正式サービスは恐らく早くて来年だと思われるが…

    まっサヴァイブみたいに発表から4,5年かかるなんてことは流石にないだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:08:44

    >>4

    中国アプリ発祥だったらわからないけど少なくとも公式の図鑑には追加されてないんだ

    だから…すまない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています