- 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:21:56
ギャグアニメはちょっと早いくらいが良いと聞いている
- 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:23:21
合間に挟まれるホストみたいな三人組とか好きだった
- 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:24:15
他のアニメ(特に同じ声優が出てるやつ)と聴き比べるとわかるけど明らかに早口だから会話がドンドン進むんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:02
声優がめちゃ大変だったと聞く
- 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:36:25
- 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:42:57
主題歌が花江夏樹の一瞬で終わった自分名義アーティスト活動のやつ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:50:31
監督がギャグコメディに定評ある人なんで嬉しかったな
早口だけどちゃんと間がうまいんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:59:06
台詞がめっちゃ早口なの笑う
- 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:22:51
今どこで配信してるの?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:23:46
- 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:24:50
ありがと
- 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:34:59
原作が元々台詞多いのでアニメの枠に入れるとなったら早口にならざるを得ないんだけど
そのおかげでテンポ感がマックスになってる - 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:55:39
神谷小野は当時斉木とおそ松さんを同日の午前午後で収録してて
小野Dはあんまり支障なかったけど神谷浩史はキャラのテンションの差に混乱してたとか - 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:06:35
楠雄の見た目が黒バスの赤司に似てたからcv神谷浩史で良かったって心の底から思った
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:38:49
テンポ良くてマジで見やすい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:10
ジャッジメント・ナイツ・オブ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:08:13
1期OPにしっとり系の曲を持ってきたのは天才だと思う
あれのお陰でただ馬鹿馬鹿しいだけの作品ではなく人情味や心理描写にも長けた作品だと気付けた